1: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:07:37.96 ID:xA4Rje2Ep
2: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:07:47.49 ID:xA4Rje2Ep
>>1
音楽教室のレッスン時、生徒の演奏には著作権が及ばない――。ヤマハなどの音楽教室と日本音楽著作権協会(JASRAC)が争った訴訟の控訴審で、
知財高裁が18日、JASRAC側一部敗訴の判決を言い渡した。
一審・東京地裁はJASRAC側の主張を全面的に認め、講師や生徒の演奏に著作権が及ぶと判断したが、この判決を一部を変更する内容だ。
JASRACは判決を受け、18日夕に東京都内で記者会見した。宮内隆・常務理事は最高裁への上告を検討する方針を明らかにした。
代理人の田中豊弁護士は判決を強く批判。「英語で言えば、ディサポインティッド(失望した)」と述べた。
会見で田中氏は「法律家としては常にワーストシナリオも頭に置いている」と強調し、笑顔も時折見せた。だが、その声はいくぶん力がないように聞こえた。
宮内常務理事は「結果を承服することはできない。判決文を精査の上、上告を含め、しかるべき対応を検討する」と硬い表情で述べた。
https://www.asahi.com/articles/ASP3L6QKPP3LUTIL040.html
54: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:15:04.14 ID:QY2gvX5G0
>>2
代理人の田中豊弁護士は判決を強く批判。「英語で言えば、ディサポインティッド(失望した)」と述べた。
ルー大柴かよ
181: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:27:43.01 ID:LmmMncEQ0
>>2
英語で言う必要あった?
361: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:39:49.64 ID:kzKKqGdhd
>>2
日本語でおk
191: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:28:14.98 ID:ah52jUjqd
>>1
まぁでもJASRACのおかげでアーティストに還元されとるんやし
世界にはもっとやばい著作権協会あるからな?
3: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:07:55.39 ID:xA4Rje2Ep
やべーな
4: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:08:14.70 ID:vjs1Wd1ar
ま~たなんJ民負けたのか
29: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:12:16.76 ID:8y/F8JOM0
>>4
この件に関しては勝ちやろ
45: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:14:11.43 ID:bh+vUaCt0
>>4
勝っとるやろ
332: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:38:37.87 ID:Vh/ZS8MiM
>>4
お前の負けやね
5: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:08:26.67 ID:njhlDyr70
やったぜ
6: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:08:39.03 ID:g/vD6kmJd
どんだけ金取りたいんだよ
7: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:08:55.29 ID:Dnxd6oZOa
JASRA「俺に任せろ作曲者の権利を守りたい」
8: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:09:26.51 ID:V55uG9r+0
NHKとこいつらは日本人の敵
9: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:09:31.22 ID:bGk3Udcv0
JASRACの中の人も誰かの曲で練習しただろうに
16: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:10:07.32 ID:w0D4IpVtd
>>9
JASRACの人は音楽とか別に興味ないやろ
17: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:10:39.80 ID:OO54qjwrd
>>9
アンチ乙
JASRACの職員様が音楽なんか習ってたわけないから
109: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:20:21.71 ID:8ZWfPsQf0
>>9
JASRAC職員「雅楽・・・?がらくやろなぁ・・・」
130: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:22:01.64 ID:1vjNWHR30
>>109
東儀秀樹ブチギレ
240: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:31:02.58 ID:CcyddmLl0
>>130
東儀秀樹って平調の音取の際に一の合竹を吹いたあとに単管で七、一を残しながら下、気替えのあと単管で乞、十、下、一、乙を残しながら八、七を延留しなければいけないにも関わらず単管で千を吹いてしまった人?
536: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:49:12.52 ID:TV/7+OeSd
>>240
これ好き
146: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:23:49.28 ID:BMILFCl6d
>>9
天下りやぞ
10: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:09:40.49 ID:1FISsudU0
これは音楽教室も営利目的やから金とってもええとは思うな
流行りの音楽を教えてもらえるから演奏できるからという理由で音楽教室入った奴1人はいるやろ
11: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:09:41.07 ID:e+uz7z0R0
守ろうとしてるのは権利なのか利権なのか
12: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:09:42.40 ID:8tADPUaFd
音楽教室にキレてるミュージシャンどれぐらいおるんや
13: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:09:48.56 ID:pnAmm7V20
なんで英語で言ったんや?
14: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:09:51.36 ID:RytbMiYk0
さっさと潰れろ
15: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:09:59.57 ID:1w4JadYc0
英語で言えば←負けたのこいつのせいだろ
18: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:10:50.61 ID:4hi8O/ZZp
アーティストからしたらJASRACの働きぶりは頼もしくて仕方ないやろな
19: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:11:00.05 ID:mPOcSNgEM
英語で言う必要ある?
20: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:11:09.16 ID:0nae+0RGd
英語で言えばディサポインテッド
21: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:11:18.75 ID:4eo2XILi0
米津玄師の曲が弾き放題の音楽教室←米津本人には一銭も入りません
こういうことやぞ
ええんか?
28: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:12:16.41 ID:M0U1ookqa
>>21
JASRACが介入したところでほとんどJASRACに入るだけやん
320: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:37:23.78 ID:hg2kso900
>>28
>>34
何を根拠にこんなこと言ってるんやろうなぁ
441: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:44:05.31 ID:xGEy2heLa
>>320
ならば貴様が根拠を示せ
32: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:12:37.68 ID:FNVjSh1ea
>>21
ええやろ
34: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:12:38.61 ID:VdRBcTfad
>>21
どっちにしろ米津玄師には入らない定期
35: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:12:50.39 ID:oUwFwZaLr
>>21
ええやろ別に
50: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:14:58.83 ID:bh+vUaCt0
>>21
楽譜は購入してるからその時に入ってるで
59: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:15:31.80 ID:ghOKvK0Op
>>21
あかんに決まっとるわな
だから今回の裁判を見てアーティストはJASRACに入ってよかったと皆思っとるやろな
こんなに一生懸命自分の作品の著作権を守ってくれるんやから
68: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:16:52.57 ID:RytbMiYk0
>>21
まるでカスラックが管理してたら入るかのような言い草だな
90: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:18:36.14 ID:hq0IdVp30
>>21
テメェ職員だろ
115: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:20:43.35 ID:7Y5M/MIJ0
>>21
米津玄師の楽譜買っとる
そこから米津玄師に金が行くはずや
131: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:22:02.99 ID:s2JmImhyd
>>21
ワイには関係ないし
148: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:24:03.52 ID:Md5zXWbyp
>>21
これJASRAC悪くなくね?
286: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:34:59.37 ID:93ahvpB+d
>>21
スコアにその金含まれてんちゃうん
455: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:45:01.40 ID:4KqWdRqNd
>>21
楽譜買うから金入るぞ
505: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:47:53.98 ID:ZifNXH6y0
>>21
ここまでやるなら社員以外の耳コピ出来るやつ全員殺せ
529: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:48:56.79 ID:v7qrm7EJ0
>>21
楽譜でお金は払ってる定期
22: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:11:22.61 ID:ZUhY7sNS0
最高裁って憲法違反絡めんといけんのやなかったっけ
30: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:12:30.27 ID:fqnYn9QX0
>>22
あとは判例やね
36: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:12:51.39 ID:VocPBmfH0
>>22
判例変える時
23: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:11:27.51 ID:IGteG4zop
知らんけどお教室が独自にメソッド作ってそこで著作権料払わず既存曲利用してるならそれは徴収しろよ
楽譜買ってレッスンに使ってるならそこからさらに著作権使用料取るのは二重取りだし正当な理由がないだろやめろや
24: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:11:30.38 ID:YwiiTxfg0
暦の上ではディセンバー
25: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:11:43.76 ID:MUSV16eId
すぎやま先生…あなたはクソだ
26: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:11:46.54 ID:OO54qjwrd
>代理人の田中豊弁護士は判決を強く批判。「英語で言えば、ディサポインティッド(失望した)」と述べた。
英語で言う必要あった?
39: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:12:57.54 ID:/eoiTmxu0
>>26
ハーヴァードロー出てるからついつい英語が出てまうねん
98: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:19:18.70 ID:jVVRFrq70
>>39
日本語で適切に言えないような言語運用力しかないから負けるねん
124: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:21:23.22 ID:U0O0E/Xxp
>>98
ロジハラやめろ
365: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:40:16.60 ID:1QBr61W/0
>>26
馬鹿野郎をバーローと言う様なもの
523: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:48:43.05 ID:nhSy5WqzM
>>26
ワイもこの裁判にはholyshitだよ
27: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:11:48.49 ID:fqnYn9QX0
31: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:12:33.97 ID:Z5d9A3ox0
英語定期
33: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:12:38.23 ID:C5m4AmMGa
弁護士の台詞アニメのキャラみてーだな
37: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:12:54.22 ID:W+FvhtTBp
日本は著作権に厳しすぎるんよ
43: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:14:08.30 ID:A60d3fyya
>>37
アメリカが一番キチガイやぞ
77: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:17:37.79 ID:OO54qjwrd
>>43
それでもアメリカにはフェアユースの考え方があるしまだ合理的感あるわ
JASRACはなんやねん…
86: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:18:24.81 ID:bUAdV9S9d
>>77
フェアユース判例知らないのによく言えるわ
113: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:20:36.13 ID:OO54qjwrd
>>86
考え方としてはよくない?
判例はぜひ教えてほしいけど
132: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:22:13.57 ID:bUAdV9S9d
>>113
アメリカの音楽学校は普通に徴収されててフェアユース適用されない
171: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:26:44.32 ID:OO54qjwrd
>>132
ああいやすまんワイが勝手に脱線しとったんやが
日本が著作権に厳しすぎるからフェアユースの考え方導入するのはええと思うってことが言いたかったんや
アメリカの音楽学校に関しては1拠点あたり年額240ドル程度で有料リサイタル1回20ドルを支払う契約みたいやな
JASRACはレッスン料の2.5%を求めとること考えると相当安いし納得して払える金額やと思う
539: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:49:20.97 ID:7td5eR7L0
>>43
それよく言うけどアメリカのYouTuberとか大手でも著作権無視しすぎじゃね?
エミュとか改造のスマブラで大会やって禁止されたらブチ切れてたし
38: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:12:55.23 ID:FKmNoJWR0
効いてて草
40: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:13:22.56 ID:PQNcvJyA0
虚業すぎるやろ
ひろゆき並の屁理屈かまして裁判とかガイジか?
41: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:13:55.56 ID:k3WqZpp4d
JASRAC「何の曲が使われたかは知りませんでも使用料徴収します」
これでどうやって著作権者に分配してるんや?
42: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:13:57.10 ID:NxyygWKfM
どういう経緯で今まで取ってこなかったもんを取ろうってなったん?
44: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:14:09.80 ID:VocPBmfH0
最高裁に上告したところで棄却されて終わりやろ
46: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:14:17.83 ID:d9geNT6x0
でもジャスラック勝つんだよな
47: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:14:30.16 ID:8ixDC9DTd
バンドスコア買って自分で練習するのと一緒やろ
48: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:14:37.86 ID:2baKbTpoa
音楽教室で演奏さすのは営利利用やとは思うから主張自体はわからんでもないけどスパイ潜入とかいうおもろいことやったのが悪い
63: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:16:17.39 ID:bUAdV9S9d
>>48
民事で実態調査やるのは普通定期
49: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:14:45.08 ID:Yc5w2Ve80
逆転したんか
51: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:14:59.92 ID:gc1UYl7i0
何で英語で言うんだよ
52: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:15:00.49 ID:fCFjx2zM0
裁判官もしつこくてキレてそう
53: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:15:01.55 ID:hvDzqXK/0
その前に採譜ミスとか表記間違いやめろよ
金とって楽譜売るの許可してんだろ
55: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:15:09.79 ID:JC16kQK/H
JASRACは何を守るために戦ってるの?
62: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:16:07.26 ID:VocPBmfH0
>>55
JASRACを守るため
71: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:17:14.41 ID:2JFJeqP90
>>55
利権…ですかね
83: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:18:06.64 ID:ej+KX+xEK
>>55
我が社の金庫を守るため
103: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:19:47.83 ID:9g0OdMChM
>>83
J7やめろ
56: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:15:19.00 ID:OO54qjwrd
田中豊弁護士は判決を強く批判。「率直に言って失望した」と述べた。
この方がかっこよくない?
突然英語で言い出したらディサポインティッド田中って呼ばれちゃうリスクもあるのに
61: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:16:04.72 ID:1w4JadYc0
>>56
インポテンツ田中に空見した
57: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:15:20.20 ID:jXrMLjR0M
覚えたての英単語使いたくなる気持ちは分かる
58: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:15:21.28 ID:4cTYjXrE0
お前らがディサポインティング定期
60: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:15:51.93 ID:Yc5w2Ve80
これミュージシャンが声を揃えて音楽教室から徴収すんのやめてって訴えたとしたら
JASRACは訴えを取り消したりすることってあり得るんかね
67: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:16:48.40 ID:Iz4cLuLw0
>>60
お前JASRACから下りろ言われるだけちゃうかな
69: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:16:54.08 ID:bUAdV9S9d
>>60
外圧もあるしなあ
76: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:17:33.24 ID:n+jn/CxG0
>>60
そういうやつはそもそもJASRACに登録しとらんやろ
著作権団体は他にもあるんやし
82: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:18:05.77 ID:1Tn29zmjM
>>60
やらないからあり得ない
別に強制でもないのにアーティスト側が委託してるってのはそういう事や
64: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:16:18.39 ID:pnAmm7V20
YouTuberが勝手に色々な場所で演奏してるんはええんか?
93: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:18:52.56 ID:4iXii7t80
>>64
YouTubeはAIで権利者に金が行くように判断してる
102: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:19:43.63 ID:pnAmm7V20
>>93
はえーそうなんか。無知ですんません
65: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:16:37.08 ID:W1ZHSqt30
ギャハハ!ザコラック
66: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:16:43.93 ID:hvDzqXK/0
英語で言うとノーフューチャーフォーユー
70: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:17:04.36 ID:9g0OdMChM
何で英語で言う必要あるんですか
73: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:17:21.04 ID:xJWF3gls0
>>70
日本語で出てこなかったんやろ
72: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:17:19.09 ID:MIhFxqYt0
アーティストの声が出てこないってことはそういうことや
74: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:17:26.49 ID:ljktThdwd
3月の記事なんだけど
75: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:17:29.21 ID:kkuFoOsGa
がらく
78: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:17:45.18 ID:O1Q6BDdqd
こんなのに人件費かける時点で無駄な存在
79: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:17:45.63 ID:G7Let8MR0
ほんましょーもない組織
80: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:18:01.57 ID:cyCv6YQq0
英語で言ったらディザポインテッドほんとすこ
81: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:18:05.33 ID:hEfzJTLBd
なんで英語?
84: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:18:06.77 ID:w81KKCaWr
なんで英語で……?
85: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:18:16.05 ID:bh+vUaCt0
音楽教室用ライセンスを用意するのが今の時流やろ
96: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:19:12.41 ID:fqnYn9QX0
>>85
そういう努力はしてきた言うとるで
87: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:18:25.63 ID:EId26gtda
TwitterでJASRAC批判してみ
おもろいことになるで
111: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:20:32.04 ID:Iz4cLuLw0
>>87
なんか動員かけてるんかねアレ
117: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:20:53.77 ID:vJTqVKbC0
>>87
ま?どうなるんや?
135: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:22:35.02 ID:Iz4cLuLw0
>>117
どこからともなくクソリプ達が湧いてくるんやで
155: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:24:35.10 ID:bh+vUaCt0
>>135
JASRACなんて叩かれる声のが多いやろになんでJASRAC側に立つんやろなあ
ほんまステマはよ禁止にすればええのに
160: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:25:30.06 ID:fqnYn9QX0
>>155
事大思考がJ民過ぎて草
88: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:18:27.07 ID:FBrZ2bgH0
JASRACのせいで音楽が楽しくなくなるんだ
89: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:18:30.11 ID:k6QPPVB60
銭ゲバやん
91: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:18:43.44 ID:trqMIRnU0
ホンマに著作権者に正しく分配できてんなら多少利ざや取っても文句も出てこーへんのに
92: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:18:45.51 ID:B0IJS1hf0
口ずさんだら逮捕の時代になるやんけ
94: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:19:08.93 ID:xJWF3gls0
風呂場で歌って上の階が職員だと降りてきて金取られるんか?
106: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:20:00.50 ID:VocPBmfH0
>>94
録音か録画して証拠取られなければ問題ないやろ
119: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:20:57.80 ID:9g0OdMChM
>>106
盗撮盗聴って証拠としてありなん
126: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:21:43.05 ID:VocPBmfH0
>>119
逆に訴えればええやろ
要するに問題ないということや
95: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:19:10.98 ID:LawsvTIR0
お金がないと音楽できないことを伝えたいんや
97: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:19:16.28 ID:OO54qjwrd
会見中に 突然、ひとりで…
英語で言うとディサポインティッド…
99: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:19:24.23 ID:FAmh+mBG0
著作権ヤクザ
100: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:19:27.32 ID:7Y5M/MIJ0
利権を拡大したくてしょうがないんやな
どういう人間がこういうとこに勤めてるんや
101: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:19:29.62 ID:wkcPC+PA0
ほんま死ねばええのにこの組織
104: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:19:49.87 ID:2fQqlXuj0
英語で言う必要ある?
105: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:19:54.77 ID:0i3JCivka
ワイも英語で言うと論法使ってええか?
107: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:20:16.58 ID:n+jn/CxG0
ファスト映画と同じやろ
人の著作物で金儲けすんなや
120: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:21:02.43 ID:HqxtrWQa0
>>107
ジャスラックの悪口やめろ
108: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:20:20.99 ID:Rz/mGhYJ0
英語で言えばミュージックマフィア
110: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:20:29.92 ID:yFVqaE7b0
なんで英語で言ったんやろ…
112: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:20:35.83 ID:XyfCuTC3d
ネットだと阪神の如く嫌われてるけど実際作曲者達はJASRACの行動に喜んでるんやろ
128: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:21:56.14 ID:mZG7Of2ZM
>>112
まぁ一番カスラックの恩恵受けてるのはネット民なんやがな
つべとかニコとかの包括契約で扱いやすくなっとるから
234: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:30:42.32 ID:TJbv2kaXd
>>128
カスラックって何?
そんな言葉存在せんよ、造語症か?
149: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:24:06.88 ID:B0IJS1hf0
>>112
まあJASRACの活動が嫌なミュージシャンはそもそもJASRACに入って無いやろうしな
114: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:20:37.68 ID:t/qGNtPD0
知財高裁で負けたらなかなか覆らなくないか
まあJASRACの気持ちもわからんではないが
142: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:23:16.53 ID:fqnYn9QX0
>>114
似たような話だとゲームの中古問題ってどこまで行ったっけ
157: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:25:04.59 ID:Iz4cLuLw0
>>142
中古販売毛嫌いしたソニーが無理矢理裁判やってお咎めなし判定出て今の中古業界やで
中古販売に対して割合でメーカーに金を払う提案もあったがそれを蹴ったのもソニーやったっけ
116: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:20:45.58 ID:jhIdzFTKp
JASRACのせいで商店街からクリスマスソングが消えた話すき
118: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:20:54.30 ID:P7rav3MHd
ざまああああああああ
121: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:21:03.24 ID:yvJ63gtrd
生徒は聴かせてない定期
122: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:21:06.62 ID:aK9FtKZUx
まぁでも委託してる音楽家からしたらよくやってくれてるやろ
123: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:21:11.75 ID:AfaV9GQfp
小泉進次郎のほうが頭ええぞ
125: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:21:28.27 ID:ntA2kEbUM
アーティスト側が不満ならJASRACと契約しなきゃいいだけの話やからな
JASRACはヒール役に徹してるだけや
127: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:21:44.88 ID:w81KKCaWr
上告ごとにポンポン判決変わるシステムって本当に妥当なのか
129: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:22:00.83 ID:IyB44Pej0
「英語で言えば、ディサポインティッド(失望した)」
なんか頭悪そう
133: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:22:30.27 ID:yFVqaE7b0
代理人は今の失望感を的確に言い表すフレーズがパッと浮かんだけどそれはJASRACの擁する邦楽歌詞だったから咄嗟に英語にしたんかな
153: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:24:32.18 ID:LefvEDxV0
>>133
頭良過ぎて草
190: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:28:04.98 ID:OO54qjwrd
>>133
脳みそが歌詞データベースなのか…
134: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:22:32.24 ID:pm6VJCnM0
邦楽ばっか聴いてるから無意味な英語が出てくるんや
136: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:22:37.14 ID:PiJA89Jnp
JASRACってウザくね?
どんな事もやり過ぎると邪魔扱いされる
137: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:22:37.11 ID:5nedw0CfK
著作権切れてる楽曲でも平気で徴収してきそう
138: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:22:43.82 ID:6ZXcMNJCM
にしても売り上げの3%よこせは反社過ぎるやろ
楽曲ごとにいくら払えくらいならまだしも
144: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:23:45.05 ID:RocMRm6Xd
>>138
楽曲何使ったかはわからんからミュージシャンに配分されることはないの草
152: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:24:18.61 ID:4iXii7t80
>>144
ええ……
139: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:23:02.89 ID:d8Sh2C7Fd
NEXTONEはどうなん?
140: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:23:03.93 ID:8NtdsdBbd
英語で言う必要あるか?
141: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:23:11.33 ID:ANhnK9CRd
文化を守るために作られた著作権で文化を消した連中
143: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:23:32.74 ID:kE0kXKIhM
対JASRACならNexTone頑張って欲しいけどね
170: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:26:36.40 ID:n+jn/CxG0
>>143
NEXTONEは演奏権の徴収してないから著作者側に登録するメリットが無いんや
不正利用されても放置やからな
186: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:27:52.43 ID:aAIB+g0Y0
>>170
ダメじゃん
217: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:29:53.60 ID:kE0kXKIhM
>>170
来年から参入するんじゃなかったっけ?
145: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:23:48.11 ID:CBVbBjky0
英語で言えば、ディザポインテッド
すこ
147: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:23:50.09 ID:bHFHCurK0
JASRAC「もっとお金欲しいンゴねぇ」ってだけやからな
分配も不透明やし自分の曲弾く時も金取ろうとする利権ヤクザやからな
150: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:24:07.68 ID:dB1EZZY8a
著作権は音楽の敵
著作権は文化の敵
162: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:25:40.09 ID:Md5zXWbyp
>>150
作詞作曲演奏者は音楽の敵
151: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:24:15.40 ID:6at9NNIfF
利権まとめたのは有能なのにゲバで評判落とすのアホ
154: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:24:33.41 ID:rrOnLSy7p
ワイのレスにも著作権あるよな
まとめサイトはワイに金払うべきやわ
163: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:25:45.66 ID:Iz4cLuLw0
>>154
5chに帰属するんじゃなかったか?
173: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:26:49.54 ID:rrOnLSy7p
>>163
は?ワイの文章はワイのものやぞ、ワイに帰属するに決まってるやろ!
185: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:27:48.06 ID:n+jn/CxG0
>>173
書き込む前に譲渡契約結んだやろ
194: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:28:30.89 ID:aK9FtKZUx
>>173
お前が規約読んでないだけでお前のもんは5chのもんってのに同意した事になってんのよ
203: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:29:15.71 ID:OO54qjwrd
>>194
この辺はマイアヒ騒動で整備されたんかな
223: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:30:05.13 ID:2WDB04Qt0
>>203
電車男かまとめサイト絡みな気もする
266: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:33:15.55 ID:M0U1ookqa
>>223
ひろゆきがまとめサイト認めた辺りからやね
5ch運営的にもネットの治安的にもアフィブログから使用量徴収すればよかったのにアホや
207: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:29:26.84 ID:pl9Wvmqzp
>>194
ワイたちは買われた…
226: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:30:15.41 ID:fqnYn9QX0
>>207
草
224: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:30:06.84 ID:LmmMncEQ0
>>194
その割に名誉毀損訴訟は書いた本人に行くんやね
239: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:30:53.20 ID:aK9FtKZUx
>>224
それ著作権じゃないしアホ?
205: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:29:20.45 ID:bh+vUaCt0
>>173
じゃあまず訴える先は5chでその上で自分の書き込みであることを証明するためにセルフ開示やね
169: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:26:33.44 ID:wkcPC+PA0
>>154
権利はあるが5chに書き込まれた時点で権利はお前のもんではないぞ
180: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:27:36.92 ID:A18qkI1Hd
>>154
全部5chのもんやで
やからだいしゅきホールドの時もそもそも三国陣とどんぷく兄貴の物でもないってレス結構あったし
156: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:24:56.74 ID:B0IJS1hf0
街から音楽消したせいでこれからは渋谷系とか原宿系みたいな流行りが一生起こらないという事実
209: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:29:31.07 ID:A18qkI1Hd
>>156
街で音楽流れないって革命でも起きてんかってくらいで草生えるわ
158: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:25:14.61 ID:eEWhCHBY0
JASRACは一度痛い目見た方がいい
159: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:25:28.79 ID:hvDzqXK/0
生徒がユーチューブにアップしながらやればいいな
グーグルが金払ってくれてる
161: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:25:36.07 ID:Ri0/bGt6M
なんで英語で言った?
164: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:25:57.58 ID:FBrZ2bgH0
風の音とか水の音にどうにかワイの著作権つけられへんやろか
166: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:26:22.42 ID:LefvEDxV0
>>164
神かな
176: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:27:07.43 ID:rrOnLSy7p
>>164
風が語りかけます…
189: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:28:02.99 ID:jVVRFrq70
>>164
録音して作品として上げたらつくんちゃうの?
202: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:29:15.49 ID:N/3Xx+Xj0
>>164
自分で権利団体立ち上げたらええやん
音源作って使用料取りますって
235: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:30:45.48 ID:LefvEDxV0
>>202
平沢進とかそうやね
JASRACアホくさーで全部自分でやっとる
250: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:31:42.35 ID:Mz3m4pRQ0
>>235
平沢はネクストン委託してるから演奏権に関してはジャスラックが徴収してるぞ
277: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:34:07.90 ID:LefvEDxV0
>>250
調べたら全部が全部てわけじゃないみたいやね
平沢としてはこの業界の悪しき構造上の問題で不本意らしいけど
165: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:26:19.93 ID:BywdwcV20
私利私欲の為に日本全体の音楽文化を衰退させるクソ機関
167: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:26:27.57 ID:vjb/F1Cc0
JASRAC「金の成る木の着メロがmidiデータのせいで自作する奴が出てきた…せや!難癖付けてmidi自体潰せばええやん!」
↓
将来の金づるになり得る人材を排出する可能性があったDTM市場自体が崩壊して更にネットで音楽を公開することすら日本は大きく遅れて邦楽が大きく衰退する
↓
JASRAC「アカン…何でかわからんけど収入激減や」
↓
JASRAC「せや!将来の自分達の金づるになり得る人間を育成しれてる音楽教室から更に金取ったろ!」
178: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:27:21.03 ID:aK9FtKZUx
>>167
遅れてって言っても世界最大規模の音楽市場やけどね日本は
187: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:27:52.51 ID:LefvEDxV0
>>167
エアプ乙
今の運営者は今の手取りがあれば未来の事なんてどうでもいいから
246: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:31:33.27 ID:r0vWfbO2M
>>167
JASRACが崩壊させたDTMを復興して発展させたボーカロイド界隈から出てきた人間が今の邦楽席巻してるのも皮肉なもんやで
256: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:32:14.31 ID:2WDB04Qt0
>>246
ほんまこれ草
561: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:50:49.09 ID:KTeWXs1T0
>>246
これほんま草
253: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:31:58.18 ID:2WDB04Qt0
>>167
初音ミク「音楽好きは不安よな。ミク、動きます」
324: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:37:50.94 ID:52DRUkoh0
>>167
これデマ。別にJASRACの収入は減ってない。
168: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:26:30.29 ID:VPT2F3qm0
英語で言えば、ディサポインティッド←賢すぎる
172: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:26:48.57 ID:rpQtbA3K0
何でジャスラックが糞扱いされるんだろ
一企業が営利目的で音楽教室開いて音楽流しまくってるから著作権徴収します
は普通に理にかなってるし世界的に見てもおかしくないだろ
というか海外でヤマハみたいな大企業が金儲けで音楽教室を開いてるってなくないか
229: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:30:25.70 ID:q+di4MJ3r
>>172
あたかもJASRACが作った曲かのように振る舞うから
252: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:31:52.45 ID:aK9FtKZUx
>>229
実際に作った人たちが依頼してんだよ
174: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:26:52.71 ID:MLFz0M5x0
雅楽からなんでお金取らないんですか😭
175: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:27:00.44 ID:G7Let8MR0
音楽に触れる機会を奪う行為が大局的に見て音楽業界の不利益に繋がるとは思わんのかね
加減考えろよ
177: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:27:08.13 ID:fCuJLj4fa
前にカスラック呼ばわりされて悔しいとか言っとる記事が出とったな
本当は1ミリもんなこと思っとらんやろに同情誘っとるんかな
237: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:30:51.46 ID:6hl+mZsL0
>>177
大体音楽教室にここまで執拗に固執してるんやからお金取れなくて悔しいです!やろ。
179: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:27:36.16 ID:hmujWTsi0
最高裁で負けたらもっと大恥かくし存在意義すら危うくなるのにようやるな
182: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:27:44.03 ID:vYhXqup0p
仮にJASRACの言い分が通ったとして音楽業界の衰退しか見えないんだが
音楽教室で権利の切れたクラシックしか弾かなくなったら新しく音楽を始めようって人間減るやろ
208: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:29:28.20 ID:gUr60Ue2d
>>182
いや売上から3%引くだけだからJASRACの言い分が通った場合はむしろ版権曲使いまくりになるぞ
212: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:29:40.25 ID:aK9FtKZUx
>>182
いや音楽教室が払ったらええやん
実は他人の曲使って大儲けしてるかもしれんで?
183: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:27:46.21 ID:Wt2Hqvo00
おかしいよな
JASRACって権利者の代行だぞ
それが認められないって
184: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:27:46.88 ID:tRjsL8YX0
英語で言う意味ある?
188: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:28:02.09 ID:uhmMQMxtd
そりゃ食い扶持やし全力よ
197: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:28:40.21 ID:VCiTZRTh0
>>188
将来の食い扶持潰してるもんやが
192: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:28:16.66 ID:YwBFa9JVa
JASRACが負けるの珍しいな
こいつとNHKは常勝のイメージや
204: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:29:18.59 ID:Iz4cLuLw0
>>192
NHKもNHKが映らないテレビを作った奴訴えて負けてるで
227: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:30:17.21 ID:bh+vUaCt0
>>204
高裁で逆転でNHK勝ってなかったっけ
292: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:35:15.13 ID:njhlDyr70
>>204
見ないことすら許されないってもうヤクザやん
310: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:36:41.78 ID:al6sUOPHd
>>292
まぁNHK見ないやつはキモイやん
347: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:39:17.07 ID:XLlxW5H10
>>292
つってもNHKとしては他の視聴者との公平性鑑みて、一律にとらんとあかんからなぁ
407: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:42:29.30 ID:g+7PsS7md
>>204
取ればいいし最悪ブースターつければ見れるよねで一蹴されたの草
193: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:28:30.80 ID:Wwr+xfSld
死ね
195: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:28:38.62 ID:wkcPC+PA0
今のネット社会で日本の音楽が遅れているように感じるのはただ単に言葉の壁によるコミュニティの壁のせいやろ
やっぱり英語は強いわ
262: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:32:34.70 ID:jVVRFrq70
>>195
日本で育った両親日本人の日本語話者なのに韓国風に訛って歌う風潮くそヤバいと思うんやが…
と思ったけどアメリカでも黒人なまりで白人が歌うみたいなもんかな
196: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:28:39.85 ID:Cx1kyFfp0
授業で弾くくらいええやろ
ほんま銭ゲバ組織やな
198: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:28:42.98 ID:ViQPhEpma
流石にメチャクチャすぎて癒着裁判所も擁護不可能だったんか
199: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:28:51.07 ID:sswBg28Q0
(なんやこいつ…)
200: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:28:54.46 ID:Ngo1hQrur
家でピアノ弾くだけでもお金取りそう
201: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:28:58.36 ID:Rw7wT09s0
JASRACがいてもいなくても音楽業界が衰退するのは避けられない運命だったと思う
むしろJASRACのおかげで延命したとも言える
206: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:29:23.62 ID:9sfOWNfH0
乞食が偉そうにするヤバい世界
210: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:29:36.03 ID:yrKRMZUqM
別に金取っても良いけど、フェアユースとかの概念とかは頑なに導入しないから糞なんだよ
振興と徴収両輪でやってればここまでヘイト貯めてないだろ
211: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:29:37.24 ID:FysCPmyOM
ワイらもJASRACには昔からディポインテッドしとるで
213: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:29:41.04 ID:5nedw0CfK
裁判で横文字他用しすぎて敗けた説
214: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:29:41.50 ID:rpQtbA3K0
ヤマハが年間どんだけ音楽教室で稼いでるのか知らんけど
ジャスラックからの著作権料なんてヤマハみたいな大企業からしたら屁でもないだろ
236: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:30:45.64 ID:12aN7ItVd
>>214
基本赤字であっても数%しか利益率がない事業やのに売上から3%勝手に引かれるんやぞほとんどフランチャイズやし滅ぶわ
215: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:29:41.66 ID:H/Pfdqw6M
232: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:30:31.84 ID:Mz3m4pRQ0
>>215
草生える
ケース1?1: ファンキー末吉さんの件で絡まれた場合
この件は勝ち目がないので「確認したところデマでした、反省してまぁす。これから気をつけまぁす」と引きましょう。
259: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:32:25.32 ID:bCHpxW3hd
>>232
草
312: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:36:57.52 ID:t/qGNtPD0
>>232
しかも他のケースも全部それでこれ必要なんだろうか
238: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:30:52.37 ID:RPPyvbyI0
>>215
twitterでjasracの話するとこういう奴が湧くんだよな
255: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:32:04.36 ID:Iz4cLuLw0
>>215
やっぱ協会員が湧くんやなって
273: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:33:59.35 ID:Mz3m4pRQ0
>>255
読んで無いやろ
ケース4?8: 生徒は公衆ではない以外は
この件は勝ち目がないので「確認したところデマでした、反省してまぁす。これから気をつけまぁす」と引きましょう。
やぞwww
264: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:32:38.28 ID:fqnYn9QX0
>>215
ふざけてるように見えてよくまとまってる記事やな
ネットでのJASRAC叩きネタって100%と言い切れるぐらいデマや
313: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:37:04.63 ID:uAl3h0dHM
>>215
全部デマで草
339: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:38:52.34 ID:HkIAQHjHM
>>215
草
388: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:41:08.58 ID:dQkafbsrM
>>215
途中で読む気なくなったけどジャスラックには勝てないってコト…?
395: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:41:31.26 ID:jaR2nDIvM
>>215
やっぱJASRAC悪くないじゃん
叩いてるやつは頭弱いんやろうな
428: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:43:35.87 ID:ZKwxlbkfr
>>215
有能
216: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:29:44.08 ID:Md5zXWbyp
なんで著作権を守ってるのに叩かれるんや
誰でも自分が作ったもの無断で使用されてたら嫌やろ
218: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:29:54.65 ID:ef2mosmoa
英語を巧みに使う賢い人でも負けたんならもう無理やろ諦めろJASRAC
219: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:29:57.09 ID:S0/cWCOZM
カスラックと電通ってなんか被るわ
220: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:29:59.11 ID:xjgnCGShM
ボカロも最初は対立してたのに金欲しさに曲をjasracに売り渡したな
245: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:31:28.92 ID:wkcPC+PA0
>>220
ボカロ曲って歌ってみたとかのカバーは自由やけど今って店とかで勝手に流すのってアウトなんかな?
221: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:30:01.34 ID:fFWihM0AM
jasracなんかどうでもいいわ
どうせワイは割るし
222: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:30:03.01 ID:x2r4sR7E0
231: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:30:27.94 ID:xV9FBY7cp
>>222
これほんまやべーよな
なんで見逃されてんだろ
251: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:31:43.37 ID:Qhc+pEWQa
>>231
背景作ってるから制作者にも著作権発生してんねん
漫画の二次創作が黙認されてるのと同じで訴えて仮に敗けたらとんでもないことになるから手出しできひんのや
258: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:32:21.05 ID:7Nxnlx1Sd
>>231
YouTubeが著作権側に一括でお金払ってくれる仕組みなんやで
247: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:31:35.68 ID:CBVbBjky0
>>222
これって収益化できるん?
254: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:32:01.37 ID:tfWZCm3Sd
>>222
この再生数やと一瞬公式かと思うわ
260: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:32:33.37 ID:Rw7wT09s0
>>222
素人の曲がここまでのびるのは普通ありえんしカラクリあるで
274: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:34:00.10 ID:pAMtxkLN0
>>222
なんでこんなに再生回数多いんや?
283: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:34:22.65 ID:PcaV/BUcd
>>274
とにかく歌が上手いから
293: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:35:24.38 ID:WcuydiOEM
>>274
本物と間違えて聞く
内容的にもそんなに変な感じじゃないし
311: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:36:49.59 ID:pAMtxkLN0
>>293
>>294
釣られるんやね…
294: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:35:24.73 ID:RsiAHq7Jd
>>274
本家聴きたいやつを騙してる
275: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:34:02.12 ID:rjsmu2IU0
>>222
これのウザいのはタイトルにカバーと書いていないところ
276: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:34:06.92 ID:2WDB04Qt0
>>222
これはむしろYouTubeの正当な利用なんだよなぁ
464: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:45:19.12 ID:CBVbBjky0
465: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:45:33.85 ID:nGVVd5gO0
>>222
グロ
516: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:48:24.99 ID:QP0SemKa0
>>222
highnote死ね
苦しんで死ね
225: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:30:09.49 ID:5tC8KOUnd
何年か前JASRACの仕事を番組で特集してたけど訪問先が適当で草生えた覚えあるわ
228: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:30:23.20 ID:i4dHMnQqa
権利者の代行なのにそれ以上に権力持ってるからクソだわ
本人の曲を本人が演奏できないなんて事態が起きるくらいに
248: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:31:35.88 ID:Md5zXWbyp
>>228
それは契約上の問題ちゃう
他のアーティストはそうなってないわけで
230: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:30:27.71 ID:YwBFa9JVa
徴収することばかりに気を取られて著作権法の本来の目的である文化の発展が忘れられている
233: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:30:41.48 ID:0bZ6ATX/d
これとは直接関係ないけど音楽の著作権厳しくなってから今ボカロPとかだとウハウハらしいな
241: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:31:03.32 ID:u/uqGsFLd
子供の練習の演奏にも金取るようなら一企業が音楽教育なんかやる価値ないし
そうなれば税金ぶち込んでヤマハと同じレベルの音楽教育を公共機関がしてくれるならええやろ
242: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:31:10.10 ID:id4hs7g+a
仮に音楽教室が2000円で楽譜購入したらもうそれ以降は一切金払わないぞってだけやろ
少しは払えや
269: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:33:37.51 ID:b3+UTnYYM
>>242
いやそれなら楽譜の価値を高くするべきちゃうかな
その方がどこに金渡せばエエか分かりやすいやろうし
243: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:31:15.67 ID:JFgFEyzPM
「あいみょんの弾き語り特訓コース」とかで著作権料が発生しないのはおかしくね?
ガッツリ商売として演奏しまくってるわけやろ
244: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:31:21.67 ID:8bNvjCrrr
なんで英語で言ったの
249: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:31:39.77 ID:HkIAQHjHM
なんでネットだと人の褌で金儲けする会社側(ヤマハ音楽教室)の肩を持ってアーティスト側(JASRAC)を叩くのがガチで理解できんのやけど
265: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:33:08.40 ID:Md5zXWbyp
>>249
マジでこれ
企業は良くて個人はアカンは意味わからん
281: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:34:21.40 ID:Ngo1hQrur
>>249
アーティスト「この曲好きに使ってええで」
JASRAC「は?許さねぇからな😡」
🤔
287: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:35:02.31 ID:XLlxW5H10
>>281
そんならアーティストが委託契約やめるなりなんなりしてからすりゃいいやん
303: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:36:13.45 ID:HkIAQHjHM
>>281
「ワイの代わりに使用したやつから取り立てといて!」ってお願いしてるんや
それを細かく「この人だけには使わせてあげて!」とかようやらんやろ
338: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:38:48.29 ID:rpQtbA3K0
257: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:32:15.88 ID:bpLBcxbj0
JASRAC関係なしにそもそも著作権は文化に良い影響与えてるばかりじゃないしな
そこ念頭にしないとあかん
著作権至上主義みたいな言い方する奴おるけど
261: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:32:33.50 ID:Md5zXWbyp
なんで企業は許されて個人は許されないんや
これがいいならみんなやりたい放題やん
263: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:32:36.99 ID:Dnxd6oZOa
利益を追求してもヘイトはJASRAに殆どいくしアーティストによって心強い存在なのは間違いないな
267: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:33:18.17 ID:kvVKzJBHa
なんでわざわざ英語で言うんや?
268: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:33:19.83 ID:drtrQezQa
雅楽の演奏に金取ろうとしたのほんま草生える
270: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:33:38.30 ID:BywdwcV20
その内外で歩きながら鼻歌歌っただけでも発狂しながら飛んできそう
271: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:33:54.62 ID:F6JdeJTer
負けたんだw
272: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:33:58.13 ID:0RXpa8m/0
ただの利権団体やん
音楽家ほどこいつらに感謝なんてしとらんぞ
278: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:34:14.30 ID:IQYLSeZTd
ガイジすぎる
279: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:34:16.17 ID:dQkafbsrM
JASRAC絡まない曲使うしかないね
296: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:35:34.17 ID:Md5zXWbyp
>>279
アーティストが個人で守れるならそれでもいいんちゃう
301: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:36:10.32 ID:TIxZs4d00
>>279
中島みゆきとかはJASRACちゃうからええな
321: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:37:25.13 ID:Z9JdA3VQd
>>279
いやJASRACはJASRACじゃない曲使ってるかどうか確認できないから音楽を扱う以上全部徴収するでいって言ってるから無駄やで
333: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:38:41.33 ID:Iz4cLuLw0
>>321
1000年前の雅楽まで遡るからな
354: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:39:26.89 ID:Mz3m4pRQ0
>>333
ケース3ー1: 雅楽に請求した件で絡まれた場合
この件は勝ち目がないので「確認したところデマでした、反省してまぁす。これから気をつけまぁす」と引きましょう。
379: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:40:51.85 ID:Iz4cLuLw0
392: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:41:24.57 ID:Mz3m4pRQ0
>>379
雅楽も歌舞伎も化石ではなく生きているジャンルなので、新曲が作られたり新たなアレンジが誕生して、著作権が生きている曲があります。
雅楽の演奏会で演目が不明な場合、JASRACから問い合わせが来ますが、新作はやっていない、
と説明すれば終わる話を、雅楽奏者が大人気なくtwitterで愚痴っただけのことでした。騒ぎが大きくなったことを恐れ、後日雅楽奏者本人が「請求されたわけではない」と訂正しています。
436: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:43:57.94 ID:lz28xCWLM
>>379
>管理楽曲の利用がなければ著作物使用料は支払う必要がない。JASRACは管理楽曲の利用の有無の確認を通常業務として行っており、「これはJASRACが信託を受けた作詞・作曲者など著作権者の権利を守るために行っているものです。なにとぞ皆様方のご理解とご協力をお願いいたします」としている。
https://note.com/ocarinaut/n/n285b6c391b75
>雅楽も歌舞伎も化石ではなく生きているジャンルなので、新曲が作られたり新たなアレンジが誕生して、著作権が生きている曲があります。雅楽の演奏会で演目が不明な場合、JASRACから問い合わせが来ますが、新作はやっていない、と説明すれば終わる話を、雅楽奏者が大人気なくtwitterで愚痴っただけのことでした。騒ぎが大きくなったことを恐れ、後日雅楽奏者本人が「請求されたわけではない」と訂正しています。
デマじゃないんか?🤔
469: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:45:48.31 ID:2WDB04Qt0
>>436
この記事目通してみたけど
ちゃんと調べてるのはえらいけど目線がJASRAC寄りすぎな気がするな
370: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:40:25.74 ID:52DRUkoh0
>>321
それデマ。そんなこと言ってない。
353: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:39:26.50 ID:tiRllP060
>>279
音楽教室の教師がJASRAC管理の曲使おうが使わまいが売上から一定割合JASRACに支払えとか言ってるんやぞ
385: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:41:02.02 ID:52DRUkoh0
>>353
言ってない
280: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:34:16.82 ID:zxRKac+V0
つべでMVが無料で見れてサブスクで聴き放題の環境整ったら個別売上まで復活してるからもう答えは出てるやん
聴く機会がある事が重要なんや
それを奪うカスは不要
288: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:35:07.57 ID:fqnYn9QX0
>>280
上にもあるけど一括で許諾下ろす契約結んでるから守ってる側や
282: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:34:21.48 ID:rpQtbA3K0
ヤマハの音楽教室って完全にビジネスじゃん学校の音楽の授業とは全く違う
著作権発生するのは当然じゃないか
ヤマハは税金払いたくないって言ってるようなもんだぞ
309: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:36:38.77 ID:elvBmZjA0
>>282
楽譜代で著作権料はすでに払っとるんやろ
生徒にお手本で弾いて聞かせるのが演奏権やから追加でよこせ言うのがJASRACや
326: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:38:05.97 ID:yrvVLxpxd
>>282
心情的に気持ち悪いやんJASRACって
曲作ったのはアーティストなんやから彼らの自由にさせるべきやろ
284: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:34:45.00 ID:PcdPRx/N0
卵を生むニワトリを絞め殺してどう済んだ
285: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:34:55.21 ID:uAl3h0dHM
アーティスト側が契約しなきゃ良い話では🤔
289: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:35:07.59 ID:W4UtmZ2oa
323: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:37:31.98 ID:XLlxW5H10
>>289
この場合の公衆は特定多数や不特定少数も含まれたりするからまあ
でも教室の生徒との関係性考えると不特定といえないきもする
355: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:39:29.05 ID:52DRUkoh0
>>289
それは文化庁の見解と同じだから別におかしくないよ
290: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:35:09.34 ID:pm6VJCnM0
この弁護士前職は裁判官やんけ
任官中はこんな戯言通してたんか?こっわ
291: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:35:13.20 ID:t5gPm257r
裁判で負けるような商売
295: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:35:27.94 ID:Dj+d2Opd0
ジャスラックはウンコやけど著作権はちゃんと守らなアカンですよ
音楽以外でも
297: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:35:41.91 ID:XWqamphga
まとめサイトって5chがルールとして転載禁止やでって言うてもだめなん?
315: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:37:11.43 ID:aIf6PNbWa
>>297
5chが連絡くれたらまとめてええって言ってるのに何のために禁止するんや
298: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:35:54.75 ID:gd0kmy7U0
なぜ英語で…?
299: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:36:03.29 ID:DUBXkny7a
オーディエンスに聞かせる目的で音楽を流す(演奏する)は著作権発生するが学習、演奏技能上達の為に演奏するのはオーケー
↑やぞ
これをJASRACは「音楽教室で生徒に教える際に演奏するのは『オーディエンスに聴かせる演奏』に該当する」言うてるんや
ガイジやろこんなん
314: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:37:09.16 ID:Mz3m4pRQ0
>>299
カラオケ屋も教育目的やつったら免れるから結構意外な判決やと思うで
325: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:37:59.50 ID:DUBXkny7a
>>314
それ言うたらカラオケ教室、ボイトレ教室やろ
335: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:38:42.97 ID:Mz3m4pRQ0
>>325
カラオケ教室ってチェーン作ったらどうなんの?ってなるやん
300: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:36:07.20 ID:6G0Lt5kK0
レッスンに最近の曲使わなければいいだけや
318: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:37:21.36 ID:PcdPRx/N0
>>300
JASRACは過去に遡って教えても教えなくても一律定額で払えゆーてるのに
302: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:36:12.20 ID:IYduIo2D0
なんで英語で言ったんだよ
304: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:36:14.54 ID:Md5zXWbyp
カラオケも印税入ってるんやで
音楽教室だって当たり前やろ
316: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:37:17.53 ID:OuUYADi40
>>304
教室で使う楽譜に著作権料発生しとるのにさらに演奏でもで二重に発生するのはおかしいって話や
366: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:40:18.22 ID:Md5zXWbyp
>>316
楽譜と演奏は別だから二重じゃなくね
車で税金払ってるのにガソリンも払うのはおかしいって言ってるようなもん
305: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:36:16.03 ID:B3nN4PET0
お前の負けやで
306: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:36:27.80 ID:RsiAHq7Jd
JASRACにワオも就職したい
307: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:36:31.04 ID:PcdPRx/N0
楽器演奏者って流行り曲のカバー曲とかから入るのは全然普通だろ
308: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:36:34.51 ID:cqZQVI+ip
おっぱいピアノは海外やからJASRACも流石に手が出せないらしい
317: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:37:17.89 ID:YeyU52L5d
講師はまあ分かるけど生徒は無理やろ
覚えた曲で金取り出したら別やけど
319: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:37:21.81 ID:B2GSkxb70
お金欲しすぎやろこの糞団体
322: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:37:26.65 ID:d4KV7iTe0
なんで英語で言うたん
327: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:38:12.81 ID:hyAloNFcd
仕事のやつさっそく湧いてきてて草
328: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:38:16.78 ID:dYtzEeTw0
駅の発車ベルが登録されてて駅で録音してネット公開してた鉄オタを一斉に訴えたときは草生えたが、音楽教室はやりすぎやと思う
329: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:38:19.17 ID:Brlsprae0
まだまだしぼりとれるとか言ってたな
330: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:38:21.59 ID:IYduIo2D0
例えばワイが曲作っても自動的にコイツらに金行くってことやろ?
341: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:38:59.62 ID:2WDB04Qt0
>>330
それはない
349: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:39:21.13 ID:IYduIo2D0
>>341
なんでや?
383: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:40:58.01 ID:2WDB04Qt0
>>349
お前がJASRACと契約してないから
404: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:42:07.01 ID:IYduIo2D0
>>383
なるほどな
じゃあCDだしまくってええんやな
415: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:42:45.58 ID:2WDB04Qt0
>>404
その代わりお前の曲がテレビで流れようがカラオケで歌われようが一切お前に金は入ってこないけどな
424: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:43:28.21 ID:IYduIo2D0
>>415
ワイがそいつら訴えればええんやろ?
434: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:43:50.23 ID:2WDB04Qt0
>>424
せやなw
474: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:46:01.83 ID:Di8Dy7be0
>>424
jasrac委託やないのはちょっと・・・ってカラオケ店からはお断りされるのが主なデメリット
ボカロはカラオケで歌いたいという要望のせいで魂を売ったが
420: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:43:08.53 ID:olLjsH4ba
>>404
他人がお前のCDを無断で販売したり編集してばらまいても自力で全部訴えなあかんのやで
JASRACに任せたほうがええで
343: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:39:05.13 ID:PcdPRx/N0
>>330
何言ってんだお前アホか?
356: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:39:34.53 ID:IYduIo2D0
>>343
は?ワイに文句言うな
367: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:40:21.76 ID:PcdPRx/N0
>>356
ばーかばーか٩(๑`^´๑)۶
350: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:39:21.09 ID:DUBXkny7a
>>330
キミが作った曲をキミ自信がコンサート会場で演奏したとしても著作料取られてキミには一銭も還元されないで
371: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:40:33.22 ID:IYduIo2D0
>>350
ほんまか?
423: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:43:12.10 ID:DUBXkny7a
>>371
ほんまや
コンサート会場やライブ会場が一括してJASRACに払っとって、その金額は『会場使用料』『レンタル料』に上乗せされとる
443: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:44:16.44 ID:52DRUkoh0
>>350
それデマ
463: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:45:16.92 ID:DUBXkny7a
>>443
デマちゃうぞ
476: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:46:05.51 ID:52DRUkoh0
>>463
デマだよ
487: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:47:01.30 ID:DUBXkny7a
>>476
ガイジ
537: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:49:13.12 ID:52DRUkoh0
>>487
お前がな
一銭も入らないなら管理を委託するわけないやん
373: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:40:41.85 ID:XLlxW5H10
>>330
アーティストやレコード会社が「自分達では管理できないから管理や取り立てたのむわ!」ってお願いしてやってもらってるんや
398: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:41:35.02 ID:IYduIo2D0
>>373
ほーん、じゃあCD出すときにこいつらに頼まなければ関与されないってことでええんか
447: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:44:21.73 ID:XLlxW5H10
>>398
せやで
いちいち自分達で許可だしたりするの面倒だって人たちがJASRACへ管理とか集金お願いしてるだけの話よ
400: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:41:37.75 ID:yyqXZD91M
>>330
君がJASRACに著作権の委託管理お願いせんかったらええんやで、ただし著作権違反の取り締まりは自分でやってや
331: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:38:25.29 ID:QbWamNpOa
子供達からも公然と金を貪るとかJASRAC醜すぎるやろ
334: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:38:41.37 ID:WFgz8/O+M
楽譜に著作権料はいってるのに講師の演奏から金とるのもよく分からんわ
336: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:38:43.89 ID:r0vWfbO2M
勘違いしてる馬鹿が多いけJASRACみたいな権利団体の存在意義とJASRACが無能なのは別の話だからな
論点そらしは頭ひろゆきだぞ
337: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:38:47.14 ID:HahzF4uGd
まあこれでミュージシャンになろうとする奴が少しでも減りゃ良いよな。
コピーバンドしようにも零細の箱はバンバン閉まったし地上波でも音楽番組はほぼ無くなってちょうど良いわ。
340: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:38:58.73 ID:vEUuZtcLd
さすがカスラック
342: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:39:04.88 ID:NQH/UO0A0
ダンス教室とかは標的にされてないんかな
390: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:41:12.19 ID:2WDB04Qt0
>>342
もう払ってそう
408: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:42:30.97 ID:NQH/UO0A0
>>390
やっぱりそうかねえ
430: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:43:41.40 ID:2WDB04Qt0
>>408
演奏権どころか原盤権とか絡んでくるし……
452: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:44:44.53 ID:cuX2z7jIa
344: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:39:07.34 ID:LuNIvMqc0
最高裁なんてお友達判決の極みなんだから、JASRACの勝ちやね
345: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:39:14.20 ID:ZftB9zvZ0
YouTubeから巻き上げられんくせによう言うわ
弱者だけには強気ってのがもう終わっとる
368: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:40:24.18 ID:olLjsH4ba
>>345
YouTubeはYouTubeが一括して払ってるやんけ
418: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:42:52.58 ID:ZftB9zvZ0
>>368
一括ってのがもう足元見られとるやんけ
コンテンツ毎、再生毎にも取ろうと思えば取れるのにそういう交渉は碌にせんってところに疑問を持てと
456: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:45:01.45 ID:olLjsH4ba
>>418
ヤマハに対しても求めてるのは一括の支払いやで
472: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:45:55.89 ID:n+jn/CxG0
>>418
1再生で発生する広告料が1円以下なんやから無理やん
346: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:39:15.97 ID:V6XxN4BNM
これってJASRACに金入るだけで
作曲家にはお金いかないんだよね?
358: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:39:40.12 ID:n+jn/CxG0
>>346
いや行くに決まっとるやろ
393: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:41:26.38 ID:mHg4TVjja
>>358
たっぷり中抜きされた後の残りカス定期
488: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:47:03.67 ID:5fgRQyW9M
>>393
行くか行かないかの話してんのにこういうレスつけるあたり頭悪そう
363: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:39:56.36 ID:6CgWi4Eqd
>>346
何の曲使ったからは分からんからね分けようにも分けられない
376: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:40:49.49 ID:tiRllP060
>>346
誰の曲を何回使ったかとか報告できないから金は全部JASRACのものやで
396: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:41:31.64 ID:psikpccUM
>>346
アーティストがジャスラックに頼んで権利を守ってもらっとるんやで
嫌なら自分で管理すりゃええだけ
348: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:39:18.62 ID:RsiAHq7Jd
たとえばワオが小説書いて登場人物に米津玄師の曲の一節でも歌わせたらJASRACに金払う必要ってあるんか?
その金は米津玄師に行くんか?
372: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:40:36.86 ID:Di8Dy7be0
>>348
個々に分配するのは管理の都合上無理やから
実績に合わせて分配金(天引き済み)配るとかそういう感じやったような
351: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:39:23.88 ID:cifhXOml0
英語で言えば、ディザポインテッド
↑コレ面白すぎるだろwwww
352: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:39:26.41 ID:MaBrgovLa
音楽業界はカスラックが睨みを効かせていないと出版業界みたいな漫画村と同人の無法地帯と化すから一応存在意義はある
380: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:40:51.94 ID:r0vWfbO2M
>>352
まるで音楽は違法配信サイトを撲滅出来てるみたいな言い方やな
427: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:43:31.34 ID:MaBrgovLa
>>380
警察がいても犯罪がゼロにならないのと同じ
だから警察が不要という主張に当たらないだろ?
357: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:39:37.05 ID:c1r6mziJM
そのくらいの言葉が日本語で出てこんのに法廷任せられるんか
359: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:39:46.97 ID:BkywFAv+0
>だが、その声はいくぶん力がないように聞こえた。
朝日がこう書くってことは上告しても勝ち目薄いんやろか
360: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:39:47.12 ID:1FISsudU0
なんJ民は普段体制側につくのにJASRACにはつかないのな
362: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:39:52.82 ID:SicZPoEKp
数ヶ月遅れのニュースで盛り上がってる君らはみんなアフィリエイターなん?
378: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:40:50.61 ID:PcdPRx/N0
>>362
いちいち気にするお前はケンモメンなのか?
364: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:39:59.30 ID:acRjUk//a
そのうち鼻声で曲歌っただけでも鼻声料とってきそう
369: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:40:24.70 ID:hg2kso900
JASRAC叩きのアホさがだんだん周知されてきたのはええことやね
昔なんて叩き一色やったけど今は半々くらいになってるわ
374: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:40:46.19 ID:6Jigtu+t0
カスラックヘイト集まってる割にノーダメやな
375: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:40:46.79 ID:JxCBsK4K0
特定の球団を応援してる奴はガイジらしいで
ソースはID:HZbnKx5A0
399: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:41:35.18 ID:kkv/2Otr0
>>375
突然どうした
377: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:40:49.93 ID:bWw1JUHta
作曲者の登録してない曲もJASRACの管轄だから曲の使用料を取る
っていう頭おかしい理屈が一回通ってしまった司法の闇
381: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:40:57.38 ID:dA79nwOkM
音楽関係でこれほどアーティストが関わるメリットのない裁判も珍しい
382: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:40:57.40 ID:liGvq7iHa
391: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:41:22.31 ID:3a91S2Cwd
>>382
楽しそうやなワイも職員になろうかな
485: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:46:50.24 ID:c1r6mziJM
>>382
まるで演奏会の会場にいるみたいの論証材料足りん学生感
498: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:47:43.36 ID:G7hcSdf20
>>382
これは流石に草
JASRACの存在自体を叩くのはガイジやけど今回の裁判は流石に音楽教室が勝つんやないやろうか
509: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:48:01.87 ID:sLcYnH3M0
>>382
訴えありきみたいな報告書好き
520: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:48:36.63 ID:xziQEBKrd
>>382
アホやろこいつ
535: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:49:12.31 ID:2Nr79Fcf0
>>382
報告する内容予め決まってそう
384: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:40:58.87 ID:HkIAQHjHM
大昔、他人の曲のMIDIをネットで公開(明白な著作権侵害)してた奴が
著作権人が指摘されて潰されたのを根に持ってネガキャンしまくった結果
何故かネットではJASRACが悪者になってるのが経緯なのかなと思ってるで
386: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:41:05.74 ID:WTdmmVN5a
こんなんで金取らずに音楽教室安くして新しいミュージシャン育成した方が将来的には金取れそうなのにな
416: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:42:46.60 ID:PcdPRx/N0
>>386
明らかにJASRACは音楽文化の振興には興味が無いんや
目先の金が欲しいだけ
387: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:41:07.62 ID:TTEz0DhKM
じゃあ部屋レンタルして勝手に弾いてるけど近所のおばちゃんが窓から勝手に指導してくるっていう設定にすればええやん
おっちゃんが勝手に草野球のコーチやりだす感じや
389: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:41:10.82 ID:EMvz0EIC0
英語で言うと草生える
394: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:41:31.20 ID:wfQqkqFo0
まあでも音楽教室では未だに楽譜コピーが横行しとるからなあ
「楽譜買わんのやったら違う方向から金取ったろ」なんやろ
397: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:41:34.66 ID:rs5EkWc20
ワイも今英語で言えばビッグバットがエレクチオンしてるわ
401: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:41:52.44 ID:1brcmCpfp
やば
このスレにもいっぱい湧いてきてるやん
必死すぎるやろ
429: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:43:40.51 ID:9+fbzzJ9d
>>401
会員かJASRACと仕事してるんだろうな
まさに必死やで
461: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:45:13.34 ID:B9dCB4dDd
>>401
これほ?まにJASRACなんかな?やとしたらとんでもない事やないか?職員がなんJで書き込み工作とか
週刊誌からワイドショーで連日取り上げられるレベル
402: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:41:52.80 ID:Y52vNbur0
英語でいえばファッキンマザーファッカー
403: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:42:06.80 ID:zPUxFSg20
ネットでのJASRACは中抜きパソナや電通と同じカテゴリやもんなぁ
405: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:42:14.93 ID:jnkC4vIm0
ディザポインテッドですの
406: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:42:20.68 ID:mJ84uwCT0
これ最高裁でJASRACの主張認めたら完全に音楽教室終わるし前例として残されるから今後JASRACに勝つこと無理になる
楽譜代払ってるからええやんで納得しとけばええのに上告までやるか…
417: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:42:52.19 ID:Mz3m4pRQ0
>>406
これぐらいで終わるなら消費税増税で大分死んだやろ
502: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:47:50.74 ID:mJ84uwCT0
>>417
辛うじて息してたんが絶滅するで
1から増やすんは割りと出来るけど0からやと無理や
時間経っていけば教える側もノウハウ無くなってまうし
409: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:42:31.98 ID:hg2kso900
ゲームや漫画界のJASRACが出てきて欲しいくらいや
410: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:42:34.93 ID:1GVB043Ua
ガガイのガイw
411: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:42:35.02 ID:G7hcSdf20
JASRAC叩かれとるけどこれなかったらアーティストの権利守れんし仕方ないやろ
422: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:43:11.66 ID:3UrPmYPt0
>>411
ここまで卑劣なやり方する事とは関係ないよね
440: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:44:03.16 ID:G7hcSdf20
>>422
卑劣ってどういうことや?
具体的にどういう行為が卑劣に当たるんや?
431: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:43:43.88 ID:Tn6XMTo60
>>411
誰も音楽教室を潰せとは言ってないぞ
449: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:44:34.90 ID:G7hcSdf20
>>431
そらそうやろ
JASRACも潰せとは言ってないやん
412: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:42:38.87 ID:QXAf6R9+0
金の亡者
街から音楽が消えた元凶
413: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:42:39.02 ID:XQYJrqFd0
まあ必死になるわな
録画メディアやレコーダーから違法コピー保護の名目で料金回収してた管理団体が法律解釈で金取れなくなって潰れたし
414: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:42:43.95 ID:J+BhBjpK0
こいつらもそうだが日本レコード協会とかいうクソ利権団体もうざいわ
YouTubeで昔の曲とかよくこいつら消してきよるもん
460: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:45:11.41 ID:Md5zXWbyp
>>414
そりゃupした人のちゃうなら当然やん
419: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:43:01.29 ID:IYduIo2D0
てかじゃあレコード会社がJASRACに頼んでるならJASRACって何も悪いことしてなくね?
425: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:43:30.42 ID:52DRUkoh0
>>419
そうだよ
437: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:43:58.98 ID:pB0lqlT+M
>>419
してないぞ
ネットガイジが叩くのはネットで真実か逆恨みや
421: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:43:09.73 ID:rdkvtPKP0
インポザチンポ?
426: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:43:31.28 ID:jaR2nDIvM
これそんなに悪いんか?もしワイが作った鼻歌が勝手に演奏されてたら殴り込みかけて火付けるけどな
432: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:43:48.86 ID:Md5zXWbyp
自分が作った作品が無断で利用されてたら嫌やろ
それを守ってるのがJASRACやで
433: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:43:50.03 ID:TK0DchAxa
著作権管理をビジネスモデルにしてる時点で
カスラックは音楽の敵なのよ
ハイエナや寄生虫と一緒
435: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:43:53.02 ID:ABD9XFYt0
音楽家でJASRAC叩いてるやつ誰一人おらんよな
当然やけど
453: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:44:49.87 ID:OuUYADi40
>>435
海外の著作権管理会社のがもっと酷いからな
国内の著作権管理でもJASRACよりマシなのないし
473: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:46:00.38 ID:Md5zXWbyp
>>435
JASRAC批判してる人は日本のアーティストを衰退させたい人たち
479: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:46:20.02 ID:jaR2nDIvM
>>435
これが答えやな情弱共
489: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:47:04.51 ID:4KqWdRqNd
>>435
知らんのか?たくさんおるで
514: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:48:13.94 ID:2WDB04Qt0
>>435
これに同調レスばっかり飛んでるの草
524: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:48:48.85 ID:hg2kso900
>>435
爆風スランプのやつも結局裁判で負けてるしな
438: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:43:59.54 ID:JT3CVodY0
439: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:44:03.02 ID:GjEh+I+kd
著作権管理団体はおらんと好き放題やるやつが出てくるからアカンぞ
442: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:44:08.63 ID:6eKJH/WU0
ゲーム会社「続編で前作の曲使おう」
JASRAC「使用料払え」
ゲーム会社「えぇ...使い回し前提やしJASRAC登録やめるか」
テレビ局「ゲーム音楽使い放題やん!」
ゲーム会社「えぇ...」
468: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:45:45.33 ID:OuUYADi40
>>442
実際個別に管理しようとsるうと非常に大変やからな
478: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:46:17.24 ID:2WDB04Qt0
>>442
テレビ局はちゃんと金払ってるぞ
484: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:46:47.94 ID:+79XQXrtd
>>442
なんかそう考えるとなんとも言えんな
JASRACには意義もあるんか
490: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:47:13.24 ID:Md5zXWbyp
>>442
ゲームは会社だから任天堂だって自前で弁護士雇えるやん
アーティストは個人だから別
508: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:47:56.94 ID:fqnYn9QX0
>>442
テレビ局は地上波放送なら既に一括で払ってる
541: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:49:28.28 ID:2baKbTpoM
>>442
寧ろJASRAC管理曲じゃなくなったら使いたかったら作曲家本人に許可得ないといけなくなるのに
TV局って法律の概念がないんか?
568: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:51:39.57 ID:ZjIOCQ7WM
>>442
テレビやYouTubeは包括で払っとるで
444: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:44:17.92 ID:G7Let8MR0
権利を包括する組織はそりゃ必要よ
それをいいことにヤクザみたいな締め上げ方するから叩かれてる
445: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:44:19.41 ID:HkIAQHjHM
ガキが演奏会でやるとか学校でやるとかで
それについて著作権云々言うのはどうなん?ってのはわからんでもないが
なんで営利でやってる音楽教室が
「著作権料払いたくないんゴォォ、あそうだ、こんなんで金取られたら未来の音楽家が育たなくなるんゴォォ」とか言ってる戯言の肩を持つのか
446: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:44:19.56 ID:AxHqx5DS0
普通そこそこの音楽家なら子供の音楽の練習に自分の曲使われて金払えなんて野暮なことは言わんわけやが
そういう野暮でカッコ悪くてロックな奴らなんやJASRACは
448: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:44:30.89 ID:IYduIo2D0
なんや、JASRACっていい奴らやん
ワイもJASRACに頼むわ
450: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:44:39.69 ID:RytbMiYk0
JASRACに一回委託した権利ってやっぱ返してくれって言ったらできるの?
451: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:44:42.64 ID:jaR2nDIvM
お前ら「カスラックwww」とかいって一体感に喜んでるだけなんやろ?その気持ちよくわかるわ
要は寂しいんだよな?
454: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:44:58.03 ID:wsPJP2dKa
分詞形容詞disappointingとdisappointedの使い分けをマスターしてる有能弁護士
457: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:45:03.83 ID:AqJQ9JPf0
作曲家「曲作ったぞ、演奏して動画にするぞ」
JASRAQ「演奏料払え」
作曲家「ワイの作った曲やぞ」
JASRAQ「」
495: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:47:26.93 ID:rpQtbA3K0
542: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:49:29.28 ID:lFsnsh4tM
>>457
JASRAC「は?お前がワイに権利の管理委託をお願いしてきたんやが?契約書も読めんのか?」
458: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:45:06.19 ID:+2CGRMhQd
カラオケもコロナで壊滅的やしぶっちゃけもう音楽やと飯食えんやろ
テレビから流れるミュージックも何十年以上の前の曲や。新陳代謝阻害したし音楽自体が飽きられる時代や
459: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:45:10.85 ID:YCb9q0hd0
462: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:45:15.65 ID:2baKbTpoM
結局JASRACの何が悪いって細かい大義名分はどうでもよくて結果的に音楽業界の発展を妨げる事になってるって事やろ
高野連なんか毎度批判の的になってるけど高校野球の妨げてる訳全くじゃないから少なくともあんな叩かれる理由ないんやけどな
515: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:48:14.30 ID:Md5zXWbyp
>>462
みんな無断で使い放題なら音楽は発展するんか
534: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:49:11.19 ID:Di8Dy7be0
>>515
ボカロの歴史を見ると魂を売った連中が躍進して歴史は繰り返すって感じや
566: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:51:32.04 ID:2WDB04Qt0
>>515
究極的にはそうやで
メシ食えへんやんいわれたら黙るしかないけど
558: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:50:41.34 ID:hg2kso900
>>462
むしろJASRACのおかげで発展してるやろ
YouTubeの歌ってみたやtiktokもJASRACのおかげで成り立ってるんやで
そこから流行の歌が出てきたりするんやし
サブスクもJASRACがいなかったら成立しないし
466: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:45:34.23 ID:rpQtbA3K0
Q 海外で音楽教室に著作権料は発生する?
A する
Q じゃあ何で日本は著作権料を回収しようとすると叩かれるの?
A 叩いてる奴がアホだから
525: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:48:50.51 ID:LefvEDxV0
>>466
海外がやってれば正しいって理論の方がよっぽどアホっぽいから
やめといた方がええで
553: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:50:04.71 ID:Mz3m4pRQ0
>>525
海外のアーティストっていうか音楽利権団体が圧かけてるのは推測やろうけど正しいと思うで
531: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:49:04.07 ID:NJJY0YJnp
>>466
海外って具体的にどの国やねん
549: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:49:54.32 ID:Di8Dy7be0
>>531
海賊党があるノルウェーとかやないか?
565: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:51:15.18 ID:rpQtbA3K0
>>549
アメリカとかでも音楽教室は著作権料払ってるよ
467: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:45:42.93 ID:WUHzaLtKd
なるほどデマ認定飛ばしまくって悲劇のヒロイン扱いすることでイメージを回復させていこうっていう路線なんやな
470: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:45:49.75 ID:O7BFcf7ap
結婚式で使うBGM、ダウンロード購入したデータ使うのJASRACの関係でNG言われたんやが理解できひん
なんで同じCD買いなおさなあかんねん
471: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:45:52.30 ID:yvMkgJ+S0
平沢進とか言う自分で自分の曲を全て管理してるおじさん
510: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:48:02.44 ID:52DRUkoh0
>>471
平沢はJASRACに信託してるよ
475: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:46:03.25 ID:aOZCAaJyd
てかJASRACって独禁法に引っかからんの?
500: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:47:44.47 ID:OuUYADi40
>>475
他の管理会社もあるし別に独占はしてないから
521: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:48:40.83 ID:XLlxW5H10
>>475
過去にいろいろトラブルあったで
いまはほかにも著作権管理団体もある
477: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:46:05.84 ID:Ft0sJcAT0
JASRACってそこまでして搾り取ろうとするって余程体制の余裕が無くなってきたのか
513: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:48:07.31 ID:Di8Dy7be0
>>477
NHKもそうやけど上級側も余裕が多いだけで増えてる訳やないからな
自分の利権を守るために共食いスタートしとる
480: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:46:22.11 ID:2TE6i+Xz0
ラスラックと犬HK
511: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:48:06.08 ID:trW37Rwzd
>>480
なんで存在しない造語使ってるんや?
そういう病気なん?
481: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:46:22.15 ID:BjUKKszA0
Twitterで有名人のあの人きてるな…
517: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:48:26.07 ID:EWD5roLmd
>>481
JASRAC批判にシュバってるアイツ来てるん?
482: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:46:42.41 ID:id4hs7g+a
音楽教室側の主張認めたらアーティスト側に100%デメリットしかないけどそれでもええと思ってる人が多いのが意外や
マイナスになる事はあっても絶対にプラスにはならんのに
519: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:48:36.07 ID:OuUYADi40
>>482
アーティストの利益が増えれば一般人が損をするって構図やからな
483: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:46:42.69 ID:V9qzF/3Q0
けど最高裁って権力側に有利な判断多くね?
これも最高裁で覆る可能性あるからあんまりはしゃがん方がええで
486: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:47:01.15 ID:lXd6z/i+0
JASRAC批判してる人たちって普段から違法コンテンツ視聴してるんだろうな
著作権とかの概念全く知らないだろうし
491: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:47:17.98 ID:Un/xI29dr
英語で言えば構文流行りそう
492: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:47:20.21 ID:uV0HoeUJd
ひろゆきが↓
493: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:47:20.92 ID:w33yBvvjd
これライブハウスでのコピバンの扱いどうなるんだろうな
チケットドリンクフリーで完全非営利目的ならこれまで納めてた著作権料支払わなくて良くなるよな
532: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:49:05.78 ID:OuUYADi40
>>493
ライブハウスはライブハウスが包括で契約しとるやろ
元の使用料に入ってるだけや
494: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:47:21.46 ID:tFFybjvS0
キチガイ集団
496: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:47:27.02 ID:iLtXPoXsd
これはJASRACか正しいと思うけどな
人の著作使って金儲けちゃいかんでしょ
497: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:47:28.99 ID:MbbinTHu0
自分らの首絞めてる金の亡者
大多数の権利者がそんな事望んでないだろって言う矛盾
548: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:49:53.96 ID:rpQtbA3K0
>>497
ならその権利者がジャスラックと結んでる契約破棄しろよ
てか金の亡者ってどっちの事だ?
大企業のくせに音楽教室で金儲けして著作権料払いたくないって駄々こねてるヤマハの事か?
499: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:47:43.92 ID:9/Qy3raAa
小林亜星も草葉の陰で悲しんでるわ
501: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:47:46.83 ID:IYduIo2D0
それなら音楽業界の衰退も別にJASRACのせいじゃなくてそこに委託してるレコード会社のせいやん
そしてレコード会社に頼まなきゃ売れないアーティストらの怠惰やん
503: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:47:51.72 ID:hWypzxAG0
音楽教室なんかよりyoutubeとtiktok狙えよ
弱者ばっかり狙いやがって
504: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:47:53.20 ID:jaR2nDIvM
最近よく分からないからor知らないからみたいな理由で何でも改革しようとする輩が多すぎるわ
お前がいなくても世界は回るのに文句だけ一丁前なのな
527: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:48:54.90 ID:2WDB04Qt0
>>504
ネトウヨさん……!
506: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:47:54.18 ID:yUyUDXpKp
英語で言えばインポテンツ
507: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:47:54.77 ID:DogdTfpvd
一括徴収で曲目わからないのにどうやって個別の著作者に分配しとるん?
512: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:48:06.63 ID:/NHMMKhIM
野球教室で例えて
518: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:48:27.50 ID:dA79nwOkM
ベートーベンとかバッハとかの著作権が切れた曲を今から自分名義で登録とかできんの?
522: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:48:42.14 ID:ksPJodzL0
JASRACって狂ってるよな
526: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:48:54.51 ID:sTCOkBIz0
なんでJASRACはYouTubeに違法アップロードしてる海外のカスにはなにもしないんや
551: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:49:59.28 ID:2WDB04Qt0
>>526
めんどくさいのとYouTube側が金払ってくれたりするから
569: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:51:42.01 ID:52DRUkoh0
>>526
JASRACはYou Tubeと契約してるから違法じゃない
528: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:48:55.89 ID:bpaZuQ/C0
知財高裁の判決が最高裁でひっくり返る可能性なんか0やろ
やるだけ無駄や
530: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:49:00.72 ID:jZ0ZRvas0
慶応レイパー
533: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:49:06.82 ID:VyTmGZkL0
JASRACは自分らで独占出来んからタワーで外盤売るのも法律違反にする法案通そうとしてたし
出版業界もブクオフみたいな中古屋に利益盗まれてる言うて潰す法案通す運動してたな
尾田やらイノタケやら有名作家はほぼ署名しててげんなりしたわ
563: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:50:52.51 ID:2WDB04Qt0
>>533
漫画もゲームも和解案もらえてたのに強欲すぎて大失敗したのほんま草
538: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:49:15.11 ID:ZjIOCQ7WM
嫌なら委託するな定期
540: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:49:26.56 ID:RV5hv4rv0
教室側が手本として演奏するのは商売だからアウト生徒側は練習だからセーフと妥当過ぎるし上告しても変わらんやろ
543: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:49:31.22 ID:QPd8cdPp0
音楽教室なんて大して儲からん半ばボランティアみたいなもんにようやるわ
音楽業界壊したいんやろか
544: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:49:33.57 ID:QI8j9pU1M
545: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:49:44.24 ID:0LvXxZUW0
うおお
546: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:49:45.28 ID:WsCemnxM0
オリジナル同人で絵描いとるけどこの界隈にもJASRACみたいなんあればいいのになと思う
547: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:49:48.71 ID:0LvXxZUW0
まだやってんのか
550: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:49:58.26 ID:1HHarxKP0
天下り団体のくせに
552: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:50:04.03 ID:rs5EkWc20
大学のサークルがカバーする時とかもJASRACに金払ってんの?
554: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:50:05.61 ID:B0IJS1hf0
裁判で負けるような時点で自分達の主張がおかしいと思わないんやろかね
562: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:50:50.28 ID:EWD5roLmd
>>554
ここで暴れてるの見る限りそうは思ってないやろな
555: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:50:11.50 ID:NMjNYBLPp
560: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:50:46.73 ID:sLcYnH3M0
>>555
ええ話やなタイトルなんや
556: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:50:19.42 ID:Md5zXWbyp
JASRAC批判してる人は音楽教室関係者やろ
一般人はアーティストの権利守る方が好きなアーティストの収入になるわけで
557: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:50:37.93 ID:nJc7Xci70
楽譜でもう金取ってるんやろ?じゃあ楽譜代値上げすればいいだけちゃうの?法律で楽譜代って決まってるんか?
559: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:50:44.10 ID:3eX0ycIta
やっぱ田中豊なんて名前のやつは無能だわ
564: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:51:00.03 ID:hM/TZkLOa
な英言
567: みんなのグータッチ 2021/08/23(月) 17:51:33.47 ID:HuI1QWpf0
音楽の著作権って50年ってマジ?
'70年代以前の曲なら使い放題やん