雑談

【コロナ】もう東京に住むメリットって何も無いよな

1: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:42:25.76 0
仕事の都合で住む以外の理由がない
コロナにかかりやすいだけ

16: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:47:54.55 0
>>1
そうか
早く出て行けよ
82: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:08:32.06 0
>>16
ネトウヨみたい
113: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:13:49.11 0
>>1
東京に住んでないやつが何いっても
344: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 05:08:58.92 0
>>1
そりゃお前は東京より地元ケロシマ民国廿日市村字朝鮮部落の方がずっといいよなバカルフート中電米村祐樹69歳反日朝鮮老人wwwwwwwwwwwwwww貧乏なお前じゃ都内じゃ金はかかるしろくなとこ住めねーしケロシマみたいに朝鮮語は通じないし祖国サウストンスルランドに里帰りするのもずっと近いしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
348: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 06:02:19.32 0
>>1
日本の首都より敵国の首都の方が近い斜陽オワコン僻地wwwww
ヤクザとチョンと残留放射能キチガイの迷惑住民の三冠王wwwww
山ばかりでちょっと雨が降れば土砂崩れしまくりで街中水浸しの災害のメッカwwwww
広大な土地持ってて売ったしても都内の何十分の一か何百分の価値wwwww
女の顔面レベルも鞘師段原広本がトップレベルの日本屈指のブス産地wwwww
バカルフート中電米村祐樹69歳反日朝鮮老人の住むケロシマ民主主義人民共和国は確かに住むにはメリットだらけニダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:43:23.70 0
ヲタ卒したら離れるつもり
息苦しいしこんなところ住んでたら頭おかしくなるよ
3: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:43:41.50 0
東京からどんどん埼玉へ引っ越ししてる
42: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:55:00.93 0
>>3
お前は埼玉の現実をわざと隠してるのか?
埼玉の人口は去年ちょっとだけ増えたが8割がベトナム人と中国人だぞ
はっきり言って一番住みたくない都道府県になろうとしてるぞ
336: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 04:26:39.45 0
>>3
埼玉は医療が極端に脆弱
4: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:44:13.94 0
風俗が多いぞ
7: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:44:51.86 0
>>4
コロナ禍で風俗行くバカってw
14: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:46:49.35 0
>>7
行きまくってるが全然かからんけどなあ
15: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:47:50.22 0
>>14
バカ乙
20: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:48:32.12 0
>>15
ちんちんが言うこときかん棒w
100: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:12:00.01 0
>>14
お前童貞じゃんw
112: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:13:45.47 0
>>100
素人DTだよ
41: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:54:01.52 0
>>4
風俗なら中洲かススキノ
47: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:56:22.37 0
>>41
どっちも行ったが東京のがいいわ
店多いし可愛いし
5: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:44:33.39 0
店はやってなかったり混んでたりで行けやしねえ
6: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:44:36.22 0
東京から離れると急にド田舎になるやん
11: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:45:52.98 0
>>6
都会のメリットがもう何も無いんだが
デメリットだらけになった
30: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:50:50.70 0
>>11
東京などの都心部は夜の街ではなくなったからな
夜遊ぶならむしろまんぼう適用され難いド田舎の方がいい
長野とか新潟とか
割と真面目にそういう時代
8: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:45:09.44 0
ミニスカjkのおおいところに住みたい
9: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:45:12.94 0
気に入らないメンバーを在日認定しまくっていたら
推しに韓国家庭料理店をプロデュースされてしまった
加護ちゃんヲタの悲劇を繰り返してはならない
10: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:45:37.06 0
子どもに似顔絵を描かせるとパパママはみんなマスクをしている
白のクレヨンが真っ先になくなるなんてサクラクレパス設立以来初めてのことだそうだ
27: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:50:01.76 0
>>10
白ならそこだけ塗らなきゃいいだけなのにわざわざ白塗るんか
12: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:45:55.51 0
埼玉いいよななんなら千葉でもいいわ
13: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:46:14.14 0
なんかいろいろやばくなってきた
17: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:47:55.49 0
転職叶えば埼玉に住みたいな神奈川でもいいわ
18: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:47:57.53 0
多摩でいいじゃん
19: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:47:58.98 0
まあオックスフォード大学の教授が先日発表したようにブレイクスルー感染のあまりの多さで集団免疫の可能性が実質的に無くなったからな
そして誰もが感染するウィルスになる
ドイツも無償検査を取りやめて症状がある人以外検査しない政策に転換すると発表
今後はコロナとの共生の時代だよ
ワクチン打ってないやつが苦しむだけ
22: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:49:06.31 0
>>19
ワクチン打っても余裕で感染するし重症化もしてるんだが
33: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:52:12.86 0
>>22
重症化はしないことが証明されている
感染する確率が変わりなくても重症化する確率はぐんと違う
結局ワクチンしない奴が千葉のように感染して死ぬだけ
36: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:53:18.94 0
>>33
思いっきりしてますが
21: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:48:46.84 0
満員電車に乗るのが怖くなってきた
23: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:49:19.96 0
毎朝満員の京王線乗ってる
ウレタンマスクで鼻出しで
こんな俺が無症状の妖精じゃなかったらおかしい
24: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:49:45.48 0
ワクチン打っても感染する
1回感染してもまた感染する
25: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:49:52.07 0
もうワクチン関係ないことが最近わかった
26: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:49:54.65 0
東京は住んでるだけで疲れる
28: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:50:04.92 0
コロナ禍が一生続くと思ってんのかよwww
44: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:55:04.23 0
>>28
もうこの1ヶ月で実質的に集団免疫は不可能という立場に欧米の専門家はみんな切り替わっているのよ
CDCもそう
ドイツが検査を辞めるのも検査の意味が無いからということ
49: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:56:57.53 0
>>44
医学がまるで発達してない時代ですら収束したのに現代でそれが起きないと思うのはどうかしてる
51: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:57:39.32 0
>>49
そんな時代にコロナがあったの?
バカなの?
53: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:58:11.56 0
>>51
感染症全体の話だよ
56: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:59:07.25 0
>>53
感染症が全部同じだと思ってるのかお前は
63: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:01:06.57 0
>>49
その時代は医学が発達してないが故に終息したのだよ
それに人の動きが現代とは比較にならない
コロナはみんな世界中で移動するから世界中であっという間に広まった
67: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:02:34.17 0
>>63
今現在世界中を移動してるのはごく一部の国だろ
29: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:50:45.18 0
俺は中途半端デブだから中途半端に地獄の苦しみ味わうんだろうな
31: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:51:17.31 0
コロナ馬鹿以外には従来どおりのメリットがある
32: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:52:07.95 0
>>31
どこが?店もやってねえしやってるとこは激混みだし
39: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:53:34.57 0
>>32
お前がどこ住みかしらんが俺の周りの居酒屋はそんなに混んでない
34: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:52:27.21 0
居酒屋も普通にやってるとこ多いしな
35: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:52:54.25 0
エッチなエッチなほとんど裸の女の子が渋谷をウヨウヨ歩いてるからな
でもそんな夏も終わりの気配
37: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:53:24.93 0
アミューズだって富士山麓に移転するしリモート可能な職種なら世界中どこでも住めるんだぜ
38: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:53:31.63 0
長野に引っ越したい
40: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:53:42.14 0
そうなのか
Qアノンだったけど接種することにしたわ
43: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:55:02.59 0
以前から兆しはあったが今般のコロナ騒動でメリットよりリスクが上回ったのがはっきりしたのは確か
45: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:55:17.09 0
昭島に引っ越すか
46: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:56:08.12 0
トンキンの住むメリットって一つしかなかったのよ
仕事の為に住む
働くため金稼ぐための都市
48: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:56:36.21 0
東京から離れて長いがなんか良いんだよな東京って
歩くだけで楽しかった気がする
50: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:57:12.01 0
>>48
そんなにコロナにかかりたいのか
55: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:59:03.06 0
>>50
こわがりすぎじゃないか
ウィズコロナだよ
時代に取り残されるよ
59: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:59:44.28 0
>>55
感染リスクの高いとこに住む理由がない
66: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:02:33.61 0
>>59
あーお前にとっては感染のリスクが極大ってことね
71: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:04:43.54 0
>>66
お前も感染してみたらいいのに
そんな寝言言えなくなるから
87: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:09:28.02 0
>>71
感染したらグウの音もでんことぐらい承知しとるわw
確率込みのリスクの話をしてんだよ
88: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:09:55.85 0
>>87
東京なんてリスクしかねえだろどう見ても
バカなの?
103: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:12:29.15 0
>>88
は?どこが?
110: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:13:33.47 0
>>103
感染リスクの塊でしょ東京は
しかも感染しても自宅療養ばかりで治療も受けられず死んでるじゃん
114: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:14:01.27 0
>>110
家から出ないから大丈夫
125: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:15:39.86 0
>>110
それが何人いるの?
東京の人口に対して
132: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:16:46.54 0
>>125
今2万人が自宅療養してるよ
52: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:58:04.64 0
風俗まるで知らん素人は黙っとけよ
今どきはスカウト前提なので
田舎でも都会でも同じ風俗嬢が出てくる
革命が起きたんだよ
61: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:00:30.01 0
>>52
ススキのバカにしてごめんね
69: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:04:08.55 0
>>52
どんな革命なのか是非教えてください先生
54: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:59:01.71 0
東京近郊に住みたいなら神奈川埼玉千葉も同時に避けないといけない
この3つはほぼ東京と連動してるから
例えば千葉の房総や埼玉の秩父のようなど田舎に住んでても県で一律の政策とるからずっと緊急事態宣言は続く
そうするとどうしても東京近郊に住みたいならほとんどマンボウにならない山梨あたりが1番現実的かもしれんね
65: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:02:10.72 0
>>54
緊急事態宣言にそんな強制力はない
ずっと緊急事態宣言が出てる東京でもいまだに要請を完全無視して深夜まで酒を提供して普通に営業してる居酒屋とかもいくらでもあるし
東京でも自分の心がけ次第では普通の生活が送れる
95: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:10:58.49 0
>>65
一部の不届き者が人の目を盗んで営業してるだけで大半の店舗は実際に休んでるよ
飲食や舞台ホテル業などはもうこの先期待しない方がいい
真剣に転職を考えるべき
57: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:59:08.49 0
確かに東京は超高層ビル街を散歩してるだけでも楽しかったりする
地方の田舎では絶対に味わえない快感
60: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:00:21.37 0
>>57
どこの田舎のおのぼりだよ
そんなのの為に感染リスクかかえるの?バカなの?
97: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:11:23.31 0
>>60
グダグダ言ってねえでさっさと出て行けよババア
58: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 00:59:42.09 0
風俗だって料金が高いだけ
62: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:00:51.86 0
トンキンが唯一勝ってた文化事業やイベント全く出来ないしな
住む意味は全くなくなった
64: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:01:15.85 0
検査はワクチンが普及してない場合の対処法なんだから止めてもおかしくない
検査に必死なのは中国みたいな独裁国家だけ
68: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:03:37.29 0
接種率78%「イスラエル」で死亡者増加のなぜ
「集団免疫」の勝利から一転、ロックダウンも
https://toyokeizai.net/articles/-/450304
70: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:04:16.91 0
緊急事態宣言なんて飲み屋だのイベントだのに関わらないなら生活に何の変化も無い
72: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:05:18.24 0
CDCもガイドライン改訂したしオックスフォード大学のアストラゼネカ開発した主任研究員が集団免疫は不可能とはっきり断言したからな
今後はずっとコロナと共生の時代が続くしワクチン接種者も含め全員が今後何度もコロナに感染すると思って間違いない
73: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:05:35.52 0
感染リスクが低いとこほど人口が少ない、人口密度が低い、繁華街がなかったりあったとしてもショボい、要するに魅力が少ないド田舎というだけの話だな
77: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:06:52.31 0
>>73
ネット時代に人が多いとこに住むメリットがそもそも無い
105: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:12:49.33 0
>>77
むしろネット時代になってからますます東京一極集中が加速してるんだが
逆にネットがあることによってネットがない時代なら確たる根拠もなく漠然と地方もいいものだと思い込んでたのがネットの普及でダイレクトな情報がガンガン入るようになって地方に住んでる人間が負け組だ、東京に住んでる人間が勝ち組だという現実がまざまざと浮き彫りになってきたというのもある
142: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:18:50.19 0
>>105
もう公衆衛生上のリスクから完全にその傾向に今後は歯止めがかかるよ
コロナは今後数十年は確実にそして場合によっては数百年続く
79: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:07:26.76 0
>>73
コロナ禍で繁華街に行って何するの?
路上飲み?wwww
98: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:11:26.35 0
>>79
居酒屋やガールズバー行くに決まってんだろ
何言ってんだよ
143: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:18:50.51 0
>>98
時短営業してるよ
150: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:20:42.05 0
>>143
時短してないこともあるよ
177: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:27:29.42 0
>>150
ああ反社みたいなもんか
184: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:30:00.10 0
>>177
母体が反社かは知らんが朝までやってるキャバ・ガールズバーはたくさんあるよ
211: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:41:25.33 0
>>184
ギャバもガールズバーも抜きがないから金使うだけ損
217: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:43:04.71 0
>>211
抜きこそ朝までやってるだろw
デリヘルとか
221: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:45:18.12 0
>>217
デリヘルは地方にいくらでもあるけど?
230: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:47:52.30 0
>>221
選択肢が少ない
235: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:49:09.06 0
>>230
コロナ感染者が少ない
241: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:50:46.08 0
>>235
ああそうなん
ボクはデリヘルがたくさんある方がいいです
267: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:07:34.73 0
>>241
風俗なんかワクチン接種しないと怖くて行けないわ
269: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:08:41.16 0
>>267
かれこれ1年で50回くらいいってるけど何ともない
275: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:12:01.85 0
>>269
コロナで童貞を捨てることすらできなくなったなお前ww
276: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:12:47.64 0
>>269
お前コロナ前から性病にビビってた童貞じゃんww
272: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:09:56.01 0
>>267
接種したら行くんかいw
278: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:13:57.89 0
>>272
マスクしてベロチューなしならいけるだろw
223: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:46:20.21 0
>>217
そうだなデリがあれば
ギャバクラもガールズバーも必要ない
224: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:46:22.28 0
>>79
都心の繁華街付近での路上飲みもめっちゃ楽しいから俺はやりまくってるぞ
都心の繁華街でも行政の要請とか完全無視して深夜まで酒を提供して営業してる居酒屋とかも結構あるから屋内でも宴会しようと思えば普通にできる
227: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:46:57.75 0
>>224
トンキンってもう頭おかしくなってるんだなw
138: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:17:42.61 0
>>73
繁華街で何するの?
74: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:06:22.30 0
コロナ対策に一番いいのは人流を減らすことだからな
ワクチンじゃない
人が少ない方が感染しにくいのは事実
75: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:06:38.60 0
東京圏以外だと感染拡大してもすぐ収束するんだよな
コロナは東京と相性が悪すぎる
85: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:08:56.13 0
>>75
だからむしろ東京から地方への帰省、旅行を促進して東京の人流を減らすべきだった
どうせ人口密度の低い地方の田舎は一時的にコロナ感染者数が増えたとしてもすぐ収束するんだから
76: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:06:45.54 0
コロナに関しては専門家の未来予測は全然当てにならない
これまで何回も騙されてきただろ
78: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:07:18.94 0
研究者も研究組織も言うことコロコロ変わるからもはやどの発言も疑わしい
80: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:07:50.24 0
キャンプも登山も好きだからなあ
81: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:08:13.88 0
トンキンって今も繁華街で遊んでるのか?バカじゃねえのwwwww
83: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:08:40.50 0
鳥取はコロナの死者よりワクチンの死者の方が多い
84: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:08:41.95 0
と、東京には繁華街があるから!

wwwwwwwwwwwwwww

86: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:09:11.13 0
東京は住むには不便すぎる
89: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:10:02.19 0
いや住むなら田舎の方が不便だが
92: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:10:35.65 0
>>89
店は普通に営業してるし感染リスク低いし
どこが不便なの?
99: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:11:59.06 0
>>92
生活に必要な物を得るのに遠出がデフォ
104: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:12:40.97 0
>>99
どこの村の話してるの?
徒歩圏内にコンビニもスーパーも薬局もあるけど
118: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:14:33.22 0
>>104
そんなの郊外と呼ぶべきレベル
徒歩で暮らせるなら田舎じゃない
123: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:15:33.77 0
>>118
なんで村みたいなとこ限定の話になってるの?
スレタイ読める?
140: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:18:02.51 0
>>123
市でも車無きゃやってられねえよ
田舎で徒歩だけで暮らしてるのはカート押して出歩くババアがメインだぞ
90: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:10:06.46 0
オッサンって都会で何して遊んでるの?
91: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:10:13.85 0
ファイザーもう逃げる準備してる
55歳以下はワクチン打っても死亡率は変わらないとかいうデータ出したりして
これ以上の接種は各国政府や御用医師の責任ってことだし
ファイザーはしこたま儲けてやり逃げ
ワクチン一本足打法の国は終わり
152: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:20:52.87 0
>>91
米国で正式に承認されたんだが
154: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:22:15.49 0
>>152
お年寄りへの効果は確実にあるし
長期はまだ不明だけど
93: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:10:44.67 0
田舎と聞いてイメージする画がそれぞれ違いすぎる
コンクリ敷き詰めた山も海も無い地方都市なら確かに魅力はないだろうな
157: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:22:35.47 0
>>93
そういう地方都市でも車で10分も走れば田園風景にたどり着くよ
94: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:10:50.97 0
PCあればどこでもいい仕事だからマジそうなったなー
2拠点みたいな生活してたけどここ25年で一番東京行かなかったわ今年
私的にもライブもないしあっても高いわ着席だわ女に切られるわで
今年1回顔出したいとこあるんだけどなー
96: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:11:20.92 0
都市化のつけが回ってきたね
101: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:12:00.46 0
東京がずっと緊急事態宣言してる中
こっちは普通に飲食店も営業してる酒も飲める
とくに営業の規制はない
もちろん感染対策はしてるけど
102: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:12:26.54 0
高い家賃と見合わなくなってきたね
106: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:12:59.15 0
オッサンの都会の娯楽って飯と酒だけ?
107: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:13:03.47 0
東京はウーバーイーツの配達員と加盟店が多いから
家から出なくて済む
108: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:13:17.91 0
一番高い東京3区は逆にタワマン売れまくりだけどな
109: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:13:33.33 0
リリイなくなったからサンシャインシティに1年以上行ってないや
111: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:13:37.34 0
帯広の事は秘密
115: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:14:08.17 0
トンキンってニュース見ないの?
116: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:14:15.10 0
徒歩圏内に大きな病院も公園も山も川も海も駅もスーパーもあるわ
そこらの都会よりコンパクトで過ごしやすいんだが
117: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:14:25.90 0
全国どこに住んでても容易にできる、ネットだけで完結できるようなことにはそもそもたいした価値はない
119: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:14:57.25 0
地方はコロナでも買い物に出る必要があるじゃん
東京はウーバーイーツで済む
126: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:15:57.39 0
>>119
ウーバーイーツって東京以外にも普通にあるんだがw
134: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:17:00.83 0
>>126
店の種類と配達員の数が重要なのよ
120: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:14:57.38 0
長崎の都心部とかに移住してみたいな
121: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:15:14.14 0
またカッペの嫉妬かよ
122: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:15:17.32 0
人が多ければ多いほど馬鹿も多くなるから東京は無理
124: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:15:36.48 0
大きなフリーザーに冷凍物を詰め込むからなあ
127: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:15:58.59 0
過去最高に東京の価値が落ちてるのに嫉妬とかねえわ
128: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:16:15.21 0
一番暮らしやすいのは人口30万くらい
129: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:16:20.31 0
東京に住んでいたら助かる命も医療が疎かな地方では助からない事例多数
135: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:17:29.03 0
>>129
東京の方がコロナ感染しても治療が受けれないんだが
入院もできなくて自宅療養してる
144: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:18:52.97 0
>>135
だから家から出ない
飯はウーバーイーツ
145: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:19:25.13 0
>>144
何が楽しいのその人生
179: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:28:13.37 0
>>144
ウーバーイーツって手数料いくら?
183: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:29:45.70 0
>>179
かなり高いよ
一食1500円くらい使ってるからエンゲル係数がやばい
でもコロナ対策だと思えば安い
コンビニとか行きたくない
194: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:34:13.80 0
>>183
アホらしい
地方ならドライブスルーで手数料ゼロ
168: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:25:28.54 0
>>129
この状況でなに言ってるだ
政令指定都市済みだが医療逼迫のニュースはあっても
感染後自宅放置されて死亡なんて話はないわ
130: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:16:33.96 0
トンキン顔真っ赤www
131: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:16:42.01 0
田舎はコロナの心配がないくらい人がいない
133: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:16:52.73 0
田舎と言っても新潟市とか長野市とか松本市新潟市はそれなりに都会だからな
マンボウも出てないのは東京近郊では長野と新潟だけ
新潟は市内はかなり人口いるのに特に東京の影響を受けない傾向にある
関東甲信越なら長野と新潟
関西なら奈良和歌山が勝ち組
奈良は都会だしこれらの都市がこれからの日本の未来だよ
136: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:17:39.55 0
>>133
新潟w
137: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:17:40.99 0
田舎でもレベルの低い所と比べたらそりゃ東京の方が良いだろ
ただ仕事を保証するから日本全国何処でも住んで良いと言われたら東京は選ばない
139: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:18:02.22 0
奈良和歌山って都会なんだ
なんか田舎だと思ってたわ
141: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:18:43.14 0
新潟て冬は雪で埋もれるじゃん
146: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:19:40.44 0
コロナ禍でなければ田舎も最高だよ
コロナ禍だとウーバーイーツが来ないと困る
151: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:20:50.87 0
>>146
飲食店が普通に営業してるよ
感染者がそもそもいないから家に引きこもる必要もない
155: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:22:19.52 0
>>151
いやいや隠れ感染者がいるよ
鳥取島根ですらたくさん出てるし
田舎だろうと怖くて外出できい
165: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:24:03.48 0
>>155
鳥取県の昨日の感染者21人だぞw
166: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:24:50.00 0
>>165
怖っ
絶対外出無理だわ
147: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:19:48.84 0
俺は福岡に住みたい
148: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:20:36.86 0
ネットあればどこに住んでも同じとか30年前の言い種だな
テレワークは世にある仕事のほんの一握りだぞ
149: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:20:40.14 0
埼玉のか
153: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:21:50.56 0
マジで医療設備が雲泥の差なのは秘密な
158: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:22:40.21 0
>>153
医者と病床が足りなくて治療できてないようですが
163: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:23:49.98 0
>>158
地方じゃ設備さえないからな
167: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:24:50.66 0
>>163
どこの話ですか?
普通にありますけど
病床にも余裕があるので緊急事態宣言も出てない
156: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:22:30.49 0
日本で一番医療機関が充実してる都市は

北九州市

159: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:23:05.94 0
でもパンチラ見られなくなるなぁ
160: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:23:06.30 0
カッペ謎の上から目線
161: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:23:20.34 0
むしろ人口比だと田舎の方が危ないこともある
162: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:23:27.68 0
164: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:23:58.53 0
田舎はヲタ活できないから嫌だ
169: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:25:51.99 0
鳥取県のコロナでの死者数3か月で2名
170: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:26:15.73 0
お前らちょっと怖がりすぎだろう
ノーマスクで遊びまくりはもちろんダメだが
249: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:54:57.95 0
>>170
感染対策は必要だがマスクは逆効果だからしないほうがいい
171: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:26:18.17 0
看護師不足で設備があるのにコロナ病棟を作れない話が普通にあるのが東京
そんな現実も見えておらず医療が優れてるとか洗脳が凄まじいな
172: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:26:29.81 0
鳥取てコンビニやスタバないんだろ?
176: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:27:18.92 0
>>172
あ、あるわよ!
257: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:02:33.07 0
>>172
スナバ知らないとかどこのカッペ?
173: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:27:05.37 0
コロナどうこう以前に東京住むメリットないだろ
174: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:27:11.22 0
すなばコーヒーがある
175: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:27:12.99 0
「データとかよく分からないけど東京だから凄いんだ!」

東京思考は老害だな

178: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:27:45.51 0
<新型コロナ>首都圏1都3県で自宅療養中の死亡増加 8月のみで計31人
https://www.tokyo-np.co.jp/article/127667
180: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:28:38.70 0
首都圏はコロナにかかっても治療さえ受けれず死にます
181: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:28:59.74 0
広島は原爆関連でその手の政策充実してるからなのか
病院はやたら多い
自宅療養で死亡なんてのはないよ
182: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:29:23.26 0
東京大阪は本当に住むのに最悪の環境になった
特に子育て世代に関してはヤバいな
人口30-50万あたりの中都市が最強という時代になった
今後投資するならそっちだな
185: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:30:02.14 0
地方都市はどこも同じような街並みでつまらない
187: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:30:51.58 0
>>185
コロナだらけの東京が楽しいの?w
189: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:31:46.77 0
>>187
コロナ以前の話をしているんだが?
195: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:34:29.09 0
>>189
昔の話はいいので
今の話をお願いします
202: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:35:57.25 0
>>195
田舎がつまらないのは今も変わらないだろ?カッペくん
186: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:30:35.56 0
東京はコロナにかかってもレトルト食品送られて頑張れで終わり
188: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:31:32.09 0
街並みなんて在宅ワークだと関係なくない?
190: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:32:36.96 0
原宿行ってみ
人いないから
東京はもう終わりだよ
191: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:33:08.44 0
いやコロナ関係ないなら日本中どこでも住める
旅好きだったし田舎も楽しい
今は東京でウーバーイーツ生活が最強
198: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:34:57.20 0
>>191
東京じゃなかったら普通に生活できるのにw
201: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:35:37.27 0
>>198
いやいや
田舎も油断できないよ
クラスターとか起きてるし
208: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:40:17.11 0
>>201
クラスター出てもあっという間に沈静化するんだよね東京と違って
215: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:42:38.18 0
>>191
ウーバーイーツ生活なんかしたくないw
192: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:33:22.88 0
カッペの大都会コンプはどうしようもねーなw
193: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:33:57.42 0
ルーマニア政府がワクチン接種政策を完全に停止。理由は「誰も打たないから」そして現状まで感染拡大はほとんどなし
https://earthreview.net/romania-won-the-vaccine-armageddon/
196: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:34:32.59 0
あそうか
田舎でもクルマとマックがあればドライブスルーで飯調達できるか
220: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:43:38.14 0
>>196
もはや回転寿司すらドライブスルー
197: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:34:50.74 0
東京は金ないとみじめなだけだからな
199: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:35:01.15 0
千葉住みで以前は頻繁に東京にアイドルイベ見に行ってたけどもう長いこと行ってないつーか電車怖い
200: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:35:15.07 0
軽乗りカッペがイキイキしてるな
203: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:36:02.88 0
田舎はレストランもバーもやってるからな普通に
そのメリットは計り知れない
人目を気にせずに入れる
204: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:36:52.15 0
>>203
コロナ怖くないの?
北海道の端っこでも発生してるよね
209: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:40:46.44 0
>>204
感染者がそもそも少ないのでリスクがメチャクチャ低いです
212: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:41:50.01 0
>>204
累計で見ると10万人あたりの感染者数がまるで違うからね
都内や近郊のリスクの高さは明らか
205: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:37:56.89 0
田舎のバーてどんよりジメジメしてそう
206: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:38:15.34 0
小池のババアが外出るな外出るなしか言わなくてうざい
じゃあお前もずっとリモートワークしろやって話
210: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:40:55.25 0
>>206
ワクチン早く打ってとも言っている
207: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:39:01.73 0
コロナがどうなろうと地方の衰退は止められないけどな
特に若い女が今も地方を捨て続けてるからだ
213: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:41:59.07 0
東京みたいに毎日何千人も感染者出てないからどこに行っても感染する可能性は低いのですよ
そもそも感染リスクの高い人混みが無いし
214: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:42:34.92 0
20時に閉店って謳いながら内々で営業してる居酒屋はある
216: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:42:44.97 0
嫌なら東京出ていけよ
止めはせんよ
218: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:43:05.96 0
地方ならそこそこの収入でも広い家に車と家庭持てるから人としては圧倒的に上だよね
226: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:46:52.30 0
>>218
家庭を持てるはダウト
婚姻率は大都市ほど高い
東京がダントツ
229: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:47:43.20 0
>>226
貧乏人は無理だろw
地方はそこそこの収入でも結婚出来るからなw
234: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:48:56.16 0
>>229
率の話してんだからお前の言ってることでは覆せない
236: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:49:53.20 0
>>234
だから率に収入入ってないだろ?
東京で貧乏だと無理よ
240: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:50:45.18 0
>>236
だったら地方の婚姻率は上がるはずだろ
233: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:48:53.84 0
>>226
嘘?
独身率東京がいちばん高いだろ?
238: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:50:14.08 0
>>233
厚労省の人口動態統
242: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:51:21.59 0
>>238
統→統計
244: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:52:06.31 0
>>238
都道府県別で見ると、生涯未婚率が最も高いのは、男性の場合、沖縄県(26.20)だ。次いで、岩手県(26.16)。3番目が東京都(26.06)だ。
女性の場合は、トップは東京都(19.20)
https://bunshun.jp/articles/-/7217
247: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:53:25.28 0
>>244
やっぱ東京で金ないと一生みじめなんだな
248: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:54:24.86 0
>>244
貧乏人に関係あるのはこっちのデータだなw
250: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:56:13.71 0
>>244
それ50才の時の話だろ
251: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:57:04.44 0
>>250
生涯未婚率ってわかってます?
死ぬまで結婚しない人のことだぞ
253: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:58:38.30 0
>>251
分かってないのはお前
間際らしい単語だから誤解されやすい
50歳時の未婚割合が正しい
254: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:00:56.28 0
>>253
50歳までに一度も結婚してない人な
261: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:04:37.06 0
>>254
未婚=一度も結婚してないだから同じやん
265: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:06:27.86 0
>>244
沖縄は47都道府県で平均所得が最下位、かつ合計特殊出生率はトップで47都道府県で唯一いまだに年間出生数が死亡数を上回って人口の自然増が続いてる
東京は47都道府県で平均所得がトップ、かつ合計特殊出生率は最下位
生涯未婚率だけで比べても何の意味もない
そもそも全国で見ても男は低所得ほど生涯未婚率が高いが女は逆に高所得ほど生涯未婚率が高かったりして男と女でも全然違うしそんなに単純じゃない
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/6/5/1000/img_65d92e39204c3fcd202fe1525f9825b5294664.jpg
年収別男女生涯未婚率(生涯未婚率とは50歳時点での未婚率のこと)
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/a/1140/img_eae0488c35bf51975005f91a4d63143f134282.jpg
アラフォー男女の年収別未婚率
219: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:43:22.96 0
これ見たら首都圏と大坂がやばいのわかるだろ
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
228: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:47:15.64 0
>>219
長野県205万人 58人
東京都1400万人 3100人

マジで長野県最強だな

222: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:45:40.71 0
出て行ったら行ったで地方の文句言いだすよ
こいつらは文句言いたいだけ
231: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:48:01.87 0
>>222
でも地方で暮らすには最低限普通免許が必要
225: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:46:39.00 0
やめーや
232: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:48:31.35 0
トンキンwww
237: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:49:56.00 0
トンキンは東京から出ないでほしい
239: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:50:20.23 0
コロナ禍でデリヘルだのってトンキンもう頭おかしいだろw
243: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:52:05.11 0
たしかにコロナのリスクを低く捉えるなら田舎も悪くないかもね
だが田舎とはいえまだ外出は時期尚早だわ
私は家から一歩も出ない
245: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:52:16.91 0
デリヘル嬢も賢い子は地方に相当逃げてそうだな
東京でデリへルやるのはリスク高すぎる
246: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:52:46.69 0
東京には新大久保があるからな
252: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 01:57:16.09 0
いやほんとメリットないわマジで
コロナて完全に終息しないらしいし
255: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:01:56.72 0
50歳以降の初婚とか加えたところで変わんねえだろ低能w
256: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:02:14.58 0
店はやってない店だらけ
開いてる店は感染リスク高い
仕事に行くだけでも命がけ
もしかかっても治療は受けれない

怖すぎだろw

264: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:05:23.91 0
>>256
そんな悲壮感持って仕事行ってるやつほとんどおらんだろ
カッペには実態わからないよな
266: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:06:43.28 0
>>264
現実逃避して生きてるのか?
感染リスク激高なのに
268: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:08:16.03 0
>>266
体感は激高ではない
たまに身近に発生する程度だよ
283: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:23:03.67 0
>>268
体感ってw
まわりに感染者がいる時点ですでにやばいから
258: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:03:16.49 0
こっちはエクモも余ってるし病床もガラガラだぞ
259: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:03:34.24 0
50以降で初婚を迎えるのって誤差の範囲だからカウントしないのか
酷いパワーワードだなおいwww
262: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:04:51.43 0
>>259
当たり前じゃん
そんなのどれだけいるのさ
279: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:14:14.59 0
>>259
50歳時点での未婚率を何故生涯未婚率と呼んでるのかは定かではないが
恐らく50歳まで1回も結婚したことのないやつはその後も結婚しない可能性が高いから生涯未婚と同一視してええやろ
あるいは50歳以降に結婚したとしても子供を作る可能性は極めて低いから人口動態にほとんど影響ないから無視してええやろ
みたいな趣旨だと思われる
実際高齢出産が増えたと言っても50歳以上の女の出産は今でも極めて稀だし男も50歳以上で新たに子供を作ることはかなり少ない
そもそも生涯未婚率という概念は少子化問題関連で語られることが多いから出産とリンクするのは当然
ぶっちゃけほとんど子供作らない(作れない)50代、60代のジジイ、ババアが結婚しようとしまいと社会にとってはほぼどうでもいいわけで
260: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:04:11.51 0
生涯未婚率には影響ねえよバカw
263: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:05:12.80 0
なぜ東京煽りスレがこんなに伸びるのか
それは東京都民が物凄くコンプレックスを持ってるからだよ
田舎出身で先祖代々そこに住んでない彼らは東京が最高でないと自我が崩壊してしまう

これが江戸っ子なら
東京?クソに決まってんだろ!で終わる

270: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:08:45.51 0
東京は本当に街の企画から作り変えてかないとな
飲食なら野外のフリースペースを多くして感染リスクを避けるべき
多少寒くても野外で食事する場所用意しないと今後はやっていけないよ
建物にしても外を見渡せる吹き抜けのような建築にすべき
271: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:09:30.88 0
東京は戦後の都市開発に失敗したからね
失敗というか無計画
277: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:12:48.31 0
>>271
成功例が日本にどんだけあんだよ
日本の都市はどこも戦前と戦後のパッチワークやんけ
273: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:10:34.05 0
風俗なんて今のうちに行かないと
274: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:10:56.36 0
コロナ禍の東京で変わったのは出稼ぎ糞外人が入国できないのと
出稼ぎ中の糞外人が収入減で家賃の安い埼玉に疎開したこと
首都圏への日本人の若者転入は相変わらずで人口また10万増えました
280: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:16:19.65 0
婚活ババアに教えたいな
「お前あと数年で国から生涯未婚扱いされるよ?」
281: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:18:09.14 0
嬢が感染してる確率も明らかに東京の方が高いからな
282: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:20:03.00 0
母の年齢(5歳階級)別にみた出生数
母の年齢(5歳階級)別(単位:人)

母の年齢****昭和60年********平成17年******平成28年**************平成29年**********平成30年**********対前年増減
総数*******1,431,577*********1,062,530********977,242****************946,146**********918,400*************△27,746
14歳以下*********23***************42************46********************37***************37*****************-
15~19*******17,854************16,531********11,053******************9,863*************8,741**************△1,122
20~24******247,341***********128,135********82,194*****************79,272************77,023**************△2,249
25~29******682,885***********339,328*******250,715****************240,959***********233,754**************△7,205
30~34******381,466***********404,700*******355,018****************345,441***********334,906*************△10,535
35~39*******93,501***********153,440*******223,329****************216,954***********211,021**************△5,933
40~44********8,224************19,750********53,484*****************52,108************51,258****************△850
45~49**********244**************564*********1,350******************1,450*************1,591******************141
50歳以上**********1***************34************51********************62***************68********************6
注:総数には母の年齢不詳を含む。
厚労省平成30年(2018)人口動態統計(確定数)の概況による

284: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:24:30.60 0
トンキンってマジでアホなんだな
285: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:25:13.64 0
激高な感染リスクのかわりに何があるの?
286: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:25:50.28 0
首都圏と大坂じゃなかったら店も普通にやってるのに可哀想
287: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:30:08.26 0
人口多いのが完全にデメリットになってる
288: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:34:08.94 0
東京でもコンビニやスーパーは大体普段通り営業してるし
飲食店も昼間は酒を提供しないだけでほとんどの店が普通に営業してるし
要請を完全無視して深夜まで酒を提供して営業してる飲食店も結構あるし(そういう店は大抵深夜にも関わらず行列ができて大混雑してる)
待たずに安く気軽に酒飲みたいなら路上や公園で飲むか雨とかだったら駅や電車で飲めばいいだけだし
東京は楽しいよ
289: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:36:13.79 0
>>288
感染リスクが高くて何処へ行くにもサバイバルゲームやね
頑張って
290: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:36:27.89 0
>>288
それの何が楽しいのかサッパリわからないんだが
路上で飲めばいいって終わってるとしか思えないんだが
291: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:37:19.32 0
>>288
営業時間短くて酒類提供してないのが普通に営業?
もう感覚おかしくなってない?
292: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:40:43.31 0
コロナ感染者が少ないとこは恥だな
人口が少ない、人口密度が低い、特に行動が活発な若者の人口が少ない、東京、大阪等の大都市圏から遠く離れてて不便、繁華街が少なかったりショボい、観光地が少なかったりショボい
要するに何の魅力もない終わってる田舎ほどコロナ感染者が少ないだけだからな
人口当たりのコロナ感染者数が全国最下位レベルの秋田県は47都道府県で唯一年間死亡数が出生数の3倍を超えてて日本一の急激な人口減少が進んでる
294: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:44:59.05 0
>>292
本気で頭おかしくなったのか?
293: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:42:28.91 0
首都圏の地方は近場の飲食がくだらないチェーン店ばかりなのはデメリット
295: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:45:24.80 0
暖かくて天気のいい日ならむしろ野外で酒を飲む方が断然気持ちいいよ
だから俺は路上飲み派
寒いのは基本的に大嫌いだが寒い時でも天気が良ければ路上で飲むことも結構ある
297: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:51:02.81 0
>>295
外で酒飲むとかどこでもできるんだけどw
なんで人の多いところで外で飲まなきゃいけないんだよバカなのか
309: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:12:21.25 0
>>297
1人で酒飲んでても人が多いとこで路上飲みするほど気分が盛り上がって楽しいし
だから俺は毎年花見の季節には人が多く集まる花見の名所に何回も行って一人花見宴会を楽しみまくってる
今年と去年の春は行政に妨害されて人が少なくて盛り上がりに欠けて最悪だったが
311: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:15:59.45 0
>>309
トンキンってマジでバカなのか?
感染リスクあげるだけじゃねえか
357: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 07:44:42.78 0
>>295
真っ昼間から酒飲んでるのかよ
296: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:49:02.76 0
会社は東京だけど自宅は千葉北西部だわ
数年前まで会社の近くに住みたいと思ってたけど
今はむしろ千葉で良かったと思ってる
298: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:51:54.01 0
人が多くて感染リスクの高い東京の路上で酒飲むってw
通行人にも迷惑だし
299: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:52:56.12 0
トンキンはこれが楽しいらしいw
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/04/24/20210424k0000m040145000p/9.jpg
300: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:55:28.89 0
301: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:56:47.60 0
だからまあそれも含めて都市開発だな
金とって路上飲みのできるスポットが必要
野外ならかなり感染リスク低いからな
そのうちそういう場所が増えていってそういうところに若者が集まるようになるよ
302: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:58:17.50 0
車も持てずいまだに電車移動なんてしてるトンキンって頭おかしいの?w
303: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 02:58:54.95 0
大学も地方の方がええで
304: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:01:50.65 0
東京は比較的安全だぞ
うつるときはどこにいたってうつる
田舎に逃げる場所があればそれもいいけど不便さは変わらない

東京が危機に陥ればちゃんと国が動くが地方は届かない
今のところ一番被害が大きかったのは関西

307: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:10:46.01 0
>>304
どこがだよ頭おかしいのかマジで
308: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:11:25.03 0
>>304
国全然動いてないじゃん
東京なんて医療崩壊してる
305: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:03:23.06 0
車でマウントするカッペがおるわ
306: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:09:56.12 0
死にたいくらいに憧れた花の都大東京
310: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:15:43.60 0
ワクチン戦略が功を奏して関東民は全然死んでない
医療崩壊が起こりはしたが国が動いて民間病院も動かしてる
これらすべて何もしてもらえずにたくさん人が死んだのが春の関西
312: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:16:47.02 0
>>310
ニュースも見てないのお前
316: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:20:31.65 0
>>312
ニュースは現実が歪んで見えるだけだよ
ちゃんとデータなり事実なり大きな視野なり持ってないと
現実を正確に捉えられない
313: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:17:53.85 0
野外飲みで感染するリスクは限りなくゼロに近い
315: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:20:24.59 0
>>313
どこがだよ
感染リスク高いから辞めろって言ってるじゃねえか
318: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:21:57.05 0
>>315
それはマスク真理教信者が垂れ流してるただのデマ
実際に野外で感染したと確認された事例はいまだに皆無
320: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:23:37.33 0
>>318
現実逃避すんなよトンキン
314: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:19:54.04 0
日本のコロナの死者数の1/3が関東の1都3県です
317: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:21:51.40 0
>>314
コロナだけで都市を判断するなら島根にでも引っ越せ
近視眼的に即行動しろよ
319: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:23:06.05 0
路上飲みの感染リスク、スパコンの答え 「近距離会話なら屋内と変わらない」
321: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:27:06.95 0
路上飲みならディスタンスとれるけどな
323: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:28:37.83 0
>>321
どこがだよ
327: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:40:46.45 0
>>323
そんなの路上飲みの仕方次第に決まってんだろ
路上飲みに規定の距離があると思ってんのか
そもそも路上飲みなんてものも世の中には特にないしな

花見だけだよ本来路上飲みなんて
あれはディスタンスあんまりとらないというか騒ぎすぐスタイルというか
そこまで花見のスタイルもテレビ越しのイメージしかないけどね

322: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:28:33.58 0
スパコン自体がいくら正確な計算能力があってもその前提にマスク真理教信者の妄想があるんだから間違った結論しかでない
324: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:29:19.50 0
路上で酒飲むくらい追い込まれてるのがやばい
325: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:29:51.05 0
東京じゃなければ普通に飲食店でどうどうと酒飲めるのに可哀想だね
328: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:41:07.29 0
>>325
国の緊急事態宣言出てないけど県独自の非常事態宣言出てて飲めないよ
332: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 04:20:34.16 0
>>328
余裕で営業してますが
326: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:35:44.21 0
東京でも屋内で酒飲みたければ要請無視してる店でいくらでも飲めるぞ
俺はそもそも別にコロナ禍になったから路上飲み始めたわけじゃなくて10年以上前から路上飲みしてて路上飲みが大好きだからコロナ禍になっても今まで通り路上飲みすることが多いだけだし
329: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 03:41:40.34 0
居酒屋で飲んでリスクが少ない地域になんてかなりの田舎だけだよ
331: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 04:20:03.88 0
>>329
まん防さえ出てなくて通常営業してますけどw
330: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 04:06:00.77 0
小笠原にでも引っ越せよ
あそこも東京だ
333: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 04:20:47.77 0
東京に住むメリットがあるから人口増えてるんだよ
既に書いてる奴が居るように結局仕事の有無
自分が住んでた33万人の地方都市ですら求人広告は1週間に数枚
しかもほぼ同じ掲載内容で派遣と警備清掃しかない
ハロワも東京なら1日じゃ探せないくらいあるが地元じゃ2時間で余裕
33万人以下の市町村民はこれ以下の可能性高いんだから東京に流れるわ
334: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 04:22:04.80 0
>>333
お前は時間止まってるのか?
335: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 04:25:23.54 0
横浜だけど、都内はコロナ関係なくたまにしかいかないから
まあ分かる
337: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 04:28:39.03 0
伊豆やら南房総やらに住みたいねえ
338: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 04:29:13.76 0
ワクチン2回終わってるしw
339: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 04:31:07.83 0
>>338
ワクチン打っても余裕で感染しますが
340: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 04:35:52.30 0
借家コジキは何処でもいいだろ www
341: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 04:58:41.47 0
金があって友達もたくさんいれば楽しいところだけど
住むのがやっとのレベルなら地方がむしろいい
342: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 05:01:50.36 0
>>341
コロナ禍で?
343: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 05:04:02.88 0
田舎の素晴らしさに気付かせてくれた
345: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 05:12:58.09 0
国立国会図書館がないと読みたい本になかなかありつけない
346: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 05:15:07.92 0
>>345
関西の田舎にもある
347: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 05:42:46.80 0
日本人は群れたがる
アイデンティティがない人が多いから
アメリカだとNY勤務を嫌がる人が物凄く多い
NY転勤言い渡されたら「なら会社辞めます」って人が物凄く多いと日経に載ってた
日本で東京転勤言い渡されて「なら会社辞めます」って人は少ないだろう
アメリカは辞令拒否してもいくらでも他のより優れた会社に転職出来るのもある
354: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 07:15:36.31 0
>>347
アメリカではNYはアメリカでは無い
と言われる
同様にパリはフランスでは無いし
東京も日本では無い
349: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 06:23:20.71 0
NYは富裕層の4割がNY脱出したとテレビで言ってたな
350: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 06:24:12.26 0
おいおい!
パラリンピック参加の軽症の選手が入院してるらしいぞ!
これは日本国民はもっと怒ったほうがいい!!!!!
352: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 06:39:08.61 0
>>350
バカルフート中電米村祐樹69歳反日朝鮮老人の大好きな高校棒振り選手権決勝視聴率9・4%3年前の半分以下wwwwwwwwwwwwwww
2年ぶりなのに日曜の午後だっていうのにカタワオリンピックに負けるwwwwwもう棒振りとか見てるのはケロシマとか修羅のカッペ老人だけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 06:36:56.63 0
でもグラボはパソコン工房で並ばないと手に入らないし
353: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 07:14:29.94 0
仕事の都合で八王子の田舎に引っ越してきたけど普通に不便
多摩地区の田舎でも秋津とか東村山なら住みやすそうだけど
355: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 07:16:48.10 0
>>353
東京郊外
多摩や千葉埼玉って都会と田舎の悪いところMIX
359: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 07:47:43.04 0
>>355
徒歩圏内にスーパーとかコンビニがあれば住みやすいけど
自転車必須になると色々面倒
多摩の方住んでたことあるけど近くに安くて品がいい八百屋やスーパーあったときは住み心地よかった
356: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 07:43:15.75 0
地元に転勤できてよかったわん♪
358: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 07:45:39.27 0
持病で運転出来ないからド田舎は住めない
360: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 08:07:15.55 0
物価安いし関東以上になんでもある普通に関西が1番住みやすい
361: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 08:50:48.50 0
兄家族が茗荷谷から埼玉の聞いたことないとこに昨年引っ越した
子どもたちがチビだからまだ簡単に引っ越せるけど就学してたらなかなか難しいよね
362: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 09:21:36.61 0
東京の賃貸相場下がってないし少しいい物件はすぐ埋まる
363: みんなのグータッチ 2021/09/03(金) 09:27:13.88 0
関東圏によく居れるなと思う

-雑談