1: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:15:28.369 ID:PncSgUhu0
2: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:16:09.465 ID:PncSgUhu0
全幅1735全高1505mm
3: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:16:17.983 ID:tFjwiccU0
なんかスバルっぽい
6: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:16:55.865 ID:PncSgUhu0
>>3
スバルがこんなに洗練されてるわけない
スバルがこんなに洗練されてるわけない
4: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:16:21.653 ID:qImAEZema
いくら?
8: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:17:50.117 ID:PncSgUhu0
>>4
280万ちょいから
オプションいろいろ付けて330万とか
280万ちょいから
オプションいろいろ付けて330万とか
5: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:16:55.078 ID:l0/kANWjd
aqua
7: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:17:43.784 ID:iuxdATXZ0
モデルチェンジのたびにオッサンくささが増してるな・・・
9: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:18:47.154 ID:PncSgUhu0
ボンネットの黒いのオプションだから嫌なら外せるぞ
10: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:19:15.341 ID:MyYpuSl00
調べたらたったの100kWってどこがホットハッチなのよ
ただのコンパクトハッチバックやんけ
そしてこれも不正検査なのか?
ただのコンパクトハッチバックやんけ
そしてこれも不正検査なのか?
13: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:21:00.832 ID:PncSgUhu0
>>10
制御が違うらしいぞ
制御が違うらしいぞ
21: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:24:02.127 ID:MyYpuSl00
>>13
いや、モータ制御変えても出せる出力はハードで決まるからハードが共通ならローパワーなままだし
GRヤリスで200kW、欧州ホットハッチで最大250kW超ななかたったの100kWでホットハッチはない(ホットな成分がない)
いや、モータ制御変えても出せる出力はハードで決まるからハードが共通ならローパワーなままだし
GRヤリスで200kW、欧州ホットハッチで最大250kW超ななかたったの100kWでホットハッチはない(ホットな成分がない)
27: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:25:46.738 ID:PncSgUhu0
>>21
モ―タ―をガソリンと一緒で考えてるん❓
パワーの立ち上がりも全然違うし
モ―タ―をガソリンと一緒で考えてるん❓
パワーの立ち上がりも全然違うし
33: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:28:27.079 ID:MyYpuSl00
>>27
そらトルクカーブは違うけどエンジンが超苦手な領域を超えたら(エンジンのほうが高出力を維持できる速度域になったら)出力低めのモーターなんかただのドンガメなんよ
結局加速は出力で決まるからな
そらトルクカーブは違うけどエンジンが超苦手な領域を超えたら(エンジンのほうが高出力を維持できる速度域になったら)出力低めのモーターなんかただのドンガメなんよ
結局加速は出力で決まるからな
35: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:30:28.955 ID:PncSgUhu0
>>33
街中とか高速なら最強やん
街中とか高速なら最強やん
45: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:37:48.428 ID:MyYpuSl00
>>35
まあ町中なら強めなのは否定しない
モーターも実は信号直後みたいな極低速でかつトルクを要求するシーンは苦手なんだけどそれでもエンジンよりマシだし
でも高速は全然強くないぞ
エンジンがトルクピーク辺りになったら完全にエンジンのほうが高出力になってるし高速の速度域ならほぼすべての車がそれくらいのエンジン回転数を超えるから
>>39
モータは電流カットしてもヒステリシス損によって完全にゼロにはならないぞ
まあ町中なら強めなのは否定しない
モーターも実は信号直後みたいな極低速でかつトルクを要求するシーンは苦手なんだけどそれでもエンジンよりマシだし
でも高速は全然強くないぞ
エンジンがトルクピーク辺りになったら完全にエンジンのほうが高出力になってるし高速の速度域ならほぼすべての車がそれくらいのエンジン回転数を超えるから
>>39
モータは電流カットしてもヒステリシス損によって完全にゼロにはならないぞ
39: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:33:35.090 ID:iuxdATXZ0
>>33
モーターの利点は圧倒的なレスポンスだぞ
ミリ秒単位で最高出力とゼロを切り替えたりできるし
路面や車の姿勢に応じたその瞬間の最適なトルクが出せる
最高速チャレンジがやりたいならGT-Rにでも乗れ
モーターの利点は圧倒的なレスポンスだぞ
ミリ秒単位で最高出力とゼロを切り替えたりできるし
路面や車の姿勢に応じたその瞬間の最適なトルクが出せる
最高速チャレンジがやりたいならGT-Rにでも乗れ
11: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:20:10.632 ID:PncSgUhu0
アジャイル・エレクトロリック・シティレーサ―ってコンセプトらしい
日産eパワーのシティレーサ―的な感じ
12: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:20:59.846 ID:yvuYNqlh0
ひでぇカラーリングだな…
洗練って何?
洗練って何?
14: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:21:48.831 ID:8ap4QD/4M
なおリアブレーキはドラム
15: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:22:16.883 ID:NbKZq98Gr
カローラ2に乗ーおってCMをしたけーれど払い少なすぎ~るしー他社に乗り換える~
16: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:22:50.038 ID:VZXOJ/faM
変なニスモカラー
17: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:23:07.898 ID:PncSgUhu0
日産とニスモの渾身の1作やぞ
18: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:23:25.992 ID:RNJ7Ru1A0
カラーからして多分ディセプティコン側だと思う
19: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:23:39.416 ID:hVkWunBW0
日産アンチだけど実際これはカッコいいわ
ヴェゼルとかカローラクロス買うならこっちだな
ヴェゼルとかカローラクロス買うならこっちだな
20: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:23:55.571 ID:hVkWunBW0
リアのデザインすき
22: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:24:05.826 ID:mZnNtvVxr
ドライブスルーでちょいマックやっちゃえ日産
23: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:24:31.192 ID:JE/JVeCN0
ホットハッチという響きにノスタルジー
24: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:24:54.129 ID:GZrrWMdPa
イーパワーとかいうオモチャな時点でね
25: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:24:54.147 ID:gOREmLWf0
これニスモカラーだけど
ノーマルのやつけっこうかっこいいよな
ノーマルのやつけっこうかっこいいよな
洗練されてるわ
29: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:27:03.904 ID:PncSgUhu0
>>25
ノーマルってニスモじゃないオーラ❓
ノーマルってニスモじゃないオーラ❓
26: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:25:35.847 ID:GZrrWMdPa
電欠になったらドンガメの奴でしょ?
32: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:28:06.236 ID:PncSgUhu0
>>26
Eパワーはエンジンが発電機やぞ
Eパワーはエンジンが発電機やぞ
46: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:38:24.403 ID:LsWY2LYT0
>>32
発電が追いつかないっていいたいんじゃね?
発電が追いつかないっていいたいんじゃね?
28: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:26:47.614 ID:n0od8fTJ0
ボロクソ書いてやろうと思ってきたけど正直嫌いじゃない
30: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:27:42.316 ID:iuxdATXZ0
ごちゃごちゃ変なものつけないで限界まで軽く、それでいて足として普通に使える
そういう意味ではアルトの方がよほどホットハッチしてると思う
そういう意味ではアルトの方がよほどホットハッチしてると思う
31: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:28:03.720 ID:1STZ/u+RM
今どきドラムブレーキとか軽自動車かよw
40: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:34:02.240 ID:zT+K9/lYd
>>31
ドラムの何が悪いんだよw
ドラムの何が悪いんだよw
34: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:30:00.734 ID:w85qqLUhp
これ立駐とかで擦らない?
36: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:31:08.615 ID:PncSgUhu0
>>34
それは知らん
それは知らん
37: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:33:07.347 ID:PncSgUhu0
サイズ的にはVWポロと同じだけど
ポロは全高1440mm
オーラは1525mm
背が高い
ポロは全高1440mm
オーラは1525mm
背が高い
ここは少し残念
38: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:33:09.491 ID:heRcbhu4r
C-HRみたい
41: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:34:59.424 ID:PncSgUhu0
日産やニスモらしいデザインでいいと思うけど
背は低くあって欲しかったが
背は低くあって欲しかったが
42: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:35:04.169 ID:fIoU4R070
後ろがトヨタみたいでかっこいいな
43: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:37:43.012 ID:hVkWunBW0
排気量いくつ?
44: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:37:44.236 ID:PncSgUhu0
47: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:43:32.020 ID:PHuKLex40
背伸びしたい貧乏人向けじゃん(笑)
48: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:45:14.024 ID:PncSgUhu0
49: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:45:21.605 ID:JE/JVeCN0
もう背が低い車はよほどドア厚くしないと作れんからな
50: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:51:37.875 ID:XE7W7ZpV0
ただのFFコンパクトカーじゃん
51: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:55:26.152 ID:X7SSsqL10
ダッサw
クソジャップみたいな細目
クソジャップみたいな細目
52: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 08:58:48.994 ID:vfjW1Vhh0
先代フィットみたい
53: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 09:09:52.183 ID:D02TcD+20
問題はグリルなんだよ
54: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 09:10:31.969 ID:rFYy+szi0
白と黒の色の使い方がださい
55: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 09:14:38.829 ID:Ezwvmu7o0
アリアかと思ったら違うのか
アリア欲しい
アリア欲しい
56: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 09:15:06.690 ID:tesLYQeTa
ホンダっぽい
57: みんなのグータッチ 2021/09/15(水) 09:16:10.145 ID:Meg5CQ6Ga
ポリゴン少なめのレースゲームみたいだな