趣味

【車に税金掛かりすぎ!】なぜ13年超の車が重課税対象?「納得できない!」 海外と比べてどの位高いのか… [ブルフラうどん★]

1: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 09:32:06.30 ID:CAP_USER9
https://youtu.be/wSxwoG3tOgQ

重加算20%アップ乗り続けるのは損か得か

https://kuruma-news.jp/post/403232

度々、話題となる「日本の自動車関連税」の議論。クルマは、所有すれば自動車税に重量税、走行すればガソリン税など、なにかと税金がかかるイメージです。しかし、果たして本当に日本の自動車関連税は高いのでしょうか。

「日本の自動車関連税は高い!」は本当か?
クルマは、所有すれば自動車税に重量税、走行すればガソリン税など、なにかと税金がかかるイメージです。

しかし、果たして本当に日本の自動車関連税は高いのでしょうか。そして、自動車愛好家は自動車関連税に対してどのように考えるべきなのでしょうか。

2021年7月現在、自動車関連税には、自動車税および軽自動車税や自動車重量税といった「車体課税」と、揮発油税などの「燃料課税」があり、実際には消費一般に対して広く公平に課される税である「消費税」も、自動車の購入や使用に関わってきます。

税金には、「中立公正な課税」という基本原則があります。

ここでいう「中立公正」とは、国民全員に対して同等の税額を課すという意味ではなく、所得に応じて適切な課税をするという意味とされています。

また、「受益者負担」という原則もあります。

これは、市場経済において、その利益を受ける者がそれに必要な負担を請け負うというもので、簡単にいえば、道路の維持整備に必要な費用は、道路を利用する自動車オーナーが支払うべきという考え方です。

自動車税や軽自動車税は、クルマという高額品を購入することができるという点に担税力(=税を支払う能力)があるとして、所得の多い国民から税徴収をするという「中立公正な課税」という側面と、実際に道路を利用する自動車オーナーがその維持整備に関する費用を負担するという「受益者負担」というふたつの側面があります。

このふたつの基本原則から発生する税金は、日々公共サービスを享受している以上受け入れるべきものであるでしょう。しかし、実際にはさまざまな問題があるのも事実です。

自動車重量税や揮発油税は、重量の多いクルマほど道路を損傷する可能性が高いことや、ガソリンを多く使用するクルマのほうが環境に与える影響が大きいことから、「受益者負担」の原則に則った税とされてきました。

しかし、実際には2009年に法改正で、自動車重量税や揮発油税などは一般財源化されたことで、道路関連に限定されずに使用できることとなりました。つまり、前述の「受益者負担」の原則から離れています。

いわゆる「二重課税」も問題視されることが多くあります。例えば、ガソリンを購入する際、ガソリン本体の価格に揮発油税を課税し、さらにその金額に消費税を課税するというものです。

「二重課税」そのものは違法ではありませんが、当初の想定を超える課税につながる恐れがあることから、経済発展を阻害するものとして極力排除すべきものとされています。

また、とくに自動車愛好家から不興を買っているのが、自動車税や自動車重量税の13年経過後の重課です。

つづきはソースにて

31: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 15:28:48.08 ID:xZ56PKmVa
>>1
自動車業界への配慮
環境は二の次.
37: みんなのグータッチ 2021/07/21(水) 00:06:32.69 ID:EllMdzUJ0
>>1
新車登録から11年以上経過した車は重量税増税へ 古い車を長く乗り続けるのは環境にやさしくないと判断
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386381718/

【社会】4月から変わる軽自動車税、7200円から1万800円と1・5倍に ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427020069/

38: みんなのグータッチ 2021/07/21(水) 00:07:16.90 ID:EllMdzUJ0
>>1
【税制】燃費新税 軽・営業車の最高税率2%、普通車は3% 政府方針まとまる
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1448434547/

【税制】車の新課税は燃費で6段階 購入時本体の0~3% 総務省案まとまる
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1448065658/

39: みんなのグータッチ 2021/07/21(水) 00:08:04.94 ID:EllMdzUJ0
>>1
【話題】 フザけるな! 公務員だけが 「幸福」になっている・・・「自分たちは上流だ」★11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445352289/

安倍晋三「アベノミクスのおかげで景気が良いから公務員の給料上げるわw俺の給料もなw」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1455535815/

41: みんなのグータッチ 2021/07/26(月) 11:15:36.52 ID:Cogoio8KaFOX
>>1
小泉息子が環境税としてさらに三重課税を狙ってるんだろ?
62: みんなのグータッチ 2021/07/31(土) 18:21:53.54 ID:RhlIKN4oa
>>1
一年車検になるのって何年経過からだっけ?
2: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 09:34:26.59 ID:UsJLi1OI0
新しい車買えってことだよ。
自動車業界への配慮。
11: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 09:44:51.18 ID:+QmgkXYK0
>>2
特にトヨタ
汚いよねー
クルマに掛かる税金に反対しなくなったしね
3: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 09:35:54.93 ID:k8OUzEe90
文句言ってるバカは自分の敷地内で乗ってろw
4: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 09:36:36.18 ID:R763qJ480
いやなら車を持たなきゃいいやん。
アメリカとちがって公共交通機関で生活できるんだから。
57: みんなのグータッチ 2021/07/29(木) 19:27:07.89 ID:OInjD5SU0NIKU
>>4
田舎舐めんな
5: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 09:37:03.05 ID:uzLl51h50
自転車にも課税すべき
21: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 10:14:12.90 ID:Uywtu2IV0
>>5
すでにされてるけどお前バカなの?www
6: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 09:37:31.24 ID:RO8JRGk/0
乗り換えて経済回して半島やロシアまで恩恵があるというお話
7: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 09:39:26.31 ID:8xoPktzM0
スピード違反車の反則金10倍にしろよ
26: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 10:28:40.54 ID:ejq/iuo60
>>10>>7
8: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 09:40:17.66 ID:L0o+FaQYM
昔と違って低負担中福祉やってる余裕が無いんだよ。今後は中~高負担低~中福祉になる。高齢化率世界一だしな
9: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 09:40:40.80 ID:4LYKID/C0
公共交通機関の整っている首都圏では贅沢品。
地方では生活必需品。地域で税率変えるってのはどうだ?
10: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 09:42:57.83 ID:e2fSfZv20
軽リミット100㎞にしろよ
新東名130㎞で飛ばしてる 大丈夫かよ
25: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 10:26:17.57 ID:ejq/iuo60
>>10
それは必要だな スピードスケートの金メダリストが

スピード狂自慢で 今まで事故を起こして無いから良いようなもので

もしも起こしたらどんな言い訳をするか

被害者が居たら的確な賠償するか

罰金の底上げは事故率を下げるだろ

12: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 09:44:53.44 ID:YMFy/tj80
チョヨタ「三年で買い替えろニダ」
13: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 09:44:56.73 ID:vLd4SijW0
当初の約束では高速はタダになるはずだった
14: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 09:52:43.22 ID:ty/xADEK0
買い換えない方がエコな場合もあるw
15: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 09:55:06.63 ID:h5m2TNFf0
さすがに13年経過すると
変えたほうがいいレベルになるよ
16: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 09:59:10.54 ID:gY+tuVhYd
>>15
ゴメン
動けばいいんだわ
33: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 19:12:52.88 ID:ChbTGThTM
>>15
普段の移動は自転車か電車(株主優待でタダ)で、
車は少ない年だと1000kmも走らないので全然問題ない。
17: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 10:05:09.49 ID:o0gSxV9E0
自動車製造業者のボーナスに課税すりゃ良い
18: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 10:05:35.86 ID:F+o8YQNG0
いつまで経ってもクラシックカー文化が育たない。
19: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 10:13:20.04 ID:gaBz+ZNj0
排ガスもそうだけど自動ブレーキはもちろんABSすら無いような車は
自賠責保険を10倍くらいにして良い
20: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 10:13:42.38 ID:X8WNVnPn0
長く乗る方がエコじゃね?
22: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 10:17:30.88 ID:hrqDErSj0
消費税など持ち出して全く意味不明
自動車税自体廃止せよ が正論だろうが
下らん提灯記事
23: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 10:18:28.73 ID:5OAT7Mtjd
若年層の平均給与じゃ新車を維持できないからね
過剰な円安のせいで燃料代も高値安定したままだし
軽自動車枠が非関税障壁だと
本気で言われるくらいまで落ちぶれてるし
24: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 10:19:10.44 ID:089YUgg80
13年超えてこういうばかげた税金取る前に新車買うやつの税金安くしろや

買わない買わないブータレるんならそのぐらいの政治力だせよトヨタ。

27: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 10:31:06.87 ID:SbXpAUsH0
自慢げにクラッシックカー気取っても、最近買ったからナンバープレートは新しいんだろ。そんなの羨ましがられる事はあっても、尊敬と畏敬の目では見てくれないぞ。
税金が高くて参っちゃうよって言っていいのは、伊藤かずえさんの様なオーナーだけだ。
40: みんなのグータッチ 2021/07/25(日) 04:50:59.77 ID:dhIAKzK00
>>27
結婚子育てで一時的に手放しても落ち着いたらまた手に入れたいというユーザーは結構いると思うぞ
何台か乗り継いでる人もいるし
ナンバーとかどうでもいい
28: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 10:34:46.72 ID:i5aTVjfB0
車検切ると何年乗っててもナンバーが新しくなる
あんまりこだわる人いないと思うよ
29: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 10:40:38.92 ID:SbXpAUsH0
>>28
そういう人もいるだろうけど、俺はナンバープレートにこだわっちゃうな。逆に税金にはなんの文句も無いです。
30: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 11:25:18.39 ID:hHjd4JRF0
6ヵ月ごとに点検して金を取るのはどうなの?車検も2度目からは2年毎だし。
32: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 17:37:26.66 ID:AkTW3dus0
献金すれば見返りがあるってことだな。
34: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 23:39:52.85 ID:qaewLn3W0
【東京五輪】経団連など経済3団体トップ、東京五輪開会式そろって欠席へ そろって欠席する異例の事態 ★4 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626785323/
35: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 23:40:09.05 ID:qaewLn3W0
【速報】武藤事務総長 小山田氏について「我々が選んだ訳ではない」 ★5 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626791322/

【文春】「障がい者イジメ」小山田圭吾“一派”を抜擢したのは「渡辺直美侮辱男」佐々木宏だった ★3 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626776387/

36: みんなのグータッチ 2021/07/20(火) 23:48:01.86 ID:qaewLn3W0
東京五輪、豪メディアが「水質汚染」懸念 トライアスロン選手ら「悪臭」報告...2年前も問題に
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1626773124/
42: みんなのグータッチ 2021/07/27(火) 15:14:42.86 ID:LS0EWW1od
納税とは「国内流通させる自国通貨価値の保証」であって
徴税とは「インフレ抑制の手段=デフレ化促進の手段」や「格差縮小(所得再配分)の手段」である。

税の役割として名称課税対象となる行為に対するペナルティー効果もある

消費税なら消費に対するペナルティー
所得税なら所得に対するペナルティー
自動車税なら自動車所有に対するペナルティー
固定資産税なら土地、建物所有に対するペナルティー
住民税なら住民に対するペナルティー
復興税なら復興に対するペナルティーとなる。
税率が上がれば上がるほどその影響も増していく

結局は可処分所得の引き下げとなってデフレ圧力が増し景気が上向くわけがない

つまり税金とは何かの予算の財源ではない

43: みんなのグータッチ 2021/07/27(火) 15:17:10.88 ID:LS0EWW1od
まぁこの期に及んでザイゲンガー、クニノシャッキンガー、シャカイホショウガー、ゾウゼイガー、ハイパーインフレガー、エンノシンニンガー
という者は新自由主義グローバリストか財務省カルトか詐欺師
累進課税(自動景気安定装置=ビルトインスタビライザー)すら知らないよほどの経済音痴だ
公平か平等かなんざ重要ではなく将来世代のツケにもならない

「消費税より所得税減税しろ」という経済オンチもいるが
所得税のような累進課税は
ビルト•イン•スタビライザー(自動景気安定装置)効果があるので
むしろ「所得税の最高税率引き上げ」が正解である

44: みんなのグータッチ 2021/07/27(火) 16:41:22.76 ID:4SCSVCDH0
増税の全ては 公務員の無駄遣いが原因ですが
45: みんなのグータッチ 2021/07/27(火) 18:23:50.36 ID:chaeklgv0
ガソリン税の暫定税率をやめろや
財務省は守銭奴の集まり
46: みんなのグータッチ 2021/07/28(水) 01:22:49.33 ID:Ac+V0nBzd
18年超になると更に上がるよね
日本は旧車に厳しい国
47: みんなのグータッチ 2021/07/28(水) 07:18:03.01 ID:9SaHFlRXd
日本は国民に厳しい国
民主主義なのにバブル崩壊後は何故か自ら自分の首を絞める腐敗政治を変えられない
48: みんなのグータッチ 2021/07/28(水) 21:12:10.36 ID:qrfYHPBCa
国交省は今後、渋滞緩和の為に高速料金を値上げし休日割合をやめるというから
ますます国内自動車需要はボロボロになっていく

高速道路、混んでたら値上げへ 繁忙期は休日割引適用外
2021/7/26
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP7V6F2DP7VULFA003.html

65: みんなのグータッチ 2021/08/01(日) 09:41:52.51 ID:m4CFuKtM0
>>48
逆だろ!

休日一律1000円復活しろ!
そうすれば本当の需要が見える

69: みんなのグータッチ 2021/08/01(日) 21:13:33.56 ID:lESPXt070
>>65

アホかw

71: みんなのグータッチ 2021/08/01(日) 21:45:49.43 ID:m4CFuKtM0
>>69
国が国民の移動手段を制限してどうするって話よ。
九州から北海道までガソリン代だけで移動できることが大事
49: みんなのグータッチ 2021/07/29(木) 07:46:05.52 ID:8I+AWUyj0
貧乏人は車なんて持つ必要ないよ、重い税でも平気な層だけ持ってほしい。
50: みんなのグータッチ 2021/07/29(木) 10:24:44.20 ID:LTBoM9red
>>49
30年もそのマインドでやってきて日本は全体的に貧困化してるんだよ
地方住みの社会人は車なしでの生活は困難だ
51: みんなのグータッチ 2021/07/29(木) 10:26:12.18 ID:LTBoM9red
東京一極集中がもたらす弊害もある
今のとち狂った経済政策では日本は滅びるぞ
52: みんなのグータッチ 2021/07/29(木) 10:33:55.65 ID:Nr/Fk2Dw0
憲法29条の国民が持っている資産に関しての合理的な理由が無い侵害行為です。

政府や地方自治体は、合理的な理由がない課税は出来ません。

自動車を持っているだけで、古くなっているだけで高い課税を行うことは、

日本国憲法違反です。

53: みんなのグータッチ 2021/07/29(木) 10:40:14.37 ID:Nr/Fk2Dw0
今の日本国、左翼勢力が公務員の武士階級化を進めて達成しました。

それは民主主義国ではありません。

官僚社会主義体制の国に日本国は成り果てました。それが、超長期の日本経済衰退の原因です。

54: みんなのグータッチ 2021/07/29(木) 10:45:19.91 ID:LTBoM9red
>>53
それじゃあ30年間のほとんどを与党政権に就いていた自民党は解党するべきだな
55: みんなのグータッチ 2021/07/29(木) 19:11:58.88 ID:tnmRmLTP0NIKU
ひろゆきさんも言っていたが、日本人の大半が馬鹿になったから

優秀な人は、海外にとられてしまっている。

いい例が蚊にさされる原因を究明した少年は、コロンビア大学の超エリートとして学ぶ機会を与えられて取られてしまったよ。

日本には、頭の良い寿命の短い高齢の天才と、カスしか残っていない。

58: みんなのグータッチ 2021/07/29(木) 19:34:23.88 ID:OInjD5SU0NIKU
>>55
ひろゆき自体がバカじゃん
56: みんなのグータッチ 2021/07/29(木) 19:25:54.43 ID:tnmRmLTP0NIKU
The Certificate of Entitlement (COE)の制度を導入すればよい。
ただし、その住所に絶対住んでいるという仕組みを導入すれば、都心では購入権利が高すぎて車を購入することができなくなるし、逆に公共交通機関が発達していな場所では購入価格は安くなる。
地方からの基幹車両移動以外の抑制については、エリア、コードンプライシングも導入すれば、ライフライン以外の物流車両を抑えることができる。
59: みんなのグータッチ 2021/07/29(木) 20:07:00.02 ID:MKyLhKlTdNIKU
てめぇのケツも拭けねぇくせにデカい口叩いて他人にマウント取って悦に浸るおじさん

それがぴろゆき

60: みんなのグータッチ 2021/07/30(金) 05:58:47.41 ID:ZjGtLH7ga
大徳中学校は見せしめをやめてくださいt
61: みんなのグータッチ 2021/07/30(金) 12:57:31.03 ID:Vq7e+6F/a
免許の色で税金変動できないのか?

税収減るから無理か

63: みんなのグータッチ 2021/07/31(土) 20:51:41.36 ID:zk881V160
半年に1回点検するのに金払っとるから車検なんていらんだよ

バイクが250ccまで車券無いんだから車は3000cc以下は車検無しでいいよ

64: みんなのグータッチ 2021/08/01(日) 09:05:45.24 ID:XrgpwmR20
財務省がマスゴミ使って「国民の借金ガー」なんて言って乗せられるアホが多いんだもの
66: みんなのグータッチ 2021/08/01(日) 10:06:12.93 ID:GoVPZAa20
狭い日本には迷惑な存在だからな 海外と比べることがバカ
67: みんなのグータッチ 2021/08/01(日) 19:38:25.73 ID:3IJi+LAD0
自営で高速番長のプロボをいたわりならが乗ってるんだけど、税金はずっと一緒。車検に出すとパワ-アップしてくるから廃車にできないんだよ。もう糟糠の妻
70: みんなのグータッチ 2021/08/01(日) 21:14:49.06 ID:lESPXt070
>>67
68: みんなのグータッチ 2021/08/01(日) 19:39:38.73 ID:SARoHP0T0
上級被害者ビジネスの安田菜津紀のいかがわしさ!
72: みんなのグータッチ 2021/08/02(月) 09:27:33.42 ID:Avje7STrd
73: みんなのグータッチ 2021/08/03(火) 06:25:02.34 ID:ZCBA85nIa
税金泥棒は今だけ!金だけ!自分だけ!
オトモダチ優遇の利権政治
自民政権で「失われた日本の経済成長」

IMF
世界140ヵ国以上の過去22年間の世界経済成長率ランキング(1997~2018名目GDP成長率)
・日本は断トツの最下位!
・唯一の衰退国家(マイナス成長)
・世界平均+139%(日本−20%)

同じく過去22年間(1997~2018)の「政府総支出の伸び率」も世界最下位!よって、
日本は「 世 界 一 財 政 出 動 し て い な い 国 」超ドケチ国家なのである。

グラフを見れば一目瞭然
>積極財政と呼べるのは2009年リーマンショック時の麻生政権のみ。 安倍政権は強いて言えば2013年のみ。
小泉政権は超緊縮財政。

アベノミクスとは?
第二次安倍政権5年間(2012~2017)の「政府総支出伸び率」は
OECD加盟国36ヶ国中30番目!先進国比較では緊縮財政の政権。 世界191ヶ国中では158番目!

(前)安倍政権は
「 緊 縮 財 政 」です。
https://rosemark.jp/wp-content/uploads/2019/03/abe_zaisei.pdf/

74: みんなのグータッチ 2021/08/03(火) 11:01:46.21 ID:i7fVGF9Ta
大徳中学校は見せしめをやめてください
75: みんなのグータッチ 2021/08/09(月) 10:33:01.99 ID:smQoVhhFM
古い車は環境性能が悪いから買い換え促進策やで
76: みんなのグータッチ 2021/08/09(月) 12:07:00.76 ID:dERS4Vwkp
いつまでいつまでも同じ車乗ってられたら自動車会社儲かんねーんだよ。
77: みんなのグータッチ 2021/08/10(火) 11:49:01.93 ID:BI5HU42K0
新車が売れやすいようにしてるんだよ
78: みんなのグータッチ 2021/08/10(火) 14:46:03.46 ID:p7uxdhlAp
ハワイで暮らせよ
79: みんなのグータッチ 2021/08/10(火) 21:33:41.96 ID:0MXJ0PIT0
農作業用のプロボックスを16年使っているけど、まったく足回りがへたらず
高速で相変わらず、巡行運転で130キロ出してるが税金安いぞ。トヨタの良
心だな。
80: みんなのグータッチ 2021/08/11(水) 16:10:26.48 ID:v0BgFaX70
アメリカの6倍だもんなあ
ぼったくりにも程があるわ
81: みんなのグータッチ 2021/08/12(木) 16:07:28.86 ID:QU3IVvQy0
アメリカはアメリカで医療費が超高額
82: みんなのグータッチ 2021/08/15(日) 07:29:00.63 ID:VCes4MvA0
工作員ども
納得できるような擁護してみろやコラ

-趣味