雑談

アパレル界隈「お前らが安い服ばかり買うせいで日本のファッション業界が終わりつつある」

1: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:32:18.50 0
伊藤先輩
@ito_senpai1
アパレル界隈から、退職のメールが次々に届く。過去、アパレル勤務の転職先といえばアパレルだった。プレスから別のブランドのプレスへ。

でも、今回はみんな他業種へ移ってる。15年選手もザラ。みんなファッションを愛してやまなかった人たち。日本のファッションは終わりに近づいている。
2,263リツイートと引用リツイート
4,280いいねの数

崩壊の第一段階はファストファッションの蔓延。このあたりから、アパレルのトップが服好きではなく、金好きへとどんどん取って代わられた。

M&Aで面白いブランドは買われて、売上主義によってつまらないブランドへ成り下がっていった。デザイナーは予算の制約に悩み、本領が発揮できなくなっていった。

銀座にユニクロができて、街のブランド価値も落ちていくのがわかった。そしてZOZOが登場する。当初きちんと触って、着て買って欲しいと、名のあるブランドたちは抗った。

しかし、あっという間に飲み込まれた。ZOZOはWEARというアプリを立ち上げ、みんな素人のコーディネートを参考にするようになった。

メルカリで「浴衣」を売るコツ! 柄の見せ方や梱包方法
https://news.yahoo.co.jp/articles/1340a622efba998d9a01d41934ff6cd7425cfc0b

67: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:17:18.45 0
>>1
アパレルの知り合いから服なんて定価で買うやつは馬鹿
最初からバーゲン値段でも十分利益出るように設定してるから絶対買うなと言われてそれ以来定価では基本絶対買ってない
ぼったくり出来なくなって潰れるなら自業自得だよ
84: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:28:00.25 0
>>1
値段高くて流行だけ追って普段使いしずらい服なんかいらないってことだ
売れないってことは欲しい奴が少ないってことだし
消費者の求めてる物を用意できずに消えていくブランドが悪いだろ
138: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:04:26.16 0
>>1 今までが異常だった。そう思わない?
富裕層、水商売以外の人が服に金を掛ける必要がある。ユニクロ、しまむらで、いいんでないの?
(商売上、見栄を張る必要がある人は仕方がない)
272: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:52:05.91 0
>>1
しまむらとユニクロがあればいいや
2: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:34:17.13 0
店員が騙して買わせる気マンマンのクズだから見放されたんだろ人のせいにすんな
3: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:34:55.10 0
服屋が多すぎだよ
4: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:35:30.45 0
服にかけすぎだよ日本は
5: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:37:29.78 0
コロナ前は街でゴテゴテの格好してるのは中国人の観光客だった
6: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:38:54.58 0
人民大衆がオサレで高価な服なんか着る必要ない
官給品で十分だわ

金持ちの見せ金需要があるだろ
そっちで頑張れ

7: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:39:00.83 0
シンプルにコロナ禍で外出機会減って買う量減ったからだよ
安いのが売れてるのはワンマイルとか部屋着需要は変わってないから
8: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:39:10.83 0
そもそもこれまでが高杉のぼったくりだろ
9: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:41:49.96 0
高い金取っといて中華製とかナメた事やってっからだろザマぁ
10: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:42:26.43 0
別に終わっても構わない
需要が出れば新しくまた出てくる
11: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:43:40.76 0
8割は不要な店だな
12: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:44:22.05 0
ただの負け犬の遠吠え
13: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:46:19.97 0
金が無いのに給料上げないからな
14: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:47:40.90 0
でも今の日本のファッションてやっと日本ぽさを確立した何かのような感じがするわ
15: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:47:48.92 0
俺だって金が有れば高いブランドの服買うさ
でも無いんだよ
16: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:48:06.92 0
終わって何か問題あるのか???
105: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:43:57.81 0
>>16
何もないす
第1次産業でも基礎研究でも伝統技術でもないし
17: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:48:49.76 0
今高いステレオ買う人とかも居ないんじゃない
18: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:49:45.63 0
ファストファッションのせいじゃなくて少子化の影響でしょ
いわゆる多感な年齢層のボリュームダウンがそのまま数字になってるだけ
19: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:50:08.30 0
一部のオートクチュールはまだまだ人気あるんだろ?
中途半端なデザイナーが淘汰されてるだけなんじゃないのか?
20: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:51:10.77 0
布だぜ?!
21: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:52:06.92 0
ファッションデビューでイキるのは大学生だからな
少子化で大学生減ってるからそら服なんて売れんよ
22: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:53:46.28 0
高いもん売ってるとこでも結構舐めた対応してきよること多いからなアパレルは
そんなんされたらお前とこもうえぇでて普通なりますやん
23: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:55:25.91 0
全ては氷河期世代を全く救済してこなかった事に通じる
氷河期世代は金がなくてファッションなんかに金使えないし
氷河期世代が子供作れなかったから子供服も売れない
唯一金を持ってる団塊のカス世代はもう老人だから今更ファッションなんかには金使わない
全ては小泉純一郎と竹中平蔵のせい
こいつらは国賊
24: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:56:41.94 0
バブル期に勃興したブランド勢だって実際に興味を持っていた消費者はごくわずかで
スーツの量販店やしまむら的な街の大きな服屋ができたことのほうが遥かに画期的だった
25: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:56:52.05 0
中国インドネシアから輸入してちょっとデザインしたからってそんなに値段上がる方がおかしいんだよ
ブランドの価値がってロレックスとかシャネルみたいに10年後に価値が上がるほどじゃないとブランドの価値なんかないだけ
26: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:57:04.87 0
日本がみんな貧乏になって服にかける金がなくなっただけ
51: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:13:13.17 0
>>26
金持ちになっても変わらねえと思うなあ
27: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:57:56.67 0
ファッションも漫画に負けたんだよ
28: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:58:14.77 0
素直にユニクロに負けて悔しいよ~って言えばいいのにw
29: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:59:19.77 0
ファッションなんて不要不急
30: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 14:59:39.36 0
ユニクロですら高いから回避
31: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:00:36.10 0
有名ブランドは知らんけど景気いい弱小ブランドもあるだろ
パンクドランカーズとかハードコアチョコレートとか
32: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:01:09.44 0
ユニクロとか20年以上前からあったじゃん
でも安いけどダサいから若者は買わなかった
今は多少ダサくても安いからいいやって買う時代になった
33: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:01:45.29 0
近所のユニクロがGUになった
34: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:01:47.44 0
外国もそんな服に金かけないだろ
35: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:02:18.40 0
20年以上前のユニクロと今のユニクロの品質は別物だし
36: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:02:20.12 0
二十年前から若者買ってたよ
俺が大学行ってた頃に第一次フリースブームだったから
37: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:03:31.26 0
ユニクロ恨んでる業界人多そうだな
38: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:04:26.16 0
昔から海外ブランド主流だし
39: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:05:12.62 0
外国はDIYとか修繕も自分でやるから金かけない
40: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:05:29.38 0
WEARじゃなくて韓国ファションを参考にしてるんだが
41: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:07:19.65 0
GUの価格帯に慣れるとユニクロですら高価なんだよな
でもGUはまだ安かろう悪かろうのアイテムも少なくないし品質と価格のバランスでユニクロ贔屓してるけど
42: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:08:04.09 0
ユニクロとそれに寄生してるユーチューバーMKのせい
43: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:08:32.39 0
安いものに飼い慣らされてる 今更高い商品出しても無理だろうな
44: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:09:39.45 0
ユニクロの価格帯でダサくないしセレショで買って特別かっこいいわけでもないしな
売ったら10分の1になる程度のものをボッタ価格で売ってんなよって思うわ
45: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:10:09.40 0
全ての有名ブランドが~とは言わんが
高いだけで品質がよくないからなぁ
55: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:14:23.60 0
>>45
それはおまえのセレクトセンスが悪いだけ
46: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:10:26.43 0
ファション業界は一斉に新疆綿と中国製叩きすればユニクロ無印離れ起きると思うけど同じ穴の狢だからできないんだろうな
47: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:11:44.58 0
服ばっか弄ってたやつらはどこに転職したの?
48: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:11:54.92 0
ブランドは中国人に売るしか生き残れないだろうな
49: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:12:23.57 0
これ衣類だけの問題じゃないんだよな
電化製品や日用品全般も安い輸入品ばかりになって日本の製造業が壊れ国富がどんどん海外に流出してる
50: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:12:43.56 0
この御時世で出かける場所と言えば銭湯とパチ屋くらいしかないからな
めんどくせーから上下ジャージで出歩くことも多い
服があまりまくってる
52: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:13:22.22 0
ヲタTシャツでええし
53: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:13:39.80 0
金が無い
54: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:13:51.64 0
ローエンドを馬鹿にするからだろ
どんどん質が良くなってるし
56: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:14:26.32 0
ウニクロのコンフォートジャケットかっこよくて買ったけど着る機会が全くないw
57: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:14:35.67 0
腐れ元アイドルとかが作った変なブランドはイラネ
58: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:14:52.70 0
ただ質がよくできるのはユニクロだからだろう
他じゃ無理
59: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:15:27.93 0
服はユニクロ
靴はダンロップ
完璧だわ
60: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:16:01.31 0
金があっても服には使わないかなぁ
車は高いのに乗りたいね
61: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:16:09.52 0
ユニクロで買うのはセールのステテコだけ
あとは買う価値はないな
62: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:16:23.35 0
たしかに昔は異常に金かけてたな
いま1/10くらいになってる
63: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:16:45.17 0
必要ないんだからしょうがないだろう
需要がある価格帯に供給できるところが勝つだけ
消費者に文句言うな
64: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:16:57.51 0
ユニクロ補の方が安いし質いいからな
65: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:17:02.57 0
ある程度以上高くなると逆に質が悪くなるからだろ
洗濯機で洗濯できない服売るんじゃねえ
66: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:17:14.75 0
日ごろダサいダサい言われてる俺らには関係ないことだな
インスタグラマーに危機感煽ってくれ
68: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:17:31.18 0
金持ち連中見てたら分かるけど服なんてほんとラフだぞ
ただ車はガチで凄いのに乗ってる
69: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:18:08.91 0
車は軽 服はユニクロ 時計はカシオだよな
73: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:18:56.38 0
>>69
まんま俺だけど不自由ないぞ
女にも
70: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:18:19.85 0
おかしな服が無くなった
71: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:18:23.76 0
金持ちは金持ちでちゃんと服に金をかけてる
ただ中流やそれ以下が買わなくなった
見栄を張らなくなったとも言える
72: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:18:25.59 0
ユニクロでシーズン終わりで安くなったやつを買って翌年着るのがオススメ
74: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:19:08.25 0
ホテルとか食事と同じで値段に質が比例しないからね高くなると
95: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:39:05.30 0
>>74
良い例えだ
75: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:19:52.03 0
日本が終わりつつあるからファッション業界も終わりつつあるだけ
76: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:19:57.89 0
ザラでいいわ
流行りものを2年くらい着れる
77: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:20:03.17 0
ジョブズもザッカーバーグも服には無頓着だよ
78: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:20:27.49 0
ZARAは本国では安くで売ってる
アパレル界のハーゲンダッツ
79: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:21:23.70 0
竹中平蔵に中抜きされて今の若者は全然金ないからな
金ある若者は全員オレオレ詐欺やってる
80: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:24:14.87 0
中身がないやつが着飾っても意味がないってみんな気付いてるからな
81: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:25:16.26 0
服はファストファッションになったが今もプラダやビトンとかって女に人気あるのか?
82: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:26:44.18 0
今は通信費に金かけてる
83: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:26:59.50 0
新聞はんこたいなもの
もう要らないんだよ
85: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:28:15.82 0
プラダもヴィトンもシャネルも絶好調
86: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:28:52.54 0
1000円の服を超えられないんだからしょうがない
87: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:30:19.13 0
むしろなんで昔はtシャツごときに3000円も支払えたんだろう愚かだぜ過去の俺
88: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:31:44.10 0
俺が作ったけつめど丸出しズボンも全く売れないな
89: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:32:25.72 0
夏は白Tだけでいいヘインズ最強
90: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:34:22.55 0
そもそもユニクロが大企業になったのはデフレのおかげだからな
可処分所得が減っていってるんだからブランドもの買うなんてごく一部の金持ちだけになる
91: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:36:05.09 0
少子化で若者が減っただけだろ
ユニクロなんて40年前からあるけど若い時は買ったことないし
92: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:36:20.13 0
海外のハイブランドは儲かってるんだろ?
93: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:36:40.84 0
イオンができて商店街が潰れたみたいな話だから
買うものは買ってるわけで
貧しくなったとかどうとかの話じゃないと思うけど
94: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:38:30.69 0
大昔のユニクロはひどかったよ
たゆまぬ企業努力でここまで成長し日本のアパレル会社の頂点になった
96: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:39:10.29 0
ただでさえ貧乏金無しなのに高い服なんて買えるわけないだろ
97: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:39:17.27 0
ユニクロ=ダサいってイメージは確かにあった
98: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:40:03.05 0
7/21のニュースか
99: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:40:17.68 0
初期のユニクロの服は頑丈だった
中学の時買った服は部屋着で20年以上着てるけど全然着れる
100: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:40:30.23 0
高い服に金かけられるほど給料もらってないんでしょうに
101: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:40:54.86 0
街中で着飾ってる奴が居ない
みーんなラフじゃねえか
102: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:41:08.53 0
衣食住なら衣が一番優先順位が低いのは仕方ないよ
103: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:42:13.72 0
ジーパン売ることしか考えてこなかったライトオン、ジーンズメイト、マックハウス等は揃って転落してったね
104: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:42:37.52 0
手取り30万以下で高い服とか買えんて
106: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:45:33.89 0
需要が出てきたらまた始まるからいいだろ
107: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:46:20.68 0
おまえらにポリシーが無いのも悪い
ハイブラなら通すけど半端なところはだいたいファストファッションがやってる事を追随するだけだろ
そんなの買いたいかよ
108: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:47:34.63 0
Tシャツなんて1,000円で十分だわ
114: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:51:33.91 0
>>108
1,000円でも高いわ
ユニクロUのクルーネックTの定価が1,000円だけど790円に値下げしてる時しか買わない
とはいえその辺のホムセンとかスーパーで売ってる500円以下のTシャツはペラペラですぐクタクタになるし差が激しいんだよな
109: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:48:00.92 0
去年会社潰れてその後ブラックで参ってたし
ちょうどいいと思って飲食バイトしてそこもすぐ業務縮小でクビだし
前の業種の知り合いが誘ってくれたけどもう精神的につらいからやりたくなくて
今は物流倉庫バイトしたりだよ服はもう気にする余裕はないし
酒ちびちびやるのだけが楽しみだから酒ちびちびやるのが楽しみ
110: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:48:29.48 0
みんなジャージで充分って気が付いた
111: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:48:55.72 0
今までが高すぎたんじゃないの?
最近セレクトショップでも高く感じるようになったわ
これならジーユーでいいやと思うし
112: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:48:58.69 0
服屋の店員は話しかけてくるなよ
俺は服を見に来ただけなんだよ
そりゃネット通販が使われるわけだ
113: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:51:23.38 0
今ビューティー&ユースのお店行けばサマーセールで4割引きぐらいで買えるぞ
おしゃれさんになるチャンス!
115: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:51:39.95 0
ダサい売れない服を作りすぎなんだよ
売れる服作れば売れるのに
セールの売れ残り商品見てると変な色、変な形、変な柄の客をバカにした服を作りすぎ
116: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:52:42.94 0
ファストファッションと差がないんだもん
117: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:53:02.82 0
セレクトショップのストアブランドの方が
ユニクロより恥ずかしいって感じだから
今は
118: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:53:26.68 0
そもそもブランドってタグ付けときゃ数十倍の値段で売れる世界だろ
そういう層相手に商売してたツケが回ってきたのでは
119: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:54:36.73 0
東京か最低でも首都圏に住んでないとおしゃれしても意味ないわ
151: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:10:45.45 0
>>119
都会と田舎比べて格好が違うのは女だけだよな
120: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:55:07.22 0
生地の良さをちゃんと説明されたことがない
販売員の知識やデザイナーの選択基準がどうなのか
ネット通販のせいにしてユーザーのニーズを把握できないでいるのではと
121: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:55:44.05 0
太ったからおしゃれな服屋の服が入らなくなった
ユニクロはでかいの売ってるから
122: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:55:52.61 0
やっぱりネット通販の普及はでかいよなぁ
欲しいけど買いに行けないから地元で似たようなもの探してた人達が
欲しかったそのものを買えるようになっちゃったんだから
123: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:56:41.55 0
ださいものを今これが流行りですって押し付けられるのはごめんだ
124: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:57:21.32 0
ボッタクリ業界を潰してくれたユニクロとゾゾに感謝しかない
服なんかもう何年も買ってないわ
その分を有意義なことに使えて嬉しい
125: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:57:48.21 0
ファッションと値段は関係ないわアホ

言うなら素材を言うべきだろう

126: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:57:51.17 0
東京にいるときに着てた服を地元の田舎で着たらお巡りさんにどうしました?って止められたわ
127: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:59:23.29 0
流行りの色とかも毎年決めてんだろ
128: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:59:30.07 0
メルカリのセレショの中古品がユニクロの中古より軒並み安くて草
そりゃ誰も買わなくなるわ
129: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 15:59:50.04 0
結局イケメンがユニクロ着ててもカッコイイんだよ
お前らが高級ブランドで固めてもダサいと言われるのよ
ならばユニクロでいいとなる
130: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:00:01.02 0
アパレルは儲かりすぎると思うわ
131: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:00:02.66 0
たまにデパートやアウトレットモール行ってビームスだの色々見るが結局ほとんど買わないで結局ユニクロってパターンばっかり
136: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:02:39.14 0
>>131
ビームスだのなんだの客いないよな
132: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:00:38.52 0
ユニクロは決して安くはない
133: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:00:56.73 0
ブサイクなアジア人は服とか化粧品とか買う量も捨てる量も桁違い
欧米人はモデル体型の女でも毎日同じTシャツ着るのが普通
134: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:01:15.49 0
派手なカリスマが現れないと無理
ギャルが流行ってた頃はファッション業界も良かったんだろうな
135: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:02:16.39 0
安いブランドのせいじゃなく

高級品を「中古でいいや」って人が増えたんだけやね

141: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:06:19.87 0
>>135
明石家さんまのこと大好きそうだな
137: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:03:06.36 0
確かに同じ値段ならユニクロの品質は段違い
イオンの2階とかで同じ値段のもの買うと後悔する
139: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:05:16.28 0
客が安い服しか買わないからって、売れるコンテンツ作れない自分を棚に上げて客のせいしてたら、そりゃ辞めるべきだわ
140: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:05:34.86 0
日本みたいな国で生活必需品以外で儲けようってのが難しいやろ🤔
142: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:07:04.04 0
海外のセレブでも女は別だが男なんて質素な服装だよな
ジーンズにポロシャツみたいな
143: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:07:16.10 0
東京の一等地に住んでて年収一千万ぐらいあるんなら高い服も買うしお洒落に気を遣うけどね
144: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:08:25.21 0
正しい警鐘だろ
好みのスタイルが見つかっても選択肢がない
家電とかスマホとかと同じ道
困らないけどつまらない状態になる
145: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:08:29.42 0
おしゃれさんになってどうするの?
自己満の世界でしょうに
146: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:08:33.83 0
高い服なんてぼったくりでしかないからな
だいたいただの生地なのにどんだけ材料費かかるんだよ
147: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:09:34.94 0
海外留学してたけど欧米人にお洒落な人とかいなかったな女はみんなすっぴんだしシンプルな服しか着ないそれでもスタイル良くて顔小さいからダサくない
148: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:09:36.65 0
本当のオサレさんは自分で作るからな
149: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:10:20.88 0
20年以上衰退し続ける日本舐めるな
150: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:10:29.56 0
アウトレットにある各店やグローバルワークスで
GUユニクロよりもちょっと値段高めのパーカー買っただけで「俺おしゃれで高い服買った!」となる
152: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:11:12.60 0
欧米の問題は治安ってのもある
治安が悪いので豪華な服を着てると襲われる
海外旅行に派手な服でいくなとか聞いたことあるだろ
153: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:11:40.50 0
今や高めのブランドがユニクロGUに似せた無地のカラーTシャツを千円ちょっとの値段で売ってる時代
154: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:11:43.14 0
サイズさえ揃えてくれれば国民服でもいいんだけどな
155: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:11:44.99 O
高い金服に払ってもモテないからね
不細工やデブは救われない
そんで貧乏になったらそら買わんよ服なんか
糞の役にも立たん店員とか
156: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:12:33.01 0
さすがにドクロのTシャツとかは着れないけどしまむらでも充分
157: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:12:35.53 0
バブル期異常にブランド物の洋服に金を掛ける日本人が増えたってだけで
その後の不景気を経て今が正常な値に戻っただけだろ

文句あるなら日本人を貧乏にした政治家と経団連に言え

158: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:13:02.66 0
ジーンズは相変わらず高い
162: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:14:51.87 0
>>158
ユニクロで2980円で買える
159: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:14:04.50 0
会社でスーツ着て仕事してるけど
そういえばここ数年ユニクロやGUで上下揃えたものを着てる
2年くらいでクタクタになるけどコスパはいい
青山とかスーツカンパニーとか行きはするけど安めのYシャツを補充する程度になってる
172: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:17:03.57 0
>>159
同じ
シャツはユニクロで靴はGUな日もある
160: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:14:09.91 0
未だにバブル引きずってる業界かな
161: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:14:24.46 0
そもそも今どきジーンズなんて履いてるやつおらんやろ
163: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:15:28.14 0
みんな貧乏なのかほかのものに金かけてるかどっちかだな
164: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:15:47.35 0
50代半ば以降のオッサンとかファストファッションを下に見てくるからな
「俺はハイブランドのジャケットを着てる」とか話してることあるけど正直金の無駄遣いとしか思えない
165: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:15:56.18 0
ハロコン行くとみすぼらしい服着たやつばっか
少しは服に金かけろよ
166: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:16:05.68 0
余裕でいるや
167: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:16:15.43 0
ユニクロはちゃんと日本人の体型に合うように作られてるからスタイル悪い人が着てもいい感じになるんだよ
168: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:16:24.23 0
洋服のためにバイトして節約する様な身の丈にあってない生活する奴が居なくなっただけ
169: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:16:36.04 0
俺らは元々金かけない
服ヲタと金持ちに言え
170: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:16:51.56 0
日本の高級ブランド(笑)の大半がファストファッションよりダサいだけだろ。
狼でわかりやすく言うと明石家さんまがテレビで着ている高級ブランドは売れている。
めちゃくちゃ高いけどな。
171: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:16:52.35 0
ユニクロはポロシャツの身丈が長い
173: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:17:06.91 0
ユニクロ着てるからモテないなんてないしな
174: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:17:49.45 0
女が男を服で判断しなくなったのもあるんじゃね?
175: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:18:03.40 0
wearなんて参考にして服買ってる奴なんていんの?
180: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:19:33.29 0
>>175
Wearは身長が書かれているから、割としっかり参考になるらしい
男は身長盛ってるけど女は身長盛らないらしい
176: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:18:19.58 0
「このTシャツ5万」て言いたいだけやろって思った
もしも友達いなかったら500円のTシャツ着てるんだろうなって
177: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:18:28.12 0
ブランド物の服ってサイズが小さいんだよな
XLサイズでもTシャツとか素肌に着るとおっぱいの突起が出るレベル
178: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:18:32.24 0
スタイル悪いアジア人がハイブランドなんか着ても成金YouTuberみたいにダサくなるだけなんで
179: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:18:44.72 0
服はオフホワイトやBALENCIAGAばかりだわ
181: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:20:13.61 0
アパレル界隈「お前らが
で検索するとすごいな
何回も何回もまとめられてる
182: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:20:14.67 0
オッサンがジーンズメイトで揃えた的なチェックシャツにジーンズとか着てるの見るとなんか痛いなとなる
黙ってユニクロ来てればいいのにと感じるわ
183: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:20:30.00 0
若い頃はそれなりに高い服も買ってたけど
海外旅行した際にファストファッションの安い服買ったのをきっかけに
日本で高い金払ってまで服買いたくなくなった
184: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:21:03.29 0
日本人貧乏なのよ
一番先に節約するのは衣類から
185: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:21:54.29 0
ユニクロで服買ってるような人は初めからオシャレなんてできない人達だから元から購買層に入ってないのにバカなのかね
186: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:21:55.89 0
ユニクロ
GU
しまむら
GAP

頑張ってH&M

こんな感じだな自分は

187: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:22:15.95 0
まあジーンズメイトもユニクロも変わらんけどな
なぜかユニクロ信者はマウント取りたがるけど
188: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:22:21.68 0
別にユニクロGU着ててもあいつ金無いんだなぁなんて思われない時代になった
服に掛ける金額がそんなもんが妥当と判断されたから
201: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:25:53.64 0
>>188
10年くらいまでまでは貧乏人やファッションに関心ない人呼ばわりされてたよな
「あいつ全身ユニクロじゃんw」みたいな
今考えるとばかばかしいけど
189: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:22:41.90 0
日本人は一般庶民でも無理して高い服買ったりするけど欧米人はセレブぐらいしか高い服なんて買わない
190: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:22:59.09 0
スニーカーと帽子に金かけてるわ
191: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:23:20.54 0
イケメンはUNIQLOでも十分とか言うけどイケメン俳優の私服見てみ
UNIQLOなんかきてるやつおらんよ
192: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:23:41.62 0
奮発して信頼のグンゼのテーシャツ買ったら
着用して10時間ぐらい経つと首周りが内側に丸まってくるクソ仕様だった
カンボデア製とかチャイ国製だったから嫌だったが不安が的中した
193: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:23:45.02 0
ポロラコステフレッドペリーユニクロで一年回してるわ
194: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:23:46.20 0
昔は丸井やパルコで高めの服とかガンガン買ってたけど
気付けばファストファッションばかりになってた

タケオキクチ・グローバルワークス・イッカ
・・・この辺もそういや全然行かなくなった

195: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:24:18.88 0
イケメンとイケメン俳優じゃ違うの当たり前だろw
196: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:24:54.34 0
>>195
要は金だよ
197: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:24:57.97 0
ビームスとかユナイテッドアローズもファストファッションに入んの?
198: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:25:02.42 0
お前ら何に金かけてんの
199: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:25:04.54 0
高い服は全然布の質も着心地も違うけどな
ただその着心地分だけの値段には見合わないと思うけど
高いのは普通に20万30万するからな
200: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:25:48.16 0
俺のアパレルやってる友達もアパレルは先がないから転職したいって相談してきたなあ
アパレル業界が金のことしか考えてないつまらない業界になったってのは心底同意だわ
212: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:30:05.62 0
>>200
服屋の友達が言ってた
話しかけた客に逃げられると「売り逃し」と言って社長や店長から詰められるんだってよ
けど今時の客は店員が寄ってくる服屋を求めていないから敬遠される
だからファストファッション店が儲かると言う悪循環
220: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:32:33.85 0
>>212
もうビジネスモデルが崩壊してるね
路面店なんて名前売るためだけのもの
ネットで買うにきまってるんだし
202: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:26:19.12 0
貧乏人だらけなのに無茶言うなよ
203: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:27:07.21 0
収入や生活にあった服装で派手な生活の人は頑張って着飾ってる
204: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:27:30.50 0
モテようという気もない無気力人間だらけ
買えと言っても買わないから
205: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:27:36.86 0
イスラムとシナって馬が合うのか?
206: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:27:53.41 0
女ユーチューバーの「GUで全身コーデ」とかが人気動画になる時代
207: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:28:23.27 0
今売れてるドメスのブランドほんとつまんねえよな
最近かみことりんちゃんがモデルやったウィンダンシーとかそれの最たるもの
金儲けのことしか考えてない
芸能人に着させてダサい田舎者や情弱に買わせるベタなやり口
熊谷ってグランドキャニオンの頃はもっとオシャレだっただろ
208: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:28:41.41 0
誤爆失礼
209: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:28:42.72 0
お前ら休日は家で狼三昧だもんな
そりゃファッション興味ないわ
210: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:29:55.89 0
ファストファッション馬鹿にするけど女受けいいんだよね
211: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:29:59.09 0
213: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:30:29.34 0
ファッションでモテたらもうちょっと奮発してもいいよなぁ
金は貯まる一方だ
214: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:31:02.80 0
ユニクロ以外で買うのはトミーヒルフィガーくらいしかないな
昔はビームスとかのセレクトショップとかタケオキクチみたいのだったが
215: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:31:17.40 0
最近2年間で買った衣類は下着と靴下だけだ
216: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:31:26.60 0
裏原で限定Tシャツ並んで買ったりしてた日々がアフォみたいに思えてくるわ
ユニクロさいこー
217: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:31:49.60 0
実際ユニクロの影響はあるやっぱ安い
中高年が買ってる
218: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:32:02.75 0
ぶよぶよ太ったから気楽に着れる服しかねえわ
219: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:32:10.24 0
あれ店員て個人の判断でなるべく声かけないようにとかできんのかな
あの風習マジいらんだろ
221: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:32:45.31 0
ユニクロが高く感じるわ
222: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:32:56.51 0
別に金がない訳じゃないんだよなぁ
223: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:33:09.28 0
イヨンにお買い物行くときはボクだって一帳羅のアンダアマァ上下靴フルセットでキメてくよ
女の子たちの厚い死線がつきささってこまっちゃうよ
224: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:33:52.21 0
知らんがな
225: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:33:54.87 0
金に魂を売ったブランドが多すぎる
昔はオシャレだったのに今は大多数のダサい奴に売りつけられればなんでもいいって感じになってる
226: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:34:10.19 0
どこ行っても同じような服しかないんだからそりゃ安いの選ぶだろ
10年くらい前は色んなファッションあったけど最近は男も女も系統ないじゃん
227: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:34:39.77 0
最近高い服も生地が薄い
コストカットするアパレルのセコさにうんざりする
228: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:34:47.68 0
3万円のセーターの原価は1600円だしなぁ
229: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:35:07.67 0
ユニクロ似たようなのが1980円と2980円だったり
1000円差の価値がわからないから1980円ので
230: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:35:10.57 0
自分の中では最近ワークマンがアツい
231: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:35:44.31 0
日本はずっとデフレやってればいい
アパレル各社も中国資本に買ってもらえ
232: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:36:26.10 0
バウンティ閉店したらしいね
233: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:37:05.09 0
なんだユニクロのネット工作スレか
234: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:37:26.68 0
ブランドものの服ってサイズが小さいんだよな
同じLやXLでも中年が着るとマジでキツく感じる
235: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:37:30.36 0
別に終わっても誰も困らんでしょ所詮はそんなもん
236: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:38:04.14 0
日本人賢くなったんだよ
金の使い方わかってきてる
237: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:38:10.91 0
40代だが久しぶりに20代の子とデートになったけど気使わんで普通にユニクロでいいかと思ってる
238: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:38:22.84 0
ユニクロかぶりが嫌なのできれいめの古着屋でいい
239: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:38:44.17 0
アパレルの店員って黙って観てたい時に話かけてきて
聞きたいことある時にいないよねw
273: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:52:37.05 O
>>239
家電も同じ
上から下まで馬鹿しかいない
277: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:53:16.74 0
>>273
ドンキとアイリスオオヤマでいいや
240: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:39:33.83 0
ワークマンな
ワークマン知るとなんか他で買ってたのがアホらしくなる
241: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:39:36.76 0
話しかけるなオーラ出すと話しかけてこないよ
ソースは元販売員のワイ
242: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:40:31.65 0
俺は靴の方が被るし
女の子から靴の話振られることの方が多いわ
243: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:40:37.10 0
リストラされたのか
244: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:40:56.20 0
この板で服のスレ立てても買わねえよで終わりだから
245: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:42:56.37 0
個別握手とかあった時はディーゼルとかラルフローレン着ていったからメンバーから一目置かれてたが
今はハロコンとか着ていってもおまえらがジロジロ見てくるだけだからな
ボロボロの服とリュックと靴の癖に偉そうにすんな
246: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:43:23.84 0
アイドルに金使うよりはマシだと思うけど
まぁ使わんわな
247: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:45:12.71 0
マウントって言葉の蔓延だろ
マウント取るってのは何千年前からの人間の本能的なもので
俺はお前より高い服着てるってマウント取るのがブランドの唯一の存在意義だった
だからあのだっせーLVのロゴだらけのカバンがやたら高かった
かっこいいとかだっせーとか関係ない
ただ高いのが価値だった
でもいまやマウント取るやつがだせーとなってしまったからな
248: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:46:02.75 0
DCブランドに夢中になってた頃が懐かしい
249: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:46:27.01 0
日本社会がどんどん貧困化してるんだから服なんか売れなくて当然
売れないのをファストファッションのせいにしてもしょうがないじゃん
金がないんだからファストファッションしか選択肢ないじゃjん
文句は貧困化を進めてきた自公政権に言うべきだろ
280: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:55:05.50 O
>>249
日本人と日本企業って池沼だから
政治と、経済や仕事や生活人生や娯楽が無関係だと思ってる
直結する大問題なのに
そんで放置して逃げて来て今の反日在日上級日本があるのに
未だに政治やらないからな池沼日本人
250: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:46:57.65 0
田舎もんほどブランドの名前前面に押し出したアイテム好むよね
251: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:47:29.72 0
店員ウザい
通販でいい
252: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:47:32.26 0
稼いでるところは稼いでるからねえ
253: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:47:36.39 0
XLARGEとか着てイキっていいのは20まで
てか全身ハイブラとか見てて気持ちが悪くなる
254: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:47:57.75 0
フレッドペリー着ていくとかなともに指さされるぞw

なんでかというと卓偉がフレッドペリー好きだからw

255: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:48:18.28 0
デパートのテナント料がめちゃくちゃ高いんだろ
そっちに文句言えよ
256: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:48:36.66 0
でぃーぜるwwwwwwwwwww
257: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:48:50.84 0
フレッドペリーは以前着てたけどまあ無難だよね
258: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:48:55.30 0
抜け感抜け感つって安いの流行らせたのは自分たちじゃ
259: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:49:35.15 0
メンバーから一目置かれてたwwwwww
260: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:49:35.39 0
握手会あった頃とかブランドロゴの入ったポロシャツとか着ていくとメンバーの目がトロンとしてたな
267: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:50:44.60 0
>>260
馬鹿じゃねーの
275: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:52:57.81 0
>>260
バカでかいラルフローレンのロゴが入ったポロシャツとかダサいと感じる
個人的にはだけど
261: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:49:53.51 0
昔の高い服は縫製もちゃんとしてて頑丈だったけど今はペラペラのにブランドのロゴ付いてるだけじゃん
消費者舐め過ぎなんだよ
262: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:49:57.23 0
wear王者の高橋と飯窪の立場
263: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:50:19.84 0
レディースって何故か安いの多いよな
カーディガンや無地Tシャツ・パーカーなら着れるし何度か買った事がある
別に「それ女物だろ?」とは言われなかった
269: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:51:34.86 0
>>263
女は所得低いからな
285: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:57:34.45 0
>>263
レディースはメンズとボタンの位置が左右で違う
だからカーディガンとか見る人が見ればわかる
298: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:03:25.11 0
>>263
オカマなのかなとは思うがlgbtqだったらメンドクセエから口には出さない
303: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:05:15.15 0
>>263
女物着てる奴って言われてなくても気付かれてるよ
特に女が気付く
264: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:50:35.16 0
ちょっと前までブランドにちょこっと安いの混ぜるのがオサレとされたが今は全身ユニクロでいいやんになっちゃった
265: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:50:36.74 0
X-GIRLもやたら高い
でもほまたんお気に入り
266: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:50:41.38 0
今の高齢者もこういう思想だよなあ
スマホ使えないから平等に全て人力でやれと
何様だよ
268: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:51:17.11 0
https://www.felissimo.co.jp/niau/wp-content/uploads/2021/04/9-1-1024x1536.jpg
スキニーパンツが客に行き渡ったら次は「ワイドパンツが流行ってますよー」だもんな
売るための新しい流行作って買うのは友達の目が気になる女だけだろ
270: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:51:51.21 0
アイドル現場で着飾ってる奴とか中身無い典型
転売馬鹿とかな
271: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:51:58.19 0
みんなユニクロになったせいで街の若者は量産型ユニクラーばかりだわ
274: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:52:49.42 0
しまむら老若男女で混みすぎだわ
なぜか布団も安い
276: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:53:11.59 0
高身長なら何着ても映えるんだよな
今売ってるのなら
外れがない
278: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:53:26.45 0
高額でも買いたくなるような服作ろうとしないで責任は消費者とかどこの傲慢企業だよ
279: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:54:39.56 0
断捨離
281: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:55:35.25 0
でか目のオープンカラーシャツかTシャツを9分丈のゆるいパンツにタックイン
髪の毛はマッシュ
こんな奴ばっかりすぎてあいつら恥ずかしくないんかな
282: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:56:40.85 0
スタジャン流行らせようとしたりMA-1流行らせようとしたりチェスターコート流行らせようとしたり
もうあいつには騙されねえからな
283: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:56:45.14 0
ユニクロはカーディガン愛用してる
284: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:57:30.80 0
ユニクロ着ててワークマンの奴見たときに負けた気分になるよね
286: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:58:54.90 0
デタラメな品質にタグを付けてぼろ儲け
小成功にいい気になって青山に住んで外車乗り回してる間に
山口の商店街発のひたすら服のことを考えてる男1人に全て負けて
自分が悪いのではなく消費者が悪いと
一生浮かばれないな
287: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:59:41.78 0
少し前にワクチン打ち行ったら
待合室は30~60代くらいの男ばっかり6人だったが
無地のTシャツに短パンが半数だった
288: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:00:28.50 0
どうせ服は中国で作ってる
289: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:00:39.03 0
ユニクロ着ててもダサいと言われなくなった
という時代はもう過ぎたかな
ファスト同士の争いに突入しユニクロは一番ダサいワークマンは最先端ってイメージ
290: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:00:44.73 0
お前らそんなにアパレル業界に恨みがあるのかよ
長文気持ち悪いわ
291: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:00:46.27 0
どんなのがワークマンなのかわからないから何も感じない
292: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:01:21.95 0
コンプレックスが渦巻いとるスレ
293: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:01:32.70 0
俺はいい時代になったと思うけどね
294: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:01:56.24 0
ZOZOTOWNは儲かってるから問題ない
295: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:01:57.74 0
消費者同士で争う時代なの?
296: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:02:43.83 0
今年の夏はワークマンで買った680円のスリッポンシューズを愛用してる
3月頃まではワークマンで買った2,980円のジャンパーを愛用してた今冬も着るつもり
297: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:03:09.63 0
外出ないからしゃーない
ちょっといい服買おうとか思わない
アーバンリサーチとかあの辺が1番打撃受けてそう 中途半端な価格帯ならUNIQLOに負ける
299: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:03:49.60 0
俺もファッションには疎いけどユニクロだけはちょっとダサいなと買わなくなった
全員が同じライトダウンというのはキツかった
300: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:04:18.36 0
ワークマンが近くにないからドンキ
301: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:04:43.56 0
ワークマンなんて縫製ダメだし生地も作業服だから明らかに安っぽいのに価格はそれほど安くはない
ワークマンが面白かったのは3年ぐらい前でもう飽きたわ
302: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:04:51.31 0
いまだにマウント取ってるのはこのスレにいるような発達障害のアイドルとアイドルヲタクだけ
304: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:05:34.71 0
お前ら落ち着けよ
なんでそんなに熱くなってんだ
305: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:05:47.99 0
ネットでも
ユニクロ
GU
稀にZOZOTOWN

…になったな
昔は高めのブランドからも買ってたけど

306: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:05:57.64 0
誰も見てない服に金出すのダルい
俺だって他人の服なんか見ないし
307: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:06:16.02 O
ユニクロはダサいよ?品質はちょっと良いかも知れないが高い
ファストならHMが一番イケてる
ZARAは中途半端なくせに高い
311: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:07:05.31 0
>>307
「イケてる」
308: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:06:22.16 0
俺の中ではワークマンは靴買うとこだなレインシューズとか
あの値段であの耐久性はビビる
309: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:07:00.15 0
かみこがモデルやってたからクソダサいブランドのTシャツ買っちゃったよ
ヲタTみたいなもんなのに8000円もしたわ
321: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:09:02.25 0
>>309
それ結構人気あるブランドだぞいい買い物したな
310: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:07:00.35 0
ネットで買うってサイズ合わなかったり気に入らなかったら返品すんの?
312: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:07:06.03 0
UNIQLOしまむらはまだいいとしてGUはほんとにゴミみたいな服売ってるからモノによる
最近中価格帯のブランドも質が悪くなった
金がなくて工場変えたんだろうな
313: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:07:30.79 0
ハロショで「俺浮いちゃってるw」元気なんだろうか
314: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:07:40.39 0
この前
風俗受け良くしようと高いボクサーパンツ買ったんです
3日で糸がホツれてきて縫製が避けてきた
マジかよと思った
一方ユニクロは一年以上持つ

安い方が品質良い業界

316: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:08:15.90 0
>>314
下着はそんなんばっかだよな
315: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:07:44.58 0
ファストファッションに品質求めるなよw
ヘタったら捨てるものなんだよ
323: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:09:24.38 0
>>315
ちゃんと読めよ
317: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:08:24.72 0
ZARAのよさがいまだに分からん
日本人には合わないよ
318: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:08:44.87 0
UNIQLOの縫製だけはガチよな
世界一だと思う
319: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:08:49.32 0
ぶっちゃけユニクロなんて今や上級国民用
サンキとかスーパーマーケットの変な所にある服の方が安い
320: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:09:01.03 0
ありがとう自民党
322: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:09:06.26 0
中学の頃に親戚の姉ちゃんのお下がりのジージャン着て遊びに行ったら
「それ女物じゃね?」と指摘してきた友達はいた
324: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:09:30.75 0
負のスパイラル
325: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:09:36.77 O
愛国イデオロギー的にはしまむらかワークマンか
しまむらはもうちょい頑張って欲しい

-雑談