雑談

マナー講師「……こいつ今『了解しました』って言った!失礼ンゴオオオオオオオオオ」←これ

1: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:22:11.05 ID:pNE6EiOsp
仕事でやり取りでこんな揚げ足取る人間実際おるん?

2: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:22:45.91 ID:Irv4Bb5ZM
おるで
マナー講師がズイっとやってくる
3: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:22:57.25 ID:kcBy6pdVa
おらん
4: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:23:10.54 ID:X3hlBgdn0
了解の何がいけないンゴ?
5: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:23:27.19 ID:O4jaot1Tp
元マナー講師
6: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:23:27.63 ID:a3GhGS2Rd
BCC:マナー講師
7: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:23:49.77 ID:voMp0cat0
かしこまっ!
8: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:23:58.90 ID:Vi7URO8ZM
意図的に上司に言ってるで
9: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:24:12.72 ID:YcBI9kgE0
おけまる🙆‍♀
10: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:24:40.39 ID:L0VFUmtnr
腐れ儒者、な?
11: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:24:42.76 ID:txHwWeYk0
失礼クリエイター
12: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:24:42.85 ID:CpRU7s1tM
これはおる
13: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:24:47.69 ID:X3hlBgdn0
コピーダッ
14: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:24:50.11 ID:jIBxztxiM
自衛隊は失礼集団定期
15: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:25:08.79 ID:zn5VPPG/0
こしこまっ!
16: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:25:25.99 ID:aB0eeUeId
承知しましたで笑われたことある
17: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:25:34.04 ID:eciKEk21M
たまにいる
18: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:25:40.61 ID:vFSe1+3/r
「俺はいいけど誰かがキレるかもしれないから」を脈々と受け継いでるんやぞ
137: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:40:36.71 ID:iytyTYeI0
>>18
これやろな
不毛やわ
19: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:25:55.46 ID:61wUwu910
了解道中膝栗毛👮
20: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:25:59.68 ID:NYDdfTXhM
御意って言ってるわ
21: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:26:13.52 ID:n9P37wISp
アイコピー
22: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:26:23.37 ID:IMc/U0URr
就活してる頃貴社と御社使い分けてたけどあれ絶対意味ないよな
36: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:28:40.86 ID:2ILrKfky0
>>22
文語なら意味はあるぞ
420: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:02:35.24 ID:tnSEkAGi0
>>22
口頭なら貴社でもええんやで
文書で御社って書いたら馬鹿
23: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:26:30.17 ID:3DdZ71LoM
マナー講師が広めた有用なマナーってあるんか?
26: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:27:12.85 ID:IMc/U0URr
>>23
フェラするときは亀頭にキスするのがマナー
172: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:43:37.51 ID:pf8VhOyVM
>>26
有能
28: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:27:16.26 ID:lhqbSN3t0
>>23
そらもう江戸しぐさよ
65: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:33:01.70 ID:vFSe1+3/r
>>23
結婚式の御祝儀は3万とかの割り切れない値
気持ちだけとか言って「3万の気持ちしかないのか」とならなくなった
78: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:34:35.84 ID:DnImV8VO0
>>65
3万とか高すぎやわ
せめて1万にすべきやった
89: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:35:51.53 ID:0ppi2fUqd
>>65
「一万円札と五千円札2枚ならお札の枚数は割り切れないからOK」みたいなマナー最近見たわ
112: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:37:49.05 ID:3wGN+IZf0
>>89
割り切れないようにすべきって理由なら適当なお札に1円玉1個同封すれば文句ないはずやしな
121: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:38:45.84 ID:DnImV8VO0
>>112
もうゼロでええやん
128: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:39:54.99 ID:sdHTo3Wgd
>>112
貰った側も割り切れない気持ちになるしな
203: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:46:04.76 ID:WZjvdn4ca
>>112
小学生でもそんな馬鹿なこと言わんぞ😅

引きこもり過ぎて
脳ミソが萎縮しとるやんw

228: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:47:29.24 ID:3wGN+IZf0
>>203
小学生でも言わんバカなことで論破できてしまうことを堂々と言いふらしてるガイジがマナー講師やな
260: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:49:51.35 ID:+yrgCd7Q0
>>228
脳みそ萎縮しててワロタ
お前低所得やろww
273: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:50:55.76 ID:3wGN+IZf0
>>260
IDコロコロはマナー違反じゃないらしいな
120: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:38:32.29 ID:2ILrKfky0
>>89
2万はでも学生じゃなきゃ許されないとかやろ
261: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:49:55.48 ID:pkG979o/0
>>65
これも意味が解らない
15000で割り切れるやん
どうしても2で割れない金額だったら10005円にでもした方がまだわかる
271: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:50:46.88 ID:FOsMbfju0
>>261
3枚やぞ
436: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:04:24.93 ID:YEJmixXB0
>>261
揚げ足とりたいだけのガイジになってもうてるでお前
2人にあげるものを2で割って綺麗に1人分になるからやめとこねってそれだけやろ
289: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:52:05.17 ID:Bqy62TRF0
>>65
最近は2万が主流って聞いたがホンマか?
日本人どこまで貧乏になってんねん
24: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:26:31.59 ID:6uzfhr1MH
承りぃーーっ
34: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:28:11.80 ID:2ILrKfky0
>>24
江戸っ子大虐殺定期
25: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:26:54.26 ID:1H1pg63V0
どうでもいいわほんま
言葉ヅラばっかり気にするのキモいわ
27: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:27:13.16 ID:75+BwRaP0
そのうち上司とは簾越しで面会して
こっちの用件はあらかじめ侍女に話しておいて耳打ちしてもらうシステムになるんやで
29: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:27:21.48 ID:B0EUPb/S0
俺はあえて了解!!!って言ってるわ
30: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:27:33.21 ID:N7wBK4dE0
マナー講師同士を同じ室内に入れて観察する人間モニタリングないんか?
31: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:27:58.95 ID:vsM6/UVyr
【悲報】「ご苦労さま」、目上に使うと失礼らしいので「お疲れ様」に駆逐される
32: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:28:00.38 ID:00zfx4n40
社内でゴリゴリの敬語で使ってる奴って慇懃感凄いやろ
丁寧語くらいでええわ
33: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:28:03.08 ID:uHV61m4ca
名刺のマナー教わったのに誰にも渡すことなくて草
35: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:28:39.94 ID:K3i1fr1l0
ワイ最近乾杯のグラスの高さで言われたわ
知るかよ死ね
37: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:28:53.46 ID:vH16ERo3p
了解です
助かりました
38: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:28:55.91 ID:DLRWEcZ6M
昔のビジネス書やと了解普通に使われとるのに不思議やな
47: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:30:19.11 ID:2ILrKfky0
>>38
了解は軍隊で使われてたから
航空業界
特に客室乗務員は使わないって風習が
一般におりてきた
39: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:29:30.16 ID:Q7Ct/VcE0
わかりましたー
40: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:29:33.82 ID:wpd+mtYM0
拝承
41: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:29:44.21 ID:knBZtrfKd
マナー講師って存在がマナー違反や
42: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:29:51.20 ID:kBOCqDpEd
なるほど、はもう気にせず言っとる
43: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:29:55.69 ID:YbsJD1H60
合点承知の助!
44: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:30:04.61 ID:N7wBK4dE0
ワイが適当に「うんこをするときは隣に聞こえるように大音量ですることがマナー」って言ったら広まるんか?
98: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:36:25.07 ID:1sSPzxO8a
>>44
相手に脱糞の音を聞かせるのは「発奮」につながってとても縁起がいいので社会人として常識のマナーです
45: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:30:06.75 ID:XzlV/Z2ca
外部の人間とのやり取りならまずいが、身内同士でかしこまりましたはそっちが不自然やろ
48: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:30:32.18 ID:2ILrKfky0
>>45
かしこまり
62: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:32:40.42 ID:Vi7URO8ZM
>>48
平仮名の時点で文字数多くて日本語として劣化してるよな
46: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:30:18.61 ID:T+ckzXbr0
マナーて本来は相手に恥をかかせないために存在してるのにな
49: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:30:32.70 ID:9PtQB96s0
「なるほどですね」って言われるのがクソ気持ち悪いんやけどあれは正しいんか?
50: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:30:57.83 ID:kBOCqDpEd
>>49
かわいい女の子ならかわいい
54: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:31:38.50 ID:jdJo25Wy0
>>49
ワイも最初気持ち悪かったけどあまりに使われすぎてて染まってしまったわ
ちな金融
55: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:31:38.95 ID:00zfx4n40
>>49
あーなるほど!
賢い!
は言っちゃう😢
170: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:43:31.03 ID:6gq7ljA+a
>>55
煽りやんけ
61: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:32:27.20 ID:Ts8KElTJ0
>>49
別に正しいかどうかなんてどうでもよくない?
264: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:50:17.42 ID:no6mBLtB0
>>49
無能ボイスで再生される
51: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:31:31.99 ID:msn6rsXar
ワイはいつも御意!って返してるで
52: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:31:33.70 ID:AeiDIfyea
ワイ「かしこまりました。」
先輩「別にかしこまらんでもええで(笑)」

ガチでこれあった

53: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:31:33.82 ID:n8bL8ZnF0
ワイ1年目やけどグッドマークの絵文字とか了解スタンプ押してる
64: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:32:58.94 ID:YbsJD1H60
>>53
👌
56: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:31:46.98 ID:M8N0PbIa0
マナー講師が作ったマナーでやいのやいの言われるのなんて新人の間だけやろ
そのうちそんな下らないこと言われなくなる
57: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:32:02.40 ID:J5mvZP/A0
失礼クリエイターって呼びかたすき
58: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:32:08.16 ID:BFT6+hs10
新入社員の頃かしこまりましたって言ったら上司から「ファミレスのねーちゃんか!」って突っ込まれたわ
59: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:32:21.90 ID:XvmMrsNqa
関東大震災の朝鮮人虐殺があったんやから江戸っ子大虐殺もあって江戸しぐさもなくなったんや
教科書にかいてた
83: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:35:03.85 ID:gS5EL/9S0
>>59
兄さんの妄言を封殺しようとしてて草
60: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:32:24.62 ID:UDmxGEfj0
普通アイアイサーだよね…
63: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:32:42.33 ID:hanwgJv/d
73: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:34:14.18 ID:UcLwi5V30
>>63
これなんて漫画?
94: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:36:09.46 ID:FgWslDIjd
>>73
目玉焼きの黄身 いつつぶす?
96: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:36:23.46 ID:UcLwi5V30
>>94
食べるとき
106: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:37:18.18 ID:VCn72QjQ0
>>96
漫画のタイトルや
目玉焼きの黄身いつつぶす?がタイトルなんや
114: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:38:01.22 ID:UcLwi5V30
>>106
なるほど
ありがとう
115: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:38:07.94 ID:sdHTo3Wgd
>>106
醤油かけたあと
188: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:44:54.86 ID:mxO7cMBJ0
>>96
かわいい
272: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:50:49.08 ID:o3Ug0qIO0
>>96
376: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:58:52.07 ID:2jLzvgk20
>>96
419: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:02:34.69 ID:wLJDAkbbF
>>96
すき
427: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:03:09.14 ID:WfRRaFpwr
>>96
75: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:34:24.81 ID:2ILrKfky0
>>63
もともとは豆を食うときのマナーやっけ
92: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:35:59.40 ID:2akrzTr/0
>>75
フランスがフォークの背でイギリスがフォークの腹みたいに海外でもバラバラなんや
だから一律のマナーではない
206: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:46:08.39 ID:p1x2TkHud
>>92
ブリカスとフラカスの違いは絶対逆張りだろ
85: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:35:18.51 ID:knBZtrfKd
>>63
勢いあるな
90: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:35:52.75 ID:QH4KR6H2d
>>63
くどくど喋り過ぎだわ
ふつーに食べてもいいんだってねの一言で済ませよ
181: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:44:16.43 ID:VY0P43Nu0
>>63
ジロちゃんナルトじゃん
518: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:12:44.46 ID:MF0/ayxqa
>>63
こういうのマジでイラッとするわ
66: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:33:15.67 ID:3wGN+IZf0
マナー講師バトルロワイアルやって生き残ったやつだけものを言え
67: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:33:17.00 ID:GAuCaTRXD
👮「させて頂きます警察だ!」
80: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:34:42.08 ID:uJsyQ+9zd
>>67
させていただくクッソ嫌いやわ
こういうのこそマナー講師は批判しろよ
86: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:35:22.47 ID:GAuCaTRXD
>>80
会話の中でならしゃーないと思うけどメールで使われるとムカついてくる
95: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:36:19.47 ID:00zfx4n40
>>67
使って良い悪いは置いといて、
尊敬、謙譲、丁寧、二重あたりは小学生の国語で習うから、間違ってると違和感はある
68: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:33:25.36 ID:7U3xxy8F0
畏まりましたは言い切ると重たいからかしこまり、で切って上司にも一定のフランクさ出してる
69: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:33:25.45 ID:3tOaQI930
おらん
70: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:33:25.88 ID:ZpwokwZD0
英語圏は口からクソ垂れる前と後にサーを付ければいいとして
自衛隊はなんて言うとるんや
71: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:33:46.32 ID:rgEJdNBOd
サンガツ
72: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:33:52.03 ID:vMhhc2I80
普段はかしこまりましたで砕けた会話をしてる時は了解ですって言っちゃう
話してる人にもよるけど
74: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:34:20.58 ID:lmldmnxz0
てんかちゃんやん
76: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:34:28.93 ID:QkppK3SFr
77: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:34:32.50 ID:JfXv2Xd80
メンションには「さん」を付けないとマナー違反です
79: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:34:37.19 ID:e4nX2ptKd
マナー講師真に受けたアホ上司に「お疲れ様です」って言っただけでキレられた
81: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:34:51.80 ID:MQR/oOpJp
ワイ「おざす」
上司「うす」
部下「今日早いっすね」

こんなもんなんやないんか

99: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:36:39.15 ID:knBZtrfKd
>>81
そんなもんやな
「朝から雨、かなんなぁ」
「ほんま駅から大変すわ」
で現場は綺麗に回るもんや
108: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:37:40.11 ID:QH4KR6H2d
>>81
部署内はこんなもん
偉い人がきた時だけかしこまるわ
82: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:34:57.93 ID:jAlklTWj0
マナー講師なんて全員自称やろ
youtubeでマナー講師として適当な事並べまくってマナー破壊しろよ
84: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:35:10.46 ID:bNCQfItc0
めんどいから全部承知しましたって言ってる
87: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:35:31.40 ID:V76eIiDe0
かしこかしこかしこまり!だよね普通
88: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:35:49.51 ID:SBzdS2MbM
会社のおっさんから了解ですは失礼って言われたことあるわ
91: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:35:55.58 ID:MQR/oOpJp
でも普段からちゃんとした敬語使わんと咄嗟に出ないのはあるわ
93: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:36:04.34 ID:zmrWeNyKd
お世話になっておりますって一言挟まないとキレるニキ嫌い
97: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:36:23.76 ID:cM4BW0pH0
膣「了解しましたは…うーん何か感じが悪いまん!まんまん!」

膣マナー(笑)
https://i.imgur.com/S3dEeHp.jpg

110: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:37:44.57 ID:UcLwi5V30
>>97
これ
205: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:46:05.40 ID:iV1GGS6U0
>>97
これ見る感じやと今の上司世代には了解使っても大丈夫そうやな
229: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:47:29.38 ID:OuCqRMGgd
>>205
意識高い系上司は承知ガイジやぞ
意外とおるから了解は使わないのが安パイや
100: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:36:51.82 ID:rKoWy204a
ガチで生きてて楽しくなさそう
101: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:36:54.90 ID:GVUOR7o2r
マナー講師捕獲して友達のマナー講師と戦わせるゲーム考えたんだけど売れる?
187: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:44:51.21 ID:vRlyki7qr
>>101
両方とも学がある人同士なら面白そうだけどここで想定されるマナー講師同士でやらせたらなんJのレスバ並の不毛さになりそう
102: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:36:58.45 ID:2/Rixkzr0
了解嫌い
無職だけど
103: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:37:04.34 ID:arx1rZqed
ワイ「こんちわー」

バカ「一日の始まりは時間関係なく「おはようございます」だから!」

113: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:37:56.39 ID:KjnOWymxa
>>103
おはようございますの方が口から出しやすいわ
104: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:37:07.67 ID:qiQGSogBd
人の言葉にケチつけるのってマナー悪くないか?
119: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:38:28.92 ID:GAuCaTRXD
>>104
ケチではなくアドバイスです😊
105: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:37:12.40 ID:b/O5TvMj0
バイト先のババアがこれ言ってきてウザかったからバックれたわ
107: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:37:35.81 ID:o/WgcCHi0
なんJ民なんか挨拶もまともに出来ないんやからマナーもクソも無いな
109: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:37:44.40 ID:CLex1Gz10
「り」でええやろそんなん
111: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:37:45.55 ID:1aDvND7Nd
マナー講師バトルロイヤル開催してくれ
116: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:38:09.98 ID:sblnym6md
3大ガイジマナー

お辞儀ハンコ、

あと2つは?

124: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:39:23.87 ID:nWlGzh7T0
>>116
タクシー乗る順番
上座下座
117: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:38:18.45 ID:TGsXhjd30
ワイが昔いた職場やけど、上に対してはお疲れ様ですって言う暗黙のルールがあったんや

でも誰かがご苦労様言うてしまって新入社員の中から犯人探しが始まった時があったで

118: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:38:26.45 ID:nWlGzh7T0
入社してすぐマナー講座とか行かされたけど違う会社の女の子とくっちゃべって終わったわ
あんなん真面目に聞いてる奴アホすぎるわ
質問とかする奴頭おかしい
127: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:39:45.20 ID:KjnOWymxa
>>118
突然の女と喋ったアピは草ダァww!!
122: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:38:50.65 ID:ktvlcVNqd
133: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:40:24.85 ID:AeiDIfyea
>>122
9割が知らないならそれはいらないマナー定期
134: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:40:27.44 ID:pNE6EiOsp
>>122
9割知らないならもうマナーちゃうやろ
148: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:41:36.03 ID:hGNYsxF30
>>122
ただの啓蒙やんけ😢
180: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:44:14.25 ID:pf8VhOyVM
>>122
それは作法と呼べるのか?
207: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:46:09.75 ID:3nkBks100
>>122
いやこれはまだ作法やからわかるやろ
マナーやないやん
219: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:46:57.54 ID:44Hc1Spa0
>>122
これは巨人小笠原
277: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:51:17.70 ID:VaUTheWSH
>>122
別に作法やったらおかしくないのでは?
123: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:39:01.60 ID:81g6buhd0
申し込むは「申」が入ってるから謙譲語だ!他人には使えない!とか言い出すガイジいて困るわ
140: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:40:50.38 ID:3wGN+IZf0
>>123
この申ゥ
125: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:39:43.26 ID:bQxZkaZQa
了解NGって航空業界のローカルルール持ち出しただけなんやろ?
126: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:39:43.57 ID:FjkbtU4e0
いたしましたを致しましたって書くやつもマナー違反やで
135: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:40:27.48 ID:2ILrKfky0
>>126
然し
何故なら
此れは
とかがアウトみたいなもんか
179: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:44:09.91 ID:OuCqRMGgd
>>135
どうしてあかんの?
190: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:45:01.65 ID:2ILrKfky0
>>179
現代語では
接続詞とか助詞はひらがな表記することになってるから
戦前は全部漢字だったし
文学の世界なら問題はないんやけど
202: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:46:03.30 ID:OuCqRMGgd
>>190
読めなくて恥ずかしい思いした上司がおったんやろうな
209: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:46:11.12 ID:iw/jVySAd
>>190
文学の世界でも浮くしよほどの理由がなきゃアウトやろ
492: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:10:01.12 ID:Af1LH4J1M
>>209
まあこういう漢字の使い方頻発するとどうしても文章内の漢字の割合多くなって字面が悪くなるし読むテンポ損なうよな
129: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:40:10.77 ID:+0Sva7ok0
了解致しましたならええやろ
ちょっと硬いけど
130: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:40:17.06 ID:ZkU4VmQOd
「かしこまりました」が最もええんやろけど咄嗟に出るのは「分かりました」やわ
まあ面接でもない限り特に意識はしてへん
131: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:40:18.20 ID:2BmVrKnAd
かしこまりました

承知しました

わかりました
142: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:40:58.56 ID:I4kUY65kM
>>131
OKでーす
にならんかな
132: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:40:19.93 ID:MWmcTiJ1a
マナーをマナー講師が決める邪悪な職業
136: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:40:28.81 ID:7qPAiBr70
携帯屋のマナー講習1日がかりでやるんやけど席案内する指の角度まで矯正してくるで
誰が角度まで見んねん
164: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:43:09.50 ID:00zfx4n40
>>136
ワイもメーカー開発やけど新人研修時に1日あったわ
ほんまアホ
138: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:40:42.41 ID:gDw9C9yud
おうけたてまつりまする!
139: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:40:48.20 ID:nd1HSvYra
かしこまりっ!
141: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:40:51.86 ID:5IHFMrZa0
うっすとうーっすの使い分けくらいしかしてないわ
143: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:41:10.67 ID:Ub+P5ZrN0
この了解使うなっての20年前くらいだぞ。できたの。
152: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:42:12.39 ID:1sSPzxO8a
>>143
君まだ夏休みの大学生け?
157: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:42:32.90 ID:lp739aRK0
>>143
そんな前じゃない
確か2011年だか2009年で発行されたビジネスマナー本から
元々了解と承知は意味が違うのにな
177: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:43:58.86 ID:2ILrKfky0
>>157
政治家とかはそのへん細かいよな
承知はしたけど了解はしてないとか
144: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:41:11.52 ID:mVBDC2nL0
ワイは入社後から一年ぐらいこれ使ってたけど誰も何も言わんかったわ
145: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:41:16.21 ID:gtNf0FVp0
たまにいる
マナー講師オリジナルマナーで攻めてくるやつ
146: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:41:33.70 ID:0806Al7Fd
196: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:45:30.31 ID:RMj/o7yn0
>>146
シンプルでよい漫画
351: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:56:39.10 ID:MADDKCgfa
>>146
なるほどですねぇ!
147: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:41:34.26 ID:VCn72QjQ0
新人の頃受けたマナー講習で途中からヒートアップした講師がなぜか涙ながらに自分の半生語り出して草生えた
やっぱりガイジが就く職なんやなって思ったわ
149: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:41:43.60 ID:PhQYCxFWd
了!
150: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:41:56.99 ID:vH16ERo3d
例えば質問するときには自分で調べてから「じぶんはこう思うけどどうですか?」みたいに自分の考えを述べろっていうのは意味のある良いマナーやん
なんでこういう路線で行かずに無意味な駄洒落路線で行くねん
168: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:43:17.71 ID:sdHTo3Wgd
>>150
駄洒落路線のが創る側が楽できるからや
マナーを創る側の気持ちを考えへんお前のレスはマナー違反や
151: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:41:57.35 ID:sRolB1XAd
上司や先輩がめちゃくちゃフランクだった場合ってお前らどうしてる?
かしこまったままだと浮きそうだし逆に先輩の真似しても失礼って言われそうやし
153: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:42:13.18 ID:r4CvGx2tM
SlackやTeamsにまで糞マナー作られるとほんまうんざりする
154: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:42:15.44 ID:3wGN+IZf0
マナー講師って大富豪でローカルルールごり押ししてくるやつと同レベルやろ
155: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:42:16.48 ID:PsLNYcl9d
ウィ
156: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:42:16.93 ID:cdlAgGFhp
普通に使うわ
相手がマナー講師じゃなくて良かったわ
158: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:42:33.51 ID:83gh4vII0
もともと航空業界のマナーって説あるんやっけ
堅い言い方だと緊急時と勘違いするからみたいな理由で
171: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:43:32.29 ID:PhQYCxFWd
>>158
管制って英語だろ
201: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:45:57.62 ID:83gh4vII0
>>171
それ以外の会話は普通に日本語だろ
231: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:47:32.55 ID:PhQYCxFWd
>>201
それだと緊急時関係ないじゃん
218: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:46:56.54 ID:bQxZkaZQa
>>171
客室乗務員の話だぞ
日本語や
227: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:47:28.74 ID:u6V5UNT9a
>>158
ないよ
クソマンコマナー教師の捏造から
159: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:42:34.60 ID:QYjjYXBid
社会人ガチプワイ「かしくま!」
160: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:42:37.58 ID:mYh1S/6u0
チャットで承知しました。って送って会話終わらそうとしたのに追加で送ってくるのやめーや、そんなにOKの意味の語彙ないねん
161: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:42:40.04 ID:+OUhsgxX0
何人かマナー講師に会ったことあるけど
まじで害悪しか見たことない
162: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:42:47.44 ID:nWlGzh7T0
マナー云々とかどうでもいいワイでも
おはようございます言ってシカトされるとムカつくンゴねぇ…
163: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:42:52.03 ID:TwX7PxT4d
がってんでぃ!
165: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:43:11.04 ID:JxfG0aQF0
委細承知!
166: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:43:14.34 ID:tFiBbJ5Sr
了解しましたと言ったら「軽い返事をするな!」って上司に注意されたから
その後上司に対しては承知しましたに変更したら、「重い返事をするな!」って注意されたわ
どんな返事がええんやろ
173: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:43:43.07 ID:9EyWOsLRa
>>166
承知です
175: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:43:50.62 ID:nWlGzh7T0
>>166
かしこまりっ!
176: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:43:58.08 ID:p6qa2xSer
>>166
合点承知の助!
186: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:44:50.60 ID:DnImV8VO0
>>166
答えは沈黙
189: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:45:00.71 ID:lJy7y65rH
>>166
それお前が嫌われてるか上司が人格破綻者や
何言っても注意されるから生返事で受け流せ
気にすんな
256: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:49:19.37 ID:tFiBbJ5Sr
>>189
たぶん上司が人格破綻者なんかな、
周囲の人にも普段から細かいことで喧嘩売ってるからかなり嫌われてる
244: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:48:44.53 ID:iytyTYeI0
>>166
それはパワハラや
253: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:49:10.18 ID:jNCVlV+tM
>>166
めんどくせえな
直属の上司くらいならOKっすで終わりや
453: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:06:20.55 ID:0Af2tbfeM
>>166
っした!
みたいに聞き取れない感じで言うしかないねぇ…
470: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:07:52.72 ID:iMuwt/iOa
>>166
りょ!
167: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:43:17.30 ID:fXNQyWZyd
マナー講師同士で話し合いさせたら面白そう
169: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:43:28.50 ID:h6WRjd2ar
ハンコ傾ける奴指摘してくる上司おるわ
ワイは腹の中じゃ馬鹿にしてるけど
174: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:43:44.46 ID:ClJXnm+aa
ワイ「わかりました」
178: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:44:08.66 ID:Bqy62TRF0
文化と言われればそれまでだけど、敬語もいらんねん
百歩譲っても尊敬語だけでええやろ
なんでわざわざ謙る必要があんねん
182: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:44:19.40 ID:A1GZa8aqa
ワイ「…はい。」
183: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:44:35.10 ID:6RzAEFuc0
これのせいで仰せのままにを使ってしまったらめちゃくちゃ笑われた
192: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:45:06.84 ID:iw/jVySAd
>>183
言われたら笑うわ
193: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:45:09.06 ID:nWlGzh7T0
>>183
皇帝に仕えるベイダー卿みたいやな
217: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:46:49.22 ID:wyJGuq51d
>>183
「君はワイの手下か笑」
184: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:44:36.33 ID:SLBe9nH0d
マナー講師「ノック二回はトイレの合図ですよ。」

ワイ「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」

211: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:46:18.72 ID:3wGN+IZf0
>>184
漏れそうなときにノック2回で済ますと思ってる時点で人生経験浅すぎるんだよな
やっぱマナー講師ってクソだわ
221: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:47:01.64 ID:FOsMbfju0
>>184
勢いが好き
185: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:44:39.08 ID:FbX1Yz0/p
ワイの部署で誠にごめんなさい流行っとるんやけど元ネタなんJなん?
191: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:45:06.55 ID:g4kpJxu/0
一番キモいのはこいつ等のマナー真に受けてあーだこーだ語る奴やわ
194: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:45:15.22 ID:z1yazbBFM
課長「この業務よろしくね」

ワイ「はーい😆」

これが現実

195: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:45:20.08 ID:NaWBReMY0
基本どうでもいいけど了解しましたは違和感はある
197: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:45:31.52 ID:2BmVrKnAa
0と言われたら射精してください
198: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:45:35.54 ID:LIdKOoQDd
ワイの職場押し戸の場合トイレだろうとどこだろうとノックしないと怒られる
199: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:45:37.85 ID:hu3WG8310
マナー講師のルールだからな
一般人のルールではない
200: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:45:47.32 ID:v5wraWQRd
ワイ「おけまる水産っ🙆!」
204: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:46:04.92 ID:0806Al7Fd
新人の頃電話とるときに「はい!○○社です!」って言ってたら
先輩から「お前なんで最初に「はい」って言うの?マナーわかってないの?」って注意されたわ
なんで駄目なのか正直わからんかったけど言わんようにしとったら先輩「はいはいはい〇〇社ですぅ」言ってた
208: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:46:10.73 ID:wzFu63AF0
身内を呼び捨てにするみたいなルールももうお互い無視してるわ
210: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:46:14.30 ID:WQOdvenD0
承知しましたは家政婦のミタかよってなるから使わんわ
212: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:46:27.52 ID:TwX7PxT4d
マナー講師同士戦わせるとか言うけどマナー講師があ、こいつマナー講師やなって気付いて何も言わなくなるかヤラセになるだけやろ
222: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:47:06.92 ID:GVu8vO8XM
>>212
家族とか人質に取ればいいだろ
馬鹿か?
213: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:46:32.32 ID:tFiBbJ5Sr
尚、畏まりましたを上司に使ったら、
「お前ワシを馬鹿にしとるんか?」と言われた模様
214: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:46:33.51 ID:tmkKA3XC0
ホワイトカラーってそういうのが大変そうやな
ワイの底辺職場は初日からタメ口当たり前や
215: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:46:43.03 ID:quOHg8xHM
220: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:47:00.08 ID:h6WRjd2ar
>>215
これは光のマナー講師
239: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:48:36.40 ID:mZYp1FFZ0
>>215
これは当然のマナー
314: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:54:00.14 ID:3nkBks100
>>215
ドS友美がエロ画像爆撃してるのはこれが原因だった…?
331: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:55:20.04 ID:mVBDC2nL0
>>215
有能
216: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:46:45.01 ID:7waCCXpgd
りょ!😆👍
223: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:47:09.44 ID:rcHXekqOd
何て言うのが正解なんや
社内なら別にええやろ
224: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:47:09.84 ID:YSm63bBT0
かしこまり!
225: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:47:16.65 ID:HYFgKk+Fp
「かしこまりました」は「御意」か「イエスマイロード」に統一してくれ
247: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:48:57.89 ID:kJQnK1Dgd
>>225
イエスマイロードとイエスユアハイネスは何が違うんや
276: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:51:05.77 ID:nWlGzh7T0
>>247
マイロードは上司
ユアハイネスはお姫様
ユアマジェスティーは皇帝
279: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:51:29.49 ID:I4kUY65kM
>>276
コードギアス好きそう
306: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:53:20.78 ID:nWlGzh7T0
>>279
コードギアスってなんや
317: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:54:18.23 ID:h6WRjd2ar
>>306
アニメや
285: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:51:50.40 ID:uQlnsyVrp
>>276
アニ豚きっしょ
322: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:54:39.38 ID:nWlGzh7T0
>>285
アニ豚なのは認めるけどこんなセリフ言うアニメあるか?
301: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:53:11.21 ID:kJQnK1Dgd
>>276
はえーサンガツ
マイロードは社長より下
ユアハイネスはお局ババア
ユアマジェスティは社長に使えばええんやな
226: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:47:21.26 ID:nWlGzh7T0
小学生の男の子をくん呼びするのはマナー違反
230: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:47:31.69 ID:vFSe1+3/r
お前ら「手皿」ってどう思う?
大体の人が丁寧に見せようとする時にやって「マナー違反ですよ」ってツッコミはいってるイメージがあるんやが

手皿ってそんな醜くもなくね?

234: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:48:11.19 ID:uJsyQ+9zd
>>230
芸能人が皆やってるのが不気味やわ
あれ芸能界ではルールなんか?
240: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:48:40.70 ID:JWKC6GvQ0
>>234
私物じゃない衣装だからってのもあるんじゃないか
248: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:48:59.82 ID:uJsyQ+9zd
>>240
あーそういう理由なんかな
254: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:49:18.27 ID:2ILrKfky0
>>240
取皿使えよ
243: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:48:42.24 ID:iw/jVySAd
>>230
手についたらどうすんねんって言う奴おるけど服につく方が嫌やろ
232: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:47:49.21 ID:lJy7y65rH
信頼関係ある上司なら了解です!でなんの問題もないしそうでないならわかりました、や
承知しましたなんて使わんな
客商売じゃないからか
233: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:47:55.51 ID:TwX7PxT4d
そもそもトイレでノックすること自体が不必要でマナー違反やろ
ウンコしてる側からしたらノックされても困るしノックする側も開かんのなら中に人がいること分かりきってるやろ
245: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:48:55.49 ID:2ILrKfky0
>>233
一応鍵をかけ忘れてる可能性あるから
開のときでもノックしろ
235: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:48:14.23 ID:Q10PAOaId
了解と承知は割と普及してるから使いこなせたほうが得する

気にするおっさんそこそこおるし

236: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:48:15.55 ID:5qVPjX5Za
了解です了解です了解です了解です
助かりました助かりました助かりました助かりました
237: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:48:25.10 ID:JjoZXE39d
これ許してくれる部長が居る会社に就職すればええやん
https://pbs.twimg.com/media/D4DfImgUIAAZ9lO.jpg
258: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:49:29.81 ID:h6WRjd2ar
>>237
連絡あるだけマシだよなタイミングによるけど
274: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:51:00.14 ID:TCi73EHSd
>>237
こいつがどうやって採用試験突破したのか気になる
283: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:51:42.71 ID:h6WRjd2ar
>>274
喋る時はまともかもしれへんやん
282: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:51:41.57 ID:mVBDC2nL0
>>237
これは困惑や
311: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:53:49.12 ID:PPKzLWqAd
>>237
ワイやったらあんま理解せんままスタンプでオッケーで返すわ
313: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:53:57.91 ID:Jqm/zNK90
>>237
宛名、挨拶、理由、今後の予定
全部揃って完璧やん
337: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:55:39.13 ID:iw/jVySAd
>>313
土台しっかりしてないと直しにくいからな
386: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:59:29.00 ID:hu3WG8310
>>237
正直部内ならアリだけどな
もちろん仕事はちゃんとこなすことを前提で
429: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:03:14.86 ID:sshdywdn0
>>237
社長定期
437: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:04:31.82 ID:WfRRaFpwr
>>237
完璧な情報量
238: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:48:27.42 ID:PPKzLWqAd
ワイの会社誤字脱字だらけで誰も気にせん
お願いしますがおネギあしますになってようが脳内で補完や
252: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:49:08.91 ID:FOsMbfju0
>>238
逆にそっちのほうが気遣いあってええわw
241: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:48:42.03 ID:kdppSJA20
了解致しましたとかご苦労様ですって元々立場上の人にも使ってたのになんでマナー違反になったのかが謎やわ
259: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:49:30.36 ID:3tOaQI930
>>241
マナー作り出せば金になるからな
本も売れる、マナー講師として会社にも呼ばれる
242: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:48:42.17 ID:oYkH1jQj0
マナー講師のあの余裕ないくせにニコニコしてるの見てるとしんどいわ
246: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:48:56.63 ID:QHFBKWvp0
出雲大社曰く

https://i.imgur.com/9yhAaeT.png

249: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:49:00.50 ID:gS5EL/9S0
天皇にも了解やのに承知とかいうたらバカにされんぞ
了解→理解し納得しましたよ
承知→要求を聞きましたよ
やから前者の方が重みがあんねん
263: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:50:14.49 ID:tmkKA3XC0
>>249
確かに承知ってわかったというより耳に入れたよってイメージあるわ
265: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:50:24.33 ID:2ILrKfky0
>>249
一つの中国を日本は承知してるだけやからな
280: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:51:32.29 ID:U6n8waCZa
>>265
昔からブリカスムーブしとったんやな、天安門の日に合わせてワクチン送ったのが最初と思ってたわ
250: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:49:02.53 ID:0806Al7Fd
江戸しぐさみたいに最期はマナー講師が全員虐殺されちゃいそうだね…
そして数十年後に隠れマナー講師が令和しぐさとして本出しそう
251: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:49:04.18 ID:JWKC6GvQ0
させて頂きたく。 ←これ
324: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:54:42.66 ID:2NZ5w1nz0
>>251
いたしますの方が言いやすいし不自然やないと思うんやけどね
332: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:55:29.51 ID:FIaXbF2V0
>>251
これガチできらい
398: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:00:25.00 ID:Up61EECta
>>251
存じますとか後ろにつけんか?
255: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:49:18.45 ID:U6n8waCZa
軍隊で下っぱが上官に了解使っとるやん、ほんまに失礼なら鉄拳制裁不可避やろ
257: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:49:20.11 ID:3C7PYHFDa
了解はあまり使わないのが好ましいのは飛行機業界だけだったのにそれを他業種に強要した結果変な事になってるんだ
269: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:50:32.74 ID:h6WRjd2ar
>>257
マナー講師って元CAが多いらしいね
だからやろな
287: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:52:02.76 ID:kdppSJA20
>>257
>>269
なるほどなー
そんな理由があったんか
262: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:50:04.12 ID:JWKC6GvQ0
「二重敬語は失礼」を流行らせろや
267: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:50:30.81 ID:uJsyQ+9zd
>>262
二重敬語は古文でも出てくるやん
286: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:51:56.15 ID:JWKC6GvQ0
>>267
ご先祖にだって間違えはあるンゴねぇ…
266: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:50:29.78 ID:NaWBReMY0
ワイは平仮名の「かしこまりました」を多用してるわ
268: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:50:31.74 ID:nhrXmXfga
手の甲にナイフを仕込んであるという風潮
270: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:50:40.00 ID:pWvEOaoIa
了解です!了解です!了解道中膝栗毛!
275: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:51:02.01 ID:/gLFegi00
海外にはこういうマナー講師的な奴おらんのか?
278: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:51:24.65 ID:Ck0IJinnd
最強の矛vs最強の盾
https://i.imgur.com/SDF4S9v.jpg
288: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:52:04.81 ID:h6WRjd2ar
>>278
このおばさんもこうともバトってたよな
292: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:52:15.09 ID:nWlGzh7T0
>>278
ザコシショー完敗してたけどな
298: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:52:59.43 ID:iytyTYeI0
>>278
これバチバチにバトルするんやと思ったらただただハリウッドザコシショウがマナー教わるだけで期待はずれやったわ
315: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:54:02.28 ID:TwX7PxT4d
>>298
これくらいの心意気見せろよ
https://i.imgur.com/oT2NldL.jpg
448: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:05:41.40 ID:PRImBhggd
>>278
なんか昔に江頭と他に何人かでジジイのマナー講師による採点とかいうのあったけど
あまりに江頭酷すぎて退場させられてたな
454: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:06:21.65 ID:WfRRaFpwr
>>278
サムネがピーク
458: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:06:49.07 ID:8OlWr07Yp
>>278
絶対にイカナイ男と絶対にイカス男の戦い
281: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:51:37.73 ID:RCmQ/5RZa
結局とっくりの使い方ってどうなった?
284: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:51:45.53 ID:J5mvZP/A0
他人にマナーを押し付けるのは失礼
290: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:52:05.29 ID:BWY5o/qM0
承知 I will comply.(WILCO)
御意 Roger.

こう考えるとやっぱ侍って軍人だったんやなって

297: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:52:41.44 ID:BWY5o/qM0
>>290
逆やわ
御意がWILCOや
291: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:52:05.87 ID:NyZn6KV3d
お前や貴様が昔は丁寧な表現だったようにあまり丁寧すぎると逆に嫌味に聞こえて次第に使われ方が歪んでくるんちゃうの
293: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:52:22.28 ID:LbQoefxQ0
上司:かしこまりました。承知しました。
先輩:了解です。わかりました。
同僚:了解。
後輩:りょ。
部下:り。
294: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:52:22.95 ID:LPCZuYgPa
社内やけどチクッと言ってくるおっさんはおる
295: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:52:37.31 ID:kYlyY3RA0
おけまる水産!!!!!👍👍👍👍👍
296: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:52:39.20 ID:HqKYoHPY0
こういうスレってどさくさに紛れて
一般的な社会人ルールやマナーもなかったことにしようとするよな
309: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:53:34.15 ID:uJsyQ+9zd
>>296
もはやどれが正式なマナーでどれが創作マナーなのかわからなくなるわ
299: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:53:02.25 ID:Ag9/Z7WJr
ワイの職場も了解あかんくて
理由が分からずに苦悩してたがマナー講師のせいやったのか
300: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:53:10.24 ID:OsVHB3mM0
ビジネスの一般常識やろ
了解いたしました とかガイジワードやで
302: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:53:13.67 ID:FIaXbF2V0
これって「了解」ってだけで返すとあかんちゃうって話やったはずなのに
マナー講師側でアップデートされてるやん
323: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:54:41.90 ID:3wGN+IZf0
>>302
アップデートしないと飯のタネがなくなるからな
303: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:53:15.60 ID:3GO2w6R90
合点承知之助って言えばいい?
304: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:53:19.05 ID:z9HXkhJdd
312: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:53:55.57 ID:LbQoefxQ0
>>304
直す必要なし!ww
305: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:53:20.54 ID:IhdecCJN0
了解言ったら本当に失礼扱いされそうやし
承知言ったら情弱扱いされそう
307: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:53:30.56 ID:D9N7hQXia
327: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:54:53.42 ID:83gh4vII0
>>307
これはもうマナーというよりファッションとか芸術の話だろ
338: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:55:43.48 ID:dsYFxQyOd
>>307
「あ、不織布マスクはNGなんでw」
これが最新のマナーやぞ
510: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:12:07.70 ID:4pTmJ/As0
>>338
これは定義的に正しいマナー
308: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:53:32.23 ID:TVdC0NYW0
別にほんとに失礼かどうかはどうでもええし
マナー講師が何言おうとどうでもええけど
それはそれとして「了解」みたいに有名なやつを平然と使っちゃうようなのは無能チェッカーとして役立つってだけや
なんJにおける句読点みたいなもんやな
318: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:54:19.50 ID:iw/jVySAd
>>308
無能そう
333: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:55:31.43 ID:lZPFQVbd0
>>308
君みたいな面倒なやつを炙り出すのには役立つな
310: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:53:46.99 ID:DgiHm27Id
うっす
316: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:54:08.05 ID:5E0ap/1+r
マナーとはちょい違うかもしれんけどワイもう30もすぎるのに「〜っス」って言葉遣いが抜けんのやけどヤバくね?上司にも顧客にも〜っスねって喋り方しかできん
321: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:54:39.16 ID:uJsyQ+9zd
>>316
クソっすね…
336: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:55:38.18 ID:5E0ap/1+r
>>321
タフ語に変えるのはルールで禁止スよね?
326: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:54:51.22 ID:2ILrKfky0
>>316
50年後は爺さんもそんな話し方してるよ
355: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:56:57.85 ID:2NZ5w1nz0
>>316
電話対応と文章作成の練習をしたら出なくなったで
383: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:59:15.35 ID:VaUTheWSH
>>316
高校大学では先輩に~ッスて言い方してきたから抜けへんわ
397: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:00:22.79 ID:Rb7BFDrj0
>>383
~なんスけどお、って言い方やめられへんわ
さすがに相手によるけど
319: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:54:24.16 ID:tmkKA3XC0
くだらないとは思うけどこういうマナーが求められる世界にちょっと憧れあるわ
320: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:54:28.45 ID:jNCVlV+tM
拝承。
325: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:54:51.06 ID:KWmWLVmP0
>>320
日立乙
410: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:01:36.65 ID:DCt836Pb0
>>320
最初なんやこれって思ったけど慣れたら便利や
328: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:54:58.41 ID:ghbwjwPEp
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
329: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:55:05.43 ID:DF/WlxXS0
会社によって変なマナーあるからな
大概ヨソでは通じんので中途組が困惑しとる
330: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:55:12.75 ID:NNNWFxmLM
マナー講師を試してはならない。それはマナー違反だから。

出典:マナー道場より

334: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:55:37.36 ID:kdppSJA20
>>330
神気取りで草
335: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:55:37.82 ID:U6n8waCZa
ウェブ会議のマナーとか100%創作マナーなのによう広めるわ、厚顔無恥はマナー違反じゃないんか?
356: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:57:03.98 ID:Rb7BFDrj0
>>335
カメラオン必須とかその時点でゴミよな
372: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:58:38.01 ID:Ag9/Z7WJr
>>356
全員カメラオンしたら重くなるのにな
387: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:59:30.87 ID:Rb7BFDrj0
>>372
ほんこれ
ただでさえクソ回線で音声すらままならないやつが多いのに
364: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:58:00.74 ID:NNNWFxmLM
>>335
マナー講師の言うことに疑問を持つのか?
それはマナー違反だぞ
374: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:58:44.12 ID:3wGN+IZf0
>>364
じゃあマナー講師同士で言うことが違ったらどっちのマナー講師を信じればええんや?
390: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:59:46.41 ID:24iWJlnVa
>>374
場合によって使い分けるんやぞ
マナーの正しさなんてどうでもいいんだ
大切なのはマナー講師がどう思うか
505: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:11:38.58 ID:qAgw2k/R0
>>390
本質見抜けてるね😏
339: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:55:44.71 ID:8eTIsU/pa
「承知」でええやろ
340: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:55:45.02 ID:Ag9/Z7WJr
上下関係ガチガチの軍隊が了解とラジャーなんやからそれに従えよ
341: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:55:54.79 ID:cO0LYqsq0
返事なんてざーすとうーすでええやろ
342: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:56:05.19 ID:OsVHB3mM0
誤用も汎用に変化するんや
本来の意味はとか言い出すのはガイジ
361: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:57:49.98 ID:bQxZkaZQa
>>342
その汎用認定が個人の感想やからなぁ
343: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:56:06.72 ID:jhGQm5hf0
かしこまり!
344: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:56:10.05 ID:FOsMbfju0
マナーを誰が言い出したか、起源も説明してほしいわな
「箸渡しが三途の川の~」っていうのなら仏教関係者で言われ始めたマナーって説明あれば納得するけど
何も分からなければ「お前が言い出したんやろ」としか
345: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:56:18.48 ID:ph0IpPXl0
不承不承ながら了承しましょう
352: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:56:41.12 ID:TwX7PxT4d
>>345
不承不承ながら左打ちしましょう
346: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:56:23.03 ID:sda+0fHM0
申し訳ありませんって言われたときはキレそうになったな
ございませんだろナメてんのかバラガキが
347: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:56:23.72 ID:BWY5o/qM0
御意 WILCO (実行します)
承知 Roger (わかりました)
御免 I hav (自分がやります)
348: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:56:24.13 ID:xDJhshu50
周りが理系しかいないからかみんな了解使ってるわ
349: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:56:34.18 ID:GghSVXjR0
言うほどハンコ斜めに押すか?
350: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:56:34.29 ID:BuwLxeig0
富豪村かな
353: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:56:46.51 ID:brGoVJUMr
目上相手にメールの冒頭「お疲れ様です」はNGやぞ
「お世話になっております」が安牌や
358: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:57:18.25 ID:2ILrKfky0
>>353
文語ならそうやろ
371: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:58:34.60 ID:brGoVJUMr
>>358
これ案外守らん奴が多いのよ
378: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:58:59.38 ID:G1AkWvliM
>>353
社内で使う?
407: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:01:14.99 ID:brGoVJUMr
>>378
社内でも先輩や上司へのメールで「お疲れ様です」は避けたほうがええで
気にする人はかなり気にするからお世話になっておりますって書いときゃいい
422: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:02:44.92 ID:Rb7BFDrj0
>>407
こんなん気にするやつとかやってられんわ
474: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:08:14.02 ID:apWIOf+oa
>>407
ご苦労さまと勘違いしてない
483: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:09:20.51 ID:Ag9/Z7WJr
>>407
ご苦労さまを嫌がる奴もいるぞ
色んなマナー講師が掻き乱してる世の中を
382: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:59:12.47 ID:LbQoefxQ0
>>353
こんなん時と場合によるわ
毎日のようにメールしてる人なら
お疲れ様です から入っても問題ないやろ
逆にヤバい相手なら
平素は格別のご高配を賜り、御礼申し上げます から入るやろ
392: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:59:52.98 ID:xDJhshu50
>>353
部内ではお疲れ様ですだわ
それ以外はお世話になっておりますだけど
354: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:56:55.45 ID:3NETdCm9M
J民てビジネスメールとか書いたことなさそう
357: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:57:12.37 ID:hSKzq7oBM
マナー講師「私達はマウントを取りたがる日本人の欲求を言葉にしてるだけ、だから需要が絶えない
私たちを嫌ってる人たちも実際に出世して上に立つと考えが変わるのが大半なのが現実」

確かに

366: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:58:05.59 ID:uJsyQ+9zd
>>357
まあ需要があるのがあかんわ
ジャップが求めてる
416: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:02:00.26 ID:hSKzq7oBM
>>366
ネットですら隙あらばそこら中でマウント合戦してる光景見られるしな
マナー講師は日本の闇が具現化しただけだわ
402: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:00:45.82 ID:DF/WlxXS0
>>357
要はいらん手続き作ってそれを知る人間知らん人間で上下作るシステムやね
一見さんと常連みたいにマウント大好き国民には欠かせない逸品や
359: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:57:20.30 ID:ftGsR7BL0
かしこまっ!
360: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:57:27.10 ID:9WaRDVV1a
ビジネスメールとかほんとめんどい
言い回しくどいねん
362: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:57:51.72 ID:npu15YseM
こいつらほど役に立たない仕事もないよな
言ってる事が当たり屋と変わらん
363: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:57:57.60 ID:hLhgjod+r
まあジャップらしくてええやん
365: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:58:01.33 ID:no6mBLtB0
国語辞典書いてる人が「了解しました」に敬語は含まれてないから「了解致しました」ならええでって言ってた
367: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:58:06.28 ID:Rb7BFDrj0
お世話になっております

誠に申し訳ございませんが~して頂けないでしょうか

お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

とかいう完璧ファーマット

368: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:58:06.65 ID:8OlWr07Yp
ヤー!
369: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:58:08.88 ID:r+KjqkNo0
かしこまりっ!
370: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:58:14.60 ID:3tOaQI930
お互いビジネスメールだと堅苦しいのにチャットだとクソフランクになる現象
メールの硬さ誰も得してない
421: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:02:42.34 ID:iw/jVySAd
>>370
いうて表現ちょっと変えるだけやし大した問題じゃないわ
要らんこと無駄に書き連ねたり情報不足だったりする方がウザいしそうならないようにする方が面倒
373: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:58:43.35 ID:j2+r90d90
了解ですならいいの?
375: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:58:48.33 ID:kaySlEeg0
りょ
377: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:58:57.69 ID:uPUXMlwoa
了解です
了解しました
了解
りょーかーい
言い方で伝わりかた変わるよね
379: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:59:02.27 ID:3tOaQI930
カメラオン必須になったけど守ってるやつ誰もいない
380: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:59:04.19 ID:Rb7BFDrj0
新卒の時に了解です!っていって怒られるんやろなあwとか思って使ってたら何も言われずにそのままや
381: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:59:08.24 ID:cM4BW0pH0
堀江も言ってたけどメール冒頭の
お疲れ様です。○○です
お世話になっております。○○です
この一文本当無駄で面倒だわ
394: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:00:10.11 ID:TwX7PxT4d
>>381
どうせコピペするし
400: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:00:40.47 ID:WqvZyeDnd
>>381
署名の一部なのに何が面倒なん?
手打ちする奴は日本におらんぞ
414: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:01:54.41 ID:Rb7BFDrj0
>>400
ワイもフォーマットがあるから手打ちはせんけど確かに無駄やなあとは思うわ
441: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:05:11.83 ID:t1dSjWTmr
>>400
送る側やなくて読む方が面倒やろ
487: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:09:38.20 ID:hu3WG8310
>>441
読むときは尚更違うんよなぁ
それをつけてくるかどうかでどう対応すべき人なのかが
わかるんよ
お客からのメールでつけてくる人は非常に礼儀正しい人、またはうるさい人
2回目から外す人は比較的フレンドリー
最初からつけてこないのは高圧的か適当な新人

上はあくまで一例やが
電話応対や会議でどう接すべきかを読み取ることができる
大事な一文なんやで

502: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:11:22.12 ID:t1dSjWTmr
>>487
うわぁきっしょ😰
512: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:12:14.84 ID:ztD9z2P9a
>>487
なんjで長文は敗北宣言だぞ
462: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:07:06.99 ID:uhyKJnlHM
>>381
いやこれはいるやろ
cc,bcc使うときはもちろん
他の人のやり取りを転送されたとき、これないと誰が誰に言ってるかわかりにくい
384: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:59:18.87 ID:gljvsHUy0
りょ!
391: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:59:51.78 ID:BWY5o/qM0
>>384
正直社内とか部内ならこれでええと思う
385: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:59:25.80 ID:kaySlEeg0
承知ング
388: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:59:36.07 ID:kaySlEeg0
389: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 10:59:37.60 ID:9ES6kup0d
助教に言われてみろ、血の気引くぞ
393: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:00:04.18 ID:uPUXMlwoa
うむ!
395: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:00:16.69 ID:OU3t0j+fa
客先相手でもよほど偏屈なじーさんでもなければ問題にならんしな
丁寧に接しようという気持ち伝わればええわ
403: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:01:03.98 ID:dErGTwUy0
>>395
むしろそれでええんかって感じの言葉遣いの人もいるけどまあええかで済ませているところもある
396: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:00:17.79 ID:nWlGzh7T0
カメラオンしてくれでオンにしたことほぼないな
いらんやろ
スマホしてんのバレるし
399: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:00:36.26 ID:V2aaxEu20
ワイガチのマナー講師やけど一番のマナー違反はマナー違反を指摘してマウント取ることだからみんなは気をつけるんやで
405: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:01:08.69 ID:h6WRjd2ar
>>399
宮迫のちょっと待って!今噛んだよね?とやってる事一緒やからな
401: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:00:41.10 ID:uyLsF4BQp
了解はNGって2000年以降に言われ始めたくらい浅い失礼さやろ
404: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:01:07.89 ID:Rb7BFDrj0
teamsやと絵文字とか使いまくれるから楽でたのC
客とスタンプで会話しとる
406: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:01:14.68 ID:I8sk31x8a
鷹の爪団のマナー講座で了解はええて言ってたで
408: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:01:16.89 ID:FOsMbfju0
https://www.youtube.com/watch?v=BqH61pxDyDc

このコントベースでマナー講師対決コントやって欲しいわ

409: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:01:30.70 ID:Byro8rVS0
ワイ「なるほどな!なるほどなるほどなるほどな!(これは大爆笑やろなぁ)」
一同「ギャッハッハッハッハwww」

これがワイの職場や

411: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:01:38.14 ID:2gK2YIwXa
~の形でって言う奴あんま信用出来んわ
412: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:01:40.06 ID:LbQoefxQ0
マナー講義とかみてると、大抵講師が嫌われてて
マナーって何なんかなって思う時がある
428: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:03:10.72 ID:OsVHB3mM0
>>412
メンタリストと一緒の構造やな
生まれもってのマナーが悪いんや
413: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:01:45.23 ID:99VfkKqQM
A「おつかれさまです」
B「はい」
A「xxxって~でしたっけ?」
B「お待ちを」
B「そうですね、Aさんのご認識の通りです(資料キャプチャ貼りつつ)」
A「ですよね。あざます」
B「(goodマークスタンプ)」

うちこんな感じやわ

445: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:05:29.63 ID:iMuwt/iOa
>>413
あんま海外海外言いたくないけどそんな感じでええのにな
向こうの人は添付ファイル送信メール本文はOK here we go!の一文だけやで
フランク過ぎて笑うわ
451: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:06:08.86 ID:Rb7BFDrj0
>>445
hey ~(名前)
仲良い感じがしてすこ
469: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:07:48.45 ID:vVkwmtcxd
>>445
でもお前働いたことないじゃん
494: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:10:03.72 ID:OsVHB3mM0
>>413
slackとかチャットやろ
415: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:01:56.70 ID:i6csHWPK0
了解っす👊😎
417: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:02:03.59 ID:7HUEXPg70
厄介なのってマナー講師よりマナー講師を信じきってる奴のほうだな
そういうヤカラが上司にいたりすると面倒だから結局こっちも承知しましたとか言わなきゃいけないハメになる
418: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:02:13.09 ID:Up61EECta
メールの返信にまでお世話になっております〇〇ですって付けるやつはなんなんや
423: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:02:51.12 ID:0xU4vKXQ0
うちの上司も最近知ったくせに下にどや顔で押し付けてくる
424: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:02:54.90 ID:rKaZZTkd0
バイト先のババアが言ってきたわ
いちいちメールで送ってきてうざかった
425: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:02:55.12 ID:wdy94S/c0
クソなんJ「娘の名前を真奈亞(マナー)にしようと思うんやが」
426: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:03:03.08 ID:9G+nQEdMa
職場で上司に「了解です」と言って注意されたことがないんだよなあ
430: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:03:30.08 ID:DbgWQkVv0
人のマナーを指摘するのはマナー違反
431: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:03:40.57 ID:Ag9/Z7WJr
社内メールで一々マナー文章考えるの面倒やったからテンプレ作ってコピペして穴埋め方式で送ってたら社外用とゴッチャになって社内の上司にも様つけて送ってて何故か死ぬほど怒られた
別にええやろ
432: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:03:58.97 ID:QQ77zZGKM
ご苦労様ってそんな上からな言葉ちゃうやろ可哀想
お疲れ様と大して変わらんのに
433: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:04:17.59 ID:eDlPIAc20
昔はビール注ぐときにラベルを相手に見せちゃ駄目とか信じてたけど
今考えるとマナー講師に洗脳されてたな
442: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:05:13.07 ID:Ag9/Z7WJr
>>433
飲食業界だとラベルは見せて注がんとあかんって教えもあるし
まあ信用しちゃあかん
434: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:04:24.54 ID:VlMYdMrS0
人にマウント取りたくてできた職業がマナー講師や
435: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:04:24.93 ID:Rb7BFDrj0
メールでやりとりしてた下請けと電話したらめっちゃフランクでやりやすかったわ
「~ってこんな感じで良いっすよねえ!」
「あーOKっす!そこもがっつりいってもらっていいんでー」みたいな感じでサクサク進んだ
438: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:04:32.30 ID:2lPeCiRXM
お疲れ様です

↑これって目上の人にはNGらしいんやが、じゃあなんて言えばええんや...???

444: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:05:27.11 ID:kaySlEeg0
>>438
おつぽんー
482: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:09:11.46 ID:LbQoefxQ0
>>438
これいっつも思うんだけどさ
上司が「お先に~」って帰ろうとしてたら
「お疲れ様でした」「お疲れ様です」
しか言いようなくね?
自分が先の時は
「お先に失礼します」なんだろうけど
490: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:09:55.44 ID:uL2hutVW0
>>482
お疲れさまですは別に失礼じゃないぞ
よく言われるのはご苦労さまですやろ
439: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:05:07.85 ID:5bk8h2U+M
これが40~50のオジサン達の会話と思うとゾッとするな
440: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:05:10.73 ID:24iWJlnVa
そもそもメールあんま使わなくなってきたわ
社内の人間ならチャットやし
443: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:05:17.10 ID:hHC+SPh50
でも実際みんな普通に了解了解って使ってるよな
446: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:05:32.51 ID:PC8cuPr4d
タクヤさん、マナーをしっかり熟知していた
447: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:05:33.86 ID:TkXXsXnx0
行ってらっしゃいの敬語ってなんていうんや
いつも迷うんやが
456: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:06:44.43 ID:U3Bmuo4jd
>>447
お気をつけてって言うわ
464: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:07:13.53 ID:cdlAgGFhp
>>447
ワイは社長出かける時は頭下げながらラッシャイゆーてるで
どーせ聞いてないしへーきへーき
449: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:05:49.22 ID:5E0ap/1+r
ビジネスメールでいつも思うんやけどメールの文末に絶対に会社名、部署名、担当者名、電話番号入れて送ってくる奴おるやん?あれってフォーマット自体がそうなってんの?
何回もやりとりしててお前が担当とか分かりきっとるわ…っていつもアホらしくなるんやけど
459: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:06:54.12 ID:3wGN+IZf0
>>449
そういう設定になってる
送る方からしたらいちいち設定したり解除したり繰り返す方が面倒なんやろ
476: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:08:27.85 ID:5E0ap/1+r
>>459
あれ最初からそうなってんのか新人の頃は相手がそういう形式で送ってくるからワイも真似せんとって毎回入力してたわアホやなワイ
460: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:06:55.10 ID:Rb7BFDrj0
>>449
ワイはフォーマットに署名いれとるからそうやなあ
472: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:08:00.79 ID:iw/jVySAd
>>449
デフォの署名やないの
電話番号ほじくるとき結構ありがたいで
475: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:08:14.19 ID:TliZJfv20
>>449
メーラーに機能が付いてる
450: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:05:52.43 ID:Uw2J4doca
体育会系でワイ含めてアホしかおらんねんけどなんかどっかで見たんかある日急に了解しましたは失礼やって上司から言われたわ
マナー講師死ねや
452: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:06:18.26 ID:83gh4vII0
「貴様」とかいう字面だけはもっとも美しい呼び方
上司に使うべきだろ
457: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:06:44.95 ID:QQ77zZGKM
>>452
元々は敬語やったんよな
467: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:07:42.01 ID:dsk8ygrcd
>>452
中国から来たメールで貴様って書いてあって笑った事あるわ
477: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:08:43.81 ID:t1dSjWTmr
>>452
貴様水曜だな
484: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:09:32.23 ID:SMKg65+uM
>>452
貴殿とか貴方もな
455: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:06:34.95 ID:SaWkTOgS0
かしこまりましたの途中で遮られてかしこまになるのあるある
461: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:07:01.10 ID:LbQoefxQ0
スーツのボタン閉めろとか
上司に話しかける時はどこどこに立てとか
女性と話するときは服装や装飾品を誉めろとか
ほんまマナー講師原辰徳だわ
463: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:07:07.71 ID:uL2hutVW0
弊社、チャットにも定型文書くやついてウンザリ

~様
お疲れさまです。○○です。

要件

よろしくお願いいたします。

465: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:07:22.04 ID:BKqnBDrra
JALが経営破綻したせいやろ
CAとかいう閉じられた狭い世界の奴らがローカルルール押し付け出したのが悪い
466: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:07:40.45 ID:AgNA+f1wM
適当なルール作って広めるだけで金がもらえる仕事
468: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:07:47.89 ID:Y86T50zZ0
了解しましたがマナー違反って最初はどっかの誰かが「この言い回し私は違和感あるな~」って
ブログだか本だかに書いただけなのが引用されてここまでおおごとになったんやってな
471: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:07:54.98 ID:HQmkmN/hd
関係無いけどどうしてラグビーやってた奴ってジジイになってもこいつラガーマンやろって分かるんやろ
473: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:08:08.20 ID:Rb7BFDrj0
きみらteamsでメンションするとき@のあとにさんつけてる?
@~さん お疲れさまです、みたいな感じで
なんかあれアホくさいからワイはやらんって決めてるんやが
499: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:10:45.73 ID:iw/jVySAd
>>473
メールの表示名に敬称つけてるみたいでキモい
504: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:11:30.97 ID:PRImBhggd
>>473
メルアドで呼ぶタイプ?こっちはgチャットやけど付けたり付けなかったりやな
517: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:12:32.85 ID:Rb7BFDrj0
>>504
@toshiaki,karasawa さん
みたいなかんじや
478: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:08:50.12 ID:YIe2J989M
うちの上司もマナー講師に影響されたのか毎日風呂に入れそれがマナーだとか言ってきてうぜぇわ
別にボディシートで身体拭いてるから臭くないし風呂なんて入る必要ないやろ
479: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:09:03.18 ID:BC9yFJwod
若者「マナー講師は糞!」

若者「FF外から失礼します」

488: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:09:42.00 ID:5E0ap/1+r
>>479
これほんまバカらしい不特定多数の知らん人と絡めるのが楽しいからTwitterやってんちゃうんかと
480: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:09:06.03 ID:xDJhshu50
了解しましたはなんか違和感あるわ
了解使うなら了解ですだわ
481: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:09:06.65 ID:qG3yggjId
お局「私にこれ送った意味は?」

↑送らんと送らんでキレるんやしこういうのやめろ

485: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:09:34.46 ID:AFTayB5Wa
占い師と同じくらい嫌い
486: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:09:36.64 ID:24iWJlnVa
丁寧であれば無難っていう馬鹿みたいにな風潮やめてほしい
むしろ長い文章書くの失礼って風潮なって欲しいわ
498: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:10:32.24 ID:Ag9/Z7WJr
>>486
最近はないが
ちょっと古いネット界隈で長文失礼みたいなのあるけどアレ腹立つわマナーとか関係なく
489: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:09:54.22 ID:2GX4xfN/0
マスク生活とオンライン会議の普及でどうやってクソマナーが広まるのかよく分かったよな
何やねんオンライン会議の上座ってバカか
491: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:09:56.99 ID:OUa9CCn5d
やっぱり「かしこまり!」が正しかったんやね
493: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:10:03.42 ID:NOUXZTa8a
上下関係厳しい軍隊は了解っていう
上下関係厳しいヤクザはお務めご苦労さまですっていう

はい論破

495: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:10:09.77 ID:NFXX0CaL0
弊社では業務連絡を全体にするときに
例えばワイが山田だとしたら「山田は今週、夏季休暇をいただきます」的なメールを送るんだけど
この名字で名乗る文面ってどの会社でも共通なん?
気持ち悪いんやが
500: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:11:02.84 ID:5E0ap/1+r
>>495
勤怠管理システムで夏季休暇ポチーで終わり
508: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:11:59.49 ID:qCRWXT1La
>>495
なんjで弊社とか使うやつのてめーの方がキモいわ
496: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:10:17.94 ID:OQLwrop+M
全てレンジャーって返しとけばええって聞いたで
497: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:10:28.15 ID:4JVRuYL9a
ワイ「っす」
501: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:11:06.64 ID:ed5Ow3Ru0
          / ̄ ̄ ̄\
/   ⌒  ⌒ ヽ
/   ( ●)(●) |
|    (__人__) }   うーっす
/、.    ` ⌒´  ヽ
/            |
|           | /
ヽ_|  ┌──┐ |丿
|  ├──┤ |
|  ├──┤ |
503: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:11:28.89 ID:cM5AqRPOa
ワイは10年くらい前に了解です言うたの上司に突っ込まれたことあるわ
最近は全く言われない
506: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:11:45.47 ID:ztD9z2P9a
口でクソ垂れる前にサーといえ
507: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:11:46.90 ID:3sC198MB0
ノックの回数とかいうけど誰のためのマナーだよ
509: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:12:01.74 ID:d/Z2i/7i0
了解はあかんやろ
511: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:12:08.87 ID:DXqSNyEVa
マナー講師集めてバトルして欲しいンゴ
513: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:12:17.07 ID:iV1GGS6U0
ザコシのやつ見てて思ったけどなにかを勧められた時2回断って3回目に受けるってのは昔からあるマナーやな
520: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:12:51.04 ID:LbQoefxQ0
>>513
中国かよ
526: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:13:35.89 ID:iV1GGS6U0
>>520
三国志で見たことある
523: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:13:14.21 ID:3wGN+IZf0
>>513
相手が1回目2回目の拒否で引き下がったらただのコントやな
514: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:12:19.09 ID:uhyKJnlHM
メールで毎回お疲れ様ですって書かれてたら笑うわ
学生のアルバイトかって
524: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:13:21.45 ID:Rb7BFDrj0
>>514
毎日笑えてええな
525: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:13:25.38 ID:QQ77zZGKM
>>514
頭マナー講師
515: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:12:23.57 ID:jWCYkiN5d
ワイ先輩に「御意」って返してたらそれ武士みたいだからやめな?って言われたわ
516: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:12:31.42 ID:tnOm6LeT0
りょ!
519: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:12:46.98 ID:7HUEXPg70
マナー講師に喧嘩売ってる徳利出してたとこあったな
注ぎ口が分かれてるやつ
各業界ああいうのをやるべき
521: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:12:59.70 ID:HZ4uuWwDM
いないし了解めっちゃつこてる
522: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:13:00.33 ID:mtv4VRJO0
うーーい
527: みんなのグータッチ 2021/09/02(木) 11:13:56.83 ID:EQqcZidcp
まあテレビのはわざと大袈裟に指摘してるんだろうけどなあ

-雑談