趣味

超高級キーボード買った″5万円″

21: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 08:54:57.47 ID:Q5Fc+/C80
https://i.imgur.com/BHRbVUN.jpg
素人にはわからんやろなこの美しさ

2: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 08:55:41.48 ID:SRLG7McyM
キーボードのプロなん?
4: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 08:55:52.74 ID:Q5Fc+/C80
>>2
まあな
3: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 08:55:49.65 ID:dCW7qTojd
可愛いしええなこれ
5: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 08:56:28.75 ID:SRLG7McyM
というかワイもこれ持ってるけど3万ちょいやろ
6: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 08:56:29.83 ID:HLPVoKCU0
HHKBいいね😆
7: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 08:56:38.93 ID:plPAWOspd
微妙なやつやん
8: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 08:56:51.95 ID:Xa3zJqsa0
ふつうrealforceだよね
9: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 08:56:55.55 ID:KaRjzACTa
そこまでこだわったのならFILCOにしろよ
10: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 08:57:34.10 ID:niQYW/ONM
ゲームに使うの?
11: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 08:57:38.98 ID:3/s1B2wJ0
どこにそんな金掛かっとるんや?
30: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:02:42.62 ID:jLrU7DR80
>>11
打鍵感
12: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 08:57:57.27 ID:jLrU7DR80
ファンクションキーとかどうしてんの?
13: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 08:58:23.33 ID:l0buBx2jM
キーボードとか消耗品に数万出すやつの気がしれんわ
16: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 08:59:44.93 ID:p6hr1Mf40
>>13
いや、消耗品なのは安いのだけだろ
48: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:07:18.59 ID:7fN2LgfSM
>>16
数年もつけどね
55: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:08:50.76 ID:UGSkMn2g0
61: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:10:01.98 ID:3xbdvx7bM
>>55
このキーボードはカウボーイが作ったん?
64: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:10:41.80 ID:Y/G6nEPz0
>>55
ええこと言ってるふうのボケやろこれ
76: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:13:35.11 ID:FAdBjhV50
>>55
そら使えるものは外して再利用するやろ
81: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:14:44.39 ID:CE0dfNDBa
>>55
キーボードって消耗品ちゃうのか
102: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:18:40.82 ID:dMRJbkJS0
>>81
良いやつは寿命めっちゃ長いで
111: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:19:36.68 ID:8XDMivjH0
>>55
男版ポカホンタスことアメカスかぶれとか
最も哀れなタイプで草生えた🌿
141: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:22:47.74 ID:4HPA9eMv0
>>111
まあこいつはMITでph.Dまでとった奴やしね…
14: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 08:58:37.87 ID:p6hr1Mf40
アイフォーンとか使ってそう
184: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:26:37.40 ID:4lq1HcLv0
>>14
ガイj民はなんで人のスマホ気にするの?頑張って買った情強御用達(笑)のandroidに満足してないのか?w
「まんさんがーガキがージャップは情弱でー」
そんなにアイホン欲しいなら買えばええやん😂
15: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 08:58:52.01 ID:Dkob+t9g0
HHKBって高くても3.5万円じゃなかった?これキーキャップ違うし特別モデル?
17: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 08:59:48.95 ID:jdY8WynF0
コントロールでっか
18: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:00:15.67 ID:87N9HqG70
何するの?
19: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:00:22.46 ID:2dklsAsgM
ワイ「100円」
お前「え?」
ワイ「ハードオフジャンクで100円」
お前「はわわ…」
ワイ「ふん」

これが現実

20: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:00:23.17 ID:e1dkUKu60
東プレ考えとるわ
21: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:00:29.71 ID:PsW4Nnpz0
情報を買ってそう
22: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:00:30.47 ID:FAdBjhV50
みかか文字が刻印されてないじゃん
23: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:00:34.76 ID:akm2Cjn90
でもジュースこぼしたら?
24: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:01:32.13 ID:7H4vPdGbd
おもっくそビニールカバーかけてあるやんけ
25: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:01:38.07 ID:KDQl49VLr
5万もするん?
26: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:01:46.69 ID:Q5ZguVK9d
無刻印にしようや
27: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:02:02.49 ID:+gyV+m0p0
かな入力できんやん😲
28: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:02:17.27 ID:dg+YCMutM
東プレ?
29: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:02:34.04 ID:cWZmcReUr
キー少なすぎて草
機能性0やん
31: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:02:51.29 ID:dZLH0EN9d
リアルフォースより上の価格帯全く知らん
32: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:03:03.57 ID:OdHWTPie0
押しやすいんやろうけどだせぇんだよなコイツ
33: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:03:13.13 ID:zNB4peeb0
これがレスバガチ勢や
34: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:03:34.59 ID:cWZmcReUr
とんでもねえ位置にコントロールキー付いてて草
35: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:03:51.94 ID:p6hr1Mf40
リアルフォースの物理キーボードにLogicoolのOS入れたら最強なのになぁ……
36: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:04:15.30 ID:3C2g9D7L0
キー足りないけど予算不足?
37: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:04:41.19 ID:GQtqa5LeM
mx keys miniええで
56: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:09:23.24 ID:ji4wW+Z2M
>>37
ワイはminiじゃない方や
業務用にも使ってて数字結構入れるしな
38: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:05:06.75 ID:i7V2cHBVM
右シフトちっさw
39: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:05:22.17 ID:9Vo3u4HeM
というかこれ使いにくくね?
ワイが童貞やからか
40: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:05:22.83 ID:LXscPVE90
HHKBとか使いにくいだけ
リアフォにしとけよ
41: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:05:45.96 ID:0sYBB1hh0
ハッピーハックは考えなかったわ
リアフォとコレで悩んでコッチにした
https://i.imgur.com/CGkc9o0.jpg
47: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:07:03.19 ID:9Vo3u4HeM
>>41
なんで光ってるんや
これオタクが好きなやつ?
49: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:07:50.90 ID:p6hr1Mf40
>>41
結局これなんだよな
リストレスト不要なのがデカイ
63: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:10:32.32 ID:IdIEJnBmM
>>41
JIS配列はださい
42: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:05:48.20 ID:OzoTo32t0
ミネベアな
43: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:06:16.98 ID:cWZmcReUr
コントロールキーが左下隅にないキーボードは全て糞
44: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:06:19.45 ID:/BhdNbwOM
実用性でリアフォが最強や
45: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:06:32.20 ID:fH+bNFsS
thinkpadのキーボードしか使えんくなったわ
46: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:06:54.53 ID:jLrU7DR80
Windowsならリアフォだな
50: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:08:29.42 ID:ryhGXpGU0
静電容量無接点方式のやつか
51: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:08:37.71 ID:cMQ/e7sCM
せっかく高いキーボードでもJIS配列だともったいないよね
52: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:08:38.37 ID:bmFx8Akq0
クソうるさいし職場で使うやつ死ね
53: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:08:41.22 ID:IdIEJnBmM
なにこれNiz?
54: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:08:47.41 ID:SiwGjSaX0
G813がサイツヨ過ぎて2万円以上だしたくねーわ
57: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:09:46.23 ID:K9I9TSbxH
ワイも愛用してるキーボードやで
58: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:09:50.51 ID:Goo+muDm0
70: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:12:51.22 ID:oAqlOtLE0
>>58
これ糞使いづらい
72: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:13:04.23 ID:4HPA9eMv0
>>58
シンクパッドでこれって全然使ってないやろ君
149: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:23:23.03 ID:Goo+muDm0
>>72
これShinobiっていうやつや
59: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:09:51.14 ID:d8AbnQHc0
ジャップ配列ってマ?
66: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:11:11.17 ID:p6hr1Mf40
>>59
71: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:12:51.30 ID:d8AbnQHc0
>>66
無言アンカくっさ
142: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:22:51.56 ID:p6hr1Mf40
>>71
>>134
134: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:21:40.58 ID:iG/vdf7c0
>>66
おらなんか言えジジイ!w
60: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:10:01.85 ID:hGIQwCR/0
すごい昔のPCみたいな配色やな
62: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:10:13.71 ID:LVaEcbhv0
G913欲しい
65: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:10:47.91 ID:GzGapJ0Rd
ワイのg913のほうがええな
67: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:12:14.33 ID:espkM7o90
ワイはmaestro2s...ンゴ
日本語配列やとコーディングやりにくくないか
68: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:12:15.36 ID:XPN4uuuZ0
タイプライターの独断で今の配列になっただけで
母音はもっと打ちやすいとこに置くべきだよな
具体的にはデフォルトポジションの人差し指中指あたり
75: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:13:25.40 ID:CDPE6ERe0
>>68
言うて慣れるしどうでもええかな
79: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:14:07.56 ID:plPAWOspd
>>68
というか英語圏の都合に合わせてるからな
69: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:12:23.20 ID:59IKi6Td0
HHKBって3.5万だろ
73: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:13:10.85 ID:tUZD3swC0
HHKBってそんな高くないやろ
74: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:13:22.26 ID:Mm6969N90
日本語配列に文句言うのってゲームしかしないニートか
80: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:14:25.82 ID:IdIEJnBmM
>>74
ゲームじゃなくてむしろプログラミングの時とかに合理的やろ
77: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:13:41.07 ID:yDEH7bIG0
ワイプログラマーはKinesis Advantage2や
78: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:14:01.28 ID:dMRJbkJS0
Majestouchで十分やわ
82: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:14:46.42 ID:OdHWTPie0
MicrosoftのBluetoothキーボードでええわ
そんなに変な癖ないし使いやすいと思う
83: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:15:06.63 ID:w79XM4WyM
すまんこれゴミじゃね?
84: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:15:14.39 ID:Q6ey/h0Z0
拘りあるなら電子工作で自作したらええんちゃう
電気電子版で基板から自作してるやつおったで
89: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:16:44.70 ID:plPAWOspd
>>84
電気電子版!?!???!?wwww
85: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:15:56.84 ID:ji4wW+Z2M
Thinkpadくんはなんで左下にctrlキーを置かないんだい😡
88: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:16:39.14 ID:Mm6969N90
>>85
今のノートなら簡単にFnとctrl入れ替えられるで
96: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:17:45.08 ID:ji4wW+Z2M
>>88
6969くんさぁ
それじゃ意味ないんだよ😡
122: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:20:27.22 ID:UGSkMn2g0
>>85
普通はcaps2ctrl入れるよね
129: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:20:52.09 ID:59IKi6Td0
>>122
ワイはcapsにバックスペースや🥰
86: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:16:21.13 ID:BrSxVc2+0
USBのキーボード買ったけどfnキーなくて
エクセル操作地味にだるいわ
87: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:16:21.74 ID:PTvL7wpC0
ワイはKeychron K3
90: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:16:53.74 ID:QRtVNduK0
意識高いだけで使いにくいやつ
リアルフォースの方がいい
91: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:17:01.43 ID:mpsZewZb0
ワイはg913 tklや
なんJ民の大半よりは高価やろ
92: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:17:09.29 ID:VLDv8Epv0
ワイは五千円くらいで買ったCorsairの奴だな、何年も使ってる

高いキーボードって何に使うんだよ無駄だろ

93: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:17:20.84 ID:m7oi46W40
g913って評判いいみたいだけどどういいの?
ネトゲのわいは恩恵あるの?
110: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:19:27.72 ID:p6hr1Mf40
>>93
キーキャップの品質以外は完ぺき
ただ値段が高すぎる
152: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:23:27.53 ID:m7oi46W40
>>110
>>113
サンクス!
113: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:19:47.02 ID:SiwGjSaX0
>>93
ロープロファイルのメカニカルはレア
121: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:20:21.82 ID:0sYBB1hh0
>>93
高いけどそれ以上高いキーボードに比べたらコスパいいよ
満足はしてる
157: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:24:03.02 ID:m7oi46W40
>>121
有線の方でも問題ないかね?
164: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:25:01.75 ID:0sYBB1hh0
>>157
遅延言うほどないけど一瞬たりとも遅延したくないなら813にしたらええ
ゲームで913使ってるやつの動画とか見て決めれば良い
174: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:25:42.66 ID:m7oi46W40
>>164
サンガツやで!
175: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:25:43.26 ID:ZJX2SQgs0
>>93
ワイはロープロ合わなくて一ヶ月でメルカリ行き
あとキーがグラグラやねん
193: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:27:27.48 ID:m7oi46W40
>>175
ほう、そういうとこで合うあわないもあるんやな
サンガツやで
94: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:17:34.54 ID:+Fbvk+XAd
お前らさキーボードつかうことあんのか?
182: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:26:33.25 ID:FqutRFhZM
>>94
去年小説5冊出したからめっちゃ使うわ
95: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:17:41.95 ID:QRtVNduK0
最近Ctrlの効きが悪くなってきたんやけど修理できるんかこういうの
97: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:17:50.99 ID:espkM7o90
G913のUS配列を買いたいんやけど国内だとよー見ないわ
どうすりゃええんや
115: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:19:48.29 ID:mpsZewZb0
>>97
国内にないなら米アマゾンでええんちゃう
98: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:17:54.25 ID:1VyOdLOb0
hhkbやん
ワイも持ってるけど3万くらいやろ
99: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:18:12.77 ID:Gth+z3YF0
ええやん
ワイはメンブレンやから憧れるわ
100: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:18:20.98 ID:rsDEbrx/0
g813のテンキーレスなんで無いんや
無線なんていらんねん
199: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:28:11.84 ID:DfZHHSne0
>>100
おとなしくG913買えよ
ワイも無線つかっとらんけど
101: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:18:37.28 ID:7oQs+eOnM
USキーボード以外使ってるのはガイジ
クソデカエンター見る度に爆笑してるわ
131: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:21:08.02 ID:XumFepNS0
>>101
ほんこれ
エンターキー糞でかすぎて押すのに力いるのほんま糞、theジャップって感じ
しゃーないからGoogleIMEの設定でCapsLockエンターにしとるわ、本当は+キーもエンターにしたいけどやり方わからん
140: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:22:27.68 ID:p6hr1Mf40
>>131
エンターに力がいる…?
メンブレンとか使ってそう
136: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:22:18.52 ID:Mn8sv+eH0
>>101
国内だ流通してるのJISばっかで困るわ
192: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:27:18.63 ID:ALQ0AZa8M
>>101
人生楽しそう
201: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:28:16.92 ID:plPAWOspd
>>192
200: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:28:13.38 ID:4lq1HcLv0
>>101
知的障害者ですか
103: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:18:41.99 ID:1VyOdLOb0
JIS配列買うとかガイジやろ
エンターキー九州やんね
116: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:19:59.22 ID:Q6ey/h0Z0
>>103
UK配列の立場は
104: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:18:46.24 ID:XumFepNS0
変換キー←(笑) 無変換キー←(笑) かなキー←(笑)(笑)(笑)
ジャップ仕様ガラパゴスキーボードw
123: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:20:28.39 ID:Mn8sv+eH0
>>104
普通USキーボード使うよね
105: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:18:46.57 ID:w84j/+5RM
リアフォはキーバインド変えられないからHHKBやな
hjklで移動できないと死んでまうわ
108: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:19:20.82 ID:59IKi6Td0
>>105
PowerToysで変えられるでWinなら
124: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:20:36.87 ID:w84j/+5RM
>>108
後出しですまんけどリモートデスクトップする時もサーバ内でそのキーバインド使えるんか?
135: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:22:02.54 ID:59IKi6Td0
>>124
それはわからん
まあPowerToysはMS謹製だし試したら見たらいいんじゃね
144: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:22:58.70 ID:w84j/+5RM
>>135
その通りやわ
PowerToys入れるだけ入れて使ってなかったから良いこと知ったわ
ありがとさんな
106: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:19:06.99 ID:9qR3ZvLtM
高級キーボード使ってやることがなんJ(爆笑)
112: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:19:39.62 ID:Gth+z3YF0
>>106
pcじゃまともな専ブラないかやろ
107: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:19:13.96 ID:Mm6969N90
ファンクションないとプログラミングもしにくいしHHKBって何がええんや
109: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:19:24.81 ID:qJq5N2qLa
普通リアフォだよね
114: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:19:48.08 ID:cnU6skcEM
これパンタグラフ?メカニカル?
118: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:20:00.58 ID:59IKi6Td0
>>114
静電容量無接点
133: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:21:37.37 ID:cnU6skcEM
>>118
特殊なメンブレンみたいな感じか?
139: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:22:26.54 ID:59IKi6Td0
>>133
別物ぞ
117: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:20:00.00 ID:RKFZqu0M0
見たくなるだろうから貼っとく
https://youtu.be/Dzpj1ytgMus
119: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:20:06.27 ID:3C2g9D7L0
高いキーボード使ってみたいけど試しに触れる場所無くて買えない
127: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:20:44.67 ID:e/epM25v0
>>119
家電量販店に置いてあるやろ
154: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:23:35.51 ID:3C2g9D7L0
>>127
高い奴をたくさん種類置いてあるところなくて比較できないんだよ
少しならツクモでもあるんだが
120: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:20:12.24 ID:HLPVoKCU0
ワイはキークロン使ってる
125: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:20:41.72 ID:p6hr1Mf40
結局JISが一番なんだよな
126: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:20:43.05 ID:OdHWTPie0
Windows陣営はキーボードよりトラックパッド作れ‼
128: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:20:45.24 ID:d9MlPN0d0
ワイはマジェスタッチの青軸🤗
130: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:21:02.76 ID:GLVkvkYl0
普通ApexPro使うよね
132: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:21:23.77 ID:ZJX2SQgs0
REALFORCEのPFUeditionつこうてるで
137: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:22:19.00 ID:yXfFtjtV0
スペースキーまわりはJISの方が優秀なんだよなあ
138: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:22:19.37 ID:dwiUS0lk0
わいのキーボード
https://i.imgur.com/Pu6nHfz.jpg
146: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:23:08.68 ID:+Fbvk+XAd
>>138
10キーいらんのか?
147: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:23:16.63 ID:QRtVNduK0
>>138
流石にこういうのでいいんだよとは言えない
155: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:23:42.48 ID:p6hr1Mf40
>>138
最新のリアルフォースより洗練されたデザインやん
189: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:27:04.34 ID:ispt6Qi0M
>>138
ダサいJISな上にキーキャップのダサい日本語レイアウトとか最悪で草
202: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:28:27.80 ID:VzxIjw5n0
>>138
エンターデカすぎぃ!
143: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:22:56.81 ID:dzc+egWr0
テンキーレスは無理や
145: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:23:03.15 ID:espkM7o90
ゲームは知らんけどプログラマならJIS使う理由が見当たらないな=とかウンチみてえなとこにあるし
158: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:24:11.13 ID:oAqlOtLE0
>>145
英語と日本語切り替えるのめんどくさくない?
165: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:25:01.92 ID:59IKi6Td0
>>158
IMEオンオフをshift enterにふるとええで
148: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:23:20.30 ID:VzxIjw5n0
HHKBを信仰してるナードキモいよな
2万超えたらどれも同じだわオーオタみたいなもんだよ
150: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:23:25.05 ID:Gth+z3YF0
ワイテンキーありの方が使いやすいんやが分からんか?
151: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:23:27.43 ID:IW54VgVW0
5万円がキーボード買ったのか
153: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:23:27.56 ID:1VyOdLOb0
拘って高いキーボード買う←わかる
JIS配列のキーボードを選択する←?!wwwww
156: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:23:56.64 ID:Mn8sv+eH0
JISはとにかく使わないキーが多すぎる
無変換とか使いこなしてる人かなり少そう
166: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:25:02.35 ID:MsZzDUcxa
>>156
カタカナ変換楽やん
170: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:25:22.49 ID:59IKi6Td0
>>166
ctrl iでいいよね
177: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:25:52.65 ID:p6hr1Mf40
>>170
無変換の方が楽だよね
191: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:27:16.25 ID:59IKi6Td0
>>177
それは好みだろ
ワイは指を折るの苦手だから
ctrl を左手の小指付け根で押して iや
194: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:27:27.61 ID:wbXq7PKsM
>>166
F7とどっちか削っていいよね
171: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:25:24.75 ID:p6hr1Mf40
>>156
いや無変換はかなり使うでしょ
マイナーなカタカナ語に即変換できるし
181: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:26:33.00 ID:Le6vf7pfp
>>171
ワイはJIS使いやけどそれならファンクションキーで良くない?
180: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:26:30.58 ID:CNXCxWSkM
>>156
無変換とか一番便利まであるやろ
183: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:26:34.67 ID:w84j/+5RM
>>156
HHKBならそこにFnを割り当てて役目持たせるのがええわ
159: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:24:12.93 ID:+Fbvk+XAd
他のやつもそうやが10キーないキーボードなんか使い物にならんおもうわ
160: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:24:18.93 ID:jO5nHRWkd
昔はキーボードに何万もかけるのはアホやと思ってたが
実際にリアフォ打ってみたら世界が変わった
161: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:24:27.14 ID:XtlU/AHK0
CapsLockのとこにCtrlあったら慣れるまで押しにくそう
162: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:24:45.56 ID:Gth+z3YF0
ジャップの英語配列信仰多すぎん?
日本語打つなら明らかに日本語配列の方が使いやすいんだよなぁ....
178: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:26:09.19 ID:x6wb9pw9r
>>162
かな入力?
190: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:27:08.31 ID:Gth+z3YF0
>>178
ローマ字入力やが?
198: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:28:04.27 ID:x6wb9pw9r
>>190
ローマ字ならUSもJISも変わらんやん
185: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:26:44.15 ID:oAqlOtLE0
>>162
これ
163: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:25:01.07 ID:si9sxcTxd
前にHHKBの安いやつ買ってみたんだけど
UEFIの画面に入れなかったから使うのやめた
167: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:25:08.55 ID:cnU6skcEM
会社のキーボードに合わせないと脳みそ混乱するからJIS一択だわ
168: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:25:16.35 ID:EMC5xd7lp
実際いいキーボードは違うけどHHKBだけはハマれる気がしない
169: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:25:18.40 ID:yXfFtjtV0
JIS配列キーボードのWindowsノートPCにUS配列の外付けキーボードつないだときの仕様めっちゃはらたつ
172: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:25:28.57 ID:+Fbvk+XAd
わいノートpcですら10キーつき使っとるのに10キー無してなんにつかうんや?
173: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:25:37.34 ID:1VyOdLOb0
HHKBでJIS選ぶやつ見下してるわ
HHKB買う時点で最高に情弱なのにJISて😅
176: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:25:49.44 ID:TvfKlOKzM
なんか両手に分かれてて指先だけで入力速度二倍になるキーボード出てなかったっけ
179: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:26:22.47 ID:o83wxBbpM
こないだG915TKL米尼で買ったわ
ホンマはクリッキー欲しかったけど値段安かったのでタクタイルにした
186: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:26:55.42 ID:TvfKlOKzM
FNキーが左角にあるやつめっちゃ嫌いや
左角はctrlキーであって欲しい
187: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:27:03.07 ID:fvqwjV2A0
もう売っとらんけどdellのが1番
188: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:27:04.26 ID:hZY7iXMZ0
ワイの使ってたRazerのキーボードは4年使ったら突然7色に発行して全く入力受付無くなったわ
196: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:27:56.41 ID:XtlU/AHK0
>>188

フィーバータイムやん
195: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:27:32.88 ID:QRtVNduK0
パソコン関係で『出来ない』でマウント取ろうとするやつって『知らない』だけやからな
197: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:28:00.72 ID:p6hr1Mf40
JIS貶してる奴はまさにノイジー・マイノリティだな
他者を攻撃しないと自ら使ってる配列の優位性を確認できないんだろうけど
203: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:28:34.66 ID:dMRJbkJS0
もはやスマホフリック入力の方が早いまであるのにキーボードで早さ求めてもね
204: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:28:48.16 ID:OqdKa6X9a
20年前に買った富士通のパソコンについてたキーボードまだ使えるし消耗品じゃないってのは一理あるわ
205: みんなのグータッチ 2022/01/31(月) 09:28:51.97 ID:QqS0v9JNa
emacs慣れてたから良いかなと思ってたけどなんだかんだで矢印キーないの不便やわ

-趣味