雑談

団地に住んでるのってどんな男女なの?(画像あり) [144189134]

1: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:02:39.14 ID:h1dd3NR20● BE:144189134-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
画像
https://i.imgur.com/VqyTw88.jpg
2
https://i.imgur.com/fwcLOdc.jpg

25: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:13:55.06 ID:hRX7xorL0
>>1
何このデザイン?ソ連製?
49: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:21:59.86 ID:/7qd0qze0
>>1
子供の頃住んでたわ
右見ても左見ても子供だらけの時代で楽しかったわ
口笛吹いて空き地へ行ったら知らない子がやってきて遊ばないかと笑って言ったw
66: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:28:28.58 ID:OG9P9pPP0
>>49
知~らない~子~はも~ぉい~ない~

転勤族なんだなと思った

56: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:24:10.77 ID:c4ieux0C0
>>1
武里団地か?
70: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:29:44.07 ID:vlAMXoVi0
>>1
お前の父ちゃん母ちゃんだよ
2: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:03:48.18 ID:QzhbhvUi0
団地妻悶絶
3: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:04:10.74 ID:zKxpg37I0
ファミリー向けの郵政宿舎もこんな感じだよね
4: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:05:02.42 ID:rEjnaqpE0
金持ちの奥さんのほうが優しくて綺麗
5: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:05:30.99 ID:8wqYxxIB0
税金で団地作るのやめてほしい
53: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:23:11.20 ID:YCcFYCXv0
>>5
今は民営化したから税金投入はないぞ
6: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:06:02.26 ID:ARFyjV4y0
団地住みは底辺
10: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:09:06.03 ID:5h2FHme10
>>6
こういうとこに住んで金貯めこんでいる老人も一定数いるから見かけで判断できない
26: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:14:07.22 ID:9oivTEYb0
>>6
出た、差別言葉大好き朝鮮人
45: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:21:09.55 ID:OlW7qK/+0
>>26
死ねよキチガイ馬鹿ネトウヨ
60: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:24:58.10 ID:17G9SXEN0
>>45
お前団地だろw
39: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:19:25.98 ID:YJUnS6E90
>>6
「~住み」という言葉を日常利用するのは底辺
74: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:30:15.77 ID:/MrWAsjx0
>>6
そうそう
URは底辺
底辺の癖にCM流すな
88: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:33:36.12 ID:kjPkKmZ50
>>6
叔父叔母が団地住まいだ
息子(いとこ)は事業成功して豪邸住んでる
たまに飲むときに話聞くけど一緒に住もうって言ってるのに団地から離れたく無いって

人間関係リセットしたくなくて団地に住み続ける人も一定数居るよ

7: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:06:51.18 ID:tdKsixa+0
古い公務員宿舎
8: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:07:25.13 ID:0CohayUQ0
団地住みは勝ち組だよ
少なくともお前らよりはね
9: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:08:25.50 ID://8WNrqG0
キチガイだらけだからまともな奴は入居してもさっさと出て行く
11: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:09:15.99 ID:YtmVOuym0
実はいい車止まってるとこもある
団地住みのくせにと思ってたら大間違い
公務員宿舎、自衛隊宿舎の可能性もあるからな
12: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:09:17.21 ID:h+l+B/Ax0
平塚 ピアノ事件
13: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:10:18.24 ID:DR1ZdM7N0
通い妻
14: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:10:41.24 ID:oBO+jXKl0
シンママナマポ。
なお、元旦那や彼氏と同居してる模様。
15: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:10:49.04 ID:5ahgIBDd0
都営団地だけど減免MAXで家賃7000円だよ?
山手線駅まで歩いて5分くらい
16: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:11:09.97 ID:QMY6pd240
建て替えた新しい団地は普通に良いマンションやぞ
17: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:11:36.58 ID:7yFlV7/L0
団地に住めるのは選ばれた民しか住めん
18: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:11:42.31 ID:KtfVOB8H0
ヘイトやめろ
47: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:21:32.14 ID:oFbOsdcc0
>>18
うるせぇ氏ね
19: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:12:20.76 ID:h/vVaKwA0
以前住んでいた時は上の階のヤツに
嫌がらせされ続けた。昆虫の死骸を
ベランダに撒かれたり。
20: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:12:20.80 ID:2TkgmWeK0
URと言え
21: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:12:49.29 ID:Zih9FwN50
今は団地っていうと貧困の象徴だけど、昔はモダンだと言われ金持ちの象徴だったんだよ。
22: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:12:50.03 ID:JLZhsfKr0
団地って4階建てくらいでエレベーターがない感じか
30: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:15:13.97 ID:5ahgIBDd0
>>22
田舎は知らんが都内なら足立区以外ほぼEVあるぞ
なんなら港区港南とかタワマンかよってくらい
九州土人じゃ想像つかないだろうけど
32: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:16:11.01 ID:sMQ9Kymt0
>>30
公営タワマンは貧困者住宅なんだよな
37: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:18:23.33 ID:807u5ar80
>>32
冷やかしに行ったとこは家賃20何万とかだった
周りのマンションのほうが安かったわ
36: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:18:05.37 ID:lZoVatR70
>>22
近所の団地は築8年の10階建てEVつき
89: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:34:04.48 ID:BJiu5ax50
>>22
市内の団地は14階建てマンションに置き換わっていってるぞ
23: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:13:06.14 ID:EA6Ma4BJ0
高齢者と新婚の人優先だからなぁ
24: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:13:41.06 ID:8wqYxxIB0
同じ立地なら庭付一戸建て>>>庭付犬小屋>>>団地
27: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:14:26.58 ID:OatVQ2v20
入籍せずに、男女ともナマポもらってる夫婦
28: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:14:35.85 ID:+Exb0gzt0
家買う時は学区内にこういうのが無い所を買ったほうがいいぞ。
34: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:17:46.01 ID:VIT97BTl0
>>28
そんなの気にするなら私立通わせろよ
その程度の金も無いなら大した違いないわ
86: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:33:28.74 ID:V0FFePlR0
>>34
小学校の話じゃない?都内だと学区で全然違うぞ
小学校の場合、私立云々は金銭的なことは当然だけど親の熱意と時間次第な所あるからね。いい学区を目指して引っ越した効率がいいと考える親は多いし実際そうだったりする
29: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:14:54.40 ID:sMQ9Kymt0
団地はシンママ率高い
31: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:16:01.61 ID:lsTSle860
うちの近くの公務員宿舎、この団地よりボロいわw
41: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:19:45.26 ID:45hcRV8r0
>>31
配送してたらわかるわあの手の社宅て団地みたいな建物が多いよな
43: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:20:20.85 ID:tdKsixa+0
>>31
家賃はほぼタダな
62: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:25:26.98 ID:eBt981MG0
>>43
5000円から9000円で間取りによって違うな
33: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:16:31.19 ID:tBjs2mLk0
親が家建てるまで市営住宅住んでたことあるけど
戸建平家の庭付きだった
市営住宅住んでたって言うと無駄に絡まれることあるわ特に関西の人
35: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:17:53.79 ID:/wPktbZW0
昔団地に住んでたけど
エネルギッシュな人が多かったよ。
今は老人ばっかになっちゃったかもしれん。
でも当時は子供が溢れてて良いとこだった。

戸建てに住むと良くも悪くも落ち着いちゃうね

38: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:18:57.19 ID:45hcRV8r0
八潮団地とかイノッチが住んでたらしいけど家賃以外と高くて驚く
40: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:19:37.98 ID:OsOH+KaR0
昭和の高度成長期に建てられた団地なんてこんなんばっかだったじゃろ
42: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:20:18.62 ID:w8c/+lJL0
こういう団地の駐車場にベンツとかクラウンとかめっちゃ停まってる
44: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:21:01.31 ID:VTdu1O/z0
辰巳はディープすぎてゾクゾクするw
52: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:22:59.28 ID:sMQ9Kymt0
>>44
あの辺車で通るだけでも背中がゾワっとする
なんかある
46: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:21:18.24 ID:/KDR7hUU0
ザイニティやで

オモニとアボジ

48: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:21:48.65 ID:6100Xq+d0
知識つけると団地最強に気づくよな
50: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:22:02.51 ID:eBt981MG0
親父が公務員でこう言う団地に住んでたな
官舎?って言ってたけど施設に併設されてて通勤徒歩10秒だった
51: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:22:30.00 ID:CQWCsUWJ0
団地なんてどーやったら入れるんだよ
すげー倍率らしいやん
54: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:23:13.49 ID:XZKMMHxr0
大家に家賃払ってなにが嬉しいんや。団地の住居費を払う自治体に入り自治体住民のサービスに還元されるんや
55: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:23:51.45 ID:BhshxrYy0
57: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:24:18.29 ID:Fmc0eLIO0
昭和40年代は団地は憧れの住まいだった
58: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:24:18.81 ID:/DhokxBQ0
今URで団地探してるわ
家作るまで金貯めたいからね
59: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:24:44.04 ID:RYLm5ydY0
公営住宅(底辺)とそれ以外の区別ができない奴がいるが
そいつらは脳味噌が底辺だからなあ
URは中流層が多いし社宅や宿舎になると正社員や公務員…
65: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:27:49.93 ID:sMQ9Kymt0
>>59
住んだことないけど外から見たら大して変わらない
近所に道路挟んで都営アパートとURアパートが建ってるけどURの方が見た目みすぼらしいんだよね
61: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:25:24.07 ID:cxVzJVbA0
隣近所が静かな人ならまあ良いんじゃない
63: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:26:44.11 ID:yPsNQiqv0
呼んだ?
64: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:26:56.06 ID:Ea+XnNjM0
姉貴が新婚の頃こんな団地に住んでて2年で1000万貯めて一戸建て買ってたな。
67: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:28:37.72 ID:Tft5uV+e0
官舎とか元国営企業の社宅とかとんでもなくボロかったな
今は知らんが
公営住宅は中に入ったことないわ
68: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:29:10.12 ID:KHHHpCED0
最近は工場勤務の外国人が多い
昔から底辺が住んでいたので治安は昔から悪いまま、平塚だけど
69: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:29:19.51 ID:bIf+ZEWf0
71: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:29:45.06 ID:bTP9wuJN0
ここで東京人気取ってるやつは、
ほとんど団地住まいと思う。
72: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:29:47.79 ID:GlMSC2Cs0
団地の年寄りの場合この二種類いる

・ずっと団地に住んできた人
・パートナーも死に老後に1人になり終活で色々整理して持ち家を手放し団地に引っ越してきた人

若い夫婦の場合は
戸建てや分譲を買うまで金を貯める目的で住んでることがある
数年後には引っ越していく

73: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:30:04.10 ID:TW66hGDE0
アパートよりは頑丈で良い
建て替えられるとマンションとかわらんかったりする
75: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:30:23.95 ID:8wqYxxIB0
幼いころ○○団地の子とは遊ぶな、って婆ちゃんに言われてたよ
76: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:30:50.22 ID:lCB4zX6R0
独身定年後ならどこでもいいだろ
77: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:31:38.17 ID:Fmc0eLIO0
さらに底辺臭がもの凄いビレッジハウス(元雇用促進住宅)についてはあまり話題にならんね
78: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:31:54.69 ID:c15wQ7l60
自殺が相次いだそうだ
行った事あるが物凄く辛気臭かった

https://i.imgur.com/YaCH6bF.jpg

79: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:32:06.42 ID:ihT0Wx490
中の設備とか法律かなんかで昔と同じような機材のまま
令和の時代に新しめのバランス釜置いてあってビビった
80: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:32:09.06 ID:yHgeokKx0
団地は嫌でも社交性高くなるからな
陰キャラって田舎ほど多いよね
81: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:32:12.32 ID:Hw2glmWO0
懐かしい
82: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:32:17.57 ID:8wqYxxIB0
雇用促進住宅はヤバさMAX
83: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:32:52.64 ID:GlMSC2Cs0
特に郊外に持ち家を持ってた人は
老後パートナーも亡くなって一人になって、不便な所に住んでると不便なので
すべてを整理して比較的便利な場所の団地に引っ越す人がいる
84: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:33:06.60 ID:Tft5uV+e0
ドアを閉めた時の音がバシャーンって
金属丸出しの音がすんのよね
階段しかないボロい集合住宅って
85: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:33:15.72 ID:SgDgqRd10
戸境の外壁に付いてる竪穴らしき造作はダストシュートってやつか?
87: みんなのグータッチ 2022/01/26(水) 08:33:35.16 ID:pswfNRPY0
団地を差別する人間の方が糞
タワマンもやってることは団地
バカかくだらないヒエラルキーで見下す

-雑談