1: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:01:54.66 ID:r8ZgB7j30● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
昨年の映画興行収入、邦画がコロナ前9割に回復 洋画は過去最低
昨年の映画興行収入、邦画がコロナ前9割に回復 洋画は過去最低
日本映画製作者連盟(映連)は25日、令和3年の映画概況を発表した。邦画のみの国内興行収入(興収)は1283億円で、
新型コロナウイルスの影響がなく過去最高だった2年と比べて90%まで回復した。一方、洋画興収は335億円で現行の統計方法が始まった
平成12年以降で最低を記録。興収総額も1618億円にとどまり、過去2番目に少なかった。
昨年の入場者数も1億1481万人で、映連が発足した昭和30年以降2番目の少なさだった。
入場者数、興収ともに最低だった令和2年と比べると、入場者数は8ポイント、興収総額は13ポイントの増。会見で、
映連の島谷能成会長は「邦画は順調だが、興収はまだまだ回復途上にある」と指摘。最大の原因として、
大作の公開延期が相次いだ洋画の落ち込みを挙げた。
https://www.sankei.com/article/20220125-BPYN5PT4NNLJLICZEN6YQQAU5E/
20: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:11:36.30 ID:PKz8aQ1h0
>>1
邦画ってアニメのこと?
洋画は今スパイダーマンが頑張ってるところか
邦画ってアニメのこと?
洋画は今スパイダーマンが頑張ってるところか
2: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:02:54.10 ID:sXJ3MaQu0
ぼくのおちんちんも9割方回復しました
3: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:04:16.62 ID:iiHULg9w0
在チョン映画はもうお腹いっぱいです
4: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:04:56.42 ID:6lWKES/p0
ポリコレにアメコミばっかだから面白くないからだろ
17: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:11:11.38 ID:8VL45jCX0
>>4
アメコミ可ポリコレ不可
エンドゲーム以前のマーベル返せ
エターナルズのゴミクソめ
スターウォーズも返せクソネズミ
アメコミ可ポリコレ不可
エンドゲーム以前のマーベル返せ
エターナルズのゴミクソめ
スターウォーズも返せクソネズミ
5: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:07:12.79 ID:w7Z2rYVE0
中国資本にポリコレでハリウッド映画はつまらなくなったよね
6: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:07:23.41 ID:hUbZvV4W0
チケット高すぎる1900円もする
7: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:07:50.58 ID:hZW3iwNy0
ポルノ映画はどうなのよ?
8: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:08:04.26 ID:94sP3jbY0
洋画はドラマのが面白い
映画は日本アニメよりマンガ的なのが多すぎ
映画は日本アニメよりマンガ的なのが多すぎ
47: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:27:16.20 ID:GMIzp10v0
>>8
洋ドラはシーズン引き伸ばしてグダグダなって終わるの多くてつれえわ
イギリスだけどSHERLOCKハマりかけたのに3シーズン後半から急にポリコレきつくなって見る気なくした
洋ドラはシーズン引き伸ばしてグダグダなって終わるの多くてつれえわ
イギリスだけどSHERLOCKハマりかけたのに3シーズン後半から急にポリコレきつくなって見る気なくした
78: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:44:29.70 ID:qiPriK/10
>>47
洋ドラは7~8年前がピークだったかなって思うわ。
あまりにも放り投げが多すぎて見る気をなくす。
ゲーム・オブ・スローンズなんか終わらせただけで評価するもの。
洋ドラは7~8年前がピークだったかなって思うわ。
あまりにも放り投げが多すぎて見る気をなくす。
ゲーム・オブ・スローンズなんか終わらせただけで評価するもの。
9: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:08:07.41 ID:kFgj1OQe0
邦画ってアニメのこと?
10: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:09:37.20 ID:MnzaY4gp0
今年はしょっぱなスパイダーマンだから強いよね
11: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:09:43.33 ID:4XpP2+dr0
洋画は9.11以降つまらなくなったな
邦画は全く興味がないw
邦画は全く興味がないw
12: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:09:44.82 ID:0ziqL97l0
ポリコレポリコレで勝手に自滅しただけやん
13: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:09:48.93 ID:XNiOammU0
マトリックスダメだったん?
57: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:35:31.96 ID:kjNJJjUP0
>>13
5点だった
5点だった
65: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:37:51.94 ID:tfb3jFzn0
>>57
満点かよ
満点かよ
14: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:10:02.52 ID:aXkNo8I90
「午前十時の映画祭」含めてリバイバル公開ばっかり見に行ってるなぁ
15: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:10:10.40 ID:PH7m8DXp0
どうせアニメだろ
16: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:11:04.50 ID:UGGuTcqI0
スパイダーマンのネタバレしていい?
18: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:11:13.14 ID:TxUJRtCK0
ディズニーが映画館を捨てたからな
上映すぐ打ち切って追加料金無しでディズニープラスで観られる
19: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:11:26.33 ID:zzucY6vZ0
観てない老害ほどチョンだとか面白くないとか言うよねw
21: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:11:42.12 ID:tg7Ew7pl0
もう鎖国だな
22: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:12:18.18 ID:3/oK/hgd0
ディズニーは配信重視だしそもそもアメリカ本国で大作が延期されまくってるんだから当たり前だろ
23: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:12:33.42 ID:0AY/3V5+0
ポリコレはキモいからね
24: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:12:34.77 ID:PH7m8DXp0
映画はアマプラでみてる
25: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:13:15.79 ID:IOl+tqqX0
内向きジャパン
26: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:13:21.00 ID:2OgSSDlb0
ツイッターのポリコレカルト見てるとああはなりたくないと思ってしまうのでつい。
27: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:13:49.20 ID:Q7UhR9nu0
WOWOWで小津安二郎特集は良かったよ
東京暮色が特によかった。
東京暮色が特によかった。
28: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:14:01.19 ID:HKdJ2CZp0
ポリコレ自滅
29: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:14:26.01 ID:syq9La9a0
ディズニー配給支配7割ぐらいあるんだからディズニー次第なんだよな
30: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:14:30.47 ID:cQNzcJUM0
ポリコレという毒饅頭を食らったからこうなったのか?
元々パヨ脳だったから自家中毒に陥ったのか?
元々パヨ脳だったから自家中毒に陥ったのか?
31: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:15:26.73 ID:9oQX6sQs0
32: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:16:31.82 ID:qFawnNWA0
特ア映画も洋画扱い?
33: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:16:44.65 ID:y3tbcBRX0
本も音楽も映画もガラパゴス化していく日本
38: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:22:07.25 ID:ZectJSnV0
>>33
何でグローバル言う奴って多様化とか言いながら均一を目指すんだ?
ガラパゴス化ってさ多様的って意味なんだけど
何でグローバル言う奴って多様化とか言いながら均一を目指すんだ?
ガラパゴス化ってさ多様的って意味なんだけど
54: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:33:54.42 ID:4vKitEaE0
見たいと思うのない
>>38
ガラパゴスで何が悪いって思うよ
>>38
ガラパゴスで何が悪いって思うよ
34: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:19:23.18 ID:ktZHEW+B0
スターウォーズ9以来
洋画見てないわ
洋画見てないわ
35: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:21:06.21 ID:2dP5ILBG0
スパイダーマンもファン向けでつまらんかったな
36: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:21:26.60 ID:0AYHJW/d0
今年はオタク的に豊作
37: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:21:35.64 ID:cs+i1pSh0
洋画はほんとに見なくなったな
近年話題作皆無じゃね
近年話題作皆無じゃね
46: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:26:33.89 ID:uIIQpjvl0
>>37
3月公開のバットマンはわりと楽しみ
3月公開のバットマンはわりと楽しみ
48: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:27:37.37 ID:Vj5mmNyF0
>>46
3時間はちょっとキツイで
3時間はちょっとキツイで
73: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:42:36.61 ID:uIIQpjvl0
>>48
>>50
マジで3時間なんだな…
ライジングやエヴァでもわりとイケたし、プラス20分程度なら、膀胱も集中力も持ってくれそうな気がしないでもない
>>50
マジで3時間なんだな…
ライジングやエヴァでもわりとイケたし、プラス20分程度なら、膀胱も集中力も持ってくれそうな気がしないでもない
ロバート・パティンソン主演「ザ・バットマン」、上映時間がバットマン映画史上最長に
https://eiga.com/l/iGVoz
50: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:28:01.20 ID:GMIzp10v0
>>46
3時間とかトイレ休憩入れてほしいわ
3時間とかトイレ休憩入れてほしいわ
51: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:31:13.56 ID:hQzn8jP20
>>37
ジョーカーは面白かったろ
ジョーカーは面白かったろ
39: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:22:19.86 ID:xvTw9c2M0
ステマ大国アメリカのお金が尽きたのかな
40: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:23:49.90 ID:VMeGBPVQ0
邦画っていってもアニメだけだろ
43: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:25:17.20 ID:StjbOgkZ0
>>40
洋画のアニメ(ディズニー)も死んでるってニュースなんだが
洋画のアニメ(ディズニー)も死んでるってニュースなんだが
44: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:26:09.20 ID:VMeGBPVQ0
>>43
日本のアニメ
要は映画じゃなく
アニヲタ需要しかないってこと
日本のアニメ
要は映画じゃなく
アニヲタ需要しかないってこと
49: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:27:42.51 ID:6lWKES/p0
>>44
どうにか日本sageしたいだけだろ
どうにか日本sageしたいだけだろ
53: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:33:00.11 ID:5yWrPkNj0
>>44
子供連れと中高生というこれからの未来を作ってく層に人気って大事だよ
未来もなく老いて朽ちていくオジサンオバサンが喚いたところで
子供連れと中高生というこれからの未来を作ってく層に人気って大事だよ
未来もなく老いて朽ちていくオジサンオバサンが喚いたところで
58: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:35:44.04 ID:UGGuTcqI0
>>44
(光)
(光)
41: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:24:09.75 ID:XPsRV9V00
トップガン マーベリックしか期待してないから
42: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:25:10.05 ID:VMeGBPVQ0
洋画邦画じゃなく
アニメ以外全敗でしょ
映画なんてもう誰も観ない アニメだけ
アニメ以外全敗でしょ
映画なんてもう誰も観ない アニメだけ
45: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:26:09.46 ID:Vj5mmNyF0
邦画=アニメ
52: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:31:19.19 ID:49Cab6Qc0
主人公、ヒロイン=ニガー
ニガーの恋人=白人
アジア人枠=朝鮮人 or チャイニーズ
唐突にチャイニーズをねじ込む
世界が大変=シナとアメが仲良く救出
ニガーの恋人=白人
アジア人枠=朝鮮人 or チャイニーズ
唐突にチャイニーズをねじ込む
世界が大変=シナとアメが仲良く救出
55: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:34:35.45 ID:aZCemt000
邦画も売れてるのアニメばっかのイメージ
実写でなんか売れたのあったっけ?
実写でなんか売れたのあったっけ?
64: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:37:37.20 ID:syq9La9a0
>>55
るろ剣に東京リベンジャーズ
後は嵐のライブ映像
るろ剣に東京リベンジャーズ
後は嵐のライブ映像
56: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:35:06.10 ID:tD3A88W+0
正月休みに映画でも行こうかと思ったけど、見事なまでに面白そうに思える作品がなくて行くのやめた
59: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:35:59.31 ID:Itn9c+FQ0
YouTubeで400円払ってデンジャークロースは見た
60: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:36:41.71 ID:slBAau5F0
今の洋画つまらんもんな。BSで昔の名作観てた方が良い。
61: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:37:08.25 ID:OHmhaT3X0
黒人・中国人・韓国人が出る映画やドラマを
いったい誰がわざわざ見たがるのか?
いったい誰がわざわざ見たがるのか?
62: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:37:26.07 ID:LsuuEI/u0
もうアニメだけやってろ
63: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:37:28.68 ID:JbARzWOR0
中国資本のハリウッド映画とか絶対詰まんないだろ
66: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:38:12.42 ID:xyf9Swl70
映画料金高すぎなんだよな
アニメが堅調なのは出した料金に対して
めちゃくちゃな外れが少ないって判断だと思うんだよね
アニメが堅調なのは出した料金に対して
めちゃくちゃな外れが少ないって判断だと思うんだよね
67: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:38:24.74 ID:yfEdTCxx0
全盛期のランボーやコマンドーみたいなの撮ってほしい
まあ大コケするだろうが
まあ大コケするだろうが
69: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:39:54.19 ID:zSh5MgID0
>>67
今のアクションスターにカッコいいの居なくね
今のアクションスターにカッコいいの居なくね
77: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:43:52.18 ID:IY92Soc10
>>69
ハゲばっかりだしな
ドウェインは伸ばすと天パだし
ハゲばっかりだしな
ドウェインは伸ばすと天パだし
70: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:41:23.46 ID:/6Rc7hyW0
>>67
「とんでもねぇ…待ってたんだ!」
「俺達の戦争はまだ終わっちゃいねぇーっ!」
「とんでもねぇ…待ってたんだ!」
「俺達の戦争はまだ終わっちゃいねぇーっ!」
68: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:39:13.04 ID:gQSqL1dw0
大作はアメコミ原作や旧作の続編、、リメイク、スピンアウトばかり
「これだけ観ても面白いよ!」と皆言うが、それも信者の勧誘のように
感じて余計足が遠のく
「これだけ観ても面白いよ!」と皆言うが、それも信者の勧誘のように
感じて余計足が遠のく
71: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:41:29.14 ID:Kdwisr9A0
洋画がこんなに没落するとは
72: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:42:30.95 ID:qiPriK/10
洋画はコロナのせいだって一概に言えないよね
74: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:43:32.22 ID:PjXuzeiJ0
単純に公開数少なかったよね
75: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:43:39.85 ID:09X8CbVB0
洋画もここ数年見てないな
ポリコレや中国推しが酷くなってきたのもあるんだろうけど単純に見たいものがないわ
ポリコレや中国推しが酷くなってきたのもあるんだろうけど単純に見たいものがないわ
76: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:43:40.15 ID:syq9La9a0
映画は90分ってポンポさん言ってた
79: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:45:30.34 ID:7T6Cba0m0
過去の栄光にすがる焼き直し映画ばっかりだからな それにしても最近の洋画ってヒロイン役がブッサイクなのばっかりなのはなぜなんだべ? 俺が見てる映画だけかな
80: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:45:49.32 ID:D2rZrhAa0
邦画も実写とアニメで分けてくれ
糞つまらん実写なんぞ誰が見るんだよ
糞つまらん実写なんぞ誰が見るんだよ
81: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:45:51.85 ID:IZMs+2y10
昔はハリソンフォードケビンコスナーとか知らない奴はいなかったけど
いまハリウッド映画俳優なんてよほどの映画マニア以外は誰?と思ってるだろうな
いまハリウッド映画俳優なんてよほどの映画マニア以外は誰?と思ってるだろうな