雑談

え、知床の遭難したやつまだ船も見つかってないの?

1: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:58:33.72 ID:baZ6NxPS0
現代でそんなことある?

2: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:59:03.78 ID:baZ6NxPS0
タイタニックじゃねんだから
3: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:59:10.00 ID:0FU14IVsr
海はヤバいんだって
4: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:59:31.22 ID:Cf/j8udAd
>>3
やばくねえよ
6: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:59:43.98 ID:0FU14IVsr
>>4
やばいけど
18: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:02:11.96 ID:Rxmx4pyPr
>>6
やばくないよ
19: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:02:30.65 ID:0FU14IVsr
>>18
やばいわ
27: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:05:18.42 ID:iscPT4a70
>>19
やばいよ
77: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:15:36.41 ID:Rxmx4pyPr
>>27
やばくないわ
108: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:26:36.88 ID:IRQRlzR70
>>77
やばいよ
132: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:34:38.37 ID:vXOMbhgJ0
>>108
やばくない
134: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:35:24.04 ID:PpnlMsOfr
>>132
やばいぞ
225: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:51:40.19 ID:Rxmx4pyPr
>>134
やばくない
231: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:53:29.26 ID:hIJ6cx340
>>225
やばいぞ
8: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:00:08.78 ID:J+jKCzCQ0
>>3
広いな大きいなとのんきに言うてる場合とちゃうな
ほんま怖い
5: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:59:35.76 ID:0FU14IVsr
海中はマジでヤバい
7: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:00:01.06 ID:baZ6NxPS0
ゆうて島の周りグルグルしてただけやろ?
9: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:00:19.79 ID:6KMoebi8M
人間は4人見つかったみたいや
10: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:00:25.70 ID:baZ6NxPS0
素人目からしたら沈んでたとしてもすぐ見つかりそうなもんなんやが
11: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:00:32.46 ID:TIIEUwtfM
浅瀬じゃないから沈んだらなかなか見つからないでしょ
12: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:00:39.58 ID:4FtCZoTR0
令和最大のミステリー
13: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:00:43.66 ID:YKrYFA4G0
杜撰な会社だったの?
14: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:01:10.79 ID:baZ6NxPS0
まぁでも逆に船だけ見つかってもそれはそれでもっと怖いけどな
15: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:01:15.17 ID:88bKgFMcM
バミューダトライアングルに飲み込まれた
16: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:01:46.33 ID:SwhJXIeS0
水温2度で1時間持たないのが衝撃やった
低い水温てそんな怖いんやな
17: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:02:10.99 ID:DfJX7DjGM
なんか金属探知機とかで簡単に見つけられないのかね
20: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:02:35.22 ID:cq3z7kCT0
バミューダトライアングルがやばいんじゃなくて海そのものがやばい説
21: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:02:37.06 ID:yLOeYmUDa
北海道で起こってる海難事故って現場ネコみてーな原因が多いイメージあるわ
22: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:03:03.37 ID:z4QzFUZw0
船見つからないのはヤバいな
23: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:03:19.12 ID:WbV6Bupdr
自演バレてるぞ
24: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:03:59.08 ID:63AYSbGZ0
船は沈んでたらわからんやろ
32: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:06:04.25 ID:baZ6NxPS0
>>24
ソナー的なやつでなんとかならんか?
44: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:08:16.54 ID:0FU14IVsr
>>32
探知範囲そんな無いから結局体育館を端から端まで雑巾掛けするみたいなことしなきゃいかん
49: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:09:11.41 ID:bgfKhJUDM
>>32
もうやってるけど流されると範囲広がりすぎて時間かかるんや
53: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:10:19.25 ID:baZ6NxPS0
>>49
海底クレパス?だったかめちゃくちゃ深いとこ入ってたらもう無理じゃね?
25: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:04:00.50 ID:0FU14IVsr
沖縄のような真っ透明な海なんて基本無いから海なんて基本クソ濁ってるから
26: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:05:12.45 ID:HIHBK7yPM
どっかで消えた飛行機も見つかってないし
28: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:05:25.69 ID:J+jKCzCQ0
東日本大震災の津波の行方不明者もまだ行方不明者2523人おるんやな
魚の餌になってワイらが食べてるんやろな
知床の人もそうなるんや
41: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:07:54.36 ID:bgfKhJUDM
>>28
,ィ                   /uiu、
/ |      .          |   |
| |.    ∩____∩   .ヽ /
| |.   /       \ .  | |
ヽ.|  ../   ●   ●  .',  | |
|.|_... l     ( _●_)    l /.⌒)
〈_ィ. . 彡、    |∪|    ミ ./
\.       ヽノ     ./
i             /
|           i
29: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:05:46.30 ID:1RjCWmtl0
ちょっと潜ればすぐ見つかりそうやがここは北極知床
潜るのは無理
35: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:06:34.76 ID:baZ6NxPS0
>>29
ウェットスーツも意味ないん?
111: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:27:44.71 ID:HgJyqVUia
>>35
水温が低過ぎるからウェットスーツ着てても30分も潜れない
二次災害でダイバーが死ぬ
229: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:52:59.22 ID:ZazV4jhSp
>>35
寒い時はドライスーツちゃうんか?
234: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:53:54.43 ID:baZ6NxPS0
>>229
そうか?まぁどのみち無理らしいで
30: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:05:56.04 ID:qRHO0F3Qr
そもそも船自体もともと存在せんのやで
37: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:06:54.24 ID:baZ6NxPS0
>>30
陰謀論かな?
31: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:05:56.57 ID:nX1Vg8dn0
船にもブラックボックスみたいなん乗っけとけよ
あとGPS義務付けろ
33: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:06:10.96 ID:mRbH7Bs10
ロシア領海に入って消えたんやろ(適当)
34: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:06:34.04 ID:0wYSC/yW0
海保って未だにドローン活用してないんかよ
ヘリだと数限られるから効率悪いやろ
45: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:08:23.42 ID:63AYSbGZ0
>>34
天候安定しないような海でドローンってちゃんと使えるんやろか
36: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:06:48.83 ID:ohvqXanX0
まぁどうせ死んでるしのんびり行こうや
38: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:06:54.55 ID:HIHBK7yPM
そういや遺族がコレコレのライブに凸してたな
両親に旅行をプレゼントしたらしい
39: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:07:50.21 ID:RR6mZiWe0
ありがとう岸田文雄
40: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:07:53.06 ID:wTuxFYwY0
バルミューダトライアングルやろ
42: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:08:02.71 ID:ps5ozTokd
日本の技術はポンコツだから難しいんだよ

素潜りで探すしかない

43: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:08:16.21 ID:baZ6NxPS0
人間が見つからないのはわかるけど
あんなデカイ船が見つからないのは不思議や
46: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:08:53.16 ID:NoDUUqA0d
数年前のマレーシア航空も見つかってないしな、乗客200名も
57: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:11:22.27 ID:LFEPW9FPa
>>46
あれ頑張って見つけてもボナンオチとかありそうやな
58: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:11:42.31 ID:baZ6NxPS0
>>46
LOST定期
69: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:14:00.47 ID:NoDUUqA0d
>>58
そういやLOSTどんなオチだったん?
74: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:14:52.06 ID:baZ6NxPS0
>>69
ワイも気になって最近調べてみたけど
どうでもいいようなオチだった
説明し難いけど
118: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:29:17.62 ID:NoDUUqA0d
>>74
GWにチャレンジしてるかな
209: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:47:56.08 ID:gQiJhofR0
>>46
265: 風吹けば名無し@転載禁止 03/10(月)22:41 ID:MGYxzSlO(1/2) 
ちょうどいい穴が海底に空いててそこに綺麗に落ち、綺麗に穴が埋まった 
これが真実 
http://imgur.com/aCokNTx.png
214: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:49:14.34 ID:gQiJhofR0
>>46
539: 風吹けば名無し@転載禁止 03/10(月)23:08 ID:MGYxzSlO(2/2) AAS 
http://imgur.com/zKO3bTJ.png
深い海に墜落して深海まで沈んでそこに生息してる鉄や油を食べ分解する魚(新種)が残骸を食べ消失した説
219: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:49:48.07 ID:baZ6NxPS0
>>214
ダイジョーブ博士おるやん
47: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:09:05.78 ID:pKk5aGcVa
高波三メートルなんてサーファーが台風とかでも年数回しかこない言うてるのに
48: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:09:07.26 ID:baZ6NxPS0
こんなん何年後かにダークサイドミステリーで取り上げられそうなレベルやん
50: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:09:46.97 ID:3QyyDqfOa
昔無料でサブノーティカやったけど
海底の地形がわかる機能があったけどあれで人と船両方すぐ見つかるはずや
51: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:09:48.21 ID:UDs2lJfk0
日本の捜査能力がその程度ってことや
セウォル号をバカにし続けた国の末路
180: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:44:05.50 ID:oYV01cBgd
>>51
知的障害ゴミチョンパヨクの知能の低さすげぇw
52: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:10:15.59 ID:MPz00qwm0
スマホのGPSとか無いんか?
199: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:46:40.84 ID:52Sy6VUWa
>>52
海底まで沈んだらGPS信号送受信できない
54: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:10:24.28 ID:6UZxV7qj0
なんで発見された段階で生きてるか死んでるか伝えんのや
責任逃れか?
55: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:10:33.61 ID:eazUz/oRd
メガシャークに食われたんや
56: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:11:05.82 ID:baZ6NxPS0
こんなん漫画のオープニングやん…
59: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:12:13.42 ID:Dy4iW5gk0
指摘するやつ少ないけど事故に見せかけてロシアにさらわれた可能性あるよな
60: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:12:31.77 ID:baZ6NxPS0
>>59
なんの意味があんねん…
63: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:13:03.89 ID:UDs2lJfk0
>>60
ネトウヨの思考を理解しようとするな
キチガイになるぞ
71: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:14:01.67 ID:Dy4iW5gk0
>>63
バカサヨってこんな状況でもロシア庇うんだな
65: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:13:20.24 ID:Dy4iW5gk0
>>60
キチガイやんあいつら
84: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:17:07.35 ID:8p7LDfvUa
>>65
キチガイはお前
61: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:12:34.97 ID:/i/dwpRL0
海底100mって隣の銀河よりも光が届きにくいんや
62: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:12:57.32 ID:BnNR/yKG0
ダイオウイカにぶつかったんやろ
64: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:13:15.11 ID:baZ6NxPS0
もうこれ海底探してても別の船見つかりそう
66: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:13:23.53 ID:iGvy0yF90
残り16人はどうなったん!!
70: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:14:00.66 ID:BnNR/yKG0
>>66
一人見つかったから15人になったで
110: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:27:26.48 ID:iGvy0yF90
>>70
えええ!😫😫
67: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:13:35.82 ID:V2vEcMKXd
あっこらへん結構深いんかな
75: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:15:14.70 ID:bgfKhJUDM
>>67
羅臼沖が1000m以上やったはず
79: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:16:02.55 ID:baZ6NxPS0
>>75
もう無理やん…古代の船山ほど出てきそう
80: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:16:20.24 ID:V2vEcMKXd
>>75
ひええ…
68: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:13:48.49 ID:nX1Vg8dn0
関連スレでロシアのせいにしてるネトウヨあちこちに沸いててキモいな
72: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:14:11.15 ID:mGBeWYNS0
ルフィ「ワイ、お前もう船降りろ」
73: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:14:40.52 ID:tXSiQc2b0
初書き込みテスト
みんなおはよう
76: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:15:33.93 ID:AAHMuKFQ0
マスコミのせいでコロナ増えそうで嫌だわ
78: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:15:54.15 ID:LFEPW9FPa
ロシアに今日本に手を出す余力なんてないぞ
戦争研究所に最近の動きを一度わざわざキーウから引いたのに攻め方が侵攻初期となんの変化もない(呆れ)なんて評されるぐらいやし
81: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:16:22.25 ID:oH4209c40
今でもGPS出っ放しじゃないんだな
82: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:17:05.29 ID:nX1Vg8dn0
結局オンボロ船で悪天候の中に出航した会社の責任なだけだよな
83: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:17:06.19 ID:7bOaN+O5a
空から探したらすぐ見つかるやろw
怠慢がすぎるわ
85: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:17:34.69 ID:Ak/WVV2+0
今頃異世界の勇者として戦ってるよ
86: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:17:43.86 ID:baZ6NxPS0
つか過去2回も事故起こしてるとか聞いてさすがに笑ったわ
87: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:19:05.66 ID:baZ6NxPS0
令和のタイタニックやね…
88: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:19:14.47 ID:mmiMfXZld
バミュトラって何がそんなやばいんや
海流の袋小路みたいになっとるんか
92: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:20:16.32 ID:7RlNriVFa
>>88
ワイの友達がバミュから生還したけどマジできつかったって言うてた
95: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:21:19.15 ID:mmiMfXZld
>>92
何がって聞いとるんや
246: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:56:30.41 ID:BWPAv6ywd
>>88
バミューダトライアングルってなんか格好いいなぁ
せや、場所ちょっと違うけどこの事故もそこで起きた事にしたろ!
89: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:19:32.80 ID:SqUpJQCZ0
間違いなく死んでるから気長にやるんだろう
90: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:19:39.01 ID:jIJQzjNta
闇に葬られたんや
91: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:19:46.57 ID:PekxFEDt0
船は2隻あった!
93: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:20:40.30 ID:NNEK7b4K0
バラバラになったわけやないんやしGPSついてないんか
94: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:20:49.93 ID:3zs2OQSXp
法律変わって観光船は常に2艘以上で出向するようにすればいい
96: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:21:20.89 ID:pF7jv7v00
異世界転生してる可能性あるな
97: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:22:14.21 ID:v3NnXOQr0
会社の責任者って船長1人?
まあ、個人でやってるみたいなとこだから会見も何もないんだろうけど
102: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:24:20.84 ID:0hocZaZa0
>>97
船長じゃなくて社長が悪いっぽいで
98: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:22:25.96 ID:mmiMfXZld
10㍍も沈んだらGPSの電波なんか出てこんやろ。。。
99: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:22:50.52 ID:baZ6NxPS0
・出航を周りが止めるほど波風が悪かった

・過去2回の座礁事故で船長は同一人物

・船に亀裂が入っていた

あたまおかC

117: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:29:14.78 ID:XS4iWJQ2F
>>99
まあ生きて帰れるやろワラ
こんな考えだったんやろ
119: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:29:27.41 ID:cfWIn6Fo0
>>99
昨日の報道では過去の座礁事故は別の船長って見たで
125: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:31:55.59 ID:baZ6NxPS0
>>119
あ、ホンマ?さっき見た番組だと同じって聞いたからスマンな
136: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:36:14.23 ID:cfWIn6Fo0
>>125
まあどっちにしても事故してた会社やったんやなぁって
138: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:36:49.78 ID:baZ6NxPS0
>>136
事故はしゃーないにしてもペース早すぎよな
141: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:37:27.77 ID:AQWcnHRI0
>>136
知床半島の自然を見せるの売りにした商売やから
どこまで近く寄れるかってなって
その分座礁の危険性増すわな
158: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:41:05.44 ID:Joy3UQ37M
>>141
海図が整ってる地域なのに?

昭和ならまだしもGPSで誤差数mで自船の
位置がわかる時代に座礁を何回も繰り返す
段階でおかしくないか?

174: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:43:27.72 ID:IRQRlzR70
>>141
今Google地図見てたけど途中途中港やらあるのにな
188: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:44:45.46 ID:cfWIn6Fo0
>>141
座礁は出港直後やったらしいからなぁ
146: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:38:34.45 ID:73P1dSNS0
>>125
最初は別人と言われていた(各報道機関もそう報道してた)が
昨日の21時ころに実は同一人物だったと訂正されたんや
151: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:39:13.79 ID:baZ6NxPS0
>>146
あ、ホンマか
よかったサンガツ
154: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:39:57.51 ID:xv0PTS3m0
>>99
会社自体がめちゃくちゃだったらしいで
179: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:43:51.42 ID:73P1dSNS0
>>99
しかも船は昭和生まれの40年物で
元は瀬戸内海を走っていたっていう

最悪のタイミングだっただけで遅かれ早かれぶっ壊れてたやろな
過去二回の事故ってのも一年以内の話やし
毎日運航するもんでもないやろからとんでもない事故率
車ですら一年に二回事故って片方書類送検されてたら免許消えるやろにな

226: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:51:50.76 ID:HgJyqVUia
>>179
その船の元の所有会社は2017年に登記を抹消してるから
それ以降の何処かで知床の会社がタダ同然でボロ船引き取ってオホーツク海で商売始めたんだろうな
100: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:23:29.86 ID:baZ6NxPS0
この船長は自殺願望でもあったんか?
101: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:23:38.29 ID:w8mbjA5Pp
過疎凸開催中!!!乗り遅れるな!!!

安価で過疎配信者に凸して笑顔にさせるスレ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1650832222/

103: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:24:51.08 ID:mmiMfXZld
昔から思ってるんやけど鉄で作るから沈むんちゃうの
発泡スチロールとかで作ったらバラバラになっても浮くのに
104: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:25:46.69 ID:baZ6NxPS0
>>103
脱出島の手作り船じゃねんだから
112: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:27:58.13 ID:AQWcnHRI0
>>103
こういう漁船サイズの小型船は昔は木造で今は繊維強化プラスチックやな
120: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:29:30.86 ID:BnNR/yKG0
>>103
強化プラで表面覆って内側に浮力と断熱のために発泡スチロール挟んでるで
129: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:33:31.76 ID:mmiMfXZld
>>120
なのに沈むんや
131: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:34:30.10 ID:olwXoA800
>>129
中には糞重いエンジン積んでるからな
135: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:35:54.78 ID:xXb3wT8PM
>>129
洗面器もカラなら浮くけど水がいっぱい
入ったら沈むだろ
105: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:25:52.26 ID:J5iJ/nDwd
これ実は船は磯野フネで沈没した時に波平は波にカツオは鰹にサザエさんはサザエになって終わりらしいな
109: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:27:05.51 ID:iDsHgwh7a
>>105
おもんな
106: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:26:19.60 ID:HgJyqVUia
知床半島は最寄りの海保の基地から160kmも距離があって
レスキューの空白地帯と呼ばれてる場所らしい

よその会社の船と運行時期を一緒にしとけば
通り掛かりの他社の船が救助するっていうのも出来たけど
ここの船だけ一週間早く商売を始めてたから
他の船が通りかかることもなかった

あとこの船、国際VHF未装着でアマチュア無線で通信してたらしいから
当然AISなんかを積んでるわけもないだろうし

シンプルに人災

115: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:28:53.40 ID:pKk5aGcVa
>>106
合わせ役満で草
121: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:29:47.25 ID:XypsSW9Wd
>>115
なにそれ
124: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:30:20.61 ID:iGvy0yF90
>>106
フライング営業か・・・漁船もいなかったしなあ
107: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:26:19.88 ID:fPQ3RVDQd
沈んじゃったら音波探査するしかねえよ
113: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:28:26.59 ID:QKV2znSCr
子供見つかったんやな
でも性別不明とかもはや救助じゃないだろと
128: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:33:21.13 ID:ykLcla2I0
>>113
性別不明って報道されてたん?
137: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:36:41.72 ID:ZKLTfqnf0
>>128
せやね
意識不明ともいわれてる
163: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:41:42.54 ID:la+gTlJYM
>>137
3才の男の子って早朝言ってたような気がしたんやが気のせいやろうか
114: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:28:28.92 ID:SbQxBtWwM
中止して返金できないほど金なかったとかなんかこの会社
116: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:29:13.96 ID:a7if0Amo0
見つかった子供は生きてるんか?
123: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:30:08.97 ID:mRbH7Bs10
>>116
このあと死亡が確認されるだけやろ
一晩4度の海水に浸して生きとるわけないわ
130: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:33:39.43 ID:HgJyqVUia
>>116
水温5度以下の水に浸かってたら
例えライフジャケット着て浮いてても
低体温で全身に酸素が行き渡らず人間は30分くらいで死ぬ
140: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:37:22.03 ID:baZ6NxPS0
>>130
ライフジャケットとは…
144: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:38:20.94 ID:AQWcnHRI0
>>140
水温高いところなら持つし
178: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:43:46.65 ID:HgJyqVUia
>>140
海水温が低ければ頭だけ水面に出ててもどうにもならん
水温5度以下って分かりやすく言えば氷水だぞ
194: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:46:05.95 ID:baZ6NxPS0
>>178
保温機能欲しいな
122: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:29:48.48 ID:AQWcnHRI0
トムラウシ遭難事故みたく
生存者おったら詳細わかるやろけど
全滅濃厚やしなあ
船体見つけて引き上げて調査せんと
沈没原因もなかなか究明できんのかな
126: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:32:20.58 ID:3MejZ/ns0
令和の時代に昭和みたいな商売してる会社結構あるんやろなぁ全国各地に
127: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:32:25.09 ID:YKrYFA4G0
4月の北海道てクソ寒そう
133: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:35:18.72 ID:WvEX+8tDd
どうせ生きてないんだし捜索打ち切ったら?税金もったいないよ
170: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:43:10.66 ID:M7SZ9Boha
>>133
遺体回収できるかどうかも残された人には大きいことなんやで
139: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:37:02.81 ID:xv0PTS3m0
水温低すぎて当分ダイバーも潜れんやろ
142: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:37:29.94 ID:ULyOkBxxa
まあ今こんな救助体勢になるなら初手もうちょっとどうにかならんかったのかとは思う
143: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:37:45.48 ID:KatsE1vLM
運営会社の社長が糞という話流れてるけど
どんな人なんや?
203: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:46:57.71 ID:xV11nEt6r
>>143
リストラ方針に対立した社員が多数辞めてたらしいからな
お察しかと
145: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:38:23.15 ID:baZ6NxPS0
これ仮に乗員が生きてるルートがあるとしたらどっかに打ち上げられてるパターン??
153: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:39:51.36 ID:L4JrFUh4d
>>145
客が冴羽獠だったパターン
156: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:40:11.23 ID:baZ6NxPS0
>>153
うーんあれは飛行機
181: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:44:07.88 ID:IRQRlzR70
>>153
何で冴羽リョウが出てくんねん
189: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:45:00.27 ID:L4JrFUh4d
>>181
事故ったけど奇跡的に助かったやん
211: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:48:29.29 ID:IRQRlzR70
>>189
そんな設定のやつ沢山おるやんけ
何で冴羽リョウだけやねん
218: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:49:31.82 ID:L4JrFUh4d
>>211
緑の体の奴の名前が出なかった
155: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:40:10.75 ID:AQWcnHRI0
>>145
打ち上げられて
そこが身動きとれん岸壁とかじゃなくて
風から身を隠す場所があるかどうかやな

ずぶぬれのまま風に晒されると
それでも低体温になるし

157: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:40:44.59 ID:baZ6NxPS0
>>155
はえー
ノーチャンスやな…
162: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:41:38.49 ID:xv0PTS3m0
>>155
風邪に晒されんでも濡れたまま夜を越すのは無理やろ
気温余裕で一桁やぞ
172: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:43:16.01 ID:Sd0GBs+1M
>>145
知床は無人だけど漁師が一時的に過ごしたり
避難するための港や家屋が何箇所あるからそこに
たどり着いて火を起こして体温の確保ができてれば…

というか船長はなんでこの程度もできなかったの?

191: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:45:20.41 ID:baZ6NxPS0
>>172
無線も操縦もアマチュアだったらしい
206: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:47:32.40 ID:nde7Tkbu0
>>172
単身赴任中で地理に疎い
2船の船長兼任
3月にブラックすぎてしんどいとネットに書き込み

もうこれらだけであっ……(察し)になるわ

147: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:38:35.86 ID:Y5sAoMExa
ライフジャケットに発熱機能さえついていれば…
148: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:38:52.08 ID:IRQRlzR70
ちょいちょい海岸線に番屋とか港見えるのに
この船馬鹿なのか?
149: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:39:05.05 ID:M7SZ9Boha
沈んじゃったからなぁ
海況悪そうやし
落ち着くまでは調査すら無理やろな
150: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:39:08.17 ID:3zs2OQSXp
このツアーが直依頼なのかツアー会社経由か知らんけど
自分がどんな船長のどんな船(大きさ、装備)に乗るか知らないの怖いよな

俺も高知でホエールウォッチングしたことあるけど
何キロも先の沖に漁船で行くのスゲー怖かったもん
その時は同時に3隻くらいあったから沈んでも助かっただろうけど

152: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:39:31.31 ID:v3NnXOQr0
エンジンさえ動いたら崖に突っ込んで陸地に泊まることもできたかもしれんけど戻れなかったんやろな
戻ってもヒグマのエサかもしれんが
159: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:41:12.00 ID:BnNR/yKG0
まだ何もしてないのにヒグマさんの風評被害ひどすぎやろ
一番の被害者はヒグマさんや
160: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:41:14.47 ID:MX8qePxE0
どういうこと?幽霊船になったんか?
164: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:41:46.91 ID:baZ6NxPS0
>>160
せや
消えてしもた
168: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:42:54.22 ID:4s/D3hvAd
>>164
バミューダトライアングルだった…?😨
186: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:44:41.74 ID:baZ6NxPS0
>>168
ちなみにワイオカルト結構好きで色々読んだけど
結論から言うとバミューダトライアングルでなんか特別に起こる事はなくて嘘か勘違いの積み上がってできたデマや
161: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:41:16.79 ID:HgJyqVUia
海中捜査は水温が低過ぎてダイバーが死にかねないし
ましてや船体の引き上げなんて
海水温が上がる夏になるまで無理だろうな
可哀想だけど
現時点でご遺体が見つかってるご遺族はまだ運が良いのかもしれん
せめて全員見つかると良いが
182: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:44:15.24 ID:AQWcnHRI0
>>161
船が沈むってそんだけ荒れたりする難所なわけやからなあ
165: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:41:47.26 ID:Ozlk2zzE0
船長も見つかってないん?
166: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:42:11.23 ID:olwXoA800
九州四国あたりなら生き残れたんかね
そのへんでもまだ海は寒くて無理やろか
195: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:46:06.83 ID:V2vEcMKXd
>>166
瀬戸内海は今水温18度とかやからいけそう
198: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:46:35.48 ID:73P1dSNS0
>>166
海に落ちたから全滅したというか
死ぬまでに救助が間に合わんかったから全滅した訳やからなあ
まともな条件なら近くに船がいて救助してくれたり
海保の基地がもっと近くに居て死ぬまでに救助されたり
海水温がもっとあるからタイムリミットが伸びたりで
今回みたいに全滅にはならんやろな
167: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:42:11.76 ID:MX8qePxE0
結局海ってヤバいんかヤバくないんかどっちなんや?
169: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:42:58.57 ID:Bb1n8TbCd
海難事故で全員拾い上げるのは難しいんちゃうか
171: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:43:10.97 ID:4xcXBa+9d
北海道の海とか温度低すぎてすぐ動けなくなるやろ
173: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:43:16.56 ID:nde7Tkbu0
ウクライナ大使館「ウクライナではもっとたくさんの人が死んでる」
これ言わなくなっただけ成長したよなこいつ
175: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:43:32.41 ID:MX8qePxE0
船長は幽霊になってまだ船で航海を続けてるんかな
176: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:43:35.26 ID:cmzqaMgjr
観光船とかもう怖くて乗れんわ
177: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:43:39.28 ID:4xcXBa+9d
てか行方不明者リストでてるか?
185: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:44:36.19 ID:IRQRlzR70
>>177
乗客韓国人とか部落の人なんやろ?
201: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:46:46.17 ID:AQWcnHRI0
>>177
あのレベルの遊覧船で
乗るとき住所氏名書くとかあるんかな
完全事前予約制なら予約リストでわかるやろけど
221: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:51:00.95 ID:73P1dSNS0
>>201
一応報道で名簿の緊急連絡先から
載ってた客の家族に連絡がいったって話が載ってたから
名簿はあったみたい

両親と弟に北海道旅行プレゼントして
前日には北海道から毛ガニが送られてきたのにまさか・・・
って記事だったけど

240: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:55:24.96 ID:AQWcnHRI0
>>221
名簿あったんか

にしてもそのケースは辛すぎるな

183: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:44:27.05 ID:L4JrFUh4d
銭湯の水風呂が20℃やからな
202: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:46:51.84 ID:baZ6NxPS0
>>183
あったけえ…
184: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:44:34.77 ID:E+vTWW5M0
令和がまーた日本新記録を樹立してしまったのか
187: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:44:42.71 ID:4xcXBa+9d
まあ会社がわりーなこれ
190: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:45:03.65 ID:dhTzar7F0
ライフジャケットにGPS仕込むことはできんのか?
196: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:46:24.70 ID:Y0lr2vKPa
>>190
会社的に無理じゃね分からんけど
ってか遊覧船で少なくとも聞いたことない
192: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:45:43.53 ID:MX8qePxE0
今ならゴールデンウイークの知床観光船予約取れやすそうやな
密にもならなそうだし狙い目かも
197: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:46:27.44 ID:L4JrFUh4d
>>192
死体がプカプカしたら放送事故になるから中止や
222: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:51:03.13 ID:xNKQ/Ha2M
>>192
観光組合がGW営業自粛決めたで
193: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:45:50.74 ID:Ifr/zKp70
すまん、バルミューダトライアングルってなんな?
255: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:57:32.81 ID:e/m+lABw0
>>193
バルミューダのトライアングルのことや
200: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:46:42.26 ID:h+rwAskt0
知床の辺り急な谷で草
お船もコロコロ海の底やろこれ

https://i.imgur.com/jW2noGa.jpg

204: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:47:01.43 ID:skAkjPIW0
泳いで助かった人いないのかな
ロシア人が密入国しただかあったよね?
207: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:47:45.11 ID:L4JrFUh4d
>>204
あれは知床の下の標津や
210: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:47:59.25 ID:baZ6NxPS0
>>204
氷水の中で何分泳げるんやろなぁ
215: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:49:22.73 ID:PpnlMsOfr
>>204
不明の漁船男性泳いで生還 日南市
https://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_5410.html

日南市沖で操業中、行方不明になっていた同市南郷町中村乙の漁師山下善士さん(71)が25日未明、無事自宅に戻った。

山下さんは1人乗り漁船「祥陽丸」(1・3トン)から転落したが、2時間ほど泳いで自力で岸にたどり着きタクシーで帰宅した。

船は自動操舵(そうだ)になっており、無人のまま母港の目井津港へ帰ってきたという。

223: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:51:12.98 ID:xV11nEt6r
>>215
春で南方の海だから助かったのかな
228: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:52:30.10 ID:hS45eHPNa
>>215
乗ってても生還できたの草
230: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:53:10.27 ID:LFEPW9FPa
>>215
これ泳がなくても助かっとるやんけ
232: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:53:36.39 ID:YeiuYjs90
>>215
おっさんもやが船もすごい
233: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:53:38.52 ID:AQWcnHRI0
>>215
2014年の4月25日か
同じ時期でも宮崎沖の水温ならってことか
236: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:54:09.76 ID:olwXoA800
>>215
は最近の船はハイテクなんやな
237: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:54:37.36 ID:L4JrFUh4d
>>215
宮崎のレイリーやな
254: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:57:25.03 ID:ogdKO9df0
>>215
タクシーで草
217: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:49:30.33 ID:TB7dmyTT0
>>204
あれは夏に渡ったやつだから状況が違う
235: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:54:02.41 ID:73P1dSNS0
>>204
専門家の話で海水温低すぎて低体温で30分~90分で死ぬ状況
漁船も出せず、海保も二次災害を恐れるような荒れた海
乗客はただの観光客
既に二日近くたってるが現在までの発見者は
全員意識不明(発見時点で死亡)

まあ有り得んやろ

242: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:55:35.59 ID:+lg/iFX40
>>204
波3mだし、水温5℃以下じゃ泳げる訳ない
ロシア人の彼が泳いできた時期は夏だし、ウェットスーツ着用
あと国後-標津は知床と比べたら波が比較的穏やか
今の時期知床沖でドボンしたらウェットスーツ着用した競泳選手でも死ぬと思う
仮に波と温度が整ってても素人がいきなり着衣で海を泳ぐのは厳しい
257: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:58:16.33 ID:skAkjPIW0
>>242
はえー
205: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:47:27.44 ID:MX8qePxE0
ライフジャケットって案外使えんな
212: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:48:47.17 ID:baZ6NxPS0
>>205
防弾チョッキにミサイル撃ち込んで使えないって言ってるようなレベルやろ
208: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:47:47.54 ID:OIBLJIIqd
ゴミチョンが死にまくって世界中が歓喜したセウォル号と違って全然盛り上がらなんな
セウォル号の時はゴミが大量死して70億人が飛び上がって喜んだのに
213: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:48:51.63 ID:T3yVs7vM0
現代の科学力あっても沈んだでかい船一隻探知できんのやな
241: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:55:35.10 ID:HgJyqVUia
>>213
国際VHF(DCS)や衛星EPIRBなど位置情報付きの救難信号が出せる物はある
クラックすら直してないこのボロ船にそんな物が積まれてなかっただけ
216: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:49:24.95 ID:nde7Tkbu0
ロシアに拉致されたという陰謀論
いまなら信じてしまいそうだわ
220: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:50:54.98 ID:L4JrFUh4d
>>216
陰謀論はともかく割とマジで海流的には国後島に行くんだよな
224: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:51:19.23 ID:ykLcla2I0
これって真夏の水温やったらまだ助かる人いたかな?
227: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:52:29.37 ID:baZ6NxPS0
家におるのが一番やね
238: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:54:48.60 ID:Dy4iW5gk0
タイタニック号みたいに小さい脱出用のボートついてないの?
239: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:55:00.05 ID:V9KaBXaVa
船すら見つからんのはほんまおかしい
遊覧船なら漁協に航路とか提出しててもおかしくないのに
248: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:56:54.29 ID:AQWcnHRI0
>>239
漂着物はあるからとっくに船体は沈んでるんやろ
連絡時に30度傾く浸水してたんやし
243: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:55:55.99 ID:4zDdX6dSd
子供が救助されたって記事で表現を巡ってヤフコメバトルが起きてて草
251: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:57:05.87 ID:T00NIepl0
>>243
たぶん同じの見てるわ
「"救助"と表現して期待させんな」とかクレーマーかよ
244: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:56:15.39 ID:4xcXBa+9d
この会社はもう終わりやね
雲隠れするんか
250: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:57:03.14 ID:Dy4iW5gk0
>>244
一度潰して親族を代表者にしてまた営業するやろ
軽井沢バス事故のところもそうやって営業してるぞ
261: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:58:32.95 ID:73P1dSNS0
>>244
そもそも潰れそうだからクラファンで助けてくれとか
船に傷があるけど修理費出せませんって会社やで

ほっといても終わってた会社や、巻き込まれた人はただただ災難

245: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:56:23.30 ID:pIZ4LyfNa
沈んでたらヘリで上から探しても見つからないんじゃね
247: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:56:33.64 ID:L4JrFUh4d
むしろ船が見つかってないのは不幸中の幸いや
船に遺体が集まってる可能性あるし
船に遺体なかったら絶望やで
間違いなくロシア領海まで流されてるから手出せん
249: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:56:57.26 ID:fbZlHgfp0
30度傾いてたんだろ?そういうことや🤗
259: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:58:20.31 ID:BnNR/yKG0
>>249
30度って三角定規の一番尖ってるやつやろ?
余裕やん
252: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:57:18.78 ID:aMzvvGAf0
ドライスーツなら5℃とかホッカホカやろ
253: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:57:24.11 ID:kcgmDYEpr
無敵の船長か?
256: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:57:33.03 ID:IRQRlzR70
近くに19号番屋とかあったのに
258: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:58:18.92 ID:nWxbCPyo0
僕は目撃した相撲でロシアがウクライナを押し出しで追い出しています
ウクライナは朝、ミサイルが目覚まし
テクノロジー犯罪がアメリカをホロコースト 災害が多かったあの災害ゴミを燃やしています
そしてテクノロジー犯罪が放射能を使っている 海へ放射能が出ているそれが海で混ざった テクノロジー犯罪がナチ化、人が死んでいるのにまったく止めない 日本にも責任がある10年後震災が起きるようです
3.11の前日は東京大空襲の日、エレクトリックハラスメント、テクノロジー犯罪の加害者が戦争を始めている
三浦春馬さんや竹内結子さん神田沙也加も全員同じパンチェンラマを生贄、虐待脅しているせい
日航機墜落事故
中国の飛行機墜落事故も↑この人達、ウクライナの戦争も一緒、イスラム国の戦争も原因、人を殺している原因、神の機械を作った犯罪者が捕まらない→それが新型ウイルス起源 早く法律を作って エキニシの火災、先日の商店街の火災も原因は皆テクノロジー犯罪者

沈没船の事は昨日NHKのスーパーマンで特殊な銃でスーパーマンが攻撃されていたあれが原因? マイクロ波を浴びせられ目が火傷、自分も一年も違和感が残る大事故に まだ捕まって見つけられない テレビ局がイスラエルに攻撃→テロリスト殺人鬼=テクノロジー犯罪者 マフィアとNHKは繋がりがある

260: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:58:30.38 ID:aiUhWSmwd
水深深いとこなん?
262: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:58:50.24 ID:fWy4dW6md
しれとこ~
263: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:58:58.73 ID:YKrYFA4G0
運が悪かったの?

-雑談