雑談

上司「本当にお前は使えないな」ワイ「すみません…」カービィ「ポーイ!(上司を吸い込む)」

1: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:37:07.01 ID:gvNH3pwV0
上司をコピーしたカービィ「本当にお前は使えないな」

ワイ「すみません…」

2: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:37:57.36 ID:5uB/9ZRo0
「上司をコピーした」って説明部分はいらないと思う
3: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:38:31.03 ID:WHDRb6Gkd
>>2
いやいるやろ
4: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:38:40.79 ID:/jVxusyG0
>>3
いらねえよアスペが
6: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:39:21.58 ID:VIigtnWD0
>>3
いらないやつやな蛇足やこれは
8: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:40:46.47 ID:9t1EPqdc0
>>6
いるで
36: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:48:55.48 ID:qL1bcUuH0
>>3
無くていいし無い方がオチがハッキリしてええと思うで
5: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:39:11.98 ID:isr8uQ29M
>>2
発達は文章の簡略化が苦手なんだよなあ
42: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:52:08.54 ID:as485Rda0
>>2
上司をコピーしたカービィ がなかったら、上司を食べただけなのか腹の中から上司が喋っているのか、など無駄に疑問が増えるやろ
65: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:57:32.43 ID:FeDoEKqCa
>>2
いるやろ
74: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:59:39.68 ID:05mP4uHca
>>2
「いる」と回答

上司をコピーしたとの説明がなければ、上司が"スカ"でないことがわからないと思いました。

76: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:00:59.53 ID:k8Je1KGFd
>>74
スカ(ハズレ)上司やなくて有能上司なのに上司が可哀想になるやろが
104: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:19:51.69 ID:3Jv49QP00
>>74
たしかにスカがあるか
81: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:03:01.98 ID:nqZKb/lEM
>>2
文字が読めないやつが一定数いるから必要や
102: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:19:07.54 ID:pUbDE4Qh0
>>2
それな
112: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:25:30.18 ID:t7eblFEJa
>>2
これ
谷崎潤一郎の文章読本ぐらい読んでからスレ立てろ
124: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:31:22.89 ID:3sMZEytZM
>>2
上司をコピーしたカービィって字面込でのネタやろ
7: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:40:30.31 ID:lFyJNsMa0
わいはいると思うわ
9: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:41:22.91 ID:QZbP3R+A0
発想は面白いけどインパクトが足りないな
10: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:41:29.62 ID:Wgmnp4Ud0
ワイはいる派
11: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:41:34.90 ID:vb4WKOWn0
あった方がええやろ
12: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:41:40.19 ID:F/35JPc4M
カービィのこと知らない万人に向けた説明なら
上司をコピーしたは必要
それがないと意味がわからなくなる
20: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:43:52.34 ID:isr8uQ29M
>>12
日本語はハイコンテクスト言語や
吸い込むという文言と上司のセリフのコピーから推測できる
25: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:45:30.12 ID:uOX6PL450
>>20
カービィがコピーできるということが自明の場合ならそうだけど、これどこが自明だ?

そもそもハイコンテキストが成立するにはある程度の量の文章の場合
これのどこが文章だ?

27: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:45:59.63 ID:F/35JPc4M
>>20
推測できないやつに向けた丁寧な説明や
142: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:36:10.06 ID:W+I49CJ70
>>20
お前が自分が知ってる物は他人も知ってるとp思い込んでる発達やんけ
サリーとアン課題できなそう
13: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:41:52.91 ID:bKVqFH200
入れた事によってレスが増えて良かったな
14: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:42:24.31 ID:7SIZLky00
いらない
15: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:42:42.98 ID:ORSH/H6MM
ワイさんがカービィに指示をした結果こうなったみたいな過程あったほうが面白くできたと思う
23: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:44:39.17 ID:zbJ0Cc6Qp
>>15
せやね
本来仲間のはずのカービィに裏切られるという面白さが際立つね
16: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:42:47.78 ID:cA6ukgVs0
発達障害には「敢えて説明して冗長にする面白さ」というのが理解できないんだよね
思考能力がないから
17: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:43:05.85 ID:aXlGsnbp0
カービィにコピー能力あることなんてパッと思い出せないからあったほうがいい
18: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:43:16.91 ID:LbwPnTViH
いきなりしょーもないレスバしてて草
19: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:43:25.42 ID:uOX6PL450
みんながみんなカービィを知ってるわけじゃないからいるだろ
21: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:44:13.20 ID:mKcxXoYMa
まさか、その説明いるいらない論争になろうとはww
22: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:44:24.18 ID:mfaZqaq80
ワイはいる派
24: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:44:54.74 ID:AI7fQS0p0
コピーっていうか上司に乗っ取られてるやん
26: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:45:37.64 ID:6xA7RWpOM
>>24
ひょっとしてカービィエアプ?
飲み込んだすべての意志は混ざり合って一つとなるって設定なんだが
28: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:46:31.54 ID:AI7fQS0p0
>>26
ソース出せなければお前の負けな
32: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:47:33.80 ID:voRXCTcE0
>>26
プププランドの住人意思弱すぎやろ
29: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:47:02.02 ID:CAnYX5Cx0
カービィ「~~~~!(吸い込み音)」ワイ「うわぁぁぁ!?!?」ゴクン☆
0001 風吹けば名無し 2022/06/02 11:52:36
上司「これ結構前に頼んだやつだよね?なんでまだできてないの?」

ワイをコピーしたカービィ「ポヨォ~、、、」

上司「あのさ、君以外みんな同じことできてんの。無理難題言ってるわけじゃないんだから、わかる?」

カービィ「ペポ、、、(コクコク)」

上司「...わかってんならちゃんとやれやぁ!!なぁ!!(椅子を蹴り飛ばす)」ドンっ!

カービィ「ワァ!?」ステンッ☆

上司「それ、取り敢えず終わったら報告して。報告来るまで俺も帰れないから、お前のせいでな」

カービィ「ハァイ、、、」カタカタ...☆

34: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:47:52.41 ID:aXlGsnbp0
>>29
かわいそうなのは抜けない
30: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:47:21.73 ID:/XtP+wocM
レスバしてる奴らカービィに吸い込まれないかな
31: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:47:27.34 ID:sg7RyY670
33: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:47:45.84 ID:+rpTDUEkM
スレタイの最後に吸収のSE入れて本文の上司を削るでどうやろ
37: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:50:04.40 ID:mfaZqaq80
>>33
あの音書き起こせるやろか…
35: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:48:43.13 ID:S1KNY5L00
カービィの能力とか知らんからないとわからんやろ
38: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:50:24.60 ID:gELKkjcZ0
あったほうがいい
39: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:50:44.92 ID:sr2byIUKa
朝からカービィスレでレスバは草
40: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:51:43.45 ID:l5ZcAMfU0
これ元がワイをコピーしたカービィ何やから
上司をコピーしたは必要やろ
41: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:52:06.05 ID:1YmRIBXnM
要る
43: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:52:15.04 ID:CpcWQrFT0
上司カービィ「」がベストやろ
44: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:52:17.98 ID:uqFu4D4N0
カービィに言われたら傷つかんやろ
45: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:52:22.67 ID:CGW8eC/n0
上司を〜を入れるとテンポ悪いし
2行になって見づらいからなくてええんちゃうか
46: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:52:51.87 ID:GTjs7Y/9M
なんやねんこのレスバ…
47: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:53:16.92 ID:d+1qUbjw0
イッチも吸い込んでミックスしろ
48: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:53:20.03 ID:DO7YqdBe0
ポーイじゃなくてスゥーーやろ
49: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:53:28.60 ID:VvzlviEga
ワイはいらんと思うわ
読者に想像の余地を残すのが文学やろ
50: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:53:28.63 ID:q1DgSGZ/0
いらんやろ
アホに理解できないからこそジョークは面白い
51: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:53:37.56 ID:MxXWmmS8r
カービィ大好きなお前らはカービィの能力知ってるかもしれんけど普通はコピーできるなんて知らんからな
52: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:54:42.78 ID:l5ZcAMfU0
>>51
最悪知らん奴から、吸い込んだらコピーしとるやんwみたいな的外れなレス来る可能性あるしな
58: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:55:39.86 ID:CpcWQrFT0
>>51
カービィ知らんやつはそもそも面白くないやろ
カービィ知ってる層にターゲット絞り込むのがベストやで
60: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:55:57.94 ID:XsIecrUqa
>>51
省いたら今度は「皆がコピー能力を知ってること前提で話をする発達」とか言いそう
95: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:16:46.00 ID:FxElc3zMH
>>51
友達とスマブラやったことなさそう
120: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:28:56.99 ID:ilv3+tzm0
>>51
カービィ知らん奴は「?コピーって何だ??」ってなるから笑えない
つまりカービィがコピーできることは前提知識となるネタ
それをクリアした読者はカービィが上司をコピーしたことが書かずとも分かる
「すみません...」との対応からしても明らか
137: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:34:51.62 ID:ysVEAgqfa
>>135
>>120
138: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:35:24.15 ID:Obp8eDIhd
>>137
発達
140: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:36:04.57 ID:/vEwZ0h5p
>>137
お前は最上級の発達障害やな
何が言いたいんか自分の言葉にせえ
135: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:34:09.53 ID:/vEwZ0h5p
>>51
これやな
いらない派は発達
53: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:54:49.93 ID:eut+gW5U0
「上司をコピーしたカービィ」
って言葉としてのおかしみがあるからいる
54: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:55:08.90 ID:gELKkjcZ0
>>53
これ
59: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:55:46.87 ID:CGW8eC/n0
>>53
これもあるんよね
だからどっちもええ気がするわ
70: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:58:32.46 ID:nZo2TDDQd
>>53
これ結論やろ
148: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:37:56.50 ID:V+OnwO2RM
>>53を見て自分の意見のように喋ってるやつが多いな
55: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:55:15.69 ID:faqhCJtK0
カービィ「ポーイ!(上司を吸い込む)…ペッ!(上司を星にして吐き出す)」
ワイ「べっ!!…(吐き出された上司と共に消滅する)」
56: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:55:36.26 ID:zPovV6L6a
実はこれワイ君のほうもカービィなんだよね
57: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:55:36.79 ID:S/4x/DyOa
カービィ好きはこだわりが強いんやね
61: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:56:58.55 ID:c090/gOm0
なんちゅうスレや
62: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:57:16.20 ID:0FfryDkVd
これは要るやろ
63: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:57:19.57 ID:1KLhNTKnp
カービィを知らないやつ云々言ってるけどさ
そうやって無理やり対象範囲を広げて理解させようとするから
冗長になってネタが死ぬんだろが
日本のジョークがつまらないのは馬鹿にも理解させようとするからだぞ?
64: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:57:27.01 ID:DBwIZSZT0
どっちでもええやろ
気に食わんなら上司削って自分でスレ立てろ
66: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:58:01.34 ID:faqhCJtK0
カービィスレってカービィ好きが発達障害の場合とカービィアンチが発達障害の場合があるから難しいわ
67: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:58:03.93 ID:Hj+kg3eL0
上司がスカの可能性がある、よっている
68: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:58:15.47 ID:q1DgSGZ/0
面白さの基本って身内受けやろ
パロディがなんで面白いかって判るやつには判るからや
ビートたけしも言うとる
69: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:58:23.01 ID:T7b34p8D0
スカやないことから上司は有能なことが分かるし有能な上司に使えないと言われてるイッチが本当に無能なのがより際立つから要る
71: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:58:52.80 ID:0ej3q1GI0
星弾上司「本当にお前は使えないな」
ワイ「すみません…」
72: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:59:11.62 ID:rteeE+or0
どうでもいい部分でレスバしてて草
多分発達とかそこら辺が効くやつが多いんやろな
73: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 08:59:39.60 ID:1KLhNTKnp
カービィを知らないやつにはわからないネタでいいんだよ
そういう奴は最初から切り捨てて
カービィ知ってる奴だけがわかるスレってことでいいの
なんJでカービィ知らないような非常識な奴に配慮する必要あるか?
75: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:00:36.98 ID:KpLDKJGyd
カービィがハッタショ御用達であることの証明みたいなスレやな
77: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:01:05.02 ID:D5XlsNwfa
仕事は?
78: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:01:24.25 ID:M4gc/4wpM
カービィ「スカッ」
79: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:02:10.29 ID:CGW8eC/n0
上司の〜とこなかったら場面が切り替わらないしな
上司の〜くだりは上司もカービィも登場させるから場面が切り替わる
82: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:03:45.28 ID:VIigtnWD0
>>79
いやなくてもセリフでコピーしたのわかるやろ
何から何まで説明しないと分からないラノベかよ
87: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:06:32.17 ID:CGW8eC/n0
>>82
カービィが飲み込んでかつそれをコピーした説明した方がスレタイとの時間差できてええやんけ
スレタイと場面変えた方がおもろいやろ
80: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:02:13.40 ID:GmNChA4za
説明より上司をコピーするというカービィ世界でもありえない文字列を書くことに面白さが発生してるからアリやな
83: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:03:48.92 ID:ayocIUNCr
何を議論しとんねん
いらんわ
84: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:05:26.67 ID:gwQMeG5F0
盛り上がってるなと思ったらしょうもない事で争ってて草
85: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:05:51.79 ID:RChpmGHf0
いらんやろ
86: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:06:25.18 ID:4/IhYg1x0
朝からカービィでレスバトル
88: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:06:38.22 ID:EChfK3Kv0
普通の日本人ならカービィの能力知ってるし
89: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:07:35.74 ID:bvP8FhK9a
コピーしたがない場合は、上司を倒したカービィという物が上司と同じように批判し始めたと思うからいるやろ
あくまでコピーの影響だって言わないと
90: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:09:36.85 ID:v4YM9pCG0
イッチも困惑してるやろこの流れ
91: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:10:15.10 ID:mhdlBDYt0
どんぐり3つの悲劇再び
92: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:11:51.55 ID:dU2XLqNk0
ワイもいる派や
93: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:14:30.81 ID:TgfmCfS9d
いる派や
94: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:15:17.68 ID:6cd3m2bV0
ガイジにも優しくすることを考えるとあったほうがいい
96: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:17:11.62 ID:ypzaFjsW0
いらない派はレスをただの作文として読んでそう
伝わるからいらないって浅すぎるよ
「上司をコピーしたカービィ」という字面も面白いポイントというのが解説されないと分からないってユーモアセンス0なのか
125: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:31:52.60 ID:/Fp/HIasa
>>96
これが結論やろ
上司をコピーしたは説明じゃなくて文章自体がギャグなんやって
だからそこ削ったらアカン
97: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:17:26.06 ID:Br7PnNnl0
ないと面白くない
98: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:17:52.27 ID:YQKTKow00
こんなのでレスバとかマジで抱えてるでしょw
99: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:18:12.11 ID:qU4MOuty0
吸い込んでもコピー能力ないキャラもおるやん
100: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:18:56.88 ID:CGW8eC/n0
改行せなあかんのがな
綺麗に見えんのや
101: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:19:01.10 ID:XBGQyQNt0
1週間後くらいに同じスレたててみるわ
同じ流れになるか確認したい
103: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:19:20.73 ID:DBwIZSZT0
スレタイはじめて見た時は上司を吸い込んで始末してくれるんかと思ったからな
106: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:21:06.95 ID:XBGQyQNt0
>>103
その予測をどう裏切るかは広く通用する話やな
105: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:19:53.23 ID:DfxF/zG+a
ない方が面白いけど高難易度って感じ
110: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:24:25.85 ID:TzozxRCbM
>>105
これだよな
ない方が理解度上位50%に対しては面白い
でも理解度下位50%の人間はない方を面白く感じる事が出来ない
下に合わせるか上に合わせるかは好みの問題でどちらが正解とかはないと思うわ
114: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:25:49.16 ID:YQKTKow00
>>110
抱えとるヤツなんか一生笑顔にならんでええわ
115: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:26:25.79 ID:t22Ha433a
>>114
辛辣すぎ
117: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:26:51.72 ID:pUbDE4Qh0
>>114
107: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:21:20.64 ID:pUbDE4Qh0
どんぐり3個と同じでガイジは蛇足したがるんやなって
108: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:23:00.46 ID:Ax9uvJ8za
カービィは吸い込んだ後コピーしないことも多々あるから
なかったらセリフ読んでからコピーしたのかって気付くことになって直感的に分かりづらい=笑いに繋がらない

今回のパターンだと「上司をコピーした」はむしろ必須
いらんって言ってる人間はセンスない

109: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:23:45.51 ID:BvrXbmFs0
111: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:24:43.56 ID:2LqlxKegM
平日の朝からカービィ文の添削してるのってどうなん?
113: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:25:37.12 ID:MYoAiSUn0
あっ…(察し)
116: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:26:34.19 ID:CGW8eC/n0
スレタイと区別するために、上司をコピーしたカービィっていう新しい登場人物が出て、かつスレタイとの場面の連続性がわかりやすい
いるんちゃうか
118: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:28:01.68 ID:WlDn5IcQ0
上司をコピーしたカービィじゃなくて〇〇カービィみたいな方がええやろ
119: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:28:51.40 ID:nKxDIjIrd
>>118
それはセンスない
完全になし
122: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:29:25.12 ID:1AbYfItIa
>>118
お前はコピペを改変してつまらなくするタイプの人間だな
121: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:29:09.11 ID:8Z4mKi1op
いる
人間そんなに察し良くないで
123: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:30:57.96 ID:TEuDkyMq0
絶対に上司をコピーしたって部分いらん
可愛かった鳴き声のカービィがいきなり上司に変わることで影響を受けたのだと読者に思わせることで笑いが生まれるのに何考えてんだ
126: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:31:54.45 ID:oxhaGTeS0
まず上司を吸い込むときの「ポーイ!」はマジでふざけてやってんの?流石にキレそうだわ
127: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:32:16.09 ID:nZW8aQpta
笑いか文学かで変わるな
ない方が文学的に面白い
カービィの本心なのか上司の本心なのか分からんからな
あるとカービィが辛辣なことを言うギャップで笑わせることができる
日本語って面白いわ
130: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:33:06.55 ID:nKxDIjIrd
>>127
日本語かどうかはあんま関係なくね
128: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:32:53.90 ID:CGW8eC/n0
カービィってだけ書くと場面の連続性がわかりづらいってのもある
上司を倒したのか、コピーしたのか
一瞬疑問が生まれるやろ
吸い込んだ→コピーしたっていう連続性がわかりやすいほうがええんちゃうか
129: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:32:55.25 ID:mfaZqaq80
スマートな文が良いって気持ちもわかるが
くだらない方がええわ
131: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:33:10.23 ID:XBGQyQNt0
理解のために既読部分に戻る作業を挟むと直感で笑うことができなくなるのはわかるんやが
今回の場合そこまでわからんやろか?カービィ知らん人間は対象外やろ
132: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:33:53.47 ID:DfxF/zG+a
どんぐりスレになってて草
133: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:33:55.50 ID:/zWo9Tsfa
無かったらギャグとして成立せえへんやろ
134: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:33:55.96 ID:yZGnjBHZ0
これは流石にスレタイから予想できちゃうな
136: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:34:14.68 ID:t/7yfRN10
上司の特殊能力使うんじゃないのかよ
139: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:35:54.63 ID:TEuDkyMq0
ゴールデンカムイで家永が杉元の脳を食った(らしく)口調が杉元のように変わってたシーンがあったけど、あのシーンで家永に「杉元の脳を食った→」と解説文字が付いてたら笑いも半減やったやろな
147: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:37:48.49 ID:OEVQUD6Bd
>>139
みんな文章での表現で議論してるのに漫画を例に持ち出すって本当に発達の気があるんじゃないか君
141: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:36:08.20 ID:CGW8eC/n0
想像の余地なんてない方がええやろ
上司をコピーしたカービィっていう滑稽さがメインやん
想像する時間ができたらつまらなくなる
143: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:36:55.27 ID:cy2A07gRM
カービィ「ほんとにお前は使えないな」
これやとカービィが怖いからいる
144: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:37:23.41 ID:xWvigzFj0
ジョーシィ「本当にイッチは使えないな」
145: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:37:30.23 ID:/0oZ3tX4M
ワイは2を指示するで
こういうのは読者にそういうことか!って思わせる"行間"が必要なんや
146: みんなのグータッチ 2022/06/17(金) 09:37:36.17 ID:33KRcsOCa
お前は本当に使えないなじゃない?
文章変だと思うんやが

-雑談