1: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:25:52.11 ID:zALti0Br0
31: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:35:21.23 ID:YAHl8wdop
この>>1
ほんとは嫌儲民らしい
ほんとは嫌儲民らしい
2: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:25:58.62 ID:zALti0Br0
https://twitter.com/konamih/status/1482738881544200195?t=9obm-yW10y2Xata205jrdQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:26:10.08 ID:zALti0Br0
共通テストの化学の問題作ったやつってアホなんか?
4: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:26:34.44 ID:8HZSdfepd
じゃあ水素ってなんなんや
5: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:26:53.06 ID:M7sveiGj0
水素水ってエネルギー源やったんやな
6: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:27:04.82 ID:CTE8z0vY0
いっちぃパクツイじゃなくて自分で発信してからスレ立てしてな🤔🤔🤔
7: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:27:32.22 ID:zALti0Br0
共通テストって何人も集まって作るんやろ?
それなのに誰も間違いに気づかなかったとか終わってるやろ
それなのに誰も間違いに気づかなかったとか終わってるやろ
8: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:28:24.51 ID:OyPNgmDa0
あくまで水素に分解したり酸素と結合させる時にエネルギーが発生するのであって
水素単体はちゃうやろ
水素単体がエネルギーなら全ての分子がエネルギーなってまうわ
水素単体はちゃうやろ
水素単体がエネルギーなら全ての分子がエネルギーなってまうわ
9: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:29:39.85 ID:nz5s7xqLM
>>8
ガチで言ってそうで草
ガチで言ってそうで草
12: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:30:20.64 ID:gizhzPG9M
>>8
それエネルギー源やん
ガソリンやって同じ事やん
それエネルギー源やん
ガソリンやって同じ事やん
16: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:31:38.67 ID:CWBv3SAQM
>>12
だな
燃料電池も化学反応利用してるしエネルギー源でなんの問題もないな
このスレゴミだな
だな
燃料電池も化学反応利用してるしエネルギー源でなんの問題もないな
このスレゴミだな
20: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:33:24.80 ID:OyPNgmDa0
>>12
ばか
結合や分解が必要なのにガン無視で単体がエネルギー源と言い出したら
例えばAL=アルミもテルミット反応で熱量に変換されるから
アルミもエネルギー源とかおかしなことになる
ばか
結合や分解が必要なのにガン無視で単体がエネルギー源と言い出したら
例えばAL=アルミもテルミット反応で熱量に変換されるから
アルミもエネルギー源とかおかしなことになる
25: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:34:24.67 ID:YAnQmsof0
>>20
ガソリンからどうやってエネルギー取り出すねん
ガソリンからどうやってエネルギー取り出すねん
28: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:35:11.76 ID:uLDmeYsp0
>>20
化石燃料も必要やろ
化石燃料も必要やろ
29: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:35:13.84 ID:CWBv3SAQM
>>20
お前自分の文章読み返したらなんの否定にもなってないって分かるだろ
お前自分の文章読み返したらなんの否定にもなってないって分かるだろ
32: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:35:49.79 ID:SWAhtNbZr
>>20
それもエネルギー源だろ
おかしくないぞ
それもエネルギー源だろ
おかしくないぞ
34: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:36:15.48 ID:gizhzPG9M
>>20
いやエネルギー源やんw
それで問題になるのは効率だけや
アホならレスしなきゃええのになんで自らアホ晒しちゃうかね
いやエネルギー源やんw
それで問題になるのは効率だけや
アホならレスしなきゃええのになんで自らアホ晒しちゃうかね
38: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:38:07.24 ID:hlGE49f30
>>20
なんで自分で論破されに行くんや
なんで自分で論破されに行くんや
50: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:41:29.32 ID:a/yUyqwT0
>>20
すまん、ガチのガイジか?
すまん、ガチのガイジか?
13: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:30:48.52 ID:yErjy7Hk0
>>8
おいおい
おいおい
27: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:34:52.05 ID:SWAhtNbZr
>>8
じゃあおまえが考えるエネルギー源ってなんや?
じゃあおまえが考えるエネルギー源ってなんや?
10: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:29:41.18 ID:zALti0Br0
今年共通テスト受けた人は可哀想や
ほぼ全ての科目が難化するし、間違った問題出されるし、東大ジョーカーや津波警報で再試験になるし
ほぼ全ての科目が難化するし、間違った問題出されるし、東大ジョーカーや津波警報で再試験になるし
18: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:32:17.13 ID:Gel1lDdRa
>>10
再試験はええやろ
夜中にたたき起こされ続けて救済措置なしの神奈川県民が一番悲惨や
再試験はええやろ
夜中にたたき起こされ続けて救済措置なしの神奈川県民が一番悲惨や
11: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:30:15.78 ID:xtFIWctka
問題とは直接関係なさそうやしええやろ
14: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:31:28.51 ID:b4ylkySH0
ワイも ん?って思ったけど答えに関係ないしスルーしたわ
15: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:31:34.43 ID:A5D8wLxfp
水素同士を核融合すればエネルギーになるじゃん
17: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:32:13.37 ID:LDMUG8SR0
何がおかしいのかわからん
19: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:33:13.78 ID:zALti0Br0
21: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:33:32.66 ID:uLDmeYsp0
エネルギー源やろ?
22: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:33:37.43 ID:YAnQmsof0
化石燃料に代わる燃料なんやから別になんもおかしくないやろ
23: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:33:45.14 ID:vlQpjly1d
行け、偏差値28号!!
|.〆⌒ヽ|
[]ヽ´ん`)二二二()
「二((0))ニ|
ヽ[]3 っヽE]
/ /ω\ ヽ
[ニニ]][ニニ]
|.〆⌒ヽ|
[]ヽ´ん`)二二二()
「二((0))ニ|
ヽ[]3 っヽE]
/ /ω\ ヽ
[ニニ]][ニニ]
24: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:33:59.64 ID:qxT2AqEF0
水素の音〜
26: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:34:29.27 ID:DhjrfQM/0
水素自動車走ってるんだが
30: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:35:19.89 ID:zALti0Br0
33: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:35:53.07 ID:3pYacWibM
>>30
ガンダムとか好きそうw
ガンダムとか好きそうw
35: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:36:41.21 ID:oZBhvfSH0
水素はバッテリーなんかと同じでエネルギーを一時的に貯蔵する方法やろ
源ではないな
源ではないな
37: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:38:05.71 ID:yErjy7Hk0
>>35
おいおい
おいおい
41: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:39:22.50 ID:DhjrfQM/0
>>35
それエネルギー源やん
別の化合物に変換される際にエネルギーが取り出せたら立派なエネルギー源や
それエネルギー源やん
別の化合物に変換される際にエネルギーが取り出せたら立派なエネルギー源や
42: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:39:25.68 ID:OyPNgmDa0
>>35
うむ
水素自動車の原理は
あくまで水素と酸素の反応によって発電して
電気が動力となって動いているので
動力源としてのエネルギー源は電気
うむ
水素自動車の原理は
あくまで水素と酸素の反応によって発電して
電気が動力となって動いているので
動力源としてのエネルギー源は電気
48: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:40:45.53 ID:F9dVa+LE0
>>42
発電所のエネルギー源は電気とか言ってそう
発電所のエネルギー源は電気とか言ってそう
58: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:43:46.66 ID:OyPNgmDa0
>>48
んなワケねぇだろタコ
電気でモーター動かしてそのモーターが車輪やら回してっから動力源=エネルギー源=電気なんだよ
例えば電気自動車なら水素じゃなかろうが電気さえ供給出来れば
水素自動車は理論上動くんだよエネルギー源が水素ではなく電気だから
んなワケねぇだろタコ
電気でモーター動かしてそのモーターが車輪やら回してっから動力源=エネルギー源=電気なんだよ
例えば電気自動車なら水素じゃなかろうが電気さえ供給出来れば
水素自動車は理論上動くんだよエネルギー源が水素ではなく電気だから
発電所は電気で電気作ってんじゃねぇんだよ
水力なら水の力で水車回してっからこの場合はエネルギー源は電気そのものにはならない
36: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:37:19.69 ID:yO6tqH6i0
39: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:38:19.38 ID:Hu2LhrR40
水素って天然で取れるんか?
43: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:39:32.70 ID:ArbOzxPP0
>>39
あんまり取れない
多くは石油精製の過程で出るものを使ってる
あんまり取れない
多くは石油精製の過程で出るものを使ってる
40: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:38:52.55 ID:dMqrlBId0
イッチあんま頭よくないけど頑張ってエネルギー論じてる奴らの話を聞いて勉強してる感じはするから頑張ってほしい
44: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:39:55.38 ID:jmiDJToj0
ん?ってならなくはないけどエネルギー源の定義とかあるのか知らんしまぁええやろ
事実上水素の量が取り出せるエネルギー量決めるわけやし
事実上水素の量が取り出せるエネルギー量決めるわけやし
47: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:40:41.91 ID:YAnQmsof0
>>44
そもそも問題に関係ないしな
どうでもええわ
そもそも問題に関係ないしな
どうでもええわ
45: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:40:25.29 ID:hlGE49f30
なんでこのスレミルクボーイたくさんおるんや
46: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:40:28.80 ID:CznaN8II0
ああ~水素の音~
49: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:41:10.34 ID:zALti0Br0
51: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:41:45.19 ID:pxdDChlz0
高校レベルの問題やから多少がばっててもええねん別に
52: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:41:51.93 ID:2/svVoSU0
エネルギーキャリアやね
53: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:42:32.51 ID:U0RcxPTb0
エネルギー源は、広義には他のエネルギー源に変換しうるものを指す。狭義には一次エネルギー源を指すことが多い。 一次エネルギー源は、自然界に存在しているエネルギー源を指し、二次エネルギー源は一次エネルギー源を何らかの形で変換したものを指す。 多くの場合、二次エネルギー源は電力、水素を指し、それ以外が一次エネルギーと考えることができる。
最近では一次エネルギー源は、再生可能エネルギーと枯渇性エネルギーに分類されて論じられることが多い。
54: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:42:45.89 ID:zALti0Br0
55: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:42:53.42 ID:fBRDNfQ+M
一次エネルギーちゃうけど、二次では有るやろ
56: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:43:06.47 ID:dlTQsPEA0
水爆って水素爆弾なん?
57: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:43:46.24 ID:YAnQmsof0
科学ライターかぶれの奴等ってバカばっかりなんか?
59: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:44:01.78 ID:nB/tKmcy0
水素ステーションとかあるのに
メカニズム分からんでも社会的常識やん
メカニズム分からんでも社会的常識やん
60: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:44:09.27 ID:hlGE49f30
そもそも「どんだけ言ったらわかるんだ?」ってなんだよ
誰もお前なんてしらねーよハゲ!
誰もお前なんてしらねーよハゲ!
62: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:45:09.32 ID:UGU32XnFM
>>60
それはそう
それはそう
61: みんなのグータッチ 2022/01/18(火) 08:44:35.22 ID:zALti0Br0