雑談

頭悪い人って、文章読んだ時にどこにも書いてないことを妄想で補完して書いてあることにするよな

1: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:36:55.311 ID:/yaxVIu70
どこにも書いてないことがそいつの脳内では書いてあることになってる
人の話を聞いた時も一緒で、一言も言ってないことがそいつの脳内では言ったことになってる

これなんで?
何かの病気

73: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:12:22.077 ID:dkzvXF4A0
>>1は詩とかきいてもなにも感じなさそう
100: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:30:57.152 ID:YPk66OKT0
>>1
いいスレタイ
わかる
2: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:37:24.200 ID:/yaxVIu70
話を聞くのが苦手なのかね
3: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:38:14.556 ID:s1ky0x5ld
しかたないよ
4: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:38:15.797 ID:tMJkHZ5la
お前がアスペルガーなだけ
5: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:38:36.091 ID:s1ky0x5ld
だから文字は優秀なんだ
6: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:39:11.594 ID:ZwXVPk5z0
「話を聞くのが苦手なのかね」
妄想で補完ってこういうの?
9: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:40:31.633 ID:1+AgTg1i0
>>6
お前の書き込みがそら
7: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:39:24.592 ID:/yaxVIu70
こういう人ってたぶんニートになるだろ
面接通らんから
8: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:40:26.174 ID:s1ky0x5ld
>>7
話すとすぐわかるよな
でも面接は通るよw
14: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:42:20.909 ID:QX82NNnE0
>>7
普通に仕事しててもそういう奴はいっぱいいるぞ

ニートになるのはむしろそういう馬鹿に傷つけられた人が多い

10: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:40:36.383 ID:pk6X9RVOr
理解できない人って理解できない事を理解できないから無理やり理解しようとするんだよ
自分の理解の中で結論を出そうとして足りない部分を補うんだ
11: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:41:05.314 ID:JpfqQKw40
読みにくい文章
12: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:41:22.703 ID:b2Wo+lgW0
アッパー系コミュ障じゃないの?こいつら社会に参加してくるタイプのコミュ障だからめちゃくちゃ有害だぞ
13: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:42:20.101 ID:Bqt8FlwIa
落ち着いて文章読めないのよ地に足がついてないと言うか例えると役所の手続きみたいな聞かないとよく分からん状態になってる国語力が足りないのかな?
17: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:44:13.523 ID:QX82NNnE0
>>13
ガチで3行以上の文章を理解できない奴が世の中にはそれなりにいる
15: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:43:26.193 ID:qseZ22ysr
俺それだわ

何事においても思い込み激しいだけやねん

16: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:44:04.271 ID:CiJdaHZua
日本人なら普通
18: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:45:07.001 ID:tMJkHZ5la
それおまえがアスペルガーだけ
19: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:45:08.810 ID:1fiBR1590
思い込みが激しすぎるんだろうな
20: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:45:14.817 ID:tMJkHZ5la
なだけ
21: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:45:21.459 ID:CijHq9Gt0
間違えることなんて誰にでもあるから
そもそも気にしない
22: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:45:37.971 ID:s1ky0x5ld
国語のテストでみんな正解するかというとそうではないからな
びっくりすることに日本語が出来て当たり前というわけではないのだ

なにもしなくても国語の点数いいやつはまわりを信用しないほうがいい
おまえの思うより世の中はバカで溢れている

23: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:45:59.624 ID:kQNKvTws0 BE:472329622-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_saitama05.gif
額面通りにしか受け取れないマンかよ
24: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:46:18.399 ID:fGfVrrl9p
タチが悪いのは補完したことで煽ってくる奴
88: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:22:04.810 ID:OAabTtRV0
>>24
あーこれだな
そんなこと微塵も思ってないのに
性格が悪すぎるから捻れちゃうのよね
25: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:46:24.254 ID:qseZ22ysr
何か作業が終わっても「終わった!」という思い込みが激しすぎてまともに確認作業が出来ない。これはたぶんあるある
26: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:47:09.089 ID:s1ky0x5ld
ゆえに大切なことは何か記録を残すのがよい
文字である
27: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:47:34.400 ID:5g3Gn1My0
朝鮮人だなwwwwwww
28: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:47:35.714 ID:1UFy0VI4a
物事について深く考えられないから考えられないほど深いことを想像とか都合のいい解釈で補おうとする

その結果初めに行っていた事と話の軸がぶれてたり、前回の発言との辻褄が合わなくなったりして自爆する

29: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:48:01.455 ID:kQNKvTws0 BE:472329622-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_saitama05.gif
暗黙の了解を察してしまうのは悪いことなのか
30: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:49:36.873 ID:K1wmPt+Td
スレタイ同意ではあるが

飯食ってる時の会話で
「醤油ある?(醤油とって)」
「あるよ(醤油は存在してますよ)」
みたいにチグハグな感じになることは度々あって

言われたり読んだりした言語を膨らませる能力も実際は必要だったりするのよね

そこら辺で認知が歪んでると
そうじゃないことまで読み取ってしまうという問題が起こるのよね

31: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:50:25.684
相模原集団ストーカーズみたいやな
32: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:50:26.335 ID:Z8ZJdKTx0
事実ではないのに自分の頭の中で膨らませたことを事実として確定してしまう
指摘すると「私はそう解釈しました」の一辺倒
33: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:50:31.696 ID:U4QBW7Ov0
常識で保管するのをミスリードというタイプか

漫画やラノベだけにしておけ

34: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:50:50.115 ID:kQNKvTws0 BE:472329622-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_saitama05.gif
暗黙なら裏は取れない……と見せかけて実は
鎌かけ論法というのがあるにはある

こうだろ?と決めつけて 相手が否定しなかったら
それが事実だと確認してしまう方法

35: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:52:27.537 ID:kQNKvTws0 BE:472329622-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_saitama05.gif
スレタイみたいな鎌かけ系に対抗するには
ただこちらが「そうじゃない!」と否定し続けるしかない
36: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:53:20.515 ID:/yaxVIu70
ヤフコメなんてこんな奴だらけじゃん
37: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:54:14.681 ID:kQNKvTws0 BE:472329622-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_saitama05.gif
心象風景を言えば、バガボンドの宍戸梅軒が使う
クサリガマみたいなもん
38: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:54:17.588 ID:5OMoyKAk0
推定はあるな
39: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:54:20.336 ID:s1ky0x5ld
簡単だよね
確認すればいいだけなんだ

相手「醤油ある?」
自分「ありますよ。使いますか? 」

確認すれば以後これが共通認識となり確認を省略できる
共通認識があると思いこんではいけない

40: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:55:20.562 ID:QEiVtUUp0
正しかったらいいだろ
47: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:58:14.170 ID:s1ky0x5ld
>>40
正しさ
とは絶対的なものはあんまりなくて
基本は主体をどこにするかによって変わる相対的なものなんだ

自分にとって正しい
相手にとって正しい
これを
お互いにとって共通の正しさ
に変える必要がある

57: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:03:18.751 ID:QEiVtUUp0
>>47
そうかくと難しく見えるけど
正しさとは
事実なのか事実じゃないのかただそれだけの簡単なことですよ!
63: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:06:51.622 ID:s1ky0x5ld
>>57
事実を見えていない人に事実を話し続けてみると
理解できない
キレる
暴力にうったえる

などになります
認知がおかしいと事実が認められない(自分はそう感じないから)ので
堂々巡りをするか話をやめますよ

67: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:09:30.731 ID:QEiVtUUp0
>>63
書いてから思ったけど正しさ=事実ではなかった
でもまともに返してくれてありがとう

そういう人とは暴力でのほうがわかりあえるかもね!

41: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:55:47.120 ID:kQNKvTws0 BE:472329622-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_saitama05.gif
通じるかなーこれ カマカケ論法の極意…
42: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:55:55.504 ID:56nrVMC5M
視界が狭いから自分の妄想や思い込みが本当だと強く信じ込む
悪い意味で疑うことを知らない
43: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:55:54.720 ID:AdDlZVR10
なるべく表には出さないようしてるつもりだが行間が読めない馬鹿とか皮肉がわからない馬鹿ってよく言われる
44: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:57:02.229 ID:kQNKvTws0 BE:472329622-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_saitama05.gif
意志の強いやつは、これで心が折れてしまう
45: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:57:27.542 ID:tMJkHZ5la
アスペルガーは文字通りにしか理解できない

自称ADHDで絶対に違う西村クソゆきが自分から披露したエピソードで例えるならば
ファミレスや喫茶店の砂糖に「ご自由にお使いください」と書いてあったからといって、あのカス野郎みたいに
利用客に本当の意味で【ご自由】に、好きなだけ持ち帰られたら店はコスト増で迷惑する

しかしアスペガイジは「ご自由にと書いてあった」あるいは「○個まではOKなどと具体的に書いていないのが悪い」と言い出す

これこそが朝鮮人気質であり、日本人にとっては極めて不快な性質である

【日本人同士】ならば「※常識的な範囲で使ってください」という事は明文化するまでもない【常識】だからな

クソゆきの中身は日本人ではない

64: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:07:13.022 ID:qRo6Mwdu0
>>45
話がとっ散らかってるぞ
46: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:57:57.980 ID:kQNKvTws0 BE:472329622-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_saitama05.gif
ちがう、意志の弱い奴が、強い奴に
カマカケ論法やられると「あーもうめんどくせぇ…それでいいよ…」
って折れてしまう…
48: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:58:20.180 ID:YV0QkkRy0
「これは好きじゃない」と言われた時に
好き以外全ての評価の可能性があると考えるか
これは嫌いだと評価されたと考えるか

大体の人が言われてもないのに後者の受け取り方しない?

49: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 07:58:30.791 ID:tMJkHZ5la
わかった?

おまえのほうが障害者なんだぞ

52: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:00:56.566 ID:s1ky0x5ld
>>49
まだわからんよ
なんで確認しないの?
50: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:00:36.896 ID:UpoiIqyj0
お前が行間を読めないんじゃなくて?
51: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:00:50.521 ID:+OinpDIN0
言ってない!書いてない!

いやそれはわかったけどここまでの話の流れを踏まえてじゃあどんな意図だったのか辻褄合うように説明してみてくれる?
っていうと口ごもる

56: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:02:43.957 ID:s1ky0x5ld
>>51
かなしいよね
53: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:01:26.690 ID:kQNKvTws0 BE:472329622-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_saitama05.gif
こういうスレ建てられるなら
まだ、心は折れてないんじゃないのか
ただ本人に反論できなかっただけで…

もしその場で論破できてたなら
いまさらスレは建てない

54: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:01:51.359 ID:s1ky0x5ld
いくつか確認の質問したら確定するのに
勝手に決めつけたらレスバになってしまうw
55: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:02:33.678 ID:/yaxVIu70
やべえ
真性がきた
1人でID変えて意味不明な文章連投してる
58: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:03:33.769 ID:+OinpDIN0
都合の悪いことを言われたとき、人は「正しくはこうだ」という話をしなくなる
本来なら「論点を戻す」「本来話したかったことを先に進める」意識が前に出るはずなのに
そんな話じゃない!そんな意味じゃない!という否定ばかり繰り返すようになる
59: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:04:59.843 ID:u4ZC5BOmp
お前らそんなんで京都人とやりあえるのか
61: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:06:09.019 ID:kQNKvTws0 BE:472329622-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_saitama05.gif
>>59
一生行かないからセーフ
70: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:10:14.634 ID:K1wmPt+Td
>>59
赤ちゃん「オギャーオギャー!」
他県民「子供は泣くのが仕事、元気があるのが1番!」
っていうのと

赤ちゃん「オギャーオギャー!」
京都民「子供は泣くのが仕事、元気あってよろし」

っていうのは意味合い違ってきそうで怖いわ

60: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:05:41.162 ID:qRo6Mwdu0
でも世の中には暗黙の了解というのもあるしね
簡単な例として、自粛に協力=止めろ
察する能力が高すぎて、余計なことまで考えてしまうんや
62: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:06:33.618 ID:nmOWKfbU0
自分に戒めておかないとな
65: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:07:31.134 ID:tMJkHZ5la
アスペルガーは文字通りにしか理解できない

自称ADHDで絶対に違う西村クソゆきが自分から披露したエピソードで例えるならば
ファミレスや喫茶店の砂糖に「ご自由にお使いください」と書いてあったからといって、あのカス野郎みたいに
利用客に本当の意味で【ご自由】に、好きなだけ持ち帰られたら店はコスト増で迷惑する

しかしアスペガイジは「ご自由にと書いてあった」あるいは「○個まではOKなどと具体的に書いていないのが悪い」と言い出す

これこそが朝鮮人気質であり、日本人にとっては極めて不快な性質である

【日本人同士】ならば「※常識的な範囲で使ってください」という事は明文化するまでもない【常識】だからな

クソゆきの中身は日本人ではない

66: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:08:21.431 ID:qRo6Mwdu0
ハッタツとか言われてるが幼少期に周りとのコミュニケーションがうまく取れてたかどうかだと思うぞ
68: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:09:42.658 ID:XJtja7FXa
言葉だと主語が抜けて喋ったり説明力皆無の馬鹿が結構いるから脳内補完はする
69: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:09:51.920 ID:h3hJt9MRd
人は自分の想像できる範囲でしか話せないからな
自分の経験に当てはめて話すからズレる
71: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:11:09.421 ID:DYw0Pxqfa
ひろゆき好きそう
72: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:12:05.092 ID:yQPiGlgid
プライベートなら色々補完して考える
仕事なら曖昧な所は協議して、結果は文章に残す
74: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:13:44.885 ID:tMJkHZ5la
その点うちの近所の神社は頭が良い
アスペガイジが屁理屈を垂れる事すら想定して「神域に不釣り合いな行為はおやめください」とだけ警告看板を出している

これの賢さがわかるか?

○○をするな
○○はやめろ

↑こういう風に「具体的」に書くとアスペガイジは「○○は書いてなかったので良いんですね」と嫌がらせのような事を言い出す

だからあえて「具体的になにを辞めろとは書いていない柔軟性のある警告」にしてある

これならばおかしな奴が居た時に管理者の裁量、その場の判断で注意及び退去命令が出せるから
これの真逆をやって失敗しているのが公園の警告看板な

頭の障害者をいちいち相手にするからこういう事になる
https://i.imgur.com/0WtRwRl.jpg

75: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:13:57.681 ID:kQNKvTws0 BE:472329622-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_saitama05.gif
ただ現実でクサリガマみたいな飛び道具の武器って
ぜんぜん当たんねーし弱いよな…
76: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:14:31.467 ID:s1ky0x5ld
単にお互い確認すればいいだけなのにね

常識だろう
間違ってる

そんなこと言わずにお互いの共通認識作った人かどうかで
確認するかしないか変えたらいいだけじゃないかなと思う

77: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:16:23.508 ID:Mg0zgysA0
そういう奴に議事録書かせると大変なことになる
78: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:16:37.769 ID:tMJkHZ5la
日本人の使う“生きた”日本語でのやりとりと、バカチョンがうわべだけを理解して使う言語としての日本語は全く違うものという事だ

おまえらは日本で育とうとも本質的に日本人にはなれない
わかったならとっとと朝鮮に帰れ

79: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:17:43.395 ID:dkzvXF4A0
そういうやつはむしろ引き出しが多くて1を聞いて10を知ることが出来る要領がいいやつっていう考え方もあるだろ
110: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:42:06.454 ID:K1wmPt+Td
>>79
これなんだよな

言ってないこと書いてないことも相手の意図を汲んで正確に読み取れるなら要領いいやつだけど
言ってないこと書いてないことを間違って読み取るやつは普通にヤバいやつなんだよな

80: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:18:06.313 ID:A8mOlh+10
無駄に裏を読んでくるやつはここにも結構いる
81: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:18:43.180 ID:ifwvfCjZ0
んっ
逆だね
言葉の裏を読めって言われてんでしょ
むしろちゃんと言えよって言い返したれ
82: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:19:24.097 ID:kQNKvTws0 BE:472329622-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_saitama05.gif
https://i.imgur.com/TtBiSyT.jpg

相手の指摘が 図星だったときのシーンって
こんな感じだが なかなかこんな目に遭うことは少ない

書いてないことを指摘するならそれはもう飛び道具と一緒

83: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:20:07.962 ID:qRo6Mwdu0
実際 裏を読むと疲れる
84: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:21:03.241 ID:s1ky0x5ld
裏を読むか読まないか主張されている方ばかりのようですが
裏表あるところは確認しましたか?がぼくの主張です
87: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:21:57.421 ID:kQNKvTws0 BE:472329622-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_saitama05.gif
>>84
二刀流vs鎖鎌だからな…
92: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:24:12.844 ID:ifwvfCjZ0
>>84
おk
常識か間違ってるかってのが
言葉の裏になるということ
常識が違うから問題が伝わらないということ
99: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:29:18.908 ID:s1ky0x5ld
一人だけか
>>92さんありがとう
104: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:33:36.185 ID:kQNKvTws0 BE:472329622-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_saitama05.gif
>>99
は?
85: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:21:13.387 ID:gC5UgRIld
行間を読むことが国語力だと勘違いしてる人が多いこと多いこと
行間読む前に行を読めよ
89: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:23:22.394 ID:A8mOlh+10
>>85
まじでこれ
書いてる事ちゃんと読まずに勝手な想像が正しいと思いこむのやめてほしい
86: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:21:48.745 ID:ifwvfCjZ0
意味もなく
言葉濁すやり方するよね
そんで忖度だなんだって言い出すやつ
生産性が上がらないから辞めろよ
90: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:23:50.635 ID:Z8ZJdKTx0
日常生活の中でやられると大問題に発展する
事実ではないことを妄想で補完して事実だと思い込んでしまう
91: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:24:01.844 ID:tMJkHZ5la
【おまえら出来損ないの正体】

アスペルガー症候群(Asperger Syndrome = AS)は、知的発達の遅れを伴わず、かつ、自閉症のうち言葉の発達の遅れを伴わないものである。

なお、高機能自閉症やアスペルガー症候群は、広汎性発達障害に分類されるものである。

<アスペルガー症候群(AS)の特徴>

基本的に、言葉の遅れはない

コミュニケーション障害

対人関係・社会性の障害

パターン化した行動、興味・関心のかたより不器用(言語発達に比べて)

興味の対象が限定している

/言葉を額面通りにしか受取れない←※ここ!

/その場の空気が読めない といった
アスペルガー症候群(AS)の症状は、健常者であっても少なからず持ち合わせていることも多いため、
障害とは思われず、個性としてみられる傾向もあり治療やサポートの必要性が軽視されやすいのも特徴です。

93: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:24:29.017 ID:eL/XvBj40
うわっつらだけを信じて何かいいことはありましたか?
98: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:26:48.864 ID:zVo3F9uqp
>>93
上っ面すら読めない馬鹿がお前だ
あと信じるだなんだは別の話
まさにスレタイ通りの馬鹿だなw
94: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:25:07.932 ID:vr6EHPWbp
京都人
95: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:25:54.104 ID:VPosuX6a0
裏の裏はただの表だったりして ややこしくなる
96: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:26:05.381 ID:qRo6Mwdu0
法律なんか補完だらけよ
97: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:26:29.599 ID:tMJkHZ5la
西村クソゆきが京やロンドン、ニューヨーク、その他歴史のある都市に行けば言葉の裏をまったく理解できない

阿呆な田舎者

として失笑されるんだろうなぁ

101: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:31:28.057 ID:eL/XvBj40
なにも考えず駒に徹せよと言われたら自分は捨て駒なんだということよ
102: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:33:03.992 ID:qRo6Mwdu0
スレタイは文章についてだけだけど
会話は読み合い、察し合いだ
例えば、口の中の話ししたら
相手にあなた口臭がすると言ってると思われたりする
難しいゆえに他人のうわさ話ばかりになる
105: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:35:37.894 ID:s1ky0x5ld
>>102
確認すると無粋なんかね
京都すみづら
109: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:40:59.710 ID:qRo6Mwdu0
>>105
傷ついてたりしたら確認できないもんよ
関係価が高ければ聞けるんだろうけど
103: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:33:26.293 ID:jke8ANKTM
ビジネスで「普通~じゃないですか?」と同意を取ってくる人には気をつけている
そして自分でも使わないようにしている
106: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:36:29.963 ID:kQNKvTws0 BE:472329622-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_saitama05.gif
こいつがそもそもスレに書いてあること
全部読めてないじゃん そんなやつに行間読めんの?

はい論破

107: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:37:33.893 ID:8ROEZFf50
頭悪い文面だと読むのも億劫だし長々と時間取られるだから先読みして素早く答えを導く
そいつに取って的確なら有能で的外れなら無能ってなだけ

女の相談はまた別で、答えなんて2の次で話し合う過程が最重要視されるから
素早く導くのは漏れなく無能

108: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:38:51.261 ID:eL/XvBj40
人はいくらでも嘘をつくでしょ?
身に覚えはあるでしょうに
これは忠告だわ
111: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:43:11.853 ID:NZfEJGB+d
むしろそういう人は国語力がある人なのでは?
問題があるとすればその予測の精度
112: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:44:21.842 ID:qRo6Mwdu0
やばいのはキレやすい奴
批判されてると補完して逆上して場を乱す
これは厄介だ
自己肯定感低めな人に多い
113: みんなのグータッチ 2022/04/22(金) 08:46:04.659 ID:M8zHKrF20
これは叩かなくてもいい定期スレ

-雑談