ニュース

【トレンド入り】<#このままでは二学期は無理>ツイートが2万超!10代以下感染拡大、不安も拡大!「給食は、40人での会食です」 [Egg★]

1: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:35:43.92 ID:bLY8NpfL9
新型コロナウイルスの感染が10代以下にも拡大する中、全国の学校で新学期を本格的に迎えるのを前に、ツイッターでは「#このままでは二学期は無理」のつぶやきが21日までに2万件超上がり、トレンド入りした。

政府は20日に菅義偉首相や萩生田光一文部科学相ら関係閣僚が首相官邸で協議。全国一斉休校を要請しない方針を改めて確認。一方で、高校に加え新たに全国の小中学校にも抗原検査キットを配布するなど、感染防止に向けた対策を徹底することで一致した。

横浜市や相模原市が、25日までだった夏休みを31日まで延長することを決定している。

ネット上では、夏休み明けに通常通りの登校を続ける形で2学期を迎えることに不安を吐露する声が続出。「給食は、40人での会食です」「学校で大規模クラスターは目に見えてる」「夏休みだからこの程度で済んでいるけど学校が通常通り始まったら2倍くらいに増えるんじゃないかな」「学校で気づかないうちに自分がコロナに感染して自分の大切な家族にうつしてしまわないかめっちゃ心配」「対処法としてはリモートで勉強か分散登校するしかない」などの声が上がった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c5bd780e57722a46e1854fb5d274e4403edfb3a

12: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:39:53.09 ID:4zjGXNKj0
>>1
2、3週間休校で様子見したいところだけど、カリキュラム的に厳しいんだろな
43: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:46:06.79 ID:vfe2mrK/0
>>1
ダメよダメダメ、いけないわ!
パラ終わるまでは通常の授業にするのよ、ゼッタイ!
175: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:09:00.58 ID:Nqke0ea/0
>>1
近所のDQNが子連れで外で騒いでてウルセーわ
マジで夜間外出禁止令出してくれよ
328: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:27:11.46 ID:wVjwZ2EY0
>>1
死人の数から言えばコロナ前のインフルエンザによる死者より少ないくらいだろうし、
インフルエンザ並みの対応をしていればいいような気もします。
つまり感染者が増えたら学級閉鎖や学年閉鎖で対応ってことですが。
333: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:28:29.20 ID:cxMrWV4E0
>>328
インフルエンザが減ったんだからいい事だ
334: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:28:47.92 ID:pim9BEEn0
>>319
全く反論になってなくてワロス

>>328
ノーマルインフルエンザはワクチン打ってない親が子供からの家庭内感染で数週間病院送りになったり死ぬリスクなんてほとんどないだろ

337: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:28:58.91 ID:a69ptAdK0
>>328
そういうことだね

新型コロナの場合一人出たら学級閉鎖って感じで問題ないだろ…

敏感すぎるんだよ
俺もかw

342: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:29:48.13 ID:HhNxmDC50
>>328
残念ながら死者数はここ二十年間のインフルエンザよりはよほど多い。

>>338
お前がそう思うからなんなのバカ。

アホは学習の過程が何もわからない。
アホだからな。

359: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:33:01.51 ID:pim9BEEn0
>>342
教育の過程で実験を軽視する先進国なんて日本ぐらいなもんだぞ
理科に対する興味を掻き立てる材料として実験ほど最適なものはない
ただし、日本のバカ教師で実験をそうした目的で適切に用いれる教師は少ない

>>353
どうせ学校でのデルタ株感染が不可避なら、パラ観戦でデルタ感染しても一緒だよな、という考え方は、ある意味一定の合理性はあるという皮肉w

383: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:35:00.85 ID:zSQ2Wbyf0
>>359
あー、すまん…

パラが中止できると勘違いしてるやつね

パラの中止はない
理屈じゃないんだよ
あれは責任の話ね

426: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:39:11.40 ID:Wi8OAfJB0
>>1
> 25日までだった夏休みを31日まで延長する

オッサンの俺の時代は夏休みは31日までだった
いまは違うんだな

466: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:43:15.10 ID:b2kTXA4q0
>>1
10代は死なないのに全部親の都合じゃんw
反ワクが2万アカウントわめいてんの?
496: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:47:04.16 ID:pim9BEEn0
>>466
いつまでアルファの知識でしゃべってんだよ
アルファだけなら、子供の感染力も極めて弱く、子供の発症例もほとんどなかったから、学校のコロナ対策がほとんど出来てない現状でも結果的になんとかなってた
だから大抵の保護者はリスクが低いと判断して登校させていた
デルタは全く違う
子供も相当の感染力を持つ、子どもの発症例が確実に出ている
473: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:44:00.09 ID:rgOx++aY0
>>1
まあ完全に家族感染爆発するだろうね
さっきTBSの7daysでやってたけど
家族全員がコロナ感染してたのやってたね
小学生の長女が児童所の30人のクラスター感染で
それが家族4人に1週間以内に全員感染だってさ
491: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:45:51.68 ID:mIY7K3cW0
>>473
放課後預かりではよくクラスターおきてるね
なんでなんだろ?
499: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:47:28.51 ID:H/7RPb7n0
>>491
見に行けば分かる。
どこもすし詰め状態。

親も会社休めないから
ん-、、と思っても預けたりする。

513: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:49:31.17 ID:EYlKvx020
>>473
反日TBSの偏向報道らしいやり方だね。
492: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:46:12.81 ID:vKxVOqy00
>>1
学生じゃなくて良かったわwww
497: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:47:05.96 ID:EYlKvx020
>>1
こういうのは共産党が党員を動員して無理にトレンド作っているというのがバレてるよね?
門田さんの「ツイデモの実態暴露で」正体が割れてる。
2: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:36:38.00 ID:9LoOaLaB0
まあ自民党やネトウヨは日本の子どもだちに感染が広がって嬉しいんだろうけど
36: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:45:06.21 ID:3Yv/2YA50
>>2
△ ネトウヨ
○ 日本五毛=創価青年部(電通の下請け=パソナ派遣)
82: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:54:35.24 ID:HhNxmDC50
>>36
そうそう、ネトウヨは日本人の敵だね。
194: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:10:24.24 ID:XB+Srntq0
>>2
パヨクの脳ミソは理解不能
3: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:36:43.54 ID:4v3uzoic0
もうみんなコロナで死ねや
425: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:39:08.90 ID:H/7RPb7n0
>>3
子供ですから死なない
持ち帰った先の高齢が危険に
4: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:36:52.73 ID:em5o1l0N0
いや北海道はフツーに登校しとるで
5: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:36:56.86 ID:bwRaZDEp0
40人の「黙食」と閣議決定
6: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:37:47.07 ID:U6SSDG5i0
このままでは就職は無理
41: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:45:57.63 ID:qbTLc/Km0
>>6
ハロワでクラスター
203: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:11:23.17 ID:5MhUnw+l0
>>41
そういやハロワとか年金事務所とか市役所とかでクラスターってないな
250: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:16:38.55 ID:v5Mrpfjg0
>>203
マスク付けた人間同士は濃厚接触ではないから関係ないんだとよ
朝の満員電車も同じ
Cocoaも役所の側では反応しないんだろ
332: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:28:25.15 ID:/raGm8vO0
>>203
名古屋の区役所でクラスターあってシバラク窓口閉まった
471: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:43:48.07 ID:jTi73jTL0
>>6
どいつもこいつも経済止めて不景気MAXにして学生の就職を食い止めたいみたいだから、丁度いいんじゃね?
484: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:44:58.14 ID:rgOx++aY0
>>471
中途半端が一番いけない
7: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:37:55.46 ID:Pp+RSxBi0
いや、黙って食べてるだけだろ
87: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:55:57.07 ID:HhNxmDC50
>>7
教室の大きさ考えてみろ、数メール以上の間隔なんて無理。
シート置くぐらいしかできないけど、飛沫はシートなんて簡単に超える。
399: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:36:19.02 ID:EVv2uio90
>>87
あんたんちはそんなに広いの?
8: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:38:30.51 ID:Pr+E0H1P0
給食の時間は2つに分けて半数の生徒は廊下に出て休憩して
前後半で交代したらいいw
96: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:57:21.83 ID:HhNxmDC50
>>8
まあ、実際にら感染を防ぐとしたらこれだけど、廊下が密になるなら、食事しないグループの待機場所が必要。
それも一箇所だけ全クラス数分の場所がね。
221: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:14:18.16 ID:QLNP6OEU0
>>8
早食いで喉に詰まらせて問題になるんですね
420: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:38:09.09 ID:YX1ExGfc0
>>8
給食は黙食が基本
問題なのは休み時間
まぁしゃべる、騒ぐ
でも子どもだから仕方ない
これらを文部科学や教育委員会はどう向き合って助けられるか?が求められている
でも悲しいことに事が起きてからでないと動かない
よって感染の最終爆発となるかと思う
428: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:39:14.86 ID:a69ptAdK0
>>420
子供を甘やかしすぎなんだろう?

問題起こしてるのも子供だからな

ちゃんと躾けろ!

433: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:39:36.36 ID:v002/iAo0
>>420
デルタの感染力からしたらマスクも自粛も全く無意味だわ
9: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:39:01.71 ID:RS7OBzPw0
ガキが休校と言うサボリを覚えてしまった
10: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:39:37.69 ID:lbM2PdaT0
休校しなければ大規模クラスターが出て学級閉鎖、学校閉鎖になるだけだろうに
22: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:41:34.99 ID:lAvHnHK20
>>10
家族から会社クラスターまであるぞ
280: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:20:13.12 ID:XELv0+Bl0
>>22
会食で
会社クラスター
124: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:02:29.79 ID:yuVCjUVz0
>>10
そこから大人にいくのが問題
11: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:39:42.88 ID:bTELklpN0
休校させて学校より密な所へ子供預けると逆効果だから子を持つ親も休ませられるようにして
13: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:39:55.61 ID:trWADQaB0
後のコロナ世代である
326: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:26:50.11 ID:gBiY47xX0
>>13
まぁ、間違いなくそう呼ばれるし、上・下と違う世代だろうな
14: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:39:56.61 ID:m/Cu5lGR0
1週間増やしただけでなにかかわると思ってるのか
なにかをやった実積つくりたいだけだな
98: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:58:24.80 ID:HhNxmDC50
>>14
首都圏の陽性者は増加率が低下中だから時間が経てば収まる。

一週間でもないよりはマシだ。

125: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:02:30.11 ID:CERRPpwpO
>>98
それ、検査が足りないだけね

検査できてないだけで

目に見えない感染者は

急増している

159: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:07:20.14 ID:HhNxmDC50
>>125
ソース出して。

それともお前の妄想か?

ならそんな妄想に価値はない。

>>148
文科省が認めるためには文科省が必要な環境全部作ることが必要。
そんな金も人も今の文科にはない。

267: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:18:43.18 ID:XgxiVcX20
>>159
陽性率も知らんアホが連投してるw
それとも工作員のバイトかな?
国民に見放された無能なガースーの末端の手下か
291: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:22:01.52 ID:HhNxmDC50
>>267
は?
バカは自分の妄想を語るけど、お前の妄想なんて知るかよカス。

話があるならソース出してみろよ間抜け。

>>271
はあ?
今年の7月のデータの傾きで1年前のデータとの比較ができるんですか?
君ほんまモンのバカだね。

お前のデータどこどうやっても一年前とは比較できないよ。
7月のデータだけでワクチンがどうの言ってしまう間抜けは死んでくれないか?

バカだねお前。本当にバカだね。
比較ってわかる?

ああわからないのね。
恥ずかしいバカだね。

310: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:24:22.19 ID:rW6wt3i00
>>291
こんな人間の推奨する実験はなくなったほうがいいな
324: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:26:47.74 ID:HhNxmDC50
>>310
ほらボロが出る。

実験の価値も、わからない知恵遅れのカスは勉強ができません。

バカでもカスでも人生イージーモードだった昭和の終わりとは今は違うんだよカス。

>>313
激減する根拠を数字と数式出して見せてくれよ。

はあ?
できるの?できないの?

15: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:40:18.44 ID:xDclnCax0
ゆとりより使えない世代ができそうな余寒
35: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:44:55.87 ID:4zjGXNKj0
>>15
ゆとり使えないって言われてたけど、賢さは若い世代の方が上な気がする。
自分の世代ってバカばっかりだったから。。
61: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:49:09.52 ID:pwOUXQ0d0
>>35
何歳かしらねーけど、一緒にしないでくれ
16: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:40:21.03 ID:CERRPpwpO
夏休みを夏休みとして満喫してしまったから

穴埋め出来る部分が無いから休校は無理だよ

冬休みを返上する方が、リスクが高いから

休校すべき状況でも休校は出来ない。

休校するから夏休みより前の春頃だった

去年と同様に夏休みは返上

五輪と高校野球は中止

17: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:40:25.58 ID:0OQmW9ob0
オンラインだな
19: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:41:09.21 ID:CERRPpwpO
>>17
オンライン授業なんか無い
26: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:42:35.92 ID:0OQmW9ob0
>>19

やればええやん
こんなん1ヶ月2ヶ月どころで収まらないんだから
112: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:00:44.23 ID:HhNxmDC50
>>26
大学の座学ならある程度はできるが、小学校中学校はかなり厳しい。

先生が一人一人の顔見てわかっていなければ少し時間かけて説明すると言ったことが中々できなくなる。

そもそも実験とか、実技があるものはほぼ無理。

154: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:06:47.09 ID:yuVCjUVz0
>>19
公立?
18: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:40:48.69 ID:vOaWFdzJ0
総コロナ待ったなし
子供が学校からもらってくるのは防ぎようがない
20: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:41:13.49 ID:ejArZZpE0
父ちゃん母ちゃん世代のワクチン接種次第かなぁ
24: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:42:12.64 ID:SAIc/Vgi0
>>20
ワクチンじゃ防げないことにいい加減気付け馬鹿
ワクチンでコロナが収まった国は一つもない。
56: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:48:34.96 ID:ejArZZpE0
>>24
確かに感染は防げないが子供が持ち帰って親が重症化のパターンは避けたい
147: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:05:38.92 ID:HhNxmDC50
>>56
ワクチンで防げます。

デマ信じてるんじゃない。

>>59
だからお前は理科の実験を家庭でどうやるの?

アルコールランプと各種薬品置くとこすらない家も多い。
そもそも火を取り扱うのに子供だけでやらせるの?

バカは何も考えられない。

237: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:15:27.06 ID:lml1K7sn0
>>147
現役の子育て世代じゃない?
全ての小中学校ではないけどアルコールランプ使わなくなってきてるよ
マッチとか、火を使わない
273: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:19:19.97 ID:HhNxmDC50
>>237
ならお前が全ての学校でそれを教育するんだな。

火だけじゃない薬品も問題。

お前本当に危険に対する感覚がない人だね。

>>256
河野の遅さは結局ワクチンの総量が大幅に不足していたことに尽きる。

ならそう最初にアナウンスすれば良いのに、しなかった河野はどのみちクソだが。

294: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:22:22.19 ID:9aG0VMtq0
>>273
いや、量だけじゃなく、遅かったよ。
4月あたりから早くするようにしてたら
もう一月は早くなったでしょ
312: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:24:59.04 ID:HhNxmDC50
>>290
文句は言わせない?

ならお前がその子供達の生涯年収の減少を払えるのかよカス。

お前が怖いというだけだろうがカス。
子供の人生がどうなっても良いと思ってるんだろうがカス。

>>294
うん。
要するに特別に認可すると言ってるのにそれに4ヶ月はかけすぎ。
そもそもそれで、たりてないのにアストロゼネカをさっさと海外に配ってしまうのもバカすぎ。

アストロゼネカだろうが、接種できるならするという人たちはいたから、1000万人程度はそれで接種が終われた。

372: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:34:00.28 ID:ejArZZpE0
>>147
あなたの野戦病院設営しとけはまさにその通りだと思う
もう少し穏やかに表現したらいいのに
102: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:59:14.73 ID:HhNxmDC50
>>24
間抜け。

先進国の多くはワクチンで収まりつつあるんだよ。

本当に情報弱者が情報知ってると思ってるとタチが悪い。

162: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:07:34.62 ID:yuVCjUVz0
>>20
まあそれだね秋までにどうにかなるんでは
21: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:41:23.59 ID:SAIc/Vgi0
まぁ現状学校は無理だな
オリンピックやった結果だ
仕方ない
23: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:42:05.43 ID:CERRPpwpO
休校すべき状況だったとしても

休校は出来ない

オンライン授業は無い

ワクチンには効き目は無い

117: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:01:38.14 ID:HhNxmDC50
>>23
デマ書くな基地外

>>27
距離を空けないといけないが、教室とクラスの人数的に厳しい。

180: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:09:18.15 ID:yuVCjUVz0
>>23
ほんと日本て時間あったのにオンライン授業も準備してない野戦病院的な病床増やさないわなんなんこの国
202: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:11:14.66 ID:CERRPpwpO
>>180
手塚治虫が描いた世界が

実現するのは、まだ

ずーっと先なんだよ

妄想の中で生きるのは

やめてもらいたい

オンライン授業は無い

ワクチンというのは効き目が無い

205: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:11:35.13 ID:cHBPFOGt0
>>180
敵の艦隊はこの海域にいないと想定する、敵の艦隊に空母は含まれないとする、敵の練度はこちらの1/3とする
敵国は個人主義の国だからすぐに降参すると想定する、敵国の若者は享楽主義に浸った腑抜けな奴ばかりだから一発撃てばすぐ逃げるので楽勝

こんな感じで作戦を立ててた頃から変わってないね

230: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:15:02.99 ID:4zjGXNKj0
>>180
オリンピック開催に全力で肝心のコロナ対策は何にもやってなかったな
25: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:42:23.81 ID:2GSf9Wso0
まあ無理だわな
27: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:43:00.63 ID:0vClfEsN0
無言で黙々と食う分には会食ではない
単なる同席
28: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:43:16.54 ID:T2Pma0vE0
学校休校にして行き場のない患者入れれば全て解決
29: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:43:22.14 ID:CERRPpwpO
下手に人間社会が成熟して

「学校」という物を作ってしまうと

本当に、ヤバイ状況でも

止められないんだよ

30: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:44:21.12 ID:I1JPtRBx0
学校を巻き込まず登校させろ派と登校させるな派で勝手に争っててくれ
31: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:44:26.37 ID:lml1K7sn0
休校+オンラインでいいのに…ネット環境が無い、パソコンが無い、子供には使わせないの層が全校に1人でもいると進められないからどうにかしてと思うわ
しかも離別シングル子だくさんとかじゃなく、普通に稼いでる家庭でもたまに無理って言い出すし
44: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:46:20.58 ID:CERRPpwpO
>>31
鉄腕アトムの世界は

まだ、ずーっと先なんだよ

オンライン授業は無い

ワクチンは効かない

45: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:46:40.31 ID:hVcqC+QC0
>>31
無理なやつだけ登校に変えるだけで相当密回避できると思うんだがなあ
54: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:48:02.32 ID:OpIAh7nd0
>>45
これな
オンライン拒否なら登校
保護者会とか既にそうやってる
78: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:54:07.63 ID:lml1K7sn0
>>45
それでもいいね

>>52
いや、わたし死別シングルでワンオペ育児してるけど…この状況で学校行かせるくらいなら、オンラインやって欲しい
前の休校も弁当作って色々やることリストの手紙置いといて凌いだけど

113: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:00:54.95 ID:GBnBUh+50
>>78
前は下の子幼稚園だったから、面倒だった
うちはまん延防止地域、都会ほどじゃない
学校行かせるのは怖いのは同じ
分散登校くらいにして欲しい
137: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:04:21.90 ID:lml1K7sn0
>>113
確かに、地域によっては分散登校くらいでも大丈夫かも
186: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:09:53.02 ID:GBnBUh+50
>>137
シングルでの育児は大変だ、無理せず頑張って

ワクチン万能ではないけど、自分も今月末接種、9月末には免役出来るからそれまではしのぎたい

208: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:11:45.55 ID:lml1K7sn0
>>186
ありがとう
お互い無事乗り切ろう
327: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:26:59.05 ID:F235BJKN0
>>45
自分の子供たちだけ登校させられるのは差別とか言い出すやん
52: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:47:54.14 ID:GBnBUh+50
>>31
今時共働きばかりだし、休校で休んだりとか理解がない場合もある
初期コロナの一斉休校で早退させたりしてもらっていたら、上役に嫌われた
子育て支援企業、最低賃金のパート
126: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:02:38.20 ID:HhNxmDC50
>>31
間抜け。

理科の実験をどうやって各家庭でやるんだ?

アホが。
こういうこと書くやつは決まって落ちこぼれ。

163: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:07:45.83 ID:p+GDeTeE0
>>126
小中学校の実験なんて、実験映像を見せるだけで充分。
198: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:10:40.18 ID:HhNxmDC50
>>163
お前がそう思うからなんなんだ間抜けなバカ。

お前は小学校から落ちこぼれで、小学校の課程もまともにわからないし、中学やそれより上の教育は全くわからなかっただろうが、そこはとても重要なんだよ。

お前が映像で良いと思っても現実には結果はついてこない。

184: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:09:45.80 ID:hVcqC+QC0
>>126
教師が実験やって見せればいい
四人グループで実験させても大抵一人が全部やってたろ
ってか緊急時に実験とコロナ蔓延のどっちが大事なんだよw
209: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:11:50.90 ID:HhNxmDC50
>>184
映像見せるのと何が違うのお馬鹿。

結局落ちこぼれはこういう実験で何も自分が身につけられていないから映像で十分と思うんだよな。

バカはバカを生み出すことに気づけない。

216: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:13:10.78 ID:rW6wt3i00
>>209
実験に拘りすぎだよ笑
家族の命のほうが大切やろ
226: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:14:52.07 ID:HhNxmDC50
>>216
子供は重症化しにくいし、親世代の大半もそうだ。

子供の教育は将来の彼ら彼女らの人生がかかってる。
他方、命はお前が勝手に振りかざしているだけで、学校に行ったから親が死ぬわけではない。

確率はかなり低い。

224: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:14:43.54 ID:hVcqC+QC0
>>209
もはや価値観がおかしい
258: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:17:28.15 ID:HhNxmDC50
>>224
お前のな。

お前ら知的障害者連中は基本的に自分の今しか考えられないから視野狭窄に陥ってしまう。

>>228
7月のデータだけ見て一年前と比較できるかよ。
本当にバカはバカ。

少しは自分が貼るソースをてみろ間抜け。

271: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:19:16.14 ID:4B4hIjEV0
>>258
IQ一桁野郎は黙ってろ
グラフの角度、累計も見れないのだったらな
32: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:44:36.43 ID:2zbSUKUM0
嫌なら休めばいいよ。
嫌な奴は、欠席扱いにしなければいい。
そうすれば、自己責任でいいだろ。
33: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:44:39.75 ID:T2Pma0vE0
ヒント:書いてるのは暇をもて余したジジババ
34: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:44:43.53 ID:HcUXt57G0
休校にしたらしたで食事の
負担ガーって騒ぐよ。
去年の春は学習機会よりも
給食がクローズアップされた。
47: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:47:09.42 ID:2GSf9Wso0
>>34
情報番組にはほんと困ったもんだ
37: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:45:18.08 ID:JoCPCRSu0
そんな氷河期になりたいのか
38: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:45:25.37 ID:46+FfFe80
昔みたいに給食中にしゃべったら
どつかれる位の事をやらんと
収拾つかんかもな
103: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:59:28.74 ID:Pr+E0H1P0
>>38
なんか食べ始めるまでクラス全員マスクをつけて
待っていた気がするw
39: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:45:37.12 ID:090R9pUx0
サボりたい親vs子供
40: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:45:54.84 ID:nzbBtDnb0
フガ総理じゃダメだ
42: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:46:04.68 ID:ZjCqerLi0
【トレンド入り】<#このままでは二学期は無理>ツイートが2万

https://youtu.be/CNqKnrUHVmo

46: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:46:43.03 ID:FFb63XiV0
このままでは東朝鮮消滅
217: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:13:17.83 ID:PLBDZ4Oi0
>>46
東朝鮮www
48: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:47:14.05 ID:ALxUOvvC0
学校の給食無いと死ぬ子供が居るからな。
49: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:47:30.89 ID:eVN4D8lm0
9月いっぱいはオンライン授業でええやん
去年予行演習したやろ
50: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:47:41.50 ID:6C8/S9fp0
みんなペチャクチャ喋りながら給食って恐怖やわ
51: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:47:48.72 ID:XgxiVcX20
2週間だけキッチリとロックダウンすればその地域のコロナは終息するのに
政府の無策のせいでみんなダラダラ出歩いてるからいつまでたっても災害状態のままなんだよな
133: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:03:20.98 ID:HhNxmDC50
>>51
しません。

間抜け。
ロックダウンで収束させた事例はほぼない。

53: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:48:02.03 ID:DWSiHBtW0
はあ?俺の子供の頃の孤独はなんだったんだ?
55: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:48:16.08 ID:SXkpSn600
オリンピックの代償これから始まるな
57: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:48:36.98 ID:qbTLc/Km0
テレビ局が既存の番組を全て中止して小中高の放送授業専用チャンネルにすればよい
ネット環境なくてもテレビなら受けられるだろう
これでなんとか単位を修得できる
63: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:50:45.00 ID:CERRPpwpO
>>57
見れる環境にあっても

見ないんだよ

ある程度の強制をする所から

教育というのは始まる

58: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:48:38.32 ID:a0r5C2w70
RSVやで?
59: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:48:52.86 ID:mb2Mzkja0
リモート授業の環境まだ整ってないの?
66: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:51:27.44 ID:a69ptAdK0
>>59
リモートで何とかなる世代の話なのだろうか?
67: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:51:27.98 ID:CERRPpwpO
>>59
鉄腕アトムの世界、手塚治虫が描いた世界が

実現するのは、まだ

ずーっと先だ

350: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:31:14.86 ID:YnU2/KL20
>>59
うちの自治体は小中学生全員にタブレットが配られてるので夏休み明けはオンライン+分散登校に決まった
361: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:33:19.45 ID:vpoU5mS00
>>350
東北?
369: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:33:50.86 ID:YnU2/KL20
>>361
岐阜
385: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:35:10.37 ID:vpoU5mS00
>>369
凄い、さすが
364: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:33:39.74 ID:KdIqiHcL0
>>350
全家庭に光回線あればいいんだけどな。
一番難しいのはそこになる。
394: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:35:48.42 ID:bTM+oxAt0
>>364
自由登校にすりゃいいだけ
60: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:49:07.66 ID:nzbBtDnb0
部活動が問題だろ
マスク外して濃厚接触してるじゃん
62: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:50:06.33 ID:H2WVvTfR0
会食状態もだけど準備片付けも
多数でやるわけだから
一般の飲食よりリスク高いと思うよ。
陽性者が使用した食器とか大丈夫なんだろうか。
牛乳パックをリサイクルのため
洗って回収を当番がやってるけど
これももし陽性者のものが紛れ込んでたらどうなるの?
68: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:51:48.92 ID:qbTLc/Km0
>>62
向かい合って食べるのを禁止して一列に並んで黙食させれば良い

むかし家族ゲームだったかいう映画でそういうシーンを見た

73: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:52:56.08 ID:a69ptAdK0
>>68
子供がそれを理解して言うこと聞くなら、主婦業の価値なんて無いんだが…
141: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:05:03.57 ID:Ey53I5wN0
>>68
デルタは同じ部屋で長時間呼吸してるだけで曝露量がすごいだろ
64: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:50:51.77 ID:a69ptAdK0
今まで出来てたのに出来ない理由は所謂感染者が増えてことだわな…

で、子供が罹患して死んだのだろうか…

怖いなら、家で自分で面倒を見るしかないんじゃないかな?
大変だとは思うけど…

65: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:51:17.78 ID:Ey53I5wN0
給食の納入業者に忖度するなら、弁当作らせて毎日お昼に取りに来させれば
でその際にドリルとか宿題を受け渡して持ち帰り採点
リモート環境なくてもできることはある
69: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:51:53.74 ID:nwTrN7yT0
沖縄は先週から学校予定だったが延期中
70: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:52:17.87 ID:U3Mn40GVO
子供→親の家庭内感染で親が重症化とかなったら終わるもんな
リモート学習で何とかならんかね
155: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:06:49.32 ID:4zjGXNKj0
>>70
親がちょうどワクチン行き渡ってない世代ってのが痛いよな
179: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:09:15.94 ID:HhNxmDC50
>>155
これ、これが一番の問題。
簡単に親→子供→子供→親の感染が成立する。

下手したら学校発のその地域全体の巨大クラスターになる。

71: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:52:42.30 ID:DT5Xotz00
いいけど、その代わり冬休み無しな 正月も学校行けよ
72: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:52:46.65 ID:zAENvXjq0
気を付けなきゃいけないという理解が出来ない児童達が集まるのに何故クラスターが起きないと思うのか謎
利権中抜きやる前に金使わなきゃいけない事あるんじゃないですかねぇ?糞老害共が
74: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:53:26.19 ID:EUoZwLPq0
早く子供までワクチン打たせなきゃいけないのにノロノロしてるからなぁ
しばらくはこのままだろ
75: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:53:39.68 ID:Sc7ShLyK0
父ちゃんが感染→自宅療養→家族→学校→家族→無限拡散…

こりゃ酷いことになるぞ
(´・ω・`)

76: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:53:47.81 ID:34vnqKtz0
小学生が黙食できるのに大人はできない
ワロス
77: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:54:00.22 ID:DT5Xotz00
バカ若害の好んで使うワード  利権wwww
90: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:56:36.46 ID:m+ZEwXMV0
>>77

利権といってるだけで説得力あるからな
勝谷誠彦がやたらつかってたw

79: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:54:19.45 ID:QhkBG0m40
北海道は2学期はじまってるけど
80: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:54:29.20 ID:a69ptAdK0
むしろ、ルールを提供して守れる知識のある子供なら預ける理由なんぞ無いんだが…
リモートで対応出来る?
保育士がいらない理論だな?
わかります
81: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:54:29.48 ID:l4fYjEIE0
仕事ができないってこういうことか。
84: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:55:11.43 ID:a69ptAdK0
>>81
そりゃそうだろ
預ける事が出来ないんだからな…
83: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:54:49.22 ID:JIktdQYT0
五輪に全振りしたツケですよ
開催強行派に責任取らせましょ
85: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:55:26.74 ID:CERRPpwpO
いじめ自殺があっても

犯人を特定して死刑にするまで

学校は休校にならないんだよ。

加害者の存在しない

ウイルスで休校にする訳が無いでしょ。

オンライン授業は無い

ワクチンは何回打とうが効かない

94: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:57:13.62 ID:CERRPpwpO
>>85
ちょっと日本語が、変だ、修正すると

犯人を特定して死刑にするまで、の間を

休校にするなんて事は無い、これが正解だな

やっぱりオンライン授業は無理だな

86: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:55:34.01 ID:NsY7iUbB0
クソガキ共は学校サボりたいだけだろ
社会人になったら休めないんだから甘えるな
105: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:59:35.13 ID:a69ptAdK0
>>86
仕事であるのは義務教育だからね…
学校ならばちゃんと対応しなくてはならないが、食事は給食だけじゃなく選択になってるんじゃない?
嫌なら家に帰れば良いし…

そもそも論だが、夜8時以降の会食への関与はあるけど昼食は解禁されてる訳で…
酒なんて飲まない子供だから何が問題なのかがわからん…
子供はやりたい放題だから消毒範囲が広いのはわかるが…

そんなに信頼出来ないなら休ませたら良いんじゃね?

88: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:56:21.19 ID:8D2NETEz0
窮屈でストレスであろう学生生活をしてるお子をパラに連れ出して集団感染させて帰す日本政府
89: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:56:30.49 ID:NsY7iUbB0
クソガキ共はサボらずに学校行って勉強しろよ
これだからコロナ世代は
91: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:56:38.94 ID:cHBPFOGt0
近所の中学校で部活経由と思われる感染で中学生とその親の陽性患者がポツポツ出てるわ
夏休みの部活でこれなら新学期始まったらエライことになりそうだな
100: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:59:00.20 ID:CERRPpwpO
>>91
スポーツやるときは

マスクしなくて良いだなんて、明らかに、おかしい

飲食店じゃなくてスポーツが原因だ

スポーツを禁止にしろ

無観客でもダメ。

客入れを制限すれば

マスクせずにスポーツをして良いだなんて

明らかに、おかしいだろ

122: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:02:06.22 ID:cHBPFOGt0
>>100
プール用マスクとかもあるけど逆に水吸って事故で死ぬんじゃねえの?と思いながら
学校やスポーツクラブに配るチラシを分別してたわ
508: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:48:56.59 ID:1/vWLgXM0
>>91
>>114
仕切り立てて黙食する給食より、部活が一番問題なんだよな
部活やれば感染広がるのは当たり前
それと放課後の飲み食い(当然喋りながら)
92: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:56:53.15 ID:AT6QwlNv0
休校にしたらまた給食が無いと困るだの、親もTVもギャーギャー騒いで
蓮舫が噛み付くんだろなぁ
101: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:59:13.53 ID:lml1K7sn0
>>92
そうそう
弁当作ってやればいいのに、時間がないとかお金がかかるとか言う
93: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:57:01.49 ID:Mtj+cbcz0
もう逆に子供は率先して感染しに行った方が良くないか?
感染して、回復して免疫付けば解決だろ
コロナから逃げ回る方が無理あるんだよ
111: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:00:32.71 ID:CERRPpwpO
>>93
こういうのは2回目の感染が危ないんだよ

1回感染すれば永久にセーフではないんだよ

アレルギー反応みたいなのが起きるんだよ

95: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:57:18.84 ID:Qf2kpSuN0
消去法で自民党を選んでるからですよ
野党が嫌でもぐるぐる回していれば
ここまで腐敗はしなかったかもしれないのにね
129: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:02:57.55 ID:cEGXxb2C0
>>95
君が自分でやるという選択肢がない以上
票を操作して自民党がやる事になるだけ
立憲民主や共産党が与党をやりたいと思ってない
野党なら政策考えなくて良いし、批判を考えるだけで良い
国会でチャチャ入れるだけの簡単なお仕事
それでいて与党議員と給与は変わらない
97: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:57:48.42 ID:RJPGz/Pf0
学校ぐらい行けや
反抗的なガキが多いと暴力も肯定されるぞ
99: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:58:48.66 ID:2GhusbyS0
全体の2割弱を占めつつある十代以下の
感染が倍増でも大丈夫な地域はお試しあれ
104: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:59:29.36 ID:xlE0Rx2p0
大半の国民が反対した五輪強行開催した菅と小池のせい。打ち首にすべき。
106: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:59:52.54 ID:vEcHtKdV0
真面目に自粛してる人間が言うんならいいけどねぇ、どうせ街に出て遊び回ってる奴らが言ってんだろ?
107: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 21:59:58.23 ID:rW6wt3i00
そもそも、いつまで学校なんていってんだよ
少なくとも、ネットできる環境下の子供はリモートにさせろよ、それだけでも密がだいぶ解消されるだろ
119: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:01:43.39 ID:a69ptAdK0
>>107
共働きだから、そんなことに対応できる子供なのか?って話だろ…

預けるなら文句言うなよってレベルだわな…

153: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:06:43.92 ID:DSA7C/bn0
>>119
共働きで対応できない家庭とかネット環境ない家庭とかの子だけ登校にすればいいだろう
164: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:07:47.43 ID:a69ptAdK0
>>153
その環境への補助はあんのか?
親だって誰もがネットの環境整えれる知識があるわけじゃねーぞ?
195: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:10:28.70 ID:hVcqC+QC0
>>164
整えられないとこの子は登校にすりゃいいって書いてるんだが
242: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:16:00.36 ID:a69ptAdK0
>>195
その登校でイチャモンつけてんだろ?
138: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:04:34.13 ID:CERRPpwpO
>>107
環境が、あるだけじゃダメなんだよ
108: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:00:02.51 ID:DRvmZ/0u0
パラリンピックがOKで学校はダメとかないでしょ
109: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:00:15.48 ID:LC1dnizz0
検査数も上限限界なんで、大丈夫です
110: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:00:23.36 ID:8D5bnx/k0
馬鹿大臣「窓を開ければ大丈夫」
114: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:01:18.86 ID:yuVCjUVz0
関西の子供の学校で7月に部活でクラスター発生して数十人ホテル隔離になった
従来株の時は一人二人出るくらいだったがデルタは確実に違うね
怖いのはここから大人にいくこと
128: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:02:52.59 ID:Pr+E0H1P0
>>114
生徒もホテル療養?
239: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:15:28.65 ID:yuVCjUVz0
>>128
生徒も隔離された家庭内感染防ぐため
この時期はまだ余裕あったけどもう今はいっばいで自宅療養だろうね
115: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:01:20.44 ID:DcYsgn/o0
タブレット配ったんじゃなかったっけ?
116: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:01:31.24 ID:2dUIACxZ0
むしろ全寮制にすればいいだろ
最悪コロナになっても寮から出ないからそこで完結
バブル方式採用すればいいじゃん
118: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:01:42.03 ID:Pr+E0H1P0
もう全部の授業を全員マスクをつけてこなすしかないだろ。
体育は走らせるのをやめるとかで対応しろ。
120: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:01:51.15 ID:Rl+dAxAs0
おまえらみたいにトイレでぼっち飯すりゃいいだろ
121: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:02:05.49 ID:wbAjA9Yq0
分散登校がいいとこかね
123: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:02:22.78 ID:Ii6iILZd0
学級閉鎖 学校閉鎖が頻発するのかね。
127: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:02:39.00 ID:lFB17d0Q0
>給食は 40人での 会食です

給食川柳イイネ

130: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:02:59.37 ID:d7O2IXYc0
NHK全チャンネル使って、
各学年のオンライン授業流せ
131: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:03:09.12 ID:vpoU5mS00
子どもも高熱やらでし食事とれなくなったり乳児は優先入院だから
病床さらになくなるよ
158: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:07:09.57 ID:Pr+E0H1P0
>>131
そもそも子供の入院に対応できる病床が少ないだろ。
どうするんだろうね。
うちの市なんかこども病院ないよ。
132: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:03:11.21 ID:Uk2w8CN40
給食アウトなら普通の食堂もアウトななるんだが
134: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:03:41.94 ID:hcXlpHK00
今共稼ぎが多いからなあ
休校になると困るんだよ
学童保育もやらないし
172: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:08:22.78 ID:nb4hC3Me0
>>134
夏休みどうしてたの
135: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:04:01.74 ID:q1IbWMhv0
最悪のシナリオ

学校再開からスタート
学校から家庭 家庭から職場 職場から家庭 家庭から学校と
最悪な無限ループ

こうなるとこの子らの親世代30代40代50代くらいまでがみんなやられてしまって
そうなるとこの働き盛りがみんな抜けてしまう
経済活動が完全にマヒ

国民の生活を支える人が潰れた場合
この国は完全に終わる

136: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:04:15.98 ID:JX7rLuIo0
ウイルスは何処から、ガキから大人へ
139: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:04:40.50 ID:V1XXm3yn0
コロナ禍になってからうちの学校は黙食
140: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:04:40.92 ID:8Es/Anwc0
イスラエルの状況見ると、もうリモート活用しないとダメだろ。12歳以下の子供にもワクチン打つのか?最後は赤ん坊にもワクチン打つのか?
165: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:07:50.63 ID:CERRPpwpO
>>140
リモートは無い

五輪とかスポーツは止めて差し支えは無いが

学校は止められない

ワクチンは効かない

142: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:05:03.68 ID:STyZHb3t0
いや給食なんてどうにでもなるだろ
143: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:05:13.59 ID:a69ptAdK0
ソモ論だが共働きで親がいない状態で子供がちゃんと参加するんのか?
迎えにでも、来てもらえる環境なら時間差も行けるが、親がいない時の居留守なんて使われたら他の生徒や時間割の事で放置されるだけなんだが?

なんでもリモートって言ってりゃ解決するとか思ってんじゃねーよw

168: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:08:02.47 ID:Ey53I5wN0
>>143
無理な子は学校行けばいい
リモートの子が増えればそれだけクラスの密が回避される
173: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:08:46.08 ID:a69ptAdK0
>>168
で、給食とか抜かしてるんだろ?
どうすんだよw
199: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:10:43.52 ID:Ey53I5wN0
>>173
給食は学校に置いておいて、プリントや宿題と一緒に持って帰るとかw
144: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:05:31.54 ID:NdHPBI+j0
パラ強行
子供に観戦させる

って言ってるのに、学校自体が休校の危機ってアンバランスにもほどがある
デルタ株でこれだけ爆発してるのに、堂々無視して金儲けだけ強行か?
一般市民の被害は無視か?

145: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:05:33.11 ID:vpoU5mS00
沖縄でも小学校クラスターなってた
146: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:05:34.15 ID:m+ZEwXMV0
コロナ脳がパッチが適用して

ロックダウン脳にアップデートされましたなw

148: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:05:49.02 ID:Y2MbNo2s0
「文科省」は「一斉休業」に否定的よな。
設置者もしくは学校長が、学校の感染状況によって個別に判断すれば良い
と言っている。すなわち「季節性インフルエンザ」みたいに「学級閉鎖」
「学年閉鎖」「学校閉鎖」など「必要最小限」に留めるって事よな。
149: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:06:02.23 ID:9EFaeML30
給食は黙食だよ。

給食中は、児童の配膳作業中を含めて、一切しゃべらないっていうルールがある。

ただ、授業中は発言をしないってことは不可能だわ。
特に、英語とか国語の授業は発声で発音練習が必須だからな。

150: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:06:30.55 ID:TMFdWOZ70
まあ感染拡大の主な原因はデルタではあるんだろうけどなんせ早いね
様子を見てたらあっという間なのでしっかり精神を加速させるんやで( ´ ・ ω ・ ` )
151: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:06:35.51 ID:84/hP6370
学校行きたくないバカ息子バカ娘とバカ専業主婦が騒いでるだけ定期
152: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:06:40.89 ID:nb4hC3Me0
デルタ株だと黙食じゃあダメだろうな
給食危ないと思う
156: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:07:05.99 ID:FgOOZkps0
まあなんて言うかさ。

この異常気象もなんか、地球もうダメですって言うサインなんだろうな。

157: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:07:07.80 ID:Mb2b5n7l0
打合せって言えば大丈夫て聞いた
160: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:07:33.17 ID:cHBPFOGt0
知り合いが勤めてる小学校でコロナ疑いの先生が出たが(結果的には陰性)
職員室の先生全員が検査するのかと思ったらその先生の左右と前の先生だけで良いと言われて
子供に関しては「先生と長時間同じ教室に居たけど窓が空いてたからヨシッ!」で検査されなかったらしいが
デルタ株が流行ってる今もそんな感じでやったらヤバいだろうなぁ…
192: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:10:15.43 ID:4zjGXNKj0
>>160
昭和の唾つけとけば治るみたいなノリでワロタw
240: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:15:33.71 ID:cHBPFOGt0
>>192
仕事で学校に行くこともあるけど校長や教頭の意識によって対策の差が激しいよ

昨年4月からすぐオンライン授業出来るように動画を撮ったりZOOMを導入した学校もあれば
計算ドリルや漢字ドリルを各生徒の下駄箱に置く→子供が前回の宿題のプリントと引き換えに持って帰る→生徒が居なくなった時間に先生が提出されたプリントを回収してチェック
みたいな古典的な学校もあったり

245: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:16:13.63 ID:jUs3FTnu0
>>160
こどもの感染もみんなそうだよ
濃厚接触者なんてよっぽどの事がないと該当しない
誤魔化せないほど近距離でノーマスクで歌でも歌わない限り
何をしてても濃厚接触者扱いされない

給食もマスク着用での歌も
ノーマスクのプールさえも「プールに入っているときは喋らないから」
「屋外で距離を取っているから」とスルー
実際は顎マスク多発ウレタンだらけ
マスクの表面すぐに触るのにね
もちろん子供同士の接触も多い
9月が怖いな

287: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:21:30.62 ID:cHBPFOGt0
>>245
流石に給食の時間はみんな静かに食ってるけど
休み時間はみんな大声で騒いでるからなぁ…

作業や納品で学校に行くときは「南無三!」と唱えながら入構してたわ

161: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:07:34.37 ID:ibnTY1hZ0
アベやめろは20万だったのにたった2万?
ってなる事をパヨチンは反省しないのかね?
166: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:07:55.38 ID:SPKbhv0G0
夏休み延長
167: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:07:55.55 ID:+g8de4wW0
まずマスクするところから始めてくれ
他人のすぐ近くでマスクもせずにはしゃいでる中高生が多すぎる
193: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:10:15.96 ID:Mtj+cbcz0
>>167
大人の俺がマスクしないんだから、子供向けするわけねーだろ
169: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:08:04.58 ID:EH208iTv0
留年させとけ
170: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:08:14.87 ID:7jznAdWl0
だから尾身さんがやっておった
マスクつけながらの食事しろよ
あほらしいな・・・
文句言う奴ほど感染予防やらないのは、なぜなんだ?
しかも発症して症状重くなると自分の問題行動忘れて被害者意識全開で主張しまくる
191: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:10:13.55 ID:vpoU5mS00
>>170
デルタはステージが違う
235: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:15:20.89 ID:7jznAdWl0
>>191
でも、食事の時に
マスク外しっぱなしで食いまくっているのがおるから仕方ない
鼻出しマスクと一緒でやってる感よ・・・
241: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:15:59.94 ID:G4D8C9Mv0
>>235
マスクしてファミレス来て、マスク外して食事してくっちゃべってマスクして出ていくんだよw
275: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:19:44.28 ID:vpoU5mS00
>>235
デルタじゃなければ黙って食べればいいが
デルタはマスクしてても感染する
塾クラスターがいいケース
295: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:22:35.74 ID:7jznAdWl0
>>275
塾は3密の空間に長時間おるからな
ちゃんと換気してない店も増えてきてるし
去年とかスーパーでも入り口を開けっ放しか
時間ごとに開けて換気しておったところが多かったのにな
171: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:08:22.07 ID:vpoU5mS00
うちの地域60歳未満ワクチンまだ
197: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:10:40.05 ID:Pr+E0H1P0
>>171
遅いわ。うちの地元は先日成人全世代になったけど
予約がすぐ満員。あと1ヶ月は2回めまで終わらないだろう。
174: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:08:52.58 ID:hGG35BL50
水疱瘡の感染力だっての
クラスに水疱瘡の子がいて感染するなって無理だから
水疱瘡って空気感染だよ
デルタ株は今までの1000倍のウイルス量だよ
176: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:09:03.46 ID:Qq96G0Lr0
俺が学生ならガッツポーズするけどな
177: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:09:09.41 ID:do3IF9J50
いや、おかしいだろ、宗教では集まるんだろ? 選挙では群れるんだろ?
178: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:09:11.37 ID:gUCE9jrO0
児童や生徒の親御さんは気が気じゃないだろうな
うちは未就学だけど小児科や小児歯科で小学生に会うのも怖いから予約を延期したくらいだし
181: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:09:22.30 ID:60bnTIzj0
給食は黙って食え
182: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:09:29.35 ID:ilaRBa2m0
糞ガキなんてどうでもいい
183: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:09:35.91 ID:/WjKNt3t0
子ども相手の商売してるから学校クラスターは本当に恐ろしい
185: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:09:47.46 ID:61p6+3Vc0
パラリンピックに17万人動員できるんだから余裕だろ
187: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:09:55.22 ID:0fYCrTC40
遊びまわって感染してるアホガキッズもかなりいて二学期無理どころかお前らみたいなのがいる時点で他の人の日常生活に影響与えてんだが?
188: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:09:59.87 ID:+jK5/UWw0
勝手に休ませれば?
別に罰則ないだろ
同調圧力を気にしすぎなだけ
278: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:20:10.67 ID:pim9BEEn0
>>188
中学は内申に響くからな
県によっては高校受験がえらく不利になる
5教科は家庭内勉強+試験でそれなりになんとかなっても、副教科とかは参加して実技しないと評定最低ラインとかに
288: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:21:42.56 ID:eVN4D8lm0
>>278
これを機に内申点なんか廃止すりゃええのにな
301: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:23:23.55 ID:pim9BEEn0
>>288
そう、完全に入試テストのみの枠と面接のみの枠で分けて入学させればいいだけ
311: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:24:39.82 ID:cHBPFOGt0
>>288
内申点があるからクソみたいな教師の理不尽な叱責や癇癪に付き合わされる羽目になるのにね
299: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:22:51.43 ID:QYAmRoWE0
>>278
入学試験で実技科目の試験をやれば内申無くせるよ
189: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:10:06.49 ID:VHCvmGf40
オンライン授業優先で登校者を7割減するしかないな
201: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:11:07.89 ID:vpoU5mS00
>>189
それいいよね
190: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:10:06.78 ID:Riku5ff40
学校始まったら家でもマスク、換気、消毒を徹底する。歯磨きとかタオルも別。
とりあえずこれでがんばるつもり。
196: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:10:34.98 ID:o9OlF+lq0
学校がハイフレックス授業やれよ。
出席番号で半分ずつ交互に登校すれば良い。
教師の負担ガーとか言うんだろうが。
200: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:10:52.37 ID:iRSp+YVK0
オンライン給食
204: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:11:33.97 ID:rmLcz8eH0
今どきの小学生って給食で机くっつけてるんかな🤔
あれやるとクラスターなんだ😅
206: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:11:38.88 ID:NOzgXc9F0
冬・春休みを返上して10月まで1か月伸ばすしかないのでは
その頃にはワクチン接種率も7割超になってるはずだから再開すればいい
218: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:13:30.33 ID:CERRPpwpO
>>206
そういうの、やるなら

去年と同じく

春先を休校にして

夏休みを返上すべきだったんだよ

五輪と高校野球と

夏の大会は中止

夏休みを夏休みとして

満喫してしまってからじゃ無理だ

207: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:11:45.19 ID:d9scTcIB0
パラリンピックもできるんだから学校ぐらい安心安全だっちゃ
210: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:12:00.84 ID:LC1dnizz0
イスラエル、アメリカも感染者激増だからな。
死者もどんどん増えてる。今のワクチンでコロナは解決しない。
215: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:13:08.39 ID:HhNxmDC50
>>210
一年前と比べると激減だ間抜け。

数の比較もできないIQ二桁の知的障害者ごワクチンを嫌う連中の本丸。

228: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:14:58.23 ID:4B4hIjEV0
>>215
嘘つくなよマヌケ
https://covid.gutas.net/country?p=95
264: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:18:22.24 ID:4zjGXNKj0
>>228
イスラエルがこの感じだと正解は、中国、台湾、ニュージーランド型だったみたいだね。
日本はオリパラで水際ザルだから絶望しかないな
243: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:16:01.42 ID:JS1jS4VN0
>>210
バカなの?
アホなの?
めっちゃ最近増えてるわ。
211: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:12:21.10 ID:vCqmZk3j0
机くっつけて対面で食うとか馬鹿みたいなことまだやってるのかな?
212: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:12:31.43 ID:4B4hIjEV0
鼻から牛乳を語るスレはここですね?
213: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:12:36.45 ID:aAaqcsHP0
我が家的には自宅のほうが勉強できるから無理に学校に行かせる必要はない
214: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:13:04.97 ID:GBnBUh+50
子どもの学校で感染者出て休校になったら、とりあえず父親も休めたら良いのに

夫の職場は感染リスク考えて自宅待機なんだが、パート先は何も言われない

219: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:13:46.36 ID:WvZjuhLB0
冬が地獄の本番。
ワクチン効果が切れる、3発目が打てる確約はない。
老人が死んでしまう。
220: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:14:01.14 ID:vpoU5mS00
我が子がクラスター源になって友だちの○○君のお父さん死亡とか怖い
222: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:14:19.05 ID:45WSha/V0
路上飲みしてる馬鹿な大人に言え
223: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:14:31.61 ID:z+KEGba10
ロックダウンはよせな
225: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:14:49.67 ID:G4D8C9Mv0
給食とか例え徹底したところで休み時間友達と取っ組みあったりしてるよ~親がみてない所だとマスク外しちゃうしさ
飲食店がしっかり感染対策してもバカな客が来たら意味ないように、学校側が頑張った所で子供は徹底できません
227: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:14:52.68 ID:zVezgXf80
もう医療崩壊してるのにクラスターは駄目だよ
リモートしかない
229: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:15:01.99 ID:hGG35BL50
2学期なんて2週間であとは正月まで休校だろ
家庭内感染だらけで
231: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:15:05.27 ID:F6qmWK2U0
給食は廃止すればいい
一回家に帰って食うスタイルの確立
232: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:15:06.71 ID:HOl+mZBz0
カテキン飲みまくるしかないな
233: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:15:13.80 ID:a69ptAdK0
理屈を説明するとだな…

昼間の飲食が許されてるのはそういった環境で密に対策しながら酒の提供などがない必要不可欠な環境があるから、解禁されてるんだろ?
そもそも学校と言う施設への往復は日常的な関与のある人間との営みで有るので、他所からコロナが入らないって前提があるんだわな…
で!夜の食事と酒に厳しいのは不特定多数が集まるからって理屈なんだわな…

その区別が出来ないなら、正直家から出るなって事になる…
その場合、子供の面倒を見れる世帯とできない世帯での乖離が出来る訳でそれを求めているのはわかるが…

そもそも、子供の扱いでのクラスター案件がどのようになってるのか?って話だわな…
それが定義されない時点では何ともならない訳で…

234: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:15:20.44 ID:BDllBnry0
>給食は、40人での会食です
236: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:15:22.69 ID:RUQxAiKv0
一人で机で食べさせろよボッチも気楽になる
238: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:15:27.17 ID:yoLQ9y6P0
ガキが休みたいから屁理屈抜かしやがって
この世代はろくに学校も行かずに権利ばかり主張するコロナ世代だから企業も採用控えるだろうな
244: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:16:05.03 ID:zVezgXf80
>>238
医療崩壊してるの知ってます?
255: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:17:08.83 ID:PLBDZ4Oi0
>>244
ワクチン打ってないの??
266: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:18:42.54 ID:zVezgXf80
>>255
ワクチンうってます。医療崩壊もしてます
272: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:19:19.05 ID:PLBDZ4Oi0
>>266
自分が安全なら医療崩壊しようが他人が入院しようが関係なくない?
246: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:16:20.06 ID:BDllBnry0
団塊ジュニア世代
氷河期世代
ゆとり世代
さとり世代
コロナ世代
247: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:16:24.09 ID:Pr+E0H1P0
大都市部はあと1ヶ月は夏休みを延長するか
午前中だけ登校にしたほうがいいんじゃないか。
子どもを搬送するところも用意してなさそう。
248: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:16:29.57 ID:aAaqcsHP0
わざわざ行間開ける目的がよくわからんが頭弱いとか?
自意識過剰とか?
249: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:16:38.03 ID:vpoU5mS00
子ども感染させて地獄みるのは大人
無症状できちんとマスク出来ない子が街にウヨウヨ
251: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:16:39.34 ID:P0hZvIm00
もっと早い段階でしっかりロックダウンやって根絶しつつ水際対策徹底すればよかったんだ
ロックダウンは企業が儲からないからやらない、自粛もご自由に、水際対策は反五輪になるから封印
まさに人災だね、地獄の自民政権だわ
252: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:16:43.90 ID:kEeUpbBt0
政府が年寄りを先に優先したからしゃーない
未だに若者は予約すらいっぱいで取れない
265: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:18:23.75 ID:PNmpdmrp0
>>252
ワクチン打てば大丈夫と言ったのが間違いよ
253: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:16:56.80 ID:nHOdWhZR0
ロックダウンもするのかな?
254: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:17:03.57 ID:5PhpjYDI0
学校は安心安全です
260: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:17:33.25 ID:a69ptAdK0
>>254
それで良いんだよ

教師は行動制限できるからな

256: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:17:18.30 ID:9aG0VMtq0
ワクチンがもう一月早かったら
いろいろ変わってたよな。
河野の対応の遅さが
本当に今になって悪い方に効いてきてるな
257: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:17:19.35 ID:ohiqPXW60
インフルエンザ以下の死亡率で無理なわけがない
259: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:17:29.74 ID:RUQxAiKv0
一番怖いのは学校パンデミックからの親世代感染大爆発
261: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:17:34.99 ID:tFWsBC3W0
みんなで便所飯するしかないな
262: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:17:39.63 ID:PNmpdmrp0
流石にこの状態で学校に登校させるのは教師側のエゴでしかないと思うのよ
276: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:19:50.25 ID:a69ptAdK0
>>262

教師は来てほしくないよ

親の行動履歴ですら影響を受けるんだからな…

教育の自由があるから受け入れざるを得ないだけでな…

遊び回ってる親の子供なんて面倒見るのがリスクでしかないのにな…
仕方ないんだよ…

263: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:18:08.10 ID:8D5bnx/k0
もう諦めるしかない
行政に何かを期待しても無駄
日本は時代遅れで馬鹿ばかりの衰退国なんだよ
277: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:19:56.13 ID:4zjGXNKj0
>>263
命の危険があるのに入院できず、自宅で死亡なんてまさかの事態だよな。
保険料かえせと言いたいわ
284: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:20:47.56 ID:a69ptAdK0
>>263
最先端だからこうなってるんだよ

埋めてオシマイなんてレベルで何とかなるなんて考えて無いからね…

293: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:22:20.06 ID:pim9BEEn0
>>284
ハンコとFAXと電話の国で最先端がなんだって??
319: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:25:42.10 ID:a69ptAdK0
>>293
わかりやすいな…
頭使ってないのがよくわかる

契機の提供で終わりなら何でもいいわな…
求むるは教育の質だから、やって終わりならない方が良いんだよ

268: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:18:48.72 ID:LC1dnizz0
アメリカは昨日だけで
感染者15万人、死者1000人以上だよ。
269: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:19:11.49 ID:9aG0VMtq0
子供はコロナで死なないけど
その親は死ぬからなぁ
ワクチンさえ打ててればなぁ
279: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:20:11.79 ID:Mtj+cbcz0
>>269
高齢者ならともかく、親世代が死ぬ確率って宝くじ並みだろ
300: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:22:57.15 ID:9aG0VMtq0
>>279
でも子供より高いぜ
313: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:25:01.83 ID:PNmpdmrp0
>>279
確率で言うと学校を休めば激減するけどな
270: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:19:12.15 ID:QYAmRoWE0
政治家はみんなワクチン打って安心してるけど
下の世代はこれまでになくビビっているという構図
274: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:19:38.05 ID:hGG35BL50
確実にクラスター発生して教師も陽性になるから
県単位でYouTubeに2学期分の授業すべてあげとけよ
307: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:23:58.72 ID:4zjGXNKj0
>>274
つべで授業受けられるようになったら、繰り返し受講できるから個別指導型以外は塾いらなくなるかな?
281: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:20:14.02 ID:ZL2ATRW40
新学期開始から2週間〜1ヶ月だけオンライン授業にするだけでええやん

オンライン環境が整えられない子や、低学年で親が仕事で家にひとりになっちゃうとか事情がある場合は登校して学校で授業受ける

てか児童生徒側の都合に持ってこうとしてるけど、無能な学校側がオンライン授業に対応出来ないだけだったりして

282: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:20:27.10 ID:t+6YUiUN0
だけどオリンピックは観戦させます
283: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:20:46.77 ID:K1Afox7Q0
さぼりたいだけ
休校するならスマホ禁止な
285: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:21:07.69 ID:pI7PHkKb0
パラリンピック行けや
国の命令だぞ
286: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:21:30.26 ID:P6fnRn/o0
クラスに水疱瘡の子が混ざった状態で授業するようなもんだわな

1人でも混ざったら全員アウトなチキンレース

289: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:21:48.57 ID:oYG5flr+0
ガスマスク装備して授業しないとな
290: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:22:01.42 ID:lAix2qTr0
昨年の4月から学校閉鎖してるフィリピンから学べばいいよ

基本はオンライン

でも回線とデバイスを確保できない家庭は
「親が学校からテキストもらってきて子供に教える」というやり方

パンデミック下での緊急事態だから文句は言わせない

292: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:22:13.99 ID:iorYVgKb0
家庭でのオンライン授業か

ドリルを2学期分全教科各家庭に送って
毎週か2週間単位で回収して添削しろ
通信教育でいけるいける

問題点は親がそれなりに協力しないとダメ出し
給食で栄養つなぐような家庭がマジにいることが問題か

296: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:22:41.19 ID:+mIf86nd0
単純に主要教科学習だけだったら、独学に勝る効率の良さははない
人間のコミュ力、規律、イベント経験、体育、集団活動は学校行かないと無理だなぁ
297: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:22:49.53 ID:TPb6n79Z0
理科の実験なんかほとんど役に立たねえだろ、あんなもんガキの遊びの時間だ
338: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:28:59.18 ID:KdIqiHcL0
>>297
21世紀においては
むしろ理科の実験以外の座学は
無駄なんだよな・・・。
298: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:22:51.07 ID:GBnBUh+50
学校が行事はやりたいみたいで信用出来ない
2年前は西日本豪雨の前日、ヤバいと言われるのに出発した

上の子が今小5で林間学校9月末にやる予定だったが、延期とのこと
延期?中止じゃなくて
去年より感染状況ひどいのに

302: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:23:31.94 ID:r5wdrOhT0
結局、ワクチンでデルタ株を抑え込めてる国なしw
344: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:30:19.47 ID:KdIqiHcL0
>>302
文系コロナ脳愚民はもう少し
科学的な思考アプローチを学ばないとな。
303: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:23:40.72 ID:C9906NUA0
782 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/08/15(日) 02:59:48.40 ID:nGpkGNLO0 [7/7]
>>707
あー統計の数値の詳細を全部明かさないタイプの詭弁よそれ
アメリカのコロナ死亡者は累計で60万を超えてる
アメリカのワクチン接種率はもう過半数を超えてる(8/13時点)
どこの時点の数値で突き合わせてるか知らんから推測だが、ワクチン接種者からの死亡者1400人てのはワクチン未接種者からの死亡(最大で60万近く)と比べて小さいと思われる


見苦しい工作止めたら? 悪魔に魂売った愚か者は地獄行きだぞ?

日本は140万人 アメリカは300万人 コロナ禍前から毎年死んでるから

毎年死ぬ奴をコロナ死扱いしているだけ

すべてバレてるぞ、てめえら悪魔の共産主義者の工作はよ

地球の為に人類に死ねと言うなら、まずはお前から死ねよ?偽善者が!

コロナパンデミックは毒薬ワクチンによる人口削減と、世界共産主義革命の世界統一政府を作る為の茶番だったって事だ

デルタ ラムダ イオタ とかバカじゃねえのw 変異株を捏造しまくれば、無理やりコロナ禍を延長出来る訳だw

意図的に2類相当にして、病院が受け入れ拒否して、コロナを煽る為の医療崩壊詐欺だろが!いい加減にしろゴミどもが!

その間に毒薬ワクチンで人口削減と世界共産主義化を進めているのはバレてんだろバーカwww

コロナ煽り工作員に騙されるなよ? ロックダウンは経済破壊であり、人権剥奪して、毒ワクチンを打たせるための煽りだから騙されるなよ?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2563161.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2563164.jpg

304: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:23:41.45 ID:a69ptAdK0
いや、正直リモートとか適当なこと言わないで、イケるヤツは通った方がいい
手洗いうがいが身に付くし、先生側もリモートなんて中途半端な対応よりも構内の清掃に力を入れれる

やるならどちらかに、舵を切ったほうが良い

316: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:25:32.81 ID:pim9BEEn0
>>304
手洗いうがいなんて、とっくのむかしに子供はもう身につけてるよ
出来ないのは馬鹿な大人のみ
そんな基本的な事を学ぶためにデルタクラスターのリスクを背負って登校させるとか馬鹿でしかない
329: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:27:25.31 ID:a69ptAdK0
>>316

子供を叩いて教え込んだのか?
それにしても親が見てないとわからない話だよな…
共働きではわからないレベルの話をしても意味ないよ…
396: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:36:10.28 ID:yuVCjUVz0
>>304
先生たちも怖いと言ってる
411: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:37:18.57 ID:a69ptAdK0
>>396
あ?
先生だけが怖いとか舐めてんのか?
仕事してるやつはみんな怖い何てレベルの話はクリアしてやってるんだよ

どんだけ感染症を舐めてんだか…

305: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:23:44.90 ID:bju/npkT0
企業はごちゃごちゃ屁理屈こねてデスクワーカーにテレワークさせないし
学校はコロナ拡散機かよ
今どき光回線位引いとけよ
306: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:23:49.17 ID:d1o8iAIT0
給食は席離れて黙って食べてるぞ今の小学生は
323: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:26:42.27 ID:Mtj+cbcz0
>>306
可哀想にな
俺たち大人は毎日ゲラゲラ飛沫飛ばして楽しく飲み食いしてるのにな
子どもたちには無駄な苦行乙と言いたいね
308: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:24:07.31 ID:w2xpQncp0
学校でクラスター→子供から大人へ家庭内感染→子供の親から会社でクラスター
325: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:26:49.00 ID:cHBPFOGt0
>>308
親の会社から取引先、お得意さん、営業先→そこの社員や従業員→従業員家族→子供→学校

無限コンボだドンッ!

330: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:27:50.23 ID:GBnBUh+50
>>308
大人は大人でユルユルだから
会社の食堂で大人も黙食出来てない
勤務場所違っても社内で感染者次々でているのに
309: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:24:13.67 ID:hlexMllg0
家族全員感染楽勝や。
314: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:25:06.72 ID:lW92KxfQ0
狂気の沙汰でしかないな
315: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:25:29.07 ID:F235BJKN0
受験生とリア充以外大喜びやろ
317: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:25:39.17 ID:bn4feC8C0
リモートで授業すりゃいいだけ
318: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:25:39.92 ID:6TMsJy6N0
給食で毎回納豆出せば大丈夫
320: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:25:47.00 ID:9ulQkNp30
実際効果あったかと言われると分からんけど、前に学校一律で休みにしたのは正解だったんか
321: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:26:05.54 ID:cxMrWV4E0
オンラインできないところは宿題・課題の追加でも出しとけばいい
322: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:26:31.32 ID:vpoU5mS00
オンライン授業、オンライン給食
331: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:28:15.77 ID:KdIqiHcL0
文系コロナ脳愚民どもは、
いつになったら撲滅フェーズあきらめるの?
335: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:28:52.51 ID:XgxiVcX20
親世代は30代、40代
死亡率は低いが、あいにく新型コロナは最初は無症状・軽症でも後から深刻な後遺症が出る例も多い
肺炎で死ななくても働けない体になったらヤバイよ
336: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:28:56.35 ID:xk8myOWB0
仮にコロナがただの風邪とするならば、子供を介して大流行するのは周知の事実ですよね
339: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:29:02.08 ID:+8XxfaHL0
安全安心パラリンピックに子供17万人動員!!
自民党をよろしくお願いしますねー!
340: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:29:19.15 ID:UfHe1pNe0
いや
学校は大切だ
特に経済的に恵まれない家庭の子ほど
感染ゼロは無理だが
それなりに対策をとればよい
子供と日本の将来のために学校は不可欠だ
355: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:32:11.02 ID:vpoU5mS00
>>340
1ヶ月様子見がいいワクチン未接種多すぎ
365: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:33:41.26 ID:zSQ2Wbyf0
>>355
受けても変わってない可能性があるからなぁ…
肺癌の致死率よりは低いしな…
362: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:33:21.84 ID:CERRPpwpO
>>340
そう、パンデミックでも

学校は止められない

387: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:35:12.66 ID:pim9BEEn0
>>362
お前みたいな馬鹿に支配された日本だと、エボラみたいな目に見えてやばい血だるまになるようなパンデミックが起きても休校はしない地獄絵図が見えるww
341: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:29:25.45 ID:vpoU5mS00
会話は糸電話か手話
346: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:30:33.64 ID:a69ptAdK0
>>341
w
そんなんで解決するなら言語何てこの世に存在しないわw
343: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:30:02.84 ID:2Zhdj7xl0
でパラリンピックは観戦させるとw
353: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:31:55.45 ID:a69ptAdK0
>>343
したら良いだろ?
パラは安全だし、もう日本でパラの経験ができるのはおっさんやばばあになってからだからなw
345: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:30:21.84 ID:J2pVv4uw0
このまま二学期が始まったら、、、
学校でいくら注意喚起しても通学電車内での会話はおさまらないだろ
特にJKは夏休み中の思い出でおしゃぶりしまくりだろうな
388: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:35:29.20 ID:hBfMm+FO0
>>345
何線に乗ったらおしゃぶりしてもらえるんですか?
347: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:30:36.08 ID:5jCTLXuB0
どうせ学校でクラスターが続発してから慌てて休みにするんだろうな
375: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:34:17.33 ID:4zjGXNKj0
>>347
結局これだと思う
386: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:35:11.38 ID:QGb5Krbd0
>>347
先手先手で後手後手だなw
348: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:30:54.35 ID:NcDhBw8r0
うちの子不登校だからみんなでリモート授業してほしー
349: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:31:01.12 ID:CERRPpwpO
オンライン授業は無い

医療崩壊だろうが学校は止められない

ワクチンに効果は無い

351: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:31:15.93 ID:KrKzwr9W0
職場の既婚者の家族感染で欠勤おやすみとか困るね
うちは独身だけど
転職はまだ先になりそう
352: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:31:48.13 ID:bTM+oxAt0
こんなの権力の暴走だからもっと声あげるべき
354: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:32:01.77 ID:GgOPFp650
休校が望ましいと思うけど
冬休み、春休み削るのは止めて

去年、春の一斉休校で夏休み殆んど無くて
可哀想だった

382: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:34:51.33 ID:CERRPpwpO
>>354
削るヶ所が無いから休校は無理だよ

休校すべきではない

それで良いだろ

オンライン授業は無い

ワクチンに効果は無い

356: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:32:15.01 ID:G3Td2/Od0
幸い、まだ10日も猶予があるんだから、政治家なり教育委員会なりが勇気を出して休校を決断する可能性は高いと信じたい。
391: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:35:39.88 ID:CERRPpwpO
>>356
今の時代は8月下旬から新学期が始まる

夏休みの終わりは8月31日ではない

424: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:38:58.71 ID:hcXlpHK00
>>356
今年の2学期の始まりは早いんだよ
9月1日からと思ってるおじいさん多いかもしれないけど
481: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:44:45.07 ID:G3Td2/Od0
>>424
うち、都内の真ん中より西側の区だけど、区内の全小学校で9月1日はじまりですよ。
509: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:49:00.40 ID:hcXlpHK00
>>477
落ちるだろ?落ちないか?
で落ちた子は一度退出してもう一度出てもらうとか必要だろ?
その間授業止まるだろ?

>>481
練馬は9月1日だが新宿は8月25日だ
いろいろあるけど9月1日は少数派じゃないかな

357: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:32:42.70 ID:EKwjFaMT0
アメリカでも子供が重症化してるし、ワクチンうてないならある程度覚悟決めるしかないだろ。
今まではアメリカの出来事は他人事だったがデルタには通用しないからな
358: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:33:00.39 ID:+8XxfaHL0
アホは感染して仕事を休まされることを考えないww
休んでも問題ないしょーもない仕事をしている
360: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:33:10.41 ID:bTM+oxAt0
リモートだと教師が録画されるのを嫌がるらしい
438: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:39:59.62 ID:4zjGXNKj0
>>360
教科書なんて数種類しかないんだから、文科省は政府御用達のパソナで人材募集して共通の授業やればいいのにね
363: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:33:38.35 ID:v002/iAo0
一人も死んでないだろ心配せず自然免疫獲得しとけ
378: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:34:32.26 ID:bTM+oxAt0
>>363
キャリアになるから問題だといい加減覚えろよ
408: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:37:04.18 ID:KdIqiHcL0
>>378
コロナ脳は、全人類が
コロナから逃げられないという事実を
早く受け入れて下さい。
462: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:42:57.14 ID:bTM+oxAt0
>>408
いい歳して世界が滅べばいいとか思っちゃう無敵の人は黙ってロ
390: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:35:34.46 ID:KdIqiHcL0
>>363
そういうこと。
コロナに関していうと
文系コロナ脳愚民は
言う事の全てが間違ってる状態。
学校も会社も、感染者が何人でようと
粛々とやるべきなのです。
科学的に意味ある対策は、ワクチンとマスクだけ。
457: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:42:01.87 ID:pim9BEEn0
>>390
馬鹿は小学生のほとんどは打ちたくてもワクチンが打てない年齢であるという事も知らないのか
馬鹿すぎて反吐が出る
まずは12歳以下に打てるワクチン作ってからほざけや

>>444
コロナで自然免疫でなんとかなるような論文あるなら持ってこいや低脳

478: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:44:30.69 ID:KdIqiHcL0
>>457
ほんと文系コロナ脳愚民はバカしかいねえな。
コロナに免疫が機能しなかったら、
既に人類は去年全滅しててますから。
490: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:45:48.91 ID:+yeJxnXg0
>>478
人類は絶滅したじゃん
366: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:33:44.46 ID:8+1ZSkPg0
今回がコロナが蔓延して初めての夏休みなら同意出来るんだけど
2回目だからな~
この先何年もこれが続きそうだし
367: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:33:45.20 ID:leY+Oy2f0
一部の馬鹿ガキが遊び惚けてコロナ撒き散らしたツケだな コロナ禍の今普通の学校生活送れるなんて夢見るなよ
368: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:33:50.31 ID:hgDLVztW0
子供にワクチン打てとは言えんだろ
370: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:33:56.15 ID:7jznAdWl0
食事のときのことを気にするより
学校内の石鹸の使用量が減っていることをきにしたほうがええで
371: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:33:58.76 ID:gi/Gzb+j0
教師が余るほど居た時代なら、くらすの人数減らしたり、対応出来ることが増えるんだが…
子供が減ってる分空き教室いっぱいあるから
373: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:34:09.53 ID:UfHe1pNe0
感染対策なら
むしろ学校のほうが効果的だ
家庭内では
各家庭の意識や教育程度でばらつきが大きすぎる
子供の心身の教育のために学校は不可欠
対策をとって学校を開くことは必要だ
子供と日本の将来のために
374: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:34:13.69 ID:uaRlsUHf0
給食のこと言ってる連中は子供いないんだろうな
めちゃくちゃ静かに食ってる
休み時間の方が何倍も騒がしい
423: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:38:49.37 ID:pim9BEEn0
>>374
だが、よくいるタイプのKYで人気者の悪戯男児がクレヨンしんちゃんみたいな行動したら、みんなで給食中にブー、緊張感がほぐれてみんなしゃべりだし、教師も毎日毎日怒鳴り散らして黙らせることに嫌気がさしてるからそのまま10分は騒がしく会食、なんてのがザラだよ
小学校では
なんでも机上の理想論は通じない
雨が降れば窓はほとんど開けられない、暴風や猛暑でも同様、ソーシャルディスタンスは最大で50センチ、最大でだぞ、これが学校の現実
439: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:40:09.29 ID:hcXlpHK00
>>423
小学校でZOOM授業なんて
本当にできると思ってるのかなあ
回線落ちまくりだろうし
そもそも子供が見んだろう
477: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:44:30.57 ID:mIY7K3cW0
>>439
もう10回ぐらいやってるけどちゃんとできてるよ
発言する時はボタン押すとかしっかり教えてもらって、使いこなしてるよ
みんな真面目に授業聞いてて偉いよ
学校ある時も無言で前向いて食べてるよ、もう1年以上
少なくとも小学生はみんな頑張ってるよ
517: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:49:43.42 ID:RlLqX9e50
>>477
子供達はホントに頑張ってますよね。
オンラインも1年半前からコツコツやってて、今ではトラブルはあまり有りません。
教師の方達には本当に感謝しています。
これがホントの安心安全です。
500: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:47:33.31 ID:RlLqX9e50
>>439
1学期自主休校してオンライン受けました。
最初はzoomでしたが途中からGoogleミートに変わりました。
出席扱いにしてもらい、評価も45中41頂きましたよ。
505: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:48:43.58 ID:H/7RPb7n0
>>500
zoomとMeet
感覚的にどちらが使い勝手が良い?
510: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:49:05.31 ID:bTM+oxAt0
>>500
自主休校オンラインなんてあるんだ
512: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:49:17.98 ID:vpoU5mS00
>>500
テストはどうやったの?
376: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:34:22.35 ID:8rNqw3x60
自宅でリモート学習やれよ
後進国かよ
412: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:37:19.90 ID:CERRPpwpO
>>376
手塚治虫の世界が実現するのは

ずーっと先なんだよ

ワクチンは意味が無い

377: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:34:29.35 ID:qzFaCeVZO
給食なぁ
ガキが黙って食えるわけないんだからw
379: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:34:41.92 ID:T7142Rwe0
なぜ、感染が拡大してるんだよ
夏休み、外で遊ばせただろう
407: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:37:02.25 ID:mskXP3jO0
>>379
部活とかじゃないですか?
380: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:34:44.60 ID:zlokGp5d0
全校一斉休校はマスゴミ野党陳パヨの大反対有ったからなそれでも無理してやったけどマスゴミ野党陳パヨにアベちゃんノックアウト
381: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:34:52.36 ID:cyxH6WRs0
2020年4月と同じ事言ってるのね
あの当時は、入学式を強行開催して4月~5月に掛けての1次感染流行を引き起こした
384: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:35:04.31 ID:siobMYGt0
救いようのない マスゴミに踊らされる人達
389: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:35:29.86 ID:rdMhMofe0
餓鬼の頃思い出してみろや
葬式みたいに毎日給食黙って食うとかありえんわw
392: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:35:46.05 ID:v002/iAo0
味噌もクソもワクチン打てって言ってるけど免疫検査してから必要と思うやつは打てよな
393: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:35:46.18 ID:Y9f4xTce0
神奈川
横浜川崎相模原市は休校決まったな
434: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:39:47.14 ID:vpoU5mS00
>>393
まじかぁ、裏山
ワクチン激遅、医療崩壊地域だもんな
395: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:35:56.15 ID:/eWdBUA70
これまではなんだかんだ若い世代の感染がなんとかなっていたっていうところでもあるんだよな
当然状況が変わったのなら対策を変えなければいけない
415: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:37:36.58 ID:nsO6Tj+10
>>395
デルタが流行りだしてからは学校無いからね
学校行きだして対策しなかったらそれこそ終わるよ
小中高はいいけど大学生とかははめ外して電車とかでもバラまきそうだからやばい
397: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:36:13.70 ID:a69ptAdK0
これ二回目だよなぁ

まだやってるんだ…

398: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:36:17.82 ID:Ilfmfxen0
うおーー永遠の夏休みじゃん!
400: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:36:19.63 ID:+8XxfaHL0
「家庭内感染は旦那の女遊び」
この仮説を広めるだけでけっこう減ると思うよ
418: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:37:52.08 ID:Rj5WyETQ0
>>400
ぶっちゃけそれはある
気付かれてないキャバ通いはアホほど多いからな
401: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:36:28.66 ID:G3cBGvRB0
子供が黙って食べるとかするわけない
402: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:36:30.28 ID:N1+Fbcsw0
通信制で良かった
403: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:36:30.52 ID:rdMhMofe0
テレワークしろとうるさい癖に子供は登校させる後進国日本w
422: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:38:45.17 ID:KdIqiHcL0
>>403
むしろ先進国はウィズコロナの
集団免疫政策に全面移行している状態です。
コロナ脳の方は、そろそろ
自粛政策ではコロナ終息が不可能なことを理解しましょう。
430: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:39:24.59 ID:nsO6Tj+10
>>422
イギリスはそれやって大失敗してるだろ
ニュージーランドはそれの失敗をうけて一人デルタ出ただけで全国でロックダウンだぞ
458: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:42:07.14 ID:KdIqiHcL0
>>430
NZと台湾の政策は100年自粛が続くわけで
持続可能性がないんですよ。
だからこそ、全世界がスウェーデン式の
集団免疫政策に順次移行しているのです。
日本人もそろそろ、コロナに全面降伏して
あきらめることが重要です。
404: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:36:46.11 ID:/8dDQop20
サボりたいだけで草
405: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:36:56.23 ID:2Hyt/GyE0
去年は学校閉鎖してやりすぎと叩かれ、今年は学校閉鎖なしで叩かれるというコントみたいな流れ
406: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:37:00.17 ID:UfHe1pNe0
自然免疫は健康な生活がもと
子供は学校に通ったほうが健康な生活ができる
自然免疫も高くなる
コロナの予防教育も学校のほうがずっと効果的だ
なにより子供と日本の将来のために
学校は開かなければならない
409: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:37:06.76 ID:vpoU5mS00
沖縄は4波も5波も休校
410: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:37:16.15 ID:EKwjFaMT0
これさ、実際に子供がデルタ感染したら自宅療養になるんだろ?
親は治るまで自分が自宅で看護することになるよな、家族がコロナ陽性で出社なんて絶対断られるし。
413: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:37:26.00 ID:ySkvIaz60
うっせえ学校行け
414: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:37:29.79 ID:CT8kdw+m0
そういえば俺も臨時休校の経験がある 分かる人は分かるだろうが理由は水不足
416: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:37:46.93 ID:mIY7K3cW0
オンラインと分散登校組み合わせたらいいんじゃないの?
417: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:37:47.48 ID:xJlIGX8R0
>>1、これはもう侵略だよ。

国民を病人に、その病人をワクチンでぶっ壊してゆく。
徒労の末、あと始末だけが残る。

419: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:38:04.48 ID:Ilfmfxen0
ぼくたちの 長い夏休みは こうして はじまった!
クラスメイト 40人の夏物語 は 今年も 熱い

2021.8月公開

421: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:38:30.08 ID:hgDLVztW0
行動半径とか生意気具合考えると小中学生より高校生のほうがよっぽどやばそうだが
427: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:39:11.84 ID:mPR8LQBo0
サボりたいだけw
429: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:39:15.62 ID:EKwjFaMT0
夏休みなのに10代以下の感染者数が40代の感染者数を上回り始めたからな。
学校再開したらどうなるのか…

とりあえず感染爆発してみるか。

431: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:39:27.92 ID:bTM+oxAt0
小学生は行動範囲狭いからともかく中学高校はリモートやれや
432: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:39:36.05 ID:wOLmtFqy0
デルタ株、感染児童がちょっと呼吸するだけで1兆個くらいのウイルスが教室内に漂う。感染力絶大
435: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:39:49.30 ID:Ilfmfxen0
笑かせて牛乳吹かせたら新コロめちゃくちゃ広がりそうだな
436: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:39:49.99 ID:jGn1KiwY0
イオンとか行くとさ、ガキがマスクしてないんだよね
あんまり小さい子だと可哀想だし苦しいしはわかるんだけど
そういうのに限ってケホケホ咳してたりするから・・・
437: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:39:59.16 ID:Shhj93KQ0
子供は無症状だとしても家で家族に感染させる可能性もあるよな
両親が感染して子供の世話誰がするのか
赤江珠緒問題再燃やね
440: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:40:24.91 ID:BbXbB1/C0
わかります
休みたいだけだよね
俺も小学生の時はそうだった
台風で臨時休校とかマジで嬉しかったから
コロナでも学校へ行きましょう
441: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:40:30.93 ID:xJlIGX8R0
通学範囲はもろ爆発感染範囲、愚かだ・・あれほど伝えたのに。
442: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:40:31.92 ID:CERRPpwpO
五輪を完走した国で

休校とかロックダウンはダメだ

ロックダウンみたいな事をして欲しいなら

アスリートと球児にも

涙を飲んでもらわないとね

443: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:40:36.99 ID:ydXBpAE00
黙食なのでセーフ
444: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:40:43.10 ID:UfHe1pNe0
学校を閉じたら
コロナ以外の被害のほうが
長期にわたって大きくなる
コロナ予防教育の上でも学校のほうが家庭より効果がある
自然免疫向上のためにも家庭より学校へ通ったほうがずっとよい
なにより子供と日本の将来を考えるなら
安易な学校閉鎖は危険きわまりない
きちんとどの子にも学校教育を保障すべきだ
445: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:40:49.76 ID:wxIXQDAF0
子供は重症化しないし、先生は職域でワクチン打ってるし、子供の親は40代やから
大丈夫でしょw
485: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:45:20.57 ID:RlLqX9e50
>>445
子供、重症化してるよ
493: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:46:32.99 ID:b2kTXA4q0
>>485
数えるほどしかいないだろ
余程の虚弱児じゃねえの
多分ノロやインフルでも死にかけると思う
506: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:48:47.56 ID:rgOx++aY0
>>445
デルタ株は小学生でも40℃近い熱出るらしいよ
さっきやってた家族5人全員感染した家はそうだった
感染力以外にもデルタウイルスの体内での増殖力も強力なんだろうね
446: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:40:52.90 ID:J2pVv4uw0
どうせ8/31までに政府は何のアクションもせずに普通に二学期始まるんだろうな

菅はボケーっと突っ立てることだけしかできない
菅に意見できる誰かから「このスクリプトを読め」と言われない限りなにもしない

まさに事態を悪化させるだけ悪化させて対策にもならん無駄な発言をするしかないゴミ

いや資源ごみはまだ再生すれば世の役に立つが菅義偉は有害でしかない

447: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:41:06.52 ID:a61+7+eR0
不特定多数の満員電車が一番怖い
電車停止した方がいい
448: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:41:07.69 ID:Ilfmfxen0
しーんとした教室ほど笑かす奴が出てくる法則
449: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:41:08.89 ID:Y9f4xTce0
今でも小中高生
電車内絶賛バラマキ中ですよ
450: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:41:13.10 ID:ydXBpAE00
テレビ朝日、セーフ
451: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:41:23.16 ID:FymNNPUx0
黙食ならやってええって自民党が言ってたやん
452: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:41:42.65 ID:hcXlpHK00
会社のしっかりした回線でもオンライン会議するときは
落ちないように音声だけにする企業があるのに
一般家庭で30人zoomでつなぐなんて無理に決まってる

全員の回線がつながるころには一日終わってるわ

468: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:43:20.26 ID:CERRPpwpO
>>452
そう、手塚治虫が描いた世界が

実現するのは

まだ、ずーっと先なんだよ

オンライン授業なんか無い

ワクチンは効かない

482: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:44:45.06 ID:hcXlpHK00
>>468
テレビのオンライン出演者って
絶対テレビカメラ持ち込んでるよね
安定しすぎだしヌルヌル動きすぎ

ときどきニュースに出てくる一般人の画面は
カクカクしてるからすぐわかる

498: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:47:24.18 ID:GqXZ7kQX0
>>452
録画の動画で授業でもいいと思うがね
そりゃ会話ができなきゃ授業の質はやや落ちるだろうが
そんなもんの優先順位は低い
453: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:41:48.33 ID:ke7UArz60
コロナ以後殆ど40人で給食食べて
今更何をあほなパニックになってんだよ
464: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:43:11.55 ID:vpoU5mS00
>>453
デルタだよ
454: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:41:49.76 ID:vpoU5mS00
熱中症で運ばれる
455: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:41:51.15 ID:AI0XikIl0
給食中は話さないように指導してるぞ
456: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:42:01.89 ID:wxIXQDAF0
学校さぼりたいだけやろw
459: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:42:34.48 ID:a69ptAdK0
躾をバカにしてるが
躾はお前らが死なないためにやってるんだろう?
教師なら預かった子供を躾けてやるべきだし、親もその教師に、協力するべきで…

給食が会合とか抜かすなら、教育義務の放棄でもしたらいい
別にこの場合は親が悪いとも言わん

ぬるぬるやってんじゃねーよ

460: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:42:45.95 ID:VveYHKLV0
中止は無い。挑戦が大事
461: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:42:51.83 ID:6JxCscG30
給食中は竹刀もった教師を立たせて、
しゃべった瞬間に竹刀をバシッと床に叩きつける
これでいこう
480: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:44:38.99 ID:pim9BEEn0
>>461
窓を閉める教師をボコボコにしていいならそれでもいいが
給食中に喋った教師は拉致って裏山に埋めるか?
まさか子供だけとは言わないよな?
出来るか?それが?
515: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:49:35.03 ID:KdIqiHcL0
>>461
竹刀で脳天ぶっ叩いて調教しないといけないのは
自粛でコロナ終息が可能だと思ってる
コロナ脳愚民の方ですよ。
463: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:43:02.32 ID:WiPpCUpI0
まあまともで裕福な家庭なら親が様子見で勝手に休ませて自習させるでしょ
新学期から三週間経って大丈夫そうなら復学
義務教育は留年無いし
465: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:43:13.95 ID:q3SHyFb50
給食で感染が広まるというエビデンスは無い
467: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:43:20.84 ID:QR4E7dtk0
勝手に休めばいいじゃん。
うちも月曜日から始まるが8月いっぱい
休ませる。
474: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:44:15.46 ID:vpoU5mS00
>>467
9月は?
469: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:43:34.65 ID:UfHe1pNe0
何週間も何カ月も
学校を閉じたら
コロナ以外の被害のほうが
将来にわたってずっと大きくなる
コロナ予防の上でも
学校で教えたほうがよい
学校に通わせて健康な生活をさせたほうが
自然免疫の向上にもつながる
安易な学校閉鎖は
コロナ予防も危うくし
子供と日本の将来をも危うくする
470: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:43:42.04 ID:wxIXQDAF0
むしろ感染合宿したほうがいいと思うw
472: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:43:49.85 ID:bhr3flUC0
1クラス40人って 昭和かよ!
479: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:44:32.42 ID:b2kTXA4q0
>>472
実際の就学時の親の世代じゃねえだろお前等
ってのがよくわかるよね
475: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:44:20.48 ID:9BP3TNBZ0
教師が休みたいだけw
476: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:44:24.28 ID:RWtKhSRn0
青空給食にしろ
483: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:44:53.81 ID:+yeJxnXg0
今は学校そのものを閉じなきゃな
486: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:45:37.39 ID:wxIXQDAF0
老人ホームやってるのに学校しめる必要ないw
487: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:45:37.74 ID:+8XxfaHL0
学校はしっかり感染対策をしている
なんならインフルよりクラスター発生してない
親が家で子どもに感染させて学校でクラスターが発生する
または遊んでる教師
教師感染源パターンは老人施設の介護士感染源パターンと同じ
488: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:45:47.09 ID:cByoRjIh0
まあ学校は開けといてどうしても学校に預けないといけない家庭は預ける
裕福で余裕のある家庭は様子見に休ませて母親が子供の勉強を見ればいい

愛子様だって小学生時代はかなり休んで雅子さまが勉強みてたし

489: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:45:48.71 ID:N1+Fbcsw0
黙食でも給食中にもし感染した子がくしゃみや咳出ちゃったりしたら他に伝染ると思うんだが
494: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:46:36.69 ID:jBPZbrUS0
サボりたいだけ
495: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:46:52.80 ID:i0izEYrr0
甲子園で大騒ぎして感染してるから、お前らも感染しとけ
誰も怒らない
501: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:47:49.78 ID:bTM+oxAt0
人流減らすことに集中しなきゃ地方もパンクするぞ
502: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:47:55.42 ID:CSpvTsMS0
私立だと前回の休校の時からオンラインで対応してるのに
公立だと必ず足引っ張るのがいるから無理なんだっけ?
わかりやすい形で格差広がってんなあ
511: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:49:11.25 ID:a69ptAdK0
>>502
まあ、利益やメリットで商売するんは構わんよ
生残はなければ意味がないからなw
503: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:48:31.05 ID:UfHe1pNe0
学校閉鎖はなんの見通しもない
何週間も閉鎖したら
コロナの被害以上の他の弊害が大きくなる
どの子にも学校教育を保障することは
子供と日本の将来のために不可欠だ
コロナで見通しなく安易に閉鎖してはならない
コロナ予防のためにも
学校で教育したほうが家庭より効果がある
自然免疫向上のこめにも学校にか弱さ手健康な生活を送らせたい
なにより子供と日本の将来を壊さないために
どの子にも学校教育を保障することは不可欠だ
504: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:48:37.93 ID:+17Pw+AH0
あと10日で学校始まるのに
何も決められないって何やってるの?
学校でワクチン打てばいい
507: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:48:54.43 ID:xJlIGX8R0
独自の感染予防が完成して正解だった、習慣から変えないと㍉だからね。
514: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:49:34.65 ID:kQ+P4a2b0
給食なんて利権の権化みたいなものだから
1,2年間ぐらい禁止すればいいじゃん
516: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:49:38.49 ID:JUcY1G4g0
子供が大きくなって大学とか行き始めたら父ちゃん風邪とかインフルエンザに罹患しなくなったな
どれだけ子供達にうつされてたのか良く分かった
518: みんなのグータッチ 2021/08/21(土) 22:49:45.67 ID:63H3abeP0
頑なにオンライン授業やらないのってなんで?
ずっとじゃなくてほんの1ヶ月やればいい
去年お金使ってタブレット端末配布したでしょう
ここで使わないと
先生達の感染リスクも減らさないとまずい
職員室クラスター発生するよ?

-ニュース