雑談

ワイ転職民「しゃ!3社から内定頂いたぞ!!」

1: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:14:07.21 ID:MUrmchjx0
A社 年休120日 年収550万 転勤あり 一部上場

B社 年休120日 年収450万 大手子会社

C社 年休105日 年収390万 テレワーク 営業者貸与

これでB社にして合わなすぎてやめたンゴ…
C社にすればよかった

2: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:15:10.38 ID:yHcGML7Za
でもお前無職やん🤥
4: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:15:54.21 ID:jWaAugEE0
>>2
来月から無職や…
3: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:15:32.18 ID:8dnjN1ot0
大手と中小経験あるけど適当な奴は中小の方がいいぞ
8: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:16:36.75 ID:jWaAugEE0
>>3
中小からの転職やったから大手に憧れたんや…
65: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:31:57.06 ID:mnqfGFXMM
>>3
ほんこれ

ワイみたいにルールでがんじがらめが息苦しいやつには中小のが良かったわ

大手の仕様書だけで動くクソムーブ本当嫌いだわ
性能に問題ないのに作り直せとかマジで頭おかしい

5: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:16:03.09 ID:03rTpe+Tp
休日ないのはいや
6: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:16:21.32 ID:sHE4uj7yM
転勤あるのは嫌やな
7: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:16:25.15 ID:j0e9Ic+aa
一人もんならA
9: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:16:37.49 ID:1H9WoaNQp
普通Aやろ
14: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:17:43.24 ID:jWaAugEE0
>>9
3年以内に転勤する可能性あるって言われたのが引っかかったんや
関西とか東北は多分ワイのメンタルやと無理や
27: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:21:10.43 ID:j8+Ql2WWM
>>14
転勤になったらまた転職すればええやん
10: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:16:57.84 ID:03rTpe+Tp
転勤は全国転勤なんか?
11: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:17:00.00 ID:xOySFt7h0
普通Aやろ
12: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:17:20.76 ID:57HsPwIH0
Aやろ
やっぱり状況が変わったから転勤できませんとゴネればいい
16: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:17:56.48 ID:03rTpe+Tp
>>12
それ通用するん?嫌なら辞めてもいいとか言われそう
17: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:18:14.84 ID:jWaAugEE0
>>12
そんなん出来るんか?
32: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:22:44.37 ID:bqDbOtbFa
>>12
出来るわけねーだろ舐めてんのか
嫌なら辞めるだけやぞ
41: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:25:26.62 ID:D3aToVK80
>>32 >>37
いや、ひろゆきが言ってたんだが
会社は社員解雇するの難しいから転勤拒否すれば問題ないよ?
47: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:28:38.37 ID:DQQEbbKP0
>>41
解雇は無理やが給与レートは変更されるぞ
122: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:53:35.46 ID:2SbdRrlMd
>>47
解雇もできるで
52: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:29:11.32 ID:Ik0RQAAdr
>>41
ソースがひろゆきという薄っぺらさ
57: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:30:07.10 ID:GATe60jbd
>>41
ひろゆきは草
60: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:30:41.58 ID:XmSBmSfg0
>>41
ソースはひろゆき!w
63: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:31:29.48 ID:D2hpySb3r
>>41
ソースひろゆきは草も生えんわ
77: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:37:11.24 ID:kxLS4IDN0
>>41
あんなガイジのこと信用してるガイジがこの世に本当に存在してて草
79: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:37:38.22 ID:y7DNtNDM0
>>41
まじもんっぽくてくさ
114: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:50:04.92 ID:Mp2TWR9F0
>>41
37: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:23:10.81 ID:7QdnxWg2p
>>12
そんなん通用するわけないだろ試用期間やったらクビでそれ以後でも年収下げられて終了や
38: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:23:32.77 ID:s3CGD6m/0
>>12
発想がニートすぎる
13: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:17:34.01 ID:b2nLfWTW0
c は年休がね…
15: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:17:49.18 ID:JeeNhhvL0
テレワークありにしとけ
21: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:19:12.23 ID:jWaAugEE0
>>15
C社車ありでずっとテレワークやから今思えば1番良かったわ
面接した優しそうなおっさんが上司やったし
18: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:18:15.47 ID:YcSQrtXvd
地元に帰る気はさらさらないから普通にA選ぶわ
19: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:18:46.80 ID:WqJF7Lg90
一部上場してるような名前の通ってる企業なら
辞めるとしても1度でも働けば転職有利なのに
20: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:19:11.13 ID:YcDe3umW0
チー牛ってやたら転勤を恐れるよな
むしろ人間関係リセットできるから得だぞ
22: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:19:29.76 ID:D2hpySb3r
年休少なくね?
23: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:19:33.32 ID:JoteaOG0M
まあこの中ならワイもB選ぶわな
24: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:20:37.35 ID:Blj7OS++0
ちなBは元は独立してたとこが大手の子会社になったから
働いてるやつはヤバいやつ多いのに大手のシステム導入しようとしてるから色々ヤバかった
25: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:20:49.06 ID:yHcGML7Za
AとBとCは内定出るまでにそれぞれ面接は何回あったんや🤥
26: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:21:02.17 ID:qN8Biq5zd
なんで合わなかったんけ?
34: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:22:50.94 ID:Blj7OS++0
>>26
ルート営業なんやけど前任が辞めたとこ引き継いだんや
だれも取引先の勝手がわからんくて社内外から責められてめんどくさくなった
28: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:21:44.10 ID:byBAegyup
単身なら転勤ありで問題ないやろ
家庭があると中々大変だから悩むけど
29: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:21:49.24 ID:eMRradpI0
Cって営業の人間1人つけてくれるってどんだけ人に余裕あるんや
36: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:23:07.50 ID:Blj7OS++0
>>29
ごめん営業車や
30: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:22:07.97 ID:xOySFt7h0
転勤のデメリットがよくわからん
地元でこどおじするんなら転勤したくないのもわかるが
39: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:24:00.36 ID:RyUx8lQ20
>>30
結婚の時面倒やで
ワイは結婚する時に転勤のない仕事に転職したわ
2馬力のが稼げる
45: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:27:33.80 ID:byBAegyup
>>30
自分or妻の実家から離れた場所に転勤になっちゃうと、子育て等の事情で緊急のヘルプを求めたい時に頼れなくなるとかはある
二馬力で働いてたら片方は退職しなきゃならんくもなるし
31: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:22:29.73 ID:EoicxK5k0
ワイもう32歳でどこも書類すら通らんわ
もう非正規でもええけど非正規すら通らん
35: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:23:04.29 ID:yHcGML7Za
>>31
余裕で通るだろ
いままでなにしてたんだよ🤥
50: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:29:00.87 ID:FulkQVEM0
>>31
ワイも31やけどもうどこも受からん
99: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:45:17.93 ID:Pe+f5C4ud
>>31
そうなんだすか?
ワイも今年32で今のハイパーブラック辞めたいと思ってたんやがもう転職厳しいんか…?
103: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:46:25.43 ID:QYl8+RmG0
>>99
職歴があれば余裕や
転職エージェント使っとけ
106: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:47:51.66 ID:Pe+f5C4ud
>>103
めちゃくちゃ冷や汗出たわ冷や汗返して欲しい
サンガツエージェントさんに頼むで
リクナビでええかな?
111: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:49:04.17 ID:QYl8+RmG0
>>106
わいはIT系だからビズリーチ使ったで
116: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:50:47.51 ID:Pe+f5C4ud
>>111
ITと真逆の職種やわ
33: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:22:48.67 ID:XnsjXTHz0
シャチに憧れた男
40: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:25:13.95 ID:3bg3AY3Ld
ワイも中小から大手入ったけど大失敗だった
42: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:26:02.37 ID:w2Bu68Ci0
転職ならコロナ流行った2020や2021にするべきやったな

ワイみたいな低学歴でも余裕で最終日面接まで通るくらいどこも人手不足やったのに

51: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:29:02.78 ID:hMNyYeuiM
>>42
こういうのよく聞くけど
そもそもどこで仕事探しとるんや?
人手不足とか全部うせやろ?地方とかもう死んどるで
70: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:34:42.73 ID:QYl8+RmG0
>>51
IT系やろ
地方はそもそも求人が無いから無理や
43: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:26:49.12 ID:EoicxK5k0
正社員ってマジでクビにならんぞ
ただ自分から辞めるように持ってかれるだけで
44: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:27:02.90 ID:tLEtWGUd0
新卒で入った会社が中小だったら転職で大手は絶対いかない方がいい
よっぽど有能やないと中小の雑さに慣れてるから通用せんで鬱になる
46: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:28:37.41 ID:sIVZ9Amya
93: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:42:46.83 ID:ijlfvq+V0
>>46
40歳で750行く会社とか上位何%だよ
関係ねーよこんなもゆ
48: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:28:48.70 ID:dn+/NOpo0
A行って転勤出たらB行くのが正解やで
49: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:28:57.46 ID:0FN/li8/r
A1択だろ
一部上場レベルなら転勤したら家賃ゼロだから金貯まるじゃん
貯蓄するも良し地方の風俗で散財するも良し
53: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:29:34.68 ID:nS7jlQ/60
正社員やなくて長期インターンなんやけど
辞めたいときって普通にやめてええんか?

9月末まで働けますって言ってるんやが
春~夏に就活が終わったらモチベ続く気がしない

でもワイ真面目に仕事しとるからどんどん重い仕事を任されてきてて
そう簡単に予定を前倒しして辞められるのかが不安や

56: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:30:02.23 ID:FulkQVEM0
>>53
正社員やないなら余裕やろ
64: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:31:55.06 ID:nS7jlQ/60
>>56
>>59
ほんまか?
でも社長や社員はガチで良い人ばかりやから心が痛むわ
75: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:36:34.86 ID:dn+/NOpo0
>>64
将来でかい仕事を発注して恩返しするんやで
78: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:37:26.08 ID:nS7jlQ/60
>>75
なんか軋轢を残さず予定より早く辞める方法はないやろか?
81: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:38:14.95 ID:3bg3AY3Ld
>>78
正社員で別の会社員から内定貰ったって言えばいいやん
86: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:41:08.79 ID:nS7jlQ/60
>>81
いやちゃうねん
就活終わっても9月末までは休学中やから(物理的には)働けますよ~って言ってるんや
もとからその長期インターン先に就職するつもりはないねん
89: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:41:53.33 ID:QYl8+RmG0
>>86
他の用事が出来たから辞めるって言えばええやろ
なんで就職しない会社にそんな遠慮してるんや
94: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:43:28.45 ID:dn+/NOpo0
>>78
そんなものはない。親戚が倒れて家業が大変だとか適当に回避不能な理由つけて謝り倒せ
59: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:30:21.44 ID:dn+/NOpo0
>>53
はよ辞めろや。2週間前に言えばなんの問題もない
54: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:29:36.98 ID:jnRiHduzd
Cは辞めとけ
方針が代わってテレワークじゃなくなるとか余裕であるから
72: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:35:17.04 ID:BTcA+Cmq0
>>54
Cはそもそもオフィスが本社以外ないから多分ずっとテレワークやった
55: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:29:59.61 ID:mnqfGFXMM
前社

年末にみんな従業員同士でお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

年明
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今の会社
誰も挨拶回りしない
年明けもおはようございますしか言わない

前の会社は中小で今は大手子だけど
大手子のが人間終わってるやつ多くて草も生えない

61: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:31:04.93 ID:FulkQVEM0
>>55
デカくなるほどドライになるな
あとワイの経験上神奈川が本社の企業はドライなとこが多い
58: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:30:14.80 ID:1SgWivrgd
転勤あるって分かってる自分は転勤しなくていいと勘違いしてる奴結構おるよな
62: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:31:25.50 ID:YcDe3umW0
結婚して家庭持ちで嫁に単身赴任を断られてるならともかく
独身なら子供出来たら単身赴任すれば良くね手当て美味いぞ
66: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:33:30.21 ID:Q/kNyHh50
AとB選んで外れだったら仕方ないんじゃないか
67: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:33:43.21 ID:sIVZ9Amya
転勤手当の分より地域手当の減少分の方が大きくて転勤すると年収激減するんやが
68: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:34:22.02 ID:FulkQVEM0
>>67
あるあるやな
87: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:41:22.98 ID:YcDe3umW0
>>67
弊社が地域手当ないから関東エリアから九州来たら飯屋は安くて美味いし女の子も可愛いし
家賃補助はほぼ同額で築新しい広い部屋借りられるしで永住したい気分になってるわ
周りが年収低いから心のマウント取りやすいのもある
69: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:34:26.12 ID:mnqfGFXMM
でもC社にしてたら休み以上に年収に不満持って辞める
そんなもんよ

わいも中小居心地良くて好きだったけど年収が500すらいかないから結局転職した
大手子で600は行くようになってとりあえず最低限家族養えるだけはあるかな?って感じ
仕事は死ぬほどつまらないけど

71: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:35:07.21 ID:A+MzM09ra
お前IDコロコロ変えるから読みにくいわ
73: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:35:44.86 ID:WWez5a8Fp
j
74: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:36:22.91 ID:gd9N86SW0
上場してない企業は駄目
変なローカルルールいっぱいあるから
76: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:37:03.73 ID:3bg3AY3Ld
>>74
寧ろ大手の方が謎ルール多くね?
80: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:37:42.80 ID:F4Zq1jJb0
転勤ってどこが可能性あったんや?
まさか47都道府県全部ってことはないやろしたいてい地方中枢都市やろ
82: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:38:48.22 ID:YcDe3umW0
ひろゆきとかそもそも会社員経験あるんか?
あったとしても絶対全国転勤ありで働いたこととかないやろ
90: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:42:03.80 ID:fkJuh4QEM
>>82
あるわけないやろ
83: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:38:59.63 ID:/AAdYEavd
家庭持ちたいなら転勤有りはオススメせんで
わい秋田→東京→広島やけどもういややわ海外赴任もあるし同期は長崎から函館行け言われて辞めたわ
84: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:39:25.07 ID:QYl8+RmG0
前の会社総合職手当みたいなのがあって、転勤可の人は月収5万増えてたわ
112: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:49:27.60 ID:qEHQ0wjj0
>>84
5万しか増えないとかきつすぎるわ
倍でも飲めねえな
85: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:40:46.92 ID:0n70TTCeM
これ1の妄想の話題で盛り上がってるってことでええよな?
88: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:41:35.06 ID:fK9SqfC3p
転勤できへんとか雑魚すぎるやろ
91: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:42:35.67 ID:+qm1+x4B0
中小もベンチャーやと危険や
92: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:42:44.43 ID:paoAAf2O0
ワイ、新卒で子会社→一部上場親会社に出向→日経225に転職→core30に転職まできた
褒めてや🤗
95: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:43:39.16 ID:+qm1+x4B0
>>92
超有能なんやな
110: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:48:46.56 ID:paoAAf2O0
>>95
ありがとやで
頑張りすぎて鬱になりかけたわ
96: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:43:54.99 ID:LoH2Gfqpd
ワイ業務委託で掛け持ち仕事してるけど正社員にしとけば良かったって思うで
97: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:44:42.71 ID:8hJjoH/I0
とにかく残業がしたくないワイは何の資格取ればええんや?
102: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:45:58.45 ID:+qm1+x4B0
>>97
どんな資格かはわからんけど人事系の部署に配属されれば残業ある確率は低い
会社の顔の部署やからな
98: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:44:43.08 ID:T3YCP8oRd
転勤の何が嫌なん?
給料高いなら勤務地なんてどこでもいいわ
海外なら豪邸に住めるし
101: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:45:44.17 ID:QYl8+RmG0
>>98
東京から田舎に転勤させられそうな人は田舎が嫌だからって会社辞めてたわ
104: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:47:17.73 ID:qEHQ0wjj0
>>98
転勤とか勤務地が飲めるって最強やと思うわ
一生東京千葉から離れたくねえわ
100: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:45:29.89 ID:8NjR/7Y30
大卒→フリーター→中小製造→鬱で無職→大手製造子会社に契約社員で入社→正社員

どん底から何とか這い上がった

105: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:47:19.78 ID:Snpzoy/e0
職歴あるけど30で現在無職やけど詰んだか?
107: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:47:53.98 ID:2RDsBgsDd
新卒1年目やけどそろそろ転職してええか?
108: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:48:35.41 ID:qEHQ0wjj0
>>107
わいもそろそろ辞めたいわ
109: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:48:45.88 ID:kkCfTp2A0
>>107
1社目3ヶ月で辞めたけどなんとかなってるから余裕やで
113: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:49:53.13 ID:cA4kvSn3M
>>107
一年続けんとゴミ
124: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:54:38.91 ID:2RDsBgsDd
>>113
逆に2年目になればすぐ転職してええんか?
115: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:50:38.06 ID:/JoyOREU0
独身だと転勤別に悪くないんやけどな
仕事や人間関係とか環境をサクッとリセットできるのええで
119: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:52:47.03 ID:QYl8+RmG0
>>115
実家住まいの人は転勤嫌がるって聞いたことあるわ
金が減るからな
120: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:52:51.96 ID:SlTRC/LI0
>>115
ワイは雪国に転勤になって病んだ
117: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:50:56.40 ID:ANj8N0Ijr
別にどこ転勤してもいいと思ってたけど
子供ができてから転勤マジで嫌だ
転校させるのつらすぎ
118: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:52:41.64 ID:paoAAf2O0
>>117
単身赴任はあかんのか?
121: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:53:08.56 ID:opBV9j3Dd
求人募集すごいしステップアップのチャンスやな
123: みんなのグータッチ 2022/01/05(水) 08:54:25.56 ID:SlTRC/LI0
ワイの知り合いにガチで転勤拒否した人いたけど
毎年転勤命じられててそのまま辞めたで

-雑談