雑談

無職やが乙四と電工取った

1: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:09:40.35 ID:v6CRmXmFd
うーん、えらい☺

2: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:10:07.94 ID:ERhjtLf20
で、お仕事は?
3: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:10:11.24 ID:+aik7d2EH
取っただけじゃ自己満足だから職を探すんやぞ
4: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:10:13.41 ID:zJbwL2F60
次はボイラーと冷凍機械やな
5: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:11:02.08 ID:v1/xt+s5r
電気工事士むずかった? ワイもとりたい
8: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:12:01.14 ID:2VvePXTr0
>>5
学科はガイジでもとれる
問題は実技
12: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:14:36.30 ID:v1/xt+s5r
>>8
実技むずそうやな…
ワイは学科は免除っぽかったわ
20: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:16:17.52 ID:2VvePXTr0
>>12
ちゃんと練習しとけば何とかなるけど
練習道具に金かかるのが問題やな
10: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:13:15.59 ID:v6CRmXmFd
>>5
プラモ苦手やしもうやりたくない😤
6: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:11:06.37 ID:KOzMTEQw0
甲種取ろうな
7: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:11:44.79 ID:K5ewHlmTr
バイトでしか役に立たないやつ
9: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:12:03.97 ID:pMWKTwMkd
電工持ってればビルメンやれるで
よかったな
11: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:14:16.33 ID:iCFzkDfZd
電工あれば家で色々やるのに重宝するで
13: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:14:59.27 ID:bTgJBnWdd
若いんならポリテク行ったら中卒でもオファー貰えるで
14: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:15:15.48 ID:QPcsxH3Ga
偉いやんけ
ただの無職とは違うバイトが出来るな
15: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:15:21.84 ID:y8sorcRD0
おめでとう
じゃあ働け
16: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:15:43.53 ID:r8b8gtdOM
後は二級ボイラーと三種冷凍と
消防甲4と自衛消防辺りでビルメンなれるぞ
17: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:15:47.69 ID:HwJn2HiTr
電験もとったらええんちゃう?
18: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:16:06.92 ID:ERhjtLf20
実技は経験年数がいるやろ
お前らじゃ難しいわ
22: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:17:04.69 ID:r8b8gtdOM
>>18
二種は経験いらん
19: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:16:07.10 ID:aHczCedf0
明日合格発表や
21: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:16:29.68 ID:BOQKc3VQa
電工の実技ってワイヤーストリッパの有無で難易度変わるよな
電工ナイフでやると安定しない
24: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:17:56.53 ID:r8b8gtdOM
>>21
ナイフ使いはほぼほぼおらんわ
23: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:17:42.85 ID:tdHywICS0
えっろ
25: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:18:01.88 ID:VpdtIcI0M
電工て資格取るより働き続けるのが大変なんやで
仕事きついからな
26: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:18:27.99 ID:SKMxK7i90
エアコン取り付け屋さんやればウハウハやん
27: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:18:40.51 ID:ERhjtLf20
二種の話しとるんか一種じゃないんか
32: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:21:07.51 ID:BOQKc3VQa
>>27
そもそも一種は二種と比べて仕事も専門的やしな
34: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:21:24.58 ID:v1/xt+s5r
>>27
無職いうとるやん
28: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:19:04.57 ID:v6CRmXmFd
実務は知らんけど試験でナイフしか使っとらんやつおるんやろか?
おったらすごE
29: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:20:36.24 ID:lhyUS+Dn0
>>28
ストリッパー禁止だと2割くらい合格者数減りそうな気がする
30: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:20:51.86 ID:99+gtkKo0
乙4って結構難しくなったって聞いたけどどうやった?
31: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:21:05.67 ID:LLTwmblo0
電験とれよ
33: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:21:18.17 ID:pcRRHSAyM
まずはレベル上げをしっかり上げてからな
効率厨はシネ
35: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:22:34.00 ID:NMcgtY05r
ビルメンになれ
36: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:23:18.85 ID:lhyUS+Dn0
1種は別に2種持ってなくても実務経験なくても受験は出来るで
合格しても申請に実務経験がないと通らないだけやから
37: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:24:29.04 ID:v6CRmXmFd
>>36
たしか無職でも試験合格まではいけたような気がするわ
受けるつもりないからその後はわからんが
38: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:29:57.12 ID:wJyTz21wp
電気工事ええな
ワイも家のいろんなとこに電気引っ張りたいからとろうかなーって思ってたんや

-雑談