1: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:42:27.89 ID:psGZVVpQ0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
1.やかん
コンロの上にいつも置きっぱなしになっている、やかん。お湯を沸かすには、小さめの鍋でも十分代用できます。狭いキッチンでは、
一つ二役で使えるものを積極的に活用しましょう。
コーヒーを淹れたり、インスタントをよく利用する人は、電気ケトルがおすすめ!
2.炊飯器
炊飯器は、内釜と内ふたを外して毎回洗う必要があります。掃除を怠ると雑菌が繁殖し、ご飯の味を損なってしまうことも。また、
一人暮らしでは誰かを待つことがないので、保温機能も不要ですね。
鍋で炊いたり、電子レンジ用炊飯マグを使用したりして、食べたいときに一人分だけ炊くほうが、実はとてもラク!
3.アイロン・アイロン台
重く、めったに出番がないアイロン。使うにはアイロン台も一緒に必要になり、収納場所にも困ります。
そこで、小型のハンディスチームアイロンを利用すれば、ハンガーにかけたままでOK! 台を出す手間も収納スペースも取らず、より手軽に活用できます。
4.バスタオル・バスマット
どちらもフェイスタオルで代用してみてはいかがでしょう。乾きも早いですし、なかなか乾かないマット類の予備を余計に持たずに済みますよ。
5.掃除機
クイックルワイパーとハンディクイックル、コロコロ、お掃除ウェットシートの4点セットがあればバッチリ!
6.長傘
大きなスペースをとる長傘ではなく、小さい折りたたみ傘でも役割は十分足りますよ。一人暮らしを機に長傘をなくしてしまうのも手です!
7.トイレブラシ
狭いユニットバスでは、洗面用具や掃除グッズの置き場に困りますよね。一人暮らしでは、流せるトイレブラシや泡で出る洗剤ではなく、
塩素系トイレ用洗剤をおすすめします。ブラシ不要でこすらず、簡単に掃除できる点も優秀です。
https://plus.ananweb.jp/lifestyle/41066/
40: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:00:50.09 ID:hChMHvpG0
>>1
なくて困らないと言いつつ別のものが必要になってるじゃねーか
43: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:02:56.69 ID:lMjO33XR0
ヤカンは必要だ
鍋で沸かすと白湯に匂いがして不快
嗅覚味覚バカの>>1は平気かもしれんけど
121: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:36:14.36 ID:IEmUT1sl0
>>1
傘だけは賛同できんわ
139: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:47:04.37 ID:C22H3Os30
だいたい>>1のような生活をしてたけど何故かアイロンと台だけは持ってた。
188: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:18:38.41 ID:tmcC8zsC0
>>1
>>2.炊飯器
>電子レンジ用炊飯マグ
これは大嘘
電子レンジの「ブーン」音が数十分間続いてうるさいし
ターンテーブルがビチャビチャになるからレンジ内の掃除がめっちゃ大変
240: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:49:08.49 ID:6ViUWeTm0
>>188
下が汚れると最初からわかってる場合は、牛乳パック開いたものを敷いてる
丸ごと洗えてラク
189: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:19:06.22 ID:LJse8PnM0
>>1
人を人たらしめるのに調度品は必須
ま
生きていくだけなら確かに身一つで事足りがな
205: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:26:55.07 ID:6OUAPqJK0
>>189
安月給で仕事して帰って5ちゃん見て狭い部屋でスーパーの半額弁当食って
結婚もできず家に呼ぶ友達もいない42歳の底辺おじさんだけど質問ある?っと…
そういやあの漫画のタイトル知らないな
222: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:36:41.64 ID:LJse8PnM0
>>205
お
広島人か
けっぱれ
2: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:43:41.32 ID:4Jm1G5dG0
一人暮らしこそ炊飯器は必要だろ。
37: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:00:13.24 ID:8yXlaWie0
>>2
仕事忙しいと自炊しないし家は寝るだけでって人もいるから人それぞれでね?
けどそんなクソみたいな生活は金貯まるけど体壊すんだよねw
71: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:15:02.85 ID:S8oD83fE0
>>2
いらん
米なんか鍋で炊ける
171: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:08:01.23 ID:G4fkyTTf0
>>71
保温出来ねえじゃん
183: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:16:07.56 ID:73taV8ct0
>>171
食べる分だけ炊くか、冷凍保存でレンチンで良いのでは?
150: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:54:11.47 ID:KlAEkIgW0
>>2
ご飯好きなら必須だな
タイマーで帰宅時間に炊き立て食べれるし
197: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:22:43.45 ID:hUXGre9A0
>>2
マイコンからIHに替えたらうまさにびっくりした
おかげで体重5キロ増量
247: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:52:28.61 ID:sJlIcLzO0
>>2
朝セットしとけば帰る頃に出来てるのは楽だよな
大量に炊いてラップで小分けにするのもいいけどどうしても味は落ちるから
毎回炊いちゃう。
鍋で炊くほうが旨いけど火加減をみてなきゃいけないのが面倒
258: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:58:32.88 ID:Cg3nTm270
>>2
好きなときに炊き込みご飯作れるしな
白飯ワシワシ食べてもいいしな
3: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:45:18.14 ID:E6tVpfL50
自炊しないと冷蔵庫も不要だと気づいた
冷蔵庫どんだけ電気代食ってんだと思ったな
2/3くらい節約できた
16: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:50:05.48 ID:Lk4IRXns0
>>3
でもコンビニでその都度買ってたら
高くつくよ
インスタントばっかりでも
将来医療費高くつくし
18: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:50:25.43 ID:0OZ1bnDw0
>>3
冷蔵庫なしって毎日買い物するの?
それは偉いな
94: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:24:19.05 ID:I4Aa64K20
>>3
学生かよ
109: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:30:24.79 ID:o2RNYqyx0
>>3
冷蔵庫はビール冷やすのに必須
あとアイスノンな 風邪引いた時冷えピタは頼りない
電子レンジは使わなかったな
有ると食べ物の幅が広がっただろうが結局弁当しか食わなかったんだよね
120: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:36:01.30 ID:82vFoG4V0
>>3
自炊しないのだったら、近くに24時間営業のスーパーあるし冷蔵庫不要。
4: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:45:32.30 ID:DrEQH+S00
コードレス掃除機はあったほうが良い
5: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:45:47.79 ID:kqQHgxh40
なんだ、この貧乏くさいやつ。ここまで生活レベル下げて何がしたいの?
6: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:46:49.24 ID:hUTHJY0F0
長傘はいるでしょ…
7: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:46:57.67 ID:Ab6zCnse0
全部いる定期
8: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:48:01.59 ID:xtBUpsUA0
家
9: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:48:11.85 ID:vp78M+HL0
バスタオルはいるだろ
10: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:48:20.04 ID:zJymYSsJ0
嫁さん
11: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:48:28.63 ID:iKuzRbsy0
土鍋で炊飯してる。洗うのが楽。
12: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:48:49.74 ID:r9z81C6a0
テレビだろ
36: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:00:01.28 ID:CyxUbKre0
>>12
コレだな
42: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:02:09.75 ID:n2BmtyXI0
>>12
これ
115: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:34:12.16 ID:Ilmp0BsI0
>>12
真っ先に思った
232: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:42:57.96 ID:SrRsP3NQ0
>>12
TVないと女連れ込んだ時に引かれるぞ
262: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 09:00:49.94 ID:ZdZBCNZZ0
>>12
youtube見る時必要
13: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:49:03.45 ID:KwABDEz40
不便を楽しみたいなら田舎いけよ
14: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:49:05.90 ID:NifMVrVQ0
炊飯器以外は全部必須ですケド
やかんはコンロの火を極小にすれば加湿器にもなるし意外と重要
250: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:53:01.47 ID:5uZdvgAz0
>>14
換気扇回さないの?
加湿ならタオル数枚部屋干しする方が合理的
15: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:49:20.37 ID:uGNKqoze0
これスペースが狭いのを前提にしてるだけじゃない?
17: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:50:21.45 ID:4Jm1G5dG0
ヤカンは麦茶の量産に必要。
19: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:51:55.43 ID:GGeY/C470
アイロンとトイレブラシ以外は必要だわ
20: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:53:12.75 ID:LBRT+LcM0
素人の浅知恵
21: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:53:28.00 ID:NjB4XTl50
どう考えてもバスタオルは要るわ
22: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:53:52.35 ID:FDIHHqBu0
掃除機はマジでいらん
23: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:54:15.65 ID:MhsgIZXI0
炊飯器はマジでいらない
鍋炊きの方が早いし楽
24: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:55:41.51 ID:zLiqHe0D0
掃除するなら掃除機は必要だろ。アホか(笑)
25: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:56:51.22 ID:mvfuP88s0
長いこと一人暮らしだけど電子レンジ持ってない
弁当やレトルト買わないから必要ないわ
26: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:57:09.99 ID:wEoUp14m0
冷凍室大きめの冷蔵庫は必須
46: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:04:56.02 ID:vAitCCMv0
>>26
冷凍庫メインでついでに冷蔵庫ついてるような機種が出たら買いたいわ
27: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:57:55.79 ID:yuhpyNtZ0
電子レンジで飯を炊けるのか
28: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:58:01.26 ID:/YEiwDKS0
ドライヤーはマジで要らなくなった
32: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:59:40.03 ID:VBCRelNB0
>>28
😭
100: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:26:40.74 ID:6vSzXA0U0
>>28
泣いてもいいんだよ
136: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:46:03.72 ID:jqThWRlA0
>>28
禿げただけじゃん
146: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:50:44.16 ID:e69FYAR20
>>28
泣いた
159: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:01:19.39 ID:etGujTYk0
>>28
風呂上がりに身体乾かすのに使っているわ
なお頭部は(
29: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:58:03.29 ID:10eRTGAZ0
彼女
嫁
30: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:58:16.58 ID:eS3r873k0
意外にコーヒーメーカーあるといい
家時間が充実する
31: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:58:45.19 ID:PtvjlQqV0
長傘はいらんな電車で持ってるやつ見るとアホだと思うもん
33: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:59:46.59 ID:aM1ja8Il0
自分の部屋、床がコンクリだから掃除機必須
逆にコロコロとかクイックルワイパーいらんわ役に立たんし
34: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:59:49.24 ID:NCoA0npl0
エア一人暮らしやな
炊飯器、バスタオル、トイレブラシは要るに決まってんだろ
35: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 06:59:58.76 ID:DMznWQ3O0
テレビは見なくなったなぁ
モニターさえあれば十分
38: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:00:21.79 ID:PZHPK2RZ0
こどおじ最強説
126: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:41:15.19 ID:4Jm1G5dG0
>>38
言っとくけど「こどおじ」と「ニート」は別物だからな。
39: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:00:27.13 ID:beFAYXkw0
貧乏人なだけやん
41: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:01:00.35 ID:b0P2RlyB0
スマホ
44: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:03:06.90 ID:VBCRelNB0
ペットは必須 家に帰っても誰もいない生活を長く続けると死ぬ
53: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:08:12.21 ID:iKuzRbsy0
>>44
他人と生活できないタイプの人もいる。
45: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:04:20.06 ID:DldTEoUK0
風呂場でちゃんと足拭いて爪先立ちしながら外に出る前に片足ずつ爪先拭いて出れば足拭きマットいらねえよな
めんどくさいから俺は足拭きマット使うけど
47: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:05:07.88 ID:iOgHBLQ90
ムリヤリ感がすごいな。
48: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:05:45.51 ID://AkYUfD0
彼女
75: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:16:01.66 ID:fdpBnA6u0
>>48
だな
風俗の方が捗る
49: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:06:18.77 ID:etGujTYk0
炊飯器でまとめ炊き→小分けにして冷凍してるわ
あとコロコロじゃ絨毯の奥のゴミきびしいのよね
50: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:07:04.88 ID:OCZ0iZ2P0
保温機能付き炊飯器は絶対必要。
パックご飯はコスパ最悪、
ご飯炊かないと食費が大変な事になるわ。
93: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:24:15.81 ID:votqtrCP0
>>50
都度、レンチンしない奴が
コスパを語るwww
51: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:07:06.55 ID:+PO3Uyjg0
テレビ(´・ω・`)
76: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:16:01.28 ID:0mYeQExhO
>>51それな。
52: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:07:57.53 ID:wl92ITQW0
ガスコンロだとやかんで沸かすのが一番熱効率がいいと聞いたが
54: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:08:28.35 ID:cjvzWv5t0
やかんはいる、なべだとお湯をコップに移すとき危ない
やかんと中華鍋だけあればいい
55: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:08:49.15 ID:mmNmN6G90
そして汚部屋キモオタが出来上がるのだった
56: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:09:17.11 ID:NDhAz64x0
プリンター
コンビニプリントでいい
148: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:51:36.08 ID:0nGBwp0V0
>>56
いちいちコンビニまで行くのかよw
152: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:56:05.31 ID:zxKlnmlA0
>>148
いちいち行く。
私用で印刷することってほとんどない。
学生ならプリンター買ったほうが良いのかもね
181: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:14:14.38 ID:yMMg9+Vj0
>>148
何か月に1回くらいしか印刷なんてしないからな~
57: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:09:21.42 ID:6OUAPqJK0
ワイみたいな底辺にはこれ全部いらなくてワロタw
ベッドの上で飯も食うし何も要らない
58: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:10:21.92 ID:MKFv398D0
電気ケトル持つくらいならやかんでいいだろ
81: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:18:34.80 ID:zxKlnmlA0
>>58
一人暮らしだとキッチン狭いしコンロも一つだけって所多いと思う
それなのにでかいヤカンが鎮座してると邪魔でしょうがない。
お湯なんて鍋でもわかせるw
59: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:10:40.10 ID:UlQZaGTe0
圧倒的テレビだな、ラジオは独身時代から作業中のBGMとして適当に聞き流ししてるけど
60: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:10:47.28 ID:2a7f/BqN0
154: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:58:27.38 ID:p0lBHcGI0
>>60
まじかよ
テクニックおしえてwwww(´・・ω` つ )
61: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:11:01.35 ID:y0aKujYw0
ユニットバスにトイレブラシ?
62: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:11:31.87 ID:Q6JfkjNW0
一番場所とって不要なテレビがない時点で信用できない記事
63: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:12:02.99 ID:iKuzRbsy0
土鍋、鍋、湯切りザル(米洗い、パスタ用)、薬缶は要る。炊飯器は不要。
64: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:12:25.80 ID:XppqHLbM0
掃除機は欲しいな
65: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:12:58.29 ID:3a8L57uv0
テレビみたいな本当に要らないものは入ってないのか
66: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:13:14.39 ID:PFNDYZCg0
テレビは要らんな確かに
67: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:13:48.76 ID:+KIN9w3n0
トイレブラシはいるだろw
洗剤かけてクソ落ちねーよ
70: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:14:20.69 ID:+IWYLGo90
>>67
ドメストで消えるぞ
68: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:14:03.64 ID:6OUAPqJK0
順番が逆
低所得底辺職→休みが少ない→家にいる時間は寝ている→所得が低いので彼女もいない
→家族もいないので家財道具が必要ない
ワイが底辺だからこそわかるw
69: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:14:18.65 ID:EGVYyQ2U0
自分だけの勝手なやり方ゴリ押ししてるだけだなこのアホ記事
72: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:15:42.94 ID:yxkJ99Mc0
間違って彼女できたとしても引かれるだろうなぁ
次の日から音信不通になるから
73: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:15:44.75 ID:IwNwh+qx0
どんだけ狭い部屋に住んでるんだよ
74: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:16:00.96 ID:1qbP3KTz0
ハンディスチームあいろんっていいの?
77: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:16:26.65 ID:iKuzRbsy0
なぜかラジオがだんだん増えるw
78: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:16:32.94 ID:6OUAPqJK0
半額弁当の買えるスーパーさえあれば家財道具の9割は要らないw
79: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:17:36.33 ID:De+qtBzF0
さすがにホコリ類はコロコロじゃ全部取り切れないぞ
ハウスダストアレルギーになってしまう
80: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:18:02.60 ID:X9kJrMgX0
炊飯器だな
米なんか食わん
どうしてもだったらパックのにすればいい
86: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:20:03.41 ID:zxKlnmlA0
>>80
今レンチンで米炊けるからね。
ただ、15分くらいずっとレンジつけてると、ものすごく無駄遣いしてる気がするw
131: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:44:01.34 ID:ejwS4YMF0
>>86
2分だぞ
82: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:18:41.22 ID:ClXN2T490
1.やかん
( ゚Д゚)「おいらおいらおいら」
(´・ω・)「上水道の工事で水が止まるときに必要ですね」
( ゚Д゚)「論破してしまった」
83: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:18:48.66 ID:bLi5wadh0
これ言っちゃいけない奴だけど
自分で判断しろw
84: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:19:25.95 ID:oChk31Y20
炊飯器はいるだろ
iたくさん炊いてラップで包んで冷凍しておけば一食ごとに炊く必要ないし
97: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:26:10.47 ID:kxFsCVXu0
>>84
鍋で炊けばええやん
85: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:19:26.10 ID:rpZASGe70
ヤカンは必須(毎日飲む麦茶用)
なるべくでかい奴の方がいい
ただし冷やしたあと冷蔵庫にそのまま入る大きさな
炊飯器は必須
ご飯は5合ぐらい炊いてお茶碗一杯分ずつラップにくるんで冷凍しておくのが1番楽
掃除機は必須
家にいなくてもホコリは意外と溜まるし
まず掃除機がないと掃除はどうにもならない
テレビが要らない
87: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:20:47.38 ID:9BdN5wfv0
電気ケトルこそちゃんと掃除しないと
88: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:20:55.68 ID:P8zG1wXv0
沼作るのに10合炊飯器は必須
89: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:21:39.10 ID:HxXl6C470
今ではPCも無くても困らなくなったな
90: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:22:31.89 ID:PMJ9OK4f0
そういえばうちやかん無いわ
バスタオル無しとかアホかと思う
この中で認めれるのはやかんだけ
106: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:28:52.31 ID:zxKlnmlA0
>>90
俺はバスタオル要らないと思う。
でかいから干すときにじゃまになる。
流石にハンドタオルは無理だけど、スポーツタオル使ってる。
洗濯大変だから使わない
91: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:22:43.05 ID:iKuzRbsy0
お米が安いからパンは買わない。
92: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:23:58.16 ID:+6ZOU8wY0
一人暮らしの家ってコンロ一つしか無いもんやろ
鍋でご飯炊いてたらその間におかず作られへんやん
95: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:24:32.86 ID:Q3kn/wo/0
1〇
2〇
3〇
4〇
5×
6〇
7×
96: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:25:13.53 ID:W/rmG9IV0
洗濯機がいらなかった。
週に1度まとめてコインランドリーで一気に洗った方が断然楽でストレスにならなかった
212: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:31:33.95 ID:xkcSSDrL0
>>96
そのコインランドリーで汚物がついたものを洗う外国人がいるんだけどね
98: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:26:18.04 ID:4lXLCtpM0
ド素人が土鍋で簡単に炊けるわけないだろ
104: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:28:39.27 ID:KdnY98pY0
>>98
2~3万のガスコンロ買えば炊飯機能付いてる
107: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:29:28.25 ID:zxKlnmlA0
>>98
かんたんだよ、ネットにやり方書いてるし、なれると鍋でも炊ける
123: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:37:51.01 ID:DjndEf3u0
それは他人を馬鹿にしすぎ
パスタやうどんを茹でることができないようなもんだ
>>98
99: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:26:31.72 ID:T9G9A64j0
深めのフライパンが最強
炒めものは当然できるし
鍋にもなるしヤカンにもなる
101: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:27:00.69 ID:qgBWA2BI0
バスタオル要らないってどれだけ水捌けのいい体してんだ
142: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:48:25.89 ID:PtvjlQqV0
>>101
江戸っ子は銭湯でハンドタオル1個ですますんだぜ
187: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:18:30.41 ID:yMMg9+Vj0
>>142
ハンドタオルってハンカチサイズのモノのことだぞ
お前が言ってるのはフェイスタオルな
102: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:28:02.58 ID:X6Dnkq7I0
調味料。一人だと使い切る前に賞味期限切れちゃう
108: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:30:16.66 ID:T9G9A64j0
>>102
調味料なんて冷蔵庫に入れとけばいいんだよ
塩分の濃い調味料は傷まないと思ってる
103: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:28:39.17 ID:T9G9A64j0
この中でトイレブラシだけは要るな
風呂にできる赤い酵母?や黒カビにも使えるし
100均で売ってるから使い捨てできるし
117: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:34:24.97 ID:1DFCersy0
>>103
物理的に擦るに限る汚れもあるけどさ、トイレブラシで風呂は洗わんw
105: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:28:50.84 ID:NtHzigBJ0
一人暮らしの頃自炊なんてしたことなかったわ
時間や労力を考えればすべて外食でいいだろ
110: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:31:14.62 ID:wmp8mtP40
掃除機は部屋の広さ次第
118: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:35:27.04 ID:NifMVrVQ0
>>110
いや掃除機のパワーは部屋の大きさ次第だけど、小さいなら小さいなりに必要
床がフローリングであっても目地に埃やダニは溜まるし、掃除機使わないと
機動力抜群で部屋のあちこちに出没する抜け珍毛がとりきれない
111: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:32:09.74 ID:5VQGJuW70
5チャンでかなり推されてるけど、乾燥機はいらない
112: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:32:56.01 ID:5VQGJuW70
掃除機いらないってなんだ?ダニ耐性あるのか
113: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:32:59.03 ID:E5pu3fOd0
一人暮らしのホットプレートの出番の無さよ
114: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:33:08.81 ID:BHecBoks0
掃除機は要るだろ
布団やらカーペットはコロコロだけだとダニも中のゴミも取れないぞ
それは猛烈に汚い
116: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:34:17.58
アイロン・アイロン台これは必要ないなw
119: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:35:54.65
炊飯器と掃除機とトイレブラシは要るぞ
122: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:37:26.70 ID:RGZDVaAq0
いやバスタオルはいるやろ
124: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:39:25.29 ID:WqLKHgK/0
一人暮らしで要らないのは嫁
125: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:40:57.33 ID:1dbjMCjN0
ご飯の鍋炊きっておかゆにならないの?
127: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:42:41.47 ID:JweWI7S+0
やかん、炊飯器、バスタオル、掃除機、長傘はいる
短い傘はスーパーなどの店内での持ち歩きが面倒なんだよ
アイロンはあってもいい
ただ、自分は綺麗に仕上がらないし生地痛めるしで自分には使えなかった
128: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:42:58.23 ID:5Ncpn/nB0
固定電話は不要。
電子レンジは必須。水分を温めるのにも使える。
ノートPCあっても Blu-rayレコーダーは欲しい。
ドライヤーは有った方が良い。
炊飯器は要らんわな。
サトウのゴハン的な製品は不味いと思うなら、ほっかほっか弁当で白いご飯だけ注文。
洗濯機が要るか要らんか?は、近くにデカいコインランドリーがあるか?など 個々人の考え方に依る。
129: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:43:30.77 ID:82vFoG4V0
風呂が不要。
俺(42歳独身)、近所に昔ながらの銭湯(建物が大正時代)があって2日毎に通っている。ユニットバスは使わない。
帰り道に行ったら直ぐ入浴できるし風呂掃除も要らない。ガス代水道代を考えると一人なら内風呂要らない。
風呂なしの賃貸物件があれば、家賃も節約できるが、今時見かけない。
134: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:45:47.95 ID:6OUAPqJK0
>>129
一回が高くね?
大阪住んでた時390円ぐらいしたと思うけど
193: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:21:07.99 ID:yMMg9+Vj0
>>129
こういうおっさんが加齢臭振りまいてんだなw
130: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:43:33.86 ID:qEeI4MOD0
炊飯器内蓋と釜を毎回洗わなくてはいけないって
鍋も電子レンジ用も毎回洗うと思うが何言ってんだろ
炊飯鍋でコンロ1つ埋まるのもだめだろ
1人だと二口コンロが主流だろうし味噌汁とあと1品作るとしていちいち入れ替える手間とか考えてるのかな
132: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:44:20.96 ID:6OUAPqJK0
子供
童貞だから持てないけど
133: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:44:49.84 ID:JweWI7S+0
TVはなくてもいいね
持ってないけど困ってない
135: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:45:59.68 ID:UbBAwjGy0
やかんは持ってなかったな
電気ポットでOK
137: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:46:14.42 ID:ARMHOyBt0
電子レンジないな、あったら便利かなあ
194: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:21:46.13 ID:etGujTYk0
>>137
料理する人は下ごしらえで使えるし、自炊あんましない人は温めで重宝する
安いのあるし、なんならこれから春は中古たくさん出回る時期だぞ
138: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:46:52.74 ID:1ccm65YC0
同意できるのは3と4だけだな
完全に自炊しないなら1と2もで、コンロも不要かカセット式があればOK
5と7は持たないと逆にこまめに掃除する必要あり
週1くらいの掃除頻度でも必要
140: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:47:12.65 ID:g9GiL1660
テレビだろ。一番不要なの。
141: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:47:58.03 ID:uQ6a+6Ue0
1人暮らししたことない人が書いたのかな?
143: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:48:51.18 ID:82vFoG4V0
テレビは不要。
ほとんど見なかった30インチ10年位前の液晶テレビは買い取り拒否だったので、いまだに部屋に鎮座しているが、やはり見ていない。
144: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:49:05.31 ID:1VHncjUP0
私が再びオートバイに乗る日は来るのでしょうか!?
145: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:50:43.23 ID:rwWxacpe0
夢と希望はあまり持ち込まない方が良い
147: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:50:54.51 ID:HRwe6Joq0
飯台だな
149: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:53:42.56 ID:DMznWQ3O0
食器洗浄機
151: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:54:37.99 ID:ZQakMB4D0
1、3、6は同意
飯なんて3合程炊いて食べない分は冷凍保存していれば食べたいときに
レンチンですぐ食べられる
塩素系トイレ用洗剤使うよりトイレブラシを使う方が安上がりだw
153: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:57:44.79 ID:BaXjnnaT0
一人暮らしでやかん使ってる人っているの?
156: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:59:31.67 ID:JweWI7S+0
>>153
コーヒー入れるのに毎日使っている
ないと非常に困る
166: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:06:28.66 ID:mvfuP88s0
>>153
鍋でも沸かせるけど料理の匂いが移るから専用のやかんがあった方がいい
いまは電気ケトルを使う人の方が多いと思うけど
155: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:59:14.19 ID:JNU58d3o0
テレビ・ベッド・ソファー
157: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 07:59:54.35 ID:PIoKPQHV0
最近バスタオル不要に気づいた
大きいバスタオルでゴシゴシやっても実質あんまり拭けてない
普通のタオルで部位毎に拭いた方が効率いい
158: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:00:40.76 ID:dCxRZIWS0
冷蔵庫は意外と電気代高い
165: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:05:45.00 ID:NifMVrVQ0
>>158
独り暮らしだからって小さい冷蔵庫買うと電気代で馬鹿をみる
できるだけ大きい冷蔵庫で扉の開閉を極力なくしたほうが電気代はかからないよ
冷蔵庫と電子レンジを持ってるのと持ってないのとでは食生活レベルがダンチになるから
持たなくてもいいかな?とか考えちゃだめだよw
160: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:02:15.52 ID:s2aeum840
テレビがねぇ!
161: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:02:49.92 ID:IInSKkFg0
1人用炊飯器がお薦め
茶碗に分けずそのまま食える
162: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:03:37.42 ID:yIbjbalz0
なんか15平米以下の木造アパートに住んでそう
169: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:07:42.14 ID:6OUAPqJK0
>>162
おしい
地方は18平米からしか無いんだ
172: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:08:30.94 ID:yIbjbalz0
>>169
地方は安くてええよな
177: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:11:35.99 ID:6OUAPqJK0
>>172
逆にコンパクトな単身者向けがない
163: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:04:08.08 ID:2nEMBjh00
電気ポット嫌いなんだよな
ヤカンのお湯の方がうまい
164: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:04:58.10 ID:yzaDnkk20
炊飯器無しとかありえん
タイマーセットしときゃ朝から炊き立てご飯
167: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:07:14.67 ID:Zzz8XW2e0
彼女
168: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:07:37.31 ID:s2aeum840
鍋で炊いた方が楽…?
炊飯器は鍋より楽においしく炊くためのものでは…?🤔
170: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:07:49.76 ID:yIbjbalz0
てか炊飯器で炊いて冷凍保存しときゃ保温もしなくて済むやろ
173: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:09:37.03 ID:AGSvpm610
ゲームボウイ
174: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:09:42.62 ID:p1VeqhkJ0
テレビはいらない。
NHKとバトルすることになるから。
175: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:10:35.39 ID:yMMg9+Vj0
3.アイロン・アイロン台
ハンディスチームアイロンより普通のアイロンのほうが便利
4.バスタオル・バスマット
バスタオルはいる。バスマットは珪藻土マットにするのがいい
5.掃除機
結局それだけいるならシャークとかマキタ当たりのコードレス掃除機のほうが便利
7.トイレブラシ
これはマジ。便器が痛むとか言うけどどうせ賃貸なんだから気にしてもしかたない
スクラビングバブルマジ神
176: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:11:16.76 ID:Z66Wvi4X0
車があれば住む部屋も要らないとか?
180: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:14:02.23 ID:B+Dpm9MQ0
>>176
レオパレスで年48万
車生活も視野に入れてみるかな
178: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:12:31.35 ID:Nn9X0XYO0
炊飯器確かに持ってないや
179: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:12:36.76 ID:83Rslp680
土鍋でも米は炊けるけど火から離れられないんだわ
182: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:15:56.18 ID:xkCUt+Hx0
炊飯器おでん
炊飯器カレー
炊飯器シチュー
炊飯器煮炊き物
材料入れて放ったらかしで簡単に出来上がり
184: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:17:16.48 ID:8KOO1J430
なんでもかんでも物を持たないのがかっこいいと思ってるアホミニマリストかな
185: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:17:26.60 ID:CwssPvdF0
夜間以外全部いるだろ。
アイロンかけてぴしっとしたシャツ着ないのかよ
271: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 09:05:23.13 ID:yMMg9+Vj0
>>185
アイロンいるシャツは全部クリーニングに出す
186: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:18:03.91 ID:e6Q42jut0
炊飯器要るわ
掃除機も要るわ
クイックルでOKってフローリングなのか
バカじゃね
190: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:19:50.01 ID:spQGwohD0
たこ焼き器
1人でやると虚しい一緒やる友達も家族もいない
191: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:20:18.24 ID:Zc0EmAUR0
掃除機はいる
マジで
アレルギー舐めんな
192: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:20:48.67 ID:N1rcrDD20
ゴム。
195: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:22:04.13 ID:htLrIs140
196: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:22:24.51 ID:334IoV050
土鍋でご飯炊いてるけど、最近やっぱり炊飯器で炊くほうが楽じゃねと思い始めてる
228: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:41:24.28 ID:9zeC6tnh0
>>196
バツイチ独身のオレも同意。
炊飯土鍋と御櫃も買ったけど、夏にキャンプする時くらいしか使ってない。
198: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:23:03.03 ID:poHImzKe0
なんだこの独り暮らしエアプ
199: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:23:38.68 ID:CVn3mbgP0
トイレブラシはいるだろ。ウンコこびりついたらどうやって取るんだ?
207: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:28:22.94 ID:3xQxJvz70
>>199
便器にウンコが付いた直後ならペーパーを重ねて拭く
カチカチになっていたら洗剤を吹いてしばらく放置した後でトイレクイックル
トイレブラシも良いけど洗ったとは言えウンコが付いたブラシと一緒に暮らすのはイヤ
210: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:29:47.38 ID:e6Q42jut0
>>199
要らないな
カビキラーをかけてしばらく放置→水で流す
だけで完了
200: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:24:43.71 ID:s1C6vHp60
さすがにこれ書いた奴バカだわ。
201: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:24:50.01 ID:UKNJOhS50
人それぞれ
以上
202: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:25:50.37 ID:PaKy2UhW0
電気ケトルって保温出来ないしいらんわ
203: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:26:08.26 ID:EczfDUXv0
バスタオルはいらんかな
洗濯物を干すときにすげえ邪魔
204: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:26:46.77 ID:Mm+FNENN0
オナホール
206: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:27:08.96 ID:KlJVpHsf0
炊飯器はいらないよな。パックご飯のが楽。
208: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:29:44.00 ID:aZFsvXfp0
掃除機と炊飯器はいるだろう
傘は一人暮らし関係ねえよ
209: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:29:46.87 ID:KlJVpHsf0
スッポンもいらないよな。トイレが詰まったら針金ハンガーで解決できる。
216: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:32:46.60 ID:ydEptf8d0
>>209
あれの正式名称は「ラバーカップ」
211: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:30:47.16 ID:RPPUwZKR0
電気ケトルは場所取るからコンロあるならやかんで十分
炊飯器は土鍋で代用できるが難しいし大量に炊くには鍋と同じくらいの値段する鍋を買う必要あり
213: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:31:51.30 ID:4Jm1G5dG0
214: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:32:37.32 ID:SRvBL/FI0
クソどうでもいい記事
215: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:32:39.70 ID:UA7r1RhI0
炊飯器はなくてもいい
でもパナの五千円くらいの保温機能なし1.5合炊きを持ってる
炊き上がるまで放っておいて良いというのはやはり便利
217: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:34:17.10 ID:o3STTVqK0
サトウのごはんが美味しいので炊飯器は人にあげた
どうしても炊きたい時はメスティンで炊けるだろうし
まだ炊いたことがないけど
218: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:34:32.31 ID:+XF6HFpt0
1に書いてあるモノ全部必要でワロタ
219: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:35:03.89 ID:/K7nbdlZ0
真っ先にテレビでは?
220: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:35:59.75 ID:SEhqi1eW0
>>219
アマプラやYouTubeや4KのBlu-rayを観るので必要
263: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 09:01:24.09 ID:/K7nbdlZ0
>>220
>>243
ゲームや動画視聴用のモニターはもちろん要る
俺が言いたかったのは地上波の視聴をメインとしたテレビってことなんだ
243: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:50:53.40 ID:dCxRZIWS0
>>219
ps5でゲーム出来ないじゃん
221: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:36:39.19 ID:KlJVpHsf0
サトウのご飯ならチンするだけで済むしな。
炊飯器は面倒。
223: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:37:34.78 ID:4wwjY/D80
昔は電話引くのバカ高かったんだよな~。
225: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:39:38.80 ID:KAS0mFy/0
>>223
加入権だけ貸し出す「レンタル電話」と言うのが有った
224: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:37:50.83 ID:g/JPhL7C0
テレビは不要
電気代も馬鹿にならんし
226: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:40:29.56 ID:+Qu7Df6D0
トースターとコーヒーメーカーはいらんかったな
233: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:43:36.70 ID:VPmUUJQS0
>>226
コーヒーメーカーは大勢で使うのなら良いけど
独り暮らしだと洗い物だけが異常に多くなるという…
237: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:47:27.82 ID:JweWI7S+0
>>233
コーヒーメーカー手間かかりすぎて駄目なんだよね
その後、ハンドドリップにしたけどやっぱり面倒になって
ドリップパックになってしまったw
227: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:40:38.97 ID:Nn9X0XYO0
炊飯器って小さいのもあるの?
236: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:46:45.93 ID:zxKlnmlA0
>>227
弁当箱くらいの大きさの炊飯器あるよ。
美味しく炊けるのかは知らないけど
239: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:48:38.64 ID:4Jm1G5dG0
229: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:42:03.14 ID:ICAoGsf80
傘とバスタオルいるだろこのガイジは本当に使ってないのかよ
230: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:42:42.24 ID:3gpObisP0
どんだけ部屋狭いんだよw
トイレのドメスト洗浄は確かに楽だけどな。
231: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:42:57.43 ID:ivwkPNBV0
ハンディアイロンで満足できる仕上がり
にするには3倍の時間が必要
234: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:44:13.27 ID:Mg5HzLhi0
クソ記事
何円で書いてるんだ?
235: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:45:42.54 ID:PBAhVbpP0
炊飯器で五合炊いて冷凍したら1ヶ月は米炊かなくても済む
238: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:48:15.86 ID:tcVlDsiC0
自炊するなら保温調理器はいろいろ使えて便利
煮込みのときに台所にいなくていいなんて天国やで
241: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:49:27.45 ID:01JlS3pk0
長傘なんて玄関先に傘立て置けば済むだろ
何処が邪魔なんだよ
一番邪魔なのはテレビだよ
場所も電気代も食うし受信料も高い
一番いらない持たなくていいもの
242: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:50:27.13 ID:bRI2VdZx0
下手なプライド
244: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:50:56.36 ID:o3STTVqK0
コーヒーメーカーってペーパー替えて粉と水を入れてスイッチオンじゃねーの
ポットは偶にしか洗わないし皆んな毎回洗ってるの?
245: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:51:35.88 ID:aydE9EJk0
男の一人暮らしなら全部必要
やかんはカップ麺のフタ閉めるのにいいよ
246: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:52:02.12 ID:ONCqAzRg0
逆だろ
バスタオルは10枚以上持ってるわ
風呂上がりに2枚使う
248: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:52:29.12 ID:o3STTVqK0
電気圧力鍋は絶対に買え
252: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:53:48.84 ID:JweWI7S+0
>>248
凝った料理する人用にしか思えないけどどうなの?
257: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:58:12.15 ID:o3STTVqK0
>>252
>>253
肉も良いけど煮魚なんかも味の染み込み方が早い
なんと言っても火事の心配が無い
264: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 09:01:26.33 ID:JweWI7S+0
>>257
なるほどねー
1人暮らしは火事怖いもんね
270: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 09:05:14.62 ID:o3STTVqK0
>>264
材料を揃えておけばテーブルの上でテレビを観ながら出来るし
酒飲んで寝ちゃっても安心
253: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:54:45.64 ID:beFAYXkw0
>>248
買ってから殆ど使ってなわ
コイズミ製だけど
261: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:59:59.24 ID:4Jm1G5dG0
>>248
ほぼビーフシチュー専用になってる。
266: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 09:03:00.05 ID:o3STTVqK0
>>261
馬肉のすじ肉やバラ肉を安く大量に買ってカレーにしてる
トロトロの馬肉も良いよ
268: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 09:04:32.64 ID:6ViUWeTm0
>>248
飯炊き兼用ならいいかも
妻が土鍋でご飯炊くけど、正直品質のブレが大きい
タイマーかけてても、複数作業しながらだからどうしても意識が散るんだと思う
あと、コンロを一口鍋で塞がれるとやっぱり邪魔
249: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:52:33.67 ID:HWmSxEkS0
飯盒なら兎も角
鍋でご飯炊くとかやってみろw
ほんと無知やなぁ
251: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:53:15.37 ID:pqDMvBlO0
流せるシート使うからトイレブラシは確かに使わんな。
259: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:58:54.47 ID:vszEQO5I0
>>251
意外と詰まるで、トイレットペーパーで十分だし
254: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:56:10.59 ID:EP8pOfom0
こいつ一人暮らししたことないだろ
255: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:57:00.79 ID:K1sWQq4c0
掃除機とアイロン以外は全部要るわ
256: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:58:08.72 ID:vszEQO5I0
電気ケトルだけは絶対要らんわ
260: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 08:59:28.64 ID:PBAhVbpP0
火を使ってると別の部屋で作業し辛いし炊飯器のが楽だよ
265: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 09:01:51.94 ID:aM1ja8Il0
嫁
267: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 09:03:11.83 ID:WjE+0AXR0
【レス抽出】
キーワード:テレビ
抽出レス数:16
269: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 09:05:07.70 ID:qqafPFaX0
食洗機で世界が変わった
272: みんなのグータッチ 2022/02/22(火) 09:06:03.92 ID:oCUHWRbY0
掃除機はハンディタイプで事足りてるな
床は箒で玄関に追いやって、トイペで大まかにゴミを取って残りは掃除機で吸い取り
ソファやカーペットはコロコロ
スチームアイロンは綿素材だとプレスしないとシワが取れないし、水がすぐ無くなるから不便で結局普通のアイロンに戻った
炊飯器は土鍋で2合炊いて、その時食べて残りは冷凍
パン食や麺の日もあるし週に1、2回しか炊かない
洗濯機は小型の二層式で殆ど風呂時に手洗い、脱水のみ
手洗いだとキレイなものから順に洗えるから洗い分け楽だし節水出来るし洗濯物ためなくていい