1: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:44:51.53 ID:Th1jfvWx9
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)
株式会社スマートドライブによる『Mobility Transformation 2021』のサマリーレポートなどが公式サイトで配信されました。
「移動の進化への挑戦」をテーマに3回目の開催となったカンファレンスでは、小泉進次郎環境大臣、元日産の志賀俊之氏などのキーパーソンが登壇。
日本における「移動の進化」の現在地を感じ取れる内容となりました。
(中略)
―環境面から「移動の進化」をどう捉えているか?
国として2030年に2013年度比46%減とするCO2削減の高い目標を掲げている。2050年の脱炭素社会実現に向けても、モビリティの脱炭素化は不可欠です。
その目標に向けて、環境省としては、EV、再生可能エルギー、そして地域のマイクログリッドを繋げるという目標を持って、
今まで最大40万円だった補助金を80万円とする施策を打ち出しました。今まで年間4万台だったEV販売台数を、
この補助金によって5万台へ、1万台上積みする目標で、1日に1000件を超えるようなたくさんの問い合わせをいただいたと聞いています。
―EVへのシフトは家計や法人のコストダウンにもメリットがあるのでは?
これから「自動車の脱炭素化」と「住宅の脱炭素化」が同時に走っていくことになります。
住宅の脱炭素化というのは、太陽光発電パネルの導入や断熱性能の向上ですね。
自動車の脱炭素化でガソリン(燃料)代が掛からなくなって、住宅の脱炭素化によって光熱費が下がります。
これにEVがセットになって、家とクルマで電力を融通するという、今まででは考えられなかった社会、エネルギーシフト、新たな産業革命が起ころうとしています。
そこに向けて政策を打ち込んでいるところです。
―レジ袋有料化など、個人の意識変革を促す政策を打ち出している狙いは?
経産省と環境省の役割分担として、供給側(自動車メーカーなど)に示唆するのは経産省の役割であり、需要側、まさに個人の意識変革が環境省の役割です。
私が環境大臣としてここでお話しするべきなのは、化石燃料依存の社会から脱却するために、いかに個人のライフスタイルを変換するかということになります。
―目標を達成するために、我々(個人)が意識すべきこととは?
とにかく、再エネをみなさんも一緒に進めてください。個人のお宅でも、会社でも再エネ電力への切り替えはできます。
自動車業界でも再エネへの歯車が動き始めたと感じています。
自工会会長の豊田氏が「再エネを進めなければ雇用に影響が及びかねない」という発言をされましたが、
世界では再エネを導入していないといくらいいモノを作っていてもビジネスに参加できないという「再エネ経済圏」が生まれつつあります。
たとえば、アップル社と取引するためには、企業として再エネを導入していなければいけないのです。
私が危惧しているのは、世界の急速な動きに対して、十分に情報が届かない中で「気付いたらビジネスの機会を失っていた」という日本企業が出てきたら、
日本の産業が大きなダメージを受けてしまうことです。なぜ再エネかというと、再エネでなければチャンスがつかめないビジネスが出てきているからです。
日本はまだまだ化石燃料依存型の社会なので、再エネ型の経済社会に変えていくことに全力で取り組んでいるところです。
再エネとは雇用、再エネとは経済です。
将来、自動車業界の発展のためには、日本は残念ながら中国のように国内に大きなマーケットがないので、
世界の経済の中でいかに稼ぐかということを国内需要とともに考えていく必要があります。
今は内燃機関がマジョリティですが、世界では間違いなくEVが伸びていく。成長分野であるEVに目を向けなければ、持続可能性はありません。
すでに、世界では脱炭素に向けた大競争が起きていて、早く脱炭素の方向に舵を切ったところしかつかめない市場と技術、産業の覇権があります。
ここに日本も勝負を挑まなければ、次世代の雇用や産業が作れないという危機感が大きいですね。
(以下略、全文はソースにて)
https://blog.evsmart.net/ev-news/events/mobility-transformation-2021-report/
18: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:48:01.36 ID:ijyoWVm10
>>1
官僚作文
22: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:48:37.42 ID:H+/Tpbet0
>>1
研究者たちにしっかり頭を下げて、「頑張ってください」って言って来いよ
24: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:48:45.15 ID:YCdYF+Pw0
>>1
小泉進次郎
てめえは思いつきですぐさま口に出すのはやめろ
世間知らずの低能ボンボン野郎め
41: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:50:38.62 ID:gSocfbFW0
>>1
コイツが言うと全部ウソに聞こえる、って言うかCSISに「そのように言え」と命令されてるだけだろ
絶対に一般の日本国民にとって不利益なことだ
552: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:41:07.64 ID:bpjhONdG0
>>41
CSISに「そのように言え」と命令されても、その通りに言えないと思うw
内容を理解しなければ説得力に欠ける。
進次郎の発言は説得力に欠けてる。
つまり進次郎は内容を理解してないw
57: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:53:02.91 ID:mFf5YKlN0
>>1
なんでこう中国に有利なようにもっていくんだコイツは
材料全部中国やん
104: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:58:23.92 ID:rawS/QDT0
>>1
馬鹿は黙ってろよ
114: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:58:51.77 ID:cAX9TacG0
>>1
進二郎が推すってことはつまりそういうことやろw
117: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:59:13.05 ID:dxft5Y6a0
>>1
馬鹿はしゃべるな
133: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:01:48.12 ID:fQENoMYv0
>>1
正解
さすが俺の押しw
141: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:02:19.18 ID:9KpAEoqU0
158: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:03:49.15 ID:7UJ2nGnW0
>>1
電池に特化しとけ
完全に出遅れやで
164: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:04:15.45 ID:lH4TaC2L0
198: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:07:43.55 ID:Vl11U+cv0
>>1
原発反対なんやろ?
218: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:09:10.80 ID:thuUz3sh0
>>198
この環境大臣、今回のEVまでずっと良く分からん事ばっかアピールして原発なんか1度も触れてない
221: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:09:43.91 ID:Er49wpDm0
>>1
それなら自分か政治家を辞めてエンジニアにでもなればいいだろ
824: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:08:59.23 ID:LF84BKdH0
>>221
皆に持ち上げられて仕方なくやってンだわ
845: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:12:43.19 ID:oJYZ+7Hf0
>>221
そんな頭無いと思うんだが
234: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:11:56.58 ID:AvozIblC0
>>1
トヨタと川崎は水素に向かうけどいいの?
242: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:12:39.42 ID:/69jEp9O0
>>1
EVなら誰でも作れる
243: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:12:45.30 ID:doxtZxGD0
>>1
へー
255: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:13:42.53 ID:qWQ0btgt0
>>1
電気はどうやって確保するの?
原発?
272: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:15:26.60 ID:6yfUzdaM0
>>1
とりあえず、電気代が安くなる政策でも出せよ
成果の有るの仕事をしろ 無能
355: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:22:09.64 ID:GiN3Fz680
>>1
EVはコンピュータで制御する必要があるわけで
長年粗悪品を高価に売ってきた日本のIT企業が
安全で高性能なものを安価に作れるわけがない
380: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:24:35.24 ID:062TZl3g0
>>355
>EVはコンピュータで制御する必要があるわけで
エンジン車も数十年前からコンピュータ制御ですが(´・ω・`)
419: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:27:28.05 ID:inxmip220
>>355
日本はEVよりもっと複雑なHVをコンピューター制御しているのだけど
435: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:28:58.45 ID:GJizkrWo0
>>1
日本は災害大国だからねえ
災害時はアナログが強いってのは経験則で知ってるわけで
EV車が災害時にどれくらい有効かの提示がないと
災害大国日本での普及は難しいんじゃないかなあ
436: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:29:02.11 ID:9fbrJj7Q0
>>1
2番じゃ駄目なんですかwww
世界先進国と日本が同等かよw
強制で意識を変えようとするなwww
馬鹿w
481: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:34:28.59 ID:dNA3V47t0
>>1
国内でEV車作っても国内で石炭や火力発電使ってるせいで輸出出来ないだろが。
まずは原発動かせよ。それが先だ。
EV製造とか企業は既に動いてる。
489: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:35:00.48 ID:062TZl3g0
>>374
電気自動車の充電スタンド なんで減ってるの?
www3.nhk.or.jp/news/html/20210719/k10013147001000.html
>充電スタンドの耐用年数は、8年前後が目安とされています。国内の多くの充電スタンドは、
>>2010年代前半に国の補助金制度を活用して設置されましたが、その時に急増した充電スタンドが続々と耐用年数を迎えているのです。
>
>東京・葛飾区では区役所の駐車場などに3つの充電スタンドを設置していましたが、ことしに入って2つを撤去しました。
>>1基当たりの設置費用は500万円以上、年間の維持費もおよそ100万円ほどかかっていたといいます。
日本 国内EV充電器が初の減少、車両普及の足かせに 2021年4月25日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC02B320S1A400C2000000/
>>442
部品点数減るから楽になるんじゃないの?w
516: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:37:14.93 ID:66XocfhQ0
>>1
マンションとか、アパート住まいはどうするのさ?
534: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:39:05.96 ID:4uHK1m+T0
>>1
電源構成の多くが再生可能エネルギーになってからEV支援しないと、今のままでは環境負荷が高過ぎるぞ。なんてことは関東学院大卒には理解できないか
569: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:43:54.00 ID:G5SbydHo0
>>1
原発反対のくせして、地元の原発には反対しないんだろボケ!
580: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:45:16.07 ID:KX+9h7wI0
>>1
当たり前だ。
はよ環境整備の仕事しろ。
カス
651: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:51:48.87 ID:ZI11Oh7f0
>>1
あなたが直ちに居なくならねば現世代で日本は滅んでしまうよ
早く政治家を辞めてください
715: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:57:55.11 ID:Sa20f0110
>>1
やかましい
ホタルの数でも数えてろ
727: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:58:52.11 ID:Dt09Tuo70
>>1
ビニール袋の製造業者や原料業者や輸出入の会社の雇用を潰したアホが何言ってんだ
741: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:59:58.41 ID:T+A9nnkD0
>>1
こいつまだ捕まらないの?
755: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:00:51.54 ID:sSSYN/aX0
773: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:03:02.47 ID:yFuUSBlv0
>>1
その前に大量リストラが発生するんだが、どうすんの?
調子の良さげなことばっかりほざいてんじゃねえ
787: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:04:24.26 ID:xhKyyfKT0
>>1
こんなゴミのような男を国会議員にしている
バカの日本人たちが笑える
おまえらは本当に底抜けのバカやな
798: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:06:02.32 ID:LF84BKdH0
>>1
トヨタが苦労する訳だわ
806: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:07:07.32 ID:1qZ8ds3k0
>>1
おめえはそんな事を考えなくていいんだ
834: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:10:11.73 ID:d6CJ2B5d0
>>1
阿保泉
今でも電力需要はひっぱくしています
日産EV充電用の電力余力はありません
どうやって充電するの
火力発電の効率40 送電ロス5% 車のロス5%
EVの効率は30%
トヨタ ヤリス 効率40%
トヨタヤリスが日産のEVより上
EVは世界一のトヨタを潰すための陰謀
895: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:18:10.11 ID:X0gzddHl0
>>1
EVになれば中国工場で足りてまうんですけど…
セクシィは馬鹿やね
896: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:18:18.49 ID:zAN2OiAs0
>>1
( ^∀^)「オマエは環境大臣だろ 環境でウソつけなくなったからって経産大臣みたいなこと言い出すなやバカタレが」
928: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:21:48.54 ID:QmwjMC730
950: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:24:12.99 ID:ljvTF/or0
>>1
文理比率を8:2から2:8にして、お前みたいなチャラ男の量産をまず止めろよ。
978: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:27:22.32 ID:hjR36zFB0
>>1
アキオとタイマンだな
985: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:28:16.10 ID:vB30nT6l0
>>1
お前さ、脱CO2はいいが原発はごめんだぞ。
997: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:29:42.17 ID:+9KTiE6/0
>>1
進次郎よりトヨタが好き
2: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:45:32.42 ID:+3ykHTJ40
横須賀だけにしとけ
855: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:14:12.04 ID:NBy9gt0N0
>>2
よりによってあの坂だらけの地獄みたいなところかよ
3: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:45:33.23 ID:5VWBR9xW0
電池切れたらどうすんの
718: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:57:59.99 ID:d7roYEPR0
>>3
一週間停電したら。。。
4: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:45:52.93 ID:nOFY9MqC0
ハイブリッド車もEVだぞw
152: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:03:09.47 ID:dHevEmwz0
>>4
逆にいうと、電気自動車も石油や天然ガスを燃やして走る公害車。
5: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:46:06.86 ID:oDdRBjV20
作るのは利権だろ
廃バッテリーのリサイクルとか解決してないし
6: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:46:07.84 ID:b5B2xM4z0
関 東 学 院
7: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:46:26.48 ID:7eSiYBoQ0
電気って発電所から家に着くまでに減退とかするの?
14: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:47:12.40 ID:Bj7R3V6F0
32: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:49:39.62 ID:B11N7M+f0
>>7
電圧落とすたびに減るから50万Vで充電すればいい
83: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:55:32.75 ID:P/CID7Xn0
>>7
家に着くまでが電気だって関東学院の
校長先生が言ってた
119: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:59:28.19 ID:Q7t4xDUf0
>>7
減衰しにくように高い電圧で
近くまで送って最後は電柱のトランスで
100Vに落としてなんちゃら
316: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:18:28.88 ID:ySfAiwEb0
>>7
抵抗ゼロの電線とかないからね、距離が長くなればなるほどロスがでるよ
400: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:25:54.24 ID:v0sS9JPT0
>>7
送電ロスが5%弱あるよ
さらにバッテリへチャージするコンバータのロス
バッテリからモータへ供給するコンバータのロス
が更に重なってくる。思ったよりEVのトータルの効率は悪い原因
510: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:36:57.96 ID:U7mF6b8o0
>>400
機器が発生する熱量も馬鹿にならず
それを冷却するための機材の排気熱でまた熱が発生
とんだエコw
736: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:59:28.68 ID:d7roYEPR0
>>400
10年後になったらバッテリー劣化してそう
852: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:13:59.10 ID:xMlIPhMG0
>>400
それを言うとガソリンもスタンドに配送するための燃料やスタンド自体の電気消費もあるのだが…
871: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:16:03.33 ID:gIZO6QbB0
>>400
充電して乗らなくても放電ロスがあるからな
8: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:46:30.84 ID:0SXPLqJ40
そもそもEVがどんなものかわかってるのかな
153: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:03:10.44 ID:yFjWAG2Z0
>>8
セクシーなやつだろ
702: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:56:44.97 ID:S27Yl3Vr0
>>153
ワロタw
213: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:08:39.57 ID:eKFLosYN0
>>8
何階建か知らんけど、流石に自宅マンションに付いてるやろ
235: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:11:57.32 ID:jLdmUBa60
>>8
Electric Violenceかな
371: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:23:57.66 ID:3y6Ml9WQ0
>>235
そこは Erotic Violenceだろ
532: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:38:39.87 ID:kxr1wzdA0
>>8
エレベーター
781: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:03:46.42 ID:M3xJt5Nw0
>>8
イーブィイーブィ鳴くモルカーみたいなクルマ想像してるかも
815: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:08:07.38 ID:0VEdXWlP0
>>8
電気で動くんですよ。意外と知られてないんですけど。
くらいの認識だと思う。
912: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:20:35.05 ID:Lk7o+Gu80
>>8
勃起不全
967: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:26:08.06 ID:Uh5xlvm80
>>8
ポケモンにいた
9: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:46:37.81 ID:Bj7R3V6F0
10: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:46:39.07 ID:qwC6vIpb0
再エネにしてもEVにしても
科学的、現実的、持続可能で考えてくれんかな…
11: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:47:00.03 ID:WtceRHnv0
知ってました?
EVってエンジンついてないんですよ?
31: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:49:21.72 ID:o/OhxsIp0
>>11
うちの息子かよw
お父さんあの車マフラー無いけど!って昨日言われたわ
12: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:47:03.14 ID:z6+IYLsa0
バーカバーカ
13: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:47:08.65 ID:7rL0NIcE0
AVで勝負
29: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:49:14.74 ID:kZEm04dO0
>>13
AVならもう勝ってる。
15: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:47:14.62 ID:KKxxStYN0
かしこぶって言うほどのことじゃないだろに
16: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:47:25.16 ID:z92XnDEI0
マンションやらアパートはどうすんの?
住人どおしで揉めるよね
757: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:01:10.30 ID:0QlItq8y0
>>16
窓からコード
17: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:47:48.47 ID:JapQiKfb0
もうガラパゴス化でいいよ 鎖国しろ
67: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:54:13.61 ID:Z5RzRIqR0
>>17
ガルケーの歴史を考えれば日本だけガソリン車で良いよ
19: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:48:18.76 ID:li2gJf6F0
黙っとけばいいのに、、、、
クリステルも無能だな
20: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:48:35.43 ID:qiSxixaz0
セクシーTOYOTAを敵に回したな
21: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:48:35.90 ID:lLRoUO3N0
ゼンマイ式エンジンって作れないのか
943: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:23:27.89 ID:qrHZPqPM0
>>21
トミーにチョロQのデカいの作ってもらうべ
965: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:25:43.84 ID:062TZl3g0
>>943
既に作って過去に市販もした
「Q CAR」で検索
23: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:48:40.16 ID:P+XYO9cu0
成長分野では無いと思うが
25: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:48:50.80 ID:zsXWwpM+0
それで?インフラ整備に大量の税金投入
新たに国会議員の汚職が始まる
26: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:48:52.61 ID:Q9Cj+Kwb0
ガソリンて何でできてるの?
意外と知られてないぽいから教えてください
98: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:57:16.04 ID:RL6jzS8x0
>>26
海の底に溜まったプランクトンの死骸
402: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:26:21.80 ID:J4vuLfNv0
>>26
炭化水素
27: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:49:01.16 ID:S3PG8kS70
落選させろよ。
28: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:49:11.56 ID:FCo87yI20
この人 先が読めない人だからたぶんエンジン車走り回るよ
30: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:49:18.58 ID:qPWkzoON0
お前のオヤジが太陽光発電の補助金削減した無能を極めた有害首相だったことは覚えているからな
607: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:48:12.64 ID:TA1uQdfY0
>>30
有能じゃん
あれは家の寿命を縮めるから、環境破壊
33: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:49:40.74 ID:GQWKeBXP0
34: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:49:48.22 ID:CHX/olsG0
グローバル経済wとやらでもう世界中めちゃくちゃww
35: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:49:56.67 ID:UaG/8+sH0
> 再エネとは雇用、再エネとは経済です。
再エネとは、再エネです。
に見えた
36: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:49:59.86 ID:K1Smv1NO0
馬鹿は黙っとれ
37: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:50:00.89 ID:thuUz3sh0
ほ~ん、こいつ1年間各メディアが天文学的なカネ使ってEVアピールしてもずっとダンマリだったけど初めて明確にEVって言ったな
38: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:50:03.53 ID:a6z1MYLZ0
今ごろなに言ってんだこいつ…
39: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:50:14.46 ID:W5wb3Imm0
EV車オワタww
40: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:50:15.28 ID:0DBZPq3a0
こいつどこの国の人なの
42: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:50:39.40 ID:x1/04tvq0
なぜEV車が増えると考えるのですか?
進次郎「ガソリン車が衰退するからです」
なぜガソリン車が衰退すると考えるのですか?
進次郎「EV車が増えるからです」
623: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:49:49.11 ID:YvfrHFcr0
>>42
こんなので笑っちまった
43: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:50:42.76 ID:ul9Us0yE0
この人、自分の車は何乗ってんの?
65: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:53:58.74 ID:QBUQTfAv0
>>43
クリトリス婦人はガソリンベンツ
こいつはしらん
44: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:50:46.57 ID:kIlSP1OB0
割りとマジでEVなんかよりカブのエンジンでゴルフカート作って都市専用
の方が良いんじゃね?
45: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:50:53.15 ID:A989HR/C0
部品点数少なくなると雇用も減るんじゃね?
46: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:50:57.52 ID:7eSiYBoQ0
うちのブレーカー15Aなんだけど……
50: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:51:43.01 ID:lLRoUO3N0
>>46
恥ずかしくないの?
72: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:54:36.68 ID:P+XYO9cu0
>>46
しょぼすぎだろ
182: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:06:10.92 ID:eKFLosYN0
>>46
ウインドウ型エアコンが限界だな
942: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:23:16.51 ID:ULdoRsFd0
>>46
生活保護の人なの?
47: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:51:02.03 ID:BwY1ldpk0
本当にバカなんだな。
少しは勉強するって考え無いのか?
48: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:51:20.12 ID:mokY+J4V0
夕方からみんな一斉に充電開始 マンションの駐車場とかぶっとい高圧送電線直接配線しなくちゃ
49: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:51:30.53 ID:ciUKLzUA0
横須賀市の米軍と海上自衛隊だけガソリン禁止にすればいいと思う
51: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:51:44.71 ID:VN1qxQoy0
簡単に言うな~このバカーw
52: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:51:56.83 ID:gw3H3Zdg0
現状のエネルギー消費でいうとトータルでEVクソだけどな
国もお友達にお小遣いじゃなくて企業にまともに投資をしろよ
53: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:51:57.05 ID:rLR4eXMe0
54: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:51:58.61 ID:AJRm8c1G0
日本の自動車保有台数8200万台を全てEVにすると
1180億kwが必要になりそれを原発新設無しで作るって
解ってないよねこいつw
55: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:52:32.85 ID:GKlHg5SL0
バカは新しいってだけですぐ飛びつくからなぁ
新しさ=性能のよさじゃないのに
テスラバブルももう終わるぞ
56: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:52:52.71 ID:isCjxdtm0
ライフサイクルアセスメントとウェルtoホイールを考えないと
58: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:53:12.01 ID:/f6+gaGq0
セクシーとかバカにされてるけど
実は世界の流れが見えてるのはこいつだったと
10年後に気づくよ
75: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:54:48.51 ID:GKlHg5SL0
>>58
こいつの10年前もたいして変わってないだろ?つまり今革新的でないのはなぜ?
76: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:54:50.40 ID:C2jY6/Dr0
>>58
無いわ
全世界EV化なんて絶対頓挫する
欧州は平気でハシゴ外してくるぞ
335: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:20:09.65 ID:yEFxszfL0
>>58
他国でインフラ整っていない国は買わんよな
全車共通充電機なければ。
ガソリンがいかに有能かがわかる
917: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:20:59.77 ID:iz27zoSb0
>>58
こいつが認識してるのはどんなに頑張っても前後5分以内だろ
59: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:53:26.80 ID:thuUz3sh0
まぁ、一応発言したから株価には期待するが今の環境大臣殿の商品価値なんてもうそこらの一般人より少しマシ程度しかないだろうな
ちなみに今日の日経はいつものように500円ほど下がってるがな、まぁもう驚くような事ではないが
60: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:53:28.80 ID:IIRsfhaO0
こういう所ボンボンだよなあ。日本の狭さ知らないのか?皆立派な一軒家と駐車場あると思ってるのか
61: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:53:37.96 ID:Xw9PyUfp0
こいつのいうことは嘘ばかり
62: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:53:48.69 ID:oSW08GCb0
中国 なぜ日本でEVが普及しない?
http://news.searchina.net/id/1698020?page=1
日本の技術は超先進的なのに、EVが普及しない理由を分析する
1つ目はEVが増えればそれだけ「設備投資」もかかることだ。電気自動車が増えれば、
それだけ「充電ステーション」も必要になる。ガソリンスタンドと違い充電には時間がかかるため、
待ち時間を作らないためには相当の数の設置が必要になる。
また発電そのものの環境負荷についても考慮する必要があるだろう。
2つ目は「ごみの問題」。環境に優しいイメージの電気自動車だが、搭載されているバッテリーには
廃棄問題がある。EVの場合は実際のところそれほどエコではないという矛盾を指摘。そのため、
技術力の問題ではなく環境意識の高さゆえに、日本はEVの普及や切り替えに積極的ではない。
63: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:53:49.94 ID:J9Ml1Y6s0
日本は新車販売の4割が電動化された車なんだが知らないのかな進次郎くん
64: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:53:58.10 ID:he+Xq0jh0
参拝すんのか?
730: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:59:01.40 ID:WHC6txL80
>>64
産廃です
66: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:54:12.88 ID:ZPutZ38G0
ミニ四駆で遊ぼうぜ
68: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:54:16.01 ID:fQmi4Or20
「これ、あまり知られてないんですが、EV車に使われてるプラスチックの原料て、石油なんですよ」
69: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:54:23.69 ID:mFf5YKlN0
ガソリンだって人口的につくれそうじゃん
70: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:54:24.74 ID:zb6n9+0a0
EVに移行した時点で何十万って雇用が自動的に失われる訳だが
裾の広いから下手したら数百万の雇用が吹っ飛ぶ訳だが
71: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:54:34.23 ID:qLdoktms0
で 水素は?
73: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:54:37.46 ID:UDkttp9W0
そうなんだろうけれど小さい業者や老舗の業者が潰れるのは嫌だな
74: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:54:43.50 ID:oSW08GCb0
EVなんか伸びるわけないだろw
時代は水素だよ
356: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:22:26.48 ID:yPLL3+mo0
>>74
進次郎は今までダンマリだったから、てっきり水素の方を言い出すと思ってたわ
77: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:54:55.14 ID:ciUKLzUA0
うちもソーラーパネルでエアコンが別電源だから15Aだわ
エアコン以外の電気代は月300~1500円
78: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:55:05.21 ID:mppqRV9D0
世界のTOYOTAを見くびるでないわ
79: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:55:13.61 ID:kEDSLdi20
頼むよ横須賀民
コイツは横須賀市議までで横須賀から出すなよ
外に出しちゃダメ国政はムリだ
全国民が迷惑する
80: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:55:16.63 ID:NwQYeFMQ0
ガソリンエンジン車と純EV車での環境負荷の比較出せよ
81: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:55:20.97 ID:ajVuMrOy0
相手の決めたルールにそのまま乗るのはただのバカだってトヨタが言ってるのに、、、
EVで部品点数が激減するからどっちにしろ雇用はガタ落ちするわw
82: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:55:29.01 ID:huFuTPXW0
何も知らないお坊ちゃんキター
84: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:55:41.44 ID:l+Dchp1r0
レジ袋といいこいつに目をつけられるとろくな事がない
85: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:55:42.17 ID:soJERU4V0
EV
そのまえに、電力が足りないわ!!!!
死ぬぞ!
関西電力は、全原発を再稼働させろ!!!!
関西電力は鳥取砂丘にでも新しい原発をどんどん造れ!!!!
86: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:55:45.20 ID:w8bwExVe0
もうコイツが言うと逆効果だなw
87: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:55:49.03 ID:0XbzMA3u0
コイツが絡むと日本は本当に終わる
88: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:55:51.59 ID:thuUz3sh0
何で1年近くもかかったのか1ミリも理解できんが一応環境大臣としての仕事したな、1年ほど遅いが
残るは原発だ
89: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:56:11.51 ID:NcMmnYYY0
化石燃料車に大増税だ
EVを日本の重要産業にして雇用を守れ
90: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:56:13.04 ID:r+BB4Kwg0
全く伸びてないよ?
テスラですら頭打ち 世界中併せてもトヨタのHV以下
91: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:56:23.33 ID:+WWOtdvL0
なあ電力どうすんだよ進太郎?
92: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:56:33.62 ID:NwQYeFMQ0
「これ、あまり知られてないんですが、災害起きたらEV車は使えないんですよ」
93: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:56:51.07 ID:e0AHjbA90
こんなバカは早く辞めさせろよな〰
94: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:56:54.30 ID:R97zbaEP0
EVは今の感じだとまだ20年はかかるんじゃないかな
いろいろ技術的に問題がある
95: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:57:04.59 ID:V7tU/DOr0
ダメだわ、この人
96: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:57:10.84 ID:Q7t4xDUf0
うるせーわ
97: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:57:14.15 ID:RLPikQ9A0
アホ丸出し
99: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:57:21.78 ID:soJERU4V0
EV
そのまえに、再生可能エネルギーなどでは電力が足りない!!!!
死ぬぞ!
関西電力は、全原発を再稼働させろ!!!!
関西電力は新しい原発をどんどん造れ!!!!
100: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:57:38.68 ID:GDkeycIw0
つまり、進次郎さんでも正解にたどり着いてるよ!、という話なんだろ
101: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:57:40.61 ID:Jb7MaVaa0
こいつを黙らせて
102: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:57:50.99 ID:J2ckXm0y0
EV車って水没するとどうなる?
110: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:58:39.27 ID:o/OhxsIp0
>>102
ドアが開かなくなる
103: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:58:00.29 ID:V7tU/DOr0
嫁さんが乗ってた車はEVだっけ?
105: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:58:25.53 ID:+WWOtdvL0
バカだな
水素に乗ればいいものを
106: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:58:27.55 ID:gmi/IPhu0
ソーラーパネル進次郎
107: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:58:28.54 ID:goM1PRn50
ネットサーフィンしててそういう記事読んだんだろうな
108: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:58:30.51 ID:khlzDYVw0
暴走族も静かになるな
109: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:58:36.07 ID:1q14bdeU0
こいつ早く選挙で落とさないとこの先大変なことになるぞ。
そのうち袋も1枚50円とか言い出すぞ。
111: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:58:43.72 ID:jaodHORX0
今回はキレが無いな
112: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:58:48.06 ID:tRVIkzO60
こういうやつらが国士きどって靖国参拝するのって
戦後まもなくパチンコ屋が軍艦マーチ流してたのと似てるよな
113: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:58:49.86 ID:M+2vbtdl0
充電環境が無いと売れない
115: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:58:58.90 ID:u3P1YHjS0
世界で一番バッテリーで走る車を作ってるのはトヨタやろ
116: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:58:58.91 ID:V7tU/DOr0
先ずは、国会議員の専用車や公用車をEVにしろよ。
170: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:04:58.68 ID:062TZl3g0
>>116
国会議員の一族全員EV車
その位やったらどういうものかわかるだろう
118: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:59:20.06 ID:iLe/PA460
軽しか買えないジャップどうすんの?
951: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:24:29.81 ID:NcMmnYYY0
>>118
軽EV
120: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:59:36.27 ID:soJERU4V0
福島原発がメルトダウンしたのは、
冷却装置の電源が、3次電源まで全て消失したからだった。
自衛隊の特殊戦部隊ならば、ロープを伝って
ヘリからどんなところへでも降りられる。
自衛隊の特殊戦部隊に冷却装置の電源を運んでもらえば
よいだけだった。冷却装置の電源というのは、ガソリンで発電を行う
小型の装置のことだ。
核反応は、臨界点を越えてさらに高温になると
核連鎖反応を止められなくなってしまい、メルトダウンする。
冷却装置さえ稼働していれば、福島原発事故は
起こってはいなかった。
福島原子力災害は、冷却装置の電源を消失したこと
だけの問題だった。
科学とは、常にこういうものだ。問題点をクリアすれば、
また前進出来る。いつまでも怖がっていたのでは、
人類の科学の進歩は無い。米国ではすでに、これまでの核分裂
だけでなく、核融合の発電も始まっている。
121: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:59:47.81 ID:0XbzMA3u0
寒冷地に住んでる国民を見捨てる気だな
寒冷地でEVなど全く使い物にならない
150: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:02:52.20 ID:ORfvbHTf0
>>121
EVじゃないけど、
e-POWERは重宝してるぞ。
ヒーター効くのも早いし
122: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 16:59:49.36 ID:3yFnaf4A0
横須賀に自動車産業ってあったっけ?
あと、横須賀は坂だらけだけど大丈夫?
129: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:01:12.90 ID:xZ6/bGbW0
>>122
やっちゃえ日産
123: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:00:08.06 ID:FcGrW/4R0
普通自国産業守りに行くのに積極的に潰しに行く政府って他にある?
143: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:02:26.77 ID:thuUz3sh0
>>123
一応こいつの独断ではなく今の総理大臣もそうしたいとは言ってる、周囲は知らん
普通は総理より前にこいつが言うと思うんだがな、何しろ1年近く時間があったからな
124: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:00:21.34 ID:NwQYeFMQ0
高速道路で大渋滞とか起きたら軒並みバッテリー上がって阿鼻叫喚と化すな
ガソリンエンジン車なら携帯タンクで給油すりゃなんとでもなるんだけど
167: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:04:51.85 ID:dHevEmwz0
>>124
危険物を携行缶で持ち回るより、予備バッテリー積んでる方が安全。
188: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:06:38.85 ID:062TZl3g0
>>167
予備バッテリーってどれだけの重さになるの?
201: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:08:00.22 ID:mIBG1O2V0
>>167
予備バッテリー積むなら予備バッテリー分最初から組み込んで総容量増やせば良くね?
125: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:00:33.80 ID:eSX24CIV0
だいたい充電がめんどくさいものなw
ガソリンなら途中で淹れれるけど、充電忘れはもうどうしようもないから
126: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:00:38.78 ID:uvwzhqlm0
この話は「勝負」とかそういう雑な話じゃないだろ
127: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:00:41.21 ID:O+yXXzxH0
日本を残り少ない経済を潰す人にしか見えない
128: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:00:44.25 ID:dCoQuYs90
結局EVってエコなの?
160: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:03:56.08 ID:+WWOtdvL0
>>128
発電が大変だからエコではないです
ゴミもたくさん出ます
173: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:05:15.66 ID:NwQYeFMQ0
>>128
理論上はエコになる
あくまで理論上だが
196: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:07:26.78 ID:D3gsgNnZ0
>>173
理論じゃなくて統計マジックだろ
そりゃ直接はEVからは排気ガスが出ないからCO2ゼロとかになる
製造、運用、廃棄、都合の良い部分だけで計算してるだけ
227: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:10:46.54 ID:NwQYeFMQ0
>>196
いや、発電プラントの熱効率は個別のガソリンエンジンなんて比べ物にならねーから
理論上はエコなんだよ
製造・運用・廃棄コスト? 理論に追いつけるように頑張りましょう
281: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:16:04.11 ID:062TZl3g0
>>226
1997年に日産が世界初のリチウムイオン電池搭載EV付くって以来
日本メーカーは今そんな感じ
トヨタは過去に限定生産でEV販売したりした上でのHV
>>227
送電時のロスは?
327: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:19:31.79 ID:NwQYeFMQ0
>>281
超伝導送電網を張り巡らそう
冷却コスト? 知らね
230: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:11:26.52 ID:r+BB4Kwg0
>>173
理論上は原発50%以上ならエコ
フランスは70%だからルノーがEV推進した
日本もあと30基150万KW原発建てるわけだね
426: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:28:00.32 ID:J4vuLfNv0
>>128
重い電池を乗せて走る車がエコなわけない
130: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:01:27.02 ID:2DSEbtTg0
EVで雇用をつくるとか
進次郎はもう少し勉強しようか
131: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:01:42.61 ID:kN8Z+HLa0
雪国の存在をお忘れでは?
620: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:49:30.19 ID:bpjhONdG0
>>131
日本ならまだしも、シベリアでEVなんて自殺と同義語だもんな。
ガソリン車でも何年か前に北海道で吹き溜まりで身動きが取れずに
凍死した事故があったよな。
132: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:01:47.49 ID:U2EtXD0v0
経産省行っておんなじこと言ってみろ
134: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:01:54.30 ID:pR4nLlq20
横須賀民次の選挙でこの馬鹿落とせよ
無能の働き者アピールは菅よりたち悪いわ
135: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:02:02.26 ID:VlZ6VK8Y0
親の七光りでバカでも政治家になれて、阿呆でも大臣できるってすげぇな。
排除したいわ。
136: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:02:04.44 ID:jAkaYzXb0
マジレスすると全世界でガソリン車を捨てさせられてるバカな国って日本だけみたいだな
朝鮮人や反日暴力団のいうことなんか聞く必要はないぞ
137: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:02:05.33 ID:axNmY7y50
EVは電気屋さんの仕事だなぁ。車屋は火を扱う仕事(´・ω・`)
138: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:02:11.22 ID:n4pXqJxF0
言われてんぞ、モリゾウさんよw
139: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:02:11.92 ID:O+yXXzxH0
渋滞充電でまともに機能しないよ特に都会は
140: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:02:18.85 ID:JgXSkVwq0
この馬鹿は真面目に落選させろ。
頭が御花畑で話にならん。
142: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:02:20.13 ID:soJERU4V0
関西電力の原発は兵庫県の三菱電機が造っている。
もちろん関西電力の原発は軍事転用も可能で、
原子力空母や原子力潜水艦にも搭載出来る
安全なものだからな。
関西電力の原発は、東京電力のアホの東芝や
アホの日立の福島原発とは、まったく完全に
異なっているよ。
144: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:02:40.54 ID:pLna5QqC0
発電所の新設や送電線・配電線の増強に10年は掛かるぞ
145: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:02:45.27 ID:XVNeKxn/0
発送電どうする気なの?
146: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:02:47.61 ID:QpZw0wTb0
これはド正論
お前ら進次郎ってだけで拒否してたら世界から置いてかれるぞ
進次郎って声がデカいから勘違いされやすいけど基本路線は全くブレてないんだよな
ウチの職場でも次に衆院選も自民に入れないといけないなってみんなゆってたわ
147: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:02:49.11 ID:O+yXXzxH0
親父以上のろくでなし
148: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:02:50.00 ID:oJYZ+7Hf0
する事無けりゃボランティアでもやってろゴミ野郎
149: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:02:51.18 ID:NpmfkYEK0
もう直送もするらしいし、整備もウーバーみたいに個性の時代になるとか
151: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:02:52.77 ID:Ghjho1P/0
トヨタはどうするのこれ?
156: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:03:41.51 ID:Fs8BOGQQ0
>>151
市場の形成見ながら移行するだけだろう
154: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:03:23.63 ID:V7tU/DOr0
国会議員の車がセンチュリーやレクサスな間は信頼できないって事だろ?
168: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:04:52.04 ID:BLtDTuGG0
>>154
だな
軽自動車なら660ccだしエコだわ
EVがどうたら騒ぐ前に内燃車の排気量を一律1000cc以下にすべき
155: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:03:40.36 ID:namVCNGc0
遅い
けど?発言ではないのでガッカリ
157: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:03:43.03 ID:slluyAOa0
朝一で真冬の札幌を出て函館まで行って
数時間うろちょろして深夜帰途に着く
これが可能でなきゃEVは使えんわ
別にノーチャージでなくてもいいんだ
ただガソリン給油とあまり変わらん時間で
チャージ完了できんと使い物にならん
159: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:03:54.60 ID:h+XMkH7g0
急速充電で5分の充電で300km走れる様にする
まずはここからお願いします
161: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:03:58.75 ID:xlCMyBQF0
EV車買おうと思ったけど40キロしか出せねえゴミで笑ったわ
こんなもん煽られるっつーの
162: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:03:59.67 ID:Lw54n3c/0
伸びているのならあちらさんにはそのまま伸びててもらって革新的なバッテリーが開発されてから手を着ければいいじゃん
今のバッテリーじゃ使いもんにならんのだしもったいないよ
163: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:04:06.03 ID:xZ6/bGbW0
横須賀市の票のトップは海上自衛隊大本営
だから靖国参拝する
165: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:04:38.01 ID:UOnZsBGQ0
日産は中国にEVバッテリー事業を売っぱらったろ
166: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:04:43.24 ID:kw7IawG70
なんなんだよこのキチガイw
日本を壊そうとするばっかりじゃんw
169: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:04:54.89 ID:3KJ0tEiF0
バカ野郎
171: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:04:58.72 ID:mlAmjrwc0
お前は黙れ、
政治家引退して主夫やれ、
国に迷惑かけるな
172: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:05:10.89 ID:szD1aSnv0
次世代の雇用ってなんだ???
174: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:05:24.61 ID:YxwPqlqp0
どうせ秋の衆院選で落ちるから好き勝手言っとけ
175: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:05:29.95 ID:r+BB4Kwg0
19世紀の黒電話がiPhoneより売れたらいいねw
マジでEVは黒電話より古い
EV=黒電話
HV=iPhone
176: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:05:31.30 ID:hxAaNuur0
シンジローさん
貴方がEV激押しすると
EV関連株売却のタイミングを考えてしまいます
或いは下がったところを拾うタイミングを予測するとかね
本当に推し進めたいのならば貴方の場合沈黙が一番
或いは逆張りをするとかね
177: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:05:32.61 ID:98Ar9F7l0
178: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:05:43.54 ID:mokY+J4V0
道路で電欠しても大丈夫です、すでに電欠救助車はあります、リーフ2台分相当のバッテリーとディーゼル発電機搭載、
でも現場で充電は時間がかかるので、しかも同時に2台が限度、だから基本的には充電できる場所までレッカー移動です、
昨年だけ、冬の高速道路で多くの車が3日間も動けない、とかなったら悲惨だな
179: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:05:53.07 ID:CtrahyZ70
世界は間違いなく、ドイツの自然エネルギーやEV政策に反対し始める。
ドイツのやってる自然エネルギーが、もはや矛盾だらけ。
197: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:07:34.21 ID:NwQYeFMQ0
>>179
ドイツのアレは周辺国に環境負荷を押し付けてるだけだからな
180: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:05:56.74 ID:V7tU/DOr0
公用車や警察車両、緊急車両でEVが採用されない間は買わなくてもいいよ。
それだけ信頼できないって事なんだし。
181: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:05:57.91 ID:HAgN8aYU0
ここで舵取り間違うとポエムでは済まんので、他の人に変わってもらえんかなぁ
183: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:06:13.23 ID:euH2vQcG0
EVだと、エンジン技術者の雇用が失われてるよ!
日本の今までの技術も失われる。
水素エンジンだろ、やはり。
184: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:06:16.51 ID:fFtd2Swc0
嫁さんがまだテレビのレギュラー番組持ってるって
ことに驚いた。まあ地元なんて小泉どころか嫁さんもいなくても安泰だから、気楽なもんだろうな
185: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:06:18.37 ID:c5IasY+l0
電気自動車は部品数少ないから雇用減るよ。
世襲って馬鹿しかいないのな。
186: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:06:20.69 ID:yskP3XsA0
わかったから減税してくれ
238: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:12:25.73 ID:EEqWRas40
>>186
消費しないからダメ!
187: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:06:26.65 ID:1aTZ63k60
コンサルに簡単に騙されそう。
189: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:06:41.71 ID:thuUz3sh0
環境大臣殿には1年近く訳の分からない事ばかり喚かれて文字通り話にならなかったが、ようやく仕事してもらえて良かったな
今まで環境大臣殿にはずっとガン無視されたまま議論してきたからな、1年ほどな
190: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:06:45.14 ID:HZESBkmA0
ガソリン車続けた方が国内市場に外資が参入できなくなるから
そっちの方が日本の守れるだろ
191: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:06:47.86 ID:VX3vZawb0
これは正論
日本が売りたいものと世界で売れるものは必ずしもイコールではない
世界で稼げなければ日本経済は沈むだけだ
急激な少子高齢化と人口減少で内需も確実に激減するしな
強力な国内市場をアテにして戦えた昭和はもう遠い昔だよ
192: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:06:49.48 ID:SOHpleFz0
エコだの何だの言う前に日本は地方も治水しろ
環境問題ならまずそこからだろ
193: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:07:01.61 ID:i5zTA+wU0
無能な働き者が1番厄介だ
194: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:07:17.44 ID:soJERU4V0
福島事故の東京電力の原発は、沸騰水型原発。
関西電力の原発は、加圧水型原発。
これは兵庫県の三菱電機がアメリカから技術導入をして
造ったものだ。加圧水型原発は安全だ
として知られている。
195: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:07:21.23 ID:Swtg87ZY0
欧州、中国市場に続いて北米市場もEV化が加速し始めたから日本市場は置いてけぼり
国土の隅々まで電力網が行き渡っててEVに適してるのにねぇ
199: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:07:48.75 ID:fFQEWTvw0
電力をどうすんのか言えよ
ホント馬鹿だよな
200: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:07:49.47 ID:+/ezEYoT0
これって中国で突然爆発するってニュースになってた車?
202: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:08:01.26 ID:vo+Prcew0
電池を廃棄する時にまたエコじゃない落ちたろ
203: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:08:03.24 ID:verQg1vZ0
EV進めるなら原発推進だろ
まさか太陽光とか言わないよな
204: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:08:08.26 ID:U7mF6b8o0
海外はそうだろうが水害の多い日本にEVは無理だって
205: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:08:09.61 ID:ZQZmDjsf0
チャイナEV車は
バッテリー爆発しまくってますが
ガソリン車より安全なんですか?
製造~廃棄まで含めて
EV車はガソリン車より
環境に良いというエビデンスは
取れているんですか?
206: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:08:11.55 ID:9JTy3vFz0
お前が言うと負けフラグやからやめろ!
207: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:08:24.31 ID:mWgQPLZ60
水素エンジンが勝つように支援するのが政治家の仕事なのでは
208: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:08:27.95 ID:1AGsIVU20
EV車を作る工場、バッテリー作る工場
太陽光パネル作る工場、リサイクルする工場
それらを支えるインフラ
全部ひっくるめてガソリン車よりもペイするんか?
209: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:08:29.59 ID:9rVptIxa0
畑違いのバカは黙ってろよ
水素で十分
210: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:08:34.26 ID:/TGQzkYX0
横須賀民頼むぞー
211: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:08:37.75 ID:BvT3oZ6B0
トラックどうするの?
212: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:08:39.27 ID:mppqRV9D0
まずEVの欠点を話し合おうか?
214: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:09:01.98 ID:7IaDVEQe0
とりあえず黙っておきなよ
215: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:09:03.05 ID:p6NVSJzA0
小泉が珍しく普通のこと言ってるw
216: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:09:03.13 ID:KuTCaIcl0
ビニール袋の恨み
217: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:09:05.62 ID:045S4aPg0
今度は頭の中にEVという文字がポッと浮かんだのかw
219: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:09:32.82 ID:Q7q+OQgX0
全固体電池が車に使えるようになって、量産できるようになったら買うわ。急速充電もしにくいし、バッテリー寿命も短いし。今のところは買いたくないな。
220: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:09:43.37 ID:6jflUxRr0
環境なら緑化をやれ
222: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:09:49.25 ID:ZXJ/WweV0
魅力ある車はほとんどガソリン車
ガソリン車が違法にならなければガソリン車乗り続けたい
223: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:09:59.48 ID:1AGsIVU20
太陽光発電と火力発電、どっちがコスパいいでしょう?笑
224: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:10:27.58 ID:CJohZ1dV0
大切なのはガソリン車の技術を流出させないことだぞ
流出させた瞬間に手の平返すからな
EVが主流になるなら、如何にガソリン車の技術を残していくか、だ
225: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:10:28.59 ID:Scc6nJ4T0
EVなんて誰でも作れる。むしろ自動運転のソフト開発に力を入れたら?スマホも本体よりもOSを押さえたら勝ちじゃん。
722: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:58:30.91 ID:wErTtrk80
>>225
(´・д・`)バーカ
226: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:10:36.59 ID:NEZJPqgP0
EV車なんて日本メーカー同士が合弁会社作ってそこで保険としてやればいいくらいなもんじゃないの?
EVなんて全然先見えないんだし片手間でいいと思うけどな
228: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:10:57.48 ID:knKpqxy20
EVで環境を破壊してでも環境を良くしていく!
とか言い出さないかねぇ・・
229: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:11:18.96 ID:+4Smk1g+0
EVは、テスラを見ても判るだろうが殆ど生産自動化して、そもそも雇用なんて殆ど無い。
231: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:11:31.94 ID:6snP5TQ90
今の電気も化石燃料もやしてつくってるだろ
原子力推進するなら話は別だが
244: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:12:51.54 ID:RLPikQ9A0
>>231
時代は超小型原子炉なのはマジ
232: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:11:48.28 ID:Bc3crs0H0
まだ勉強が足りないな(^_^;)
233: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:11:49.46 ID:Choa9hW10
災害の多い日本でEVですか
何日も停電したりするけどうするのかな?
236: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:11:57.60 ID:lBBgm/x30
残念ながら中国に勝てない
メルセデスやフェラーリ
せいぜいレクサスぐらい
237: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:11:59.35 ID:w5/LjeeR0
やっべーなこれEV敗北フラグじゃね?
239: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:12:29.36 ID:+WWOtdvL0
親父に原発許してもらえたの?
240: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:12:29.48 ID:V7tU/DOr0
なんでリーフのパトカーとか採用しないんだろうね。
公用車でも役場の軽バンで三菱のEVがたまにあるくらいで。
テスラを公用車にしようとして反対されてた市長がいたけどさ、
試しに国会議員の車を全部EVにすればいいのに。
256: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:13:55.97 ID:RLPikQ9A0
>>240
河合克行のように運転手オラオラやったらすぐに電欠
265: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:14:48.44 ID:AvozIblC0
>>240
国会議員の公用車クラウン、センチュリーやめてリーフでいいよなw
288: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:16:25.61 ID:pU2mML0Y0
>>265
ミライやリーフを積極的に使うことで
次世代車普及の課題もわかるというものだろうしな
386: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:24:55.35 ID:AvozIblC0
>>288
極論言うなら全国の役所、政治家、公務員の個人所有のクルマまでそれに買い換えする号令をするべきだな
241: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:12:32.28 ID:dHKzPWuv0
こいつマジでアホ
245: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:12:56.84 ID:0BsjvQqd0
またモデル3を300万円で買いたいものだ
246: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:13:00.00 ID:i9nA5lYE0
進次郎って本当に頭悪いよな、世界中がEVだから日本もEVじゃないと駄目って
ここで日本が独自の路線を持つことが一番必要なのにさ
やっぱり自分のビジョンが無い見せかけの大臣って薄っぺらいことしか言えないんだね
247: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:13:12.72 ID:P+XYO9cu0
そもそもエコって何だよ
死んだ微生物や木を再利用するのはエコじゃないんか
248: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:13:16.09 ID:jmorPsvD0
出たな無能な働き者
249: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:13:17.18 ID:3FypwXuJ0
EV車は家電扱いにしてアホみたいな税金とるのやめればあっというまに買い換えるよ
250: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:13:26.11 ID:qT6Ahj7+0
頭悪いくせに余計なことばかりするイメージ
251: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:13:28.59 ID:rIZ9dktn0
こいつはホントどーしょーもないバカだな
252: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:13:30.67 ID:NwQYeFMQ0
「これ、あまり知られてないんですが、ペダル漕ぐと発電出来るんですよ」
253: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:13:37.54 ID:duBxvnpJ0
いま軽自動車乗ってるけど、10年後は原付にする。
それ以降ずっと原付でいい
254: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:13:39.72 ID:JPEJyvT40
絵に描いた餅
じゃあまともなEV車を作ってみろや
257: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:14:03.63 ID:Gsr5FHng0
50年後でも世界で半分くらいは、ガソリン車が動いているだろう
258: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:14:04.00 ID:VGjJR0Gw0
頼むからなにもしないで給料貰ってて
あなたが何かするとマイナスにしかならないから
259: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:14:04.69 ID:zcJligcj0
無能世襲大臣
260: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:14:14.81 ID:wDVohLun0
よっ!未来の総理大臣!
いいこと言うね!さすがです
261: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:14:26.28 ID:jaiX2n370
伸びていくじゃなくて、遠からずEVでなければ外国で売れなくなるよ。ヨーロッパがもう将来のガソリン車廃止に向かって動き出してるから。
10年以内にEVをガソリン車並みに生産して街中で使えるようにしないと日本が貿易大赤字国に転落するよ。
このスレ見てると、おそらく国民のなんとなくの反発でダラダラやってるうちに世界に置いてきぼり食うんだろうなと思うけど
268: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:15:06.36 ID:NwQYeFMQ0
>>261
日本メーカーがEVやってねーとでも思ってる?
297: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:17:00.38 ID:jaiX2n370
>>268
1部のメーカーがやってるのは知ってるけどね。
トヨタも社長がEVに好意的でない発言を結構していたし、なんといってもEVのためのインフラ整備や、自動運転の国民の理解といった点で思いっきり遅れているのは間違いないだろう。
319: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:18:55.02 ID:jaiX2n370
>>268
そもそも十数年前に三菱が当時トップクラスのEV作ってるのに全く産業化ができなかっただろ。知ってるかは知らないけど。
技術があってもそれを社会化できない部分が今の日本のネックなんだよ。
262: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:14:29.44 ID:iyltkVm40
小泉大臣頑張って欲しい!
車が取り残されたら日本はますます貧しくなる
314: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:18:27.29 ID:AvozIblC0
>>262
50年後の日本国民がこんなはずじゃなかったと犯人探しをしたとき50年前の小泉が戦犯となるでしょう。
263: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:14:31.03 ID:SU3MetX00
Fラン大臣は日本の産業界潰すつもりだな
総量がEVになったら停電不可避
264: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:14:42.34 ID:i4OTdqwa0
負けが確定してから言われても。。。
266: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:14:56.71 ID:ghxs0BkW0
水素で良いじゃないかアホ~
267: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:15:04.70 ID:BAwCPxt90
何か、こいつが言ってると、間違っているようにしか聞こえないw
269: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:15:10.72 ID:1gFrXYMs0
おいモリゾウこいつ轢きポロしたほうがええで
270: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:15:19.92 ID:Mvv+urVI0
口車ってやつかな
271: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:15:25.21 ID:XkCd6tbS0
逆神
273: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:15:34.75 ID:CtrahyZ70
原子力やるなら、電気も足りると思うが、お前らの電気ねーんだぞw
馬鹿な小泉は親子そろちて売国奴。
274: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:15:38.44 ID:yYICaRBr0
いくら口で文句言っても、EVになるんだよ
その時お前らは沈黙するだけ( 一一)
275: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:15:41.20 ID:Gsr5FHng0
セクシーEV
276: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:15:50.99 ID:RD61q52x0
おまえは環境のために自転車でも乗ってろ
277: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:15:52.66 ID:Hbn24rAX0
海外に工場を作っても日本人の雇用は作れないからね。
EV推進はわかったけど、企業の海外進出は否定しろよ?
中国に電池工場を作っても、日本の雇用は増えないぞ?
小泉さんだけじゃく、日本企業のトップにも考えて欲しいわ。
278: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:15:55.11 ID:i9nA5lYE0
日本はこういうEVにシフトするんじゃなくて、ガソリンとかを使わないが電気も使わない新しい自動車の開発をするって
言ってたら進次郎を少しは見直したかもしれんがな
環境に配慮するなら一番は電気もガソリンも使わない全く新しい車を作ることさ
608: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:48:19.38 ID:V9/ZB96P0
>>278
オーストラリアの大学教授が開発した圧縮空気を使った車とかな
タタのナノで作ってた
279: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:15:59.09 ID:Lw9zmjOL0
実質世襲制どうにかならんのか
こういう中身のないヤツがキャリア積んでいってることに将来の不安感じる
295: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:16:52.56 ID:netRDaWY0
>>279
政治家と芸能界は2世が多いな
346: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:21:22.83 ID:RLPikQ9A0
>>295
ガソリン値下げ隊のころより高いのですが
280: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:16:03.23 ID:JPEJyvT40
今はスマホの時代だけど、ジョブズって偉大な天才がいて始めてスマホが出来たわけで
それまでは不便な携帯電話でみんな満足してたわけだな
EV車の時代が来るって言う前に、完成品をプレゼンするジョブズが必要だろう
282: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:16:08.93 ID:tYmHqMH60
欧州に対してイイカッコしたいのかな?
今よりもっと電気使えって言ってるのかな?
だったら石炭使ってる発電所の燃料を早く変えないとさらに石炭燃やす事になるよね。
自動車の事は業界にまかせて、国はもっとデカくてお金のかかる事、つまりこれからの
日本のエネルギーのシフトにお金使って欲しい。
具体的には海水から効果的に水素を取り出したり、安全に備蓄したり、石炭燃料からの
切り替えコストを減らす技術とかに金を使え、という事。
283: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:16:11.12 ID:ikAEaFdI0
理想はそうだがじゃあどうすんのって話よな
284: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:16:16.60 ID:8DF7gU/Y0
要点
1.「そこに向けて政策を打ち込んでいるところです。」
2.「変えていくことに全力で取り組んでいるところです。」
以上
285: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:16:18.46 ID:verQg1vZ0
環境政策ってのは贅沢品だからな
ガソリン車が完全になくなることはないんじゃないかな
286: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:16:18.66 ID:9FQoTeNd0
進次郎がいうならEV化は間違いなく間違いだな
287: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:16:20.83 ID:kNCqsYVq0
はよお前自身が脱炭素しろよ
289: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:16:28.99 ID:DLwq8/ap0
火力発電所を全廃しないと意味ないぞ。
290: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:16:33.83 ID:jqx0ie9G0
頼むから何も思いつかないでほしい
291: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:16:42.84 ID:WrWP7wX60
高速のSAが充電待ちのクルマで溢れかえるぞ
292: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:16:43.96 ID:qQjC0qtK0
ポリ袋の時もそうだったが世界に転がされてるようにしか見えない
293: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:16:45.49 ID:dJIaFLYL0
コイツ、一度でいいからトヨタの社長に会って将来的展望を聞いて来いよ。話がリアルだから。
エコバカの欧州や環境庁役人の話だけ聞いて話すな。
バカなんだから、俺の言った通りやってみな。
294: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:16:50.30 ID:S/ge6y5n0
そういや、少し前にコロナによる石油の需要減で石油の先物取引価格がマイナス化してたよな。
296: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:16:59.52 ID:RLPikQ9A0
足漕ぎ児童車の時代だよ
298: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:17:01.40 ID:AEKUArEV0
こいつ頭悪すぎwww
EVじゃ独占できないからどっちにしろ次世代はないよ
299: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:17:01.69 ID:neQYKJyj0
こいつアホすぎて困るんだけど
300: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:17:07.67 ID:i40jt6z80
EVは詐欺
そして退化
301: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:17:10.06 ID:Gsr5FHng0
海外出張、ヨットでいって遭難してくれ
302: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:17:20.79 ID:qBNjrVCf0
BEVのこと言ってるのか、電動車のこと言ってるのか、相手にわかるように説明できてない。
だめだコイツ。本質的に何が重要かわかってなさそう
303: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:17:25.65 ID:yEFxszfL0
evがツクル環境破壊には触れずに脱炭素だけ唱えるバカ七光り
304: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:17:32.14 ID:+S/Y41Y60
EVの時代になれば今の下請けは壊滅ということを
まず勉強しろよ
その後に雇用どうするか語れよ
326: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:19:24.56 ID:P+XYO9cu0
>>304
Eg周りの下請けなんて大した数でもないけどな
305: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:17:52.02 ID:/73C3WJ40
だから掛け声だけじゃなくて計画立案して俎上に載せろよw何時まで掛け声だけなんだよ
言ってるだけで後は誰かが何処かでやってくれるの期待しますなの?
321: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:19:01.78 ID:RLPikQ9A0
>>305
ネラー未満の言うだけ
324: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:19:10.04 ID:yYICaRBr0
>>305
米中EUでゼロミッション比率出したから
日本も出さざる得ない
30年か35年に、EV40%-50%ぐらいかな?( 一一)
325: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:19:12.16 ID:JPEJyvT40
>>305
政治家は科学者でも商人でもないから
旗を振るのが政治家の仕事
まぁ現実が理想に追いつけばいいけど、クリーンディーゼルみたいに実現しない場合もあるなw
372: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:24:05.20 ID:/73C3WJ40
>>325
政治家は旗をふるのが仕事とかアホかwそれだけで済むなら警備員のオヤジにでもやらせとけw
306: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:17:53.98 ID:OxElMrnY0
いや、雇用が失われるんだが
307: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:17:57.05 ID:rR42QLJb0
>自動車の脱炭素化でガソリン(燃料)代が掛からなくなって、住宅の脱炭素化によって光熱費が下がります。
おまわりさん、こいつです詐欺師w
308: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:18:06.14 ID:0YmmSINy0
分かったから早く辞めてくれ
309: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:18:12.58 ID:rmpprg5K0
EV車買って道の駅とかスーパーに併設してるので充電してから家の電気に使うと毎月の電気大無料だよね
349: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:21:30.15 ID:062TZl3g0
>>309
充電無料ってまだあるの?
急速充電器って8年位で故障しだして修理代が高いから
故障を機に撤去って所増えているよ
374: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:24:10.75 ID:rmpprg5K0
>>349
うちの近くの道の駅は無料で開放してるよ
てか8年で壊れだすとかインフラとして無理じゃね?
756: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:01:00.53 ID:wErTtrk80
>>309
無料のわけないだろバカニート
310: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:18:13.04 ID:RLPikQ9A0
安ければ買うだけ
黄色いベスト運動でパリが炎上した理由わかってんのかね、この馬鹿
311: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:18:14.47 ID:NLPqTSDJ0
そのくらい誰でも分かるよw
312: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:18:15.78 ID:/vCyFwiB0
また、おかしな発言?
「EVが伸びれば、次世代の雇用は作れない」でしょ。
パソコンやスマホのファブレスみたいになれば、日本では無理だ。
313: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:18:17.28 ID:wjc5aHBF0
自衛隊の車両もEVにしろとか言いかねない感じ
315: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:18:28.84 ID:WZNk/F3b0
トヨタ敵に回しちゃったな
317: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:18:48.59 ID:BHh+bPac0
水燃料車!がええ
露天駐車場にて車の屋根の太陽光パネルの電気で水タンクの水を電気分解してその水タンクから水素タンクに。それで内燃機関をうごかせばいい 週末に使うぐらいならそれでいいだろ
318: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:18:50.49 ID:r46ppA8m0
小泉の言動を封じるだけのためだけでも、次の選挙は絶対に自民党には入れないように
こんな無能のやつが政府にいるとはそれこそ税金の無駄で、地球環境に悪影響を与え続ける
320: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:19:01.05 ID:EGV2gkWs0
日本に限らず何処にそんな電力あるの?
322: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:19:03.24 ID:fRPTFQ/00
電気自動車っていつも思うんだけど、電力確保はできるの?
今まで無かった電力需要だろ、夕方から一斉に充電するわけで
これ火力?原子力?なんの発電で賄うのか、むしろ水素の方が現実的では?
323: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:19:04.25 ID:verQg1vZ0
ガソリン車の技術を手放しても需要があればどこかが作るだけ
328: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:19:35.25 ID:LL3Xwm6s0
温暖化とは無関係ピョン。
329: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:19:40.67 ID:xK/umsgY0
どうして そんなに 売国奴
330: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:19:40.25 ID:nPtyabsF0
基礎技術の長期的な研究を積極支援してきたやつがいうならわかるが
いきなりやれとかエンジニア舐めてるのかまじでw
331: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:19:45.34 ID:i9nA5lYE0
そもそも、EVって環境に配慮してないって進次郎知らないだろ
考えてもみろよEVのバッテリーが環境を破壊する可能性すら考えられない進次郎にEVが理解できるわけない
誰の入れ知恵なのか知らんが、ろくなことを考えてないだろうさ
332: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:19:52.57 ID:0SQ6E1Nu0
本物だなこの人
なぜ若いうちはあんなに有望視されてたんだろ
333: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:19:58.12 ID:vYXncPtw0
あー馬鹿が口出してきた
334: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:20:01.34 ID:5uJ9SFVP0
テクノシステム小泉
横須賀市民達はこいつまた当選させるの???
345: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:21:18.55 ID:nPtyabsF0
>>334
浦和もなw
横須賀には横浜精機という会社があるが、本社は横須賀
横浜という名前にあこがれた街だよw
336: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:20:10.82 ID:7QfN/zvo0
マンソンとか簡単に充電できるようにしてからな。太陽ソーラーは環境破壊やからなしな。
337: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:20:11.57 ID:qBNjrVCf0
次の選挙後に交代したほうがいい、環境対策に詳しくないようだコイツ
338: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:20:23.82 ID:QX5KphdE0
こいつそのうち総理だろ
駄目だろ
自己陶酔タイプは役に立たない
何度かボコスカ凹まされる経験積まないと
339: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:20:52.59 ID:PDo+QTHk0
そこでなぜEVだけに絞ってしまうのか
これも利権か
350: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:21:31.13 ID:+WWOtdvL0
>>339
ソーラー利権じゃないの
あんなもんで賄えるわけがない
375: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:24:15.75 ID:yEFxszfL0
>>350
小泉ファミリー関わってる太陽光発電事業ありますし
340: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:20:53.98 ID:TH7IqVvY0
EVならソニーやパナでも作れるだろ
341: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:20:54.60 ID:/53gEHe60
これなんでこんな叩かれてんの?
今更感はあるけどガソリン車が落ち目なのは事実じゃん?
トヨタは水素で勝負するらしいけど
燃費や価格、維持費や安全性であの巨大ラジコンに勝てるの?
351: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:21:43.06 ID:yYICaRBr0
>>341
EVになると困る人たちがいる
利権との闘い( 一一)
359: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:22:44.55 ID:nPtyabsF0
>>351
EVになるなんてだれでもわかってる
すでにだれでもわかってることを大臣が言っているのが問題なんだろw
354: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:22:09.58 ID:vYXncPtw0
>>341
馬鹿は日本の立場で喧嘩しなきゃだめなの
362: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:23:02.95 ID:jaiX2n370
>>341
進次郎嫌いな奴が多いからじゃないか
あと今の常識が終わる話はやたらと反発があるもんだ。
多分、今の自民党の党内コロナ対策会議ってこのするみたいな雰囲気なんだろうなと思うわ
342: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:21:02.38 ID:dgfYGVw90
もうコンバトラー
343: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:21:08.76 ID:ojgkw0Bg0
経営者でもない奴が何を言ってるんだ?
344: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:21:17.48 ID:gyVZy+sL0
激甚災害だらけなのにEVとかさ、国民殺したいのかな
347: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:21:28.97 ID:Tr0OLKDw0
EVを乗れる環境を早く作れ
それがお前らの仕事だろ
設備が遅れてるから乗り換えれないんだぞ
348: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:21:29.24 ID:U8cqRVmD0
これは水素利用の方が良いってフラグか。
352: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:21:54.50 ID:lUbR20Q+0
こいつトンべりみたいに騒ぐだけで何の具体策もないクソ野郎だな
353: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:22:02.45 ID:h0jMWsH/0
小泉進次郎
こいつのせいで生活が不便になって仕方がない
357: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:22:28.48 ID:OKb3UaSo0
このボンクラどうしていちいち何もかも絵に描いたような情弱丸出しなんだ
358: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:22:39.85 ID:TalW1phX0
どうせ、言うだけ。
360: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:22:44.62 ID:EGV2gkWs0
EVで儲かるのは中国だけなんだが…
361: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:23:02.28 ID:BpB1kVRz0
とりあえず次の選挙で沈んでもらうか
そろそろ邪魔だわ
363: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:23:04.95 ID:VraeWHkj0
誰もわかってるが、お前には言われたくないだろう
376: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:24:17.58 ID:jaiX2n370
>>363
わかってない奴このスレに結構いるじゃん。
364: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:23:06.42 ID:ReID7ElB0
先進国は電動化
本当の意味での途上国は内燃機関
だろうな
365: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:23:08.16 ID:pXIX1J/u0
頼むから仕事をしないで大人しくしててくれ
たまに新作構文を発表して満足しててくれ
366: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:23:11.60 ID:TwFMT6jO0
石油は化石燃料だけじゃないんだけどね…
367: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:23:45.68 ID:ZftZ54yB0
EVしか知らないんだろ?
368: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:23:49.13 ID:NwQYeFMQ0
おい、見てるか鳩山、お前を超える逸材がここにいるのだ
369: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:23:56.71 ID:PDo+QTHk0
うっかりEVって言っちゃった てへぺろ感があるんだけど
後でしこたまT社含め関連の方々から絞り上げられそう
370: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:23:57.18 ID:FX4ZIidP0
久々に普通の事言ってるな
373: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:24:08.90 ID:/5IxKdXs0
馬鹿は黙っていてくれないか
377: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:24:18.86 ID:k4/AU6WI0
雪国で凍死やな
378: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:24:21.90 ID:V7tU/DOr0
嫁さんが子供を置き去りにしてた車はEV?
379: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:24:22.98 ID:qVnIQkDt0
フル充電までの時間が5分以内で、フル充電で500km超を走ることが出来て
フル充電を1週間不動状態で放置しても充電能力に変化はなく
真冬の時期でも、真夏の時期でも、その性能を30年継続できるのであればEV車も考える
それが出来ない燃料エンジン車に劣る性能であるなら、EV化オンリーは止めた方がいい
396: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:25:41.95 ID:jaiX2n370
>>379
20年後には道路かガードレールからの直接給電になるんじゃない?
444: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:29:47.76 ID:qVnIQkDt0
>>396
道路か、洪水になったら大変だな
それに田舎の田んぼ道ではどうするのかね
整備されていない道路を生活圏にしている人も多くいるんだ
ガードレールも本来の事故防止の働きが出来なくなるな
事故を起こされたらショートして火災でも起こしそうだな
527: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:38:05.25 ID:WrZuy3r10
>>444
田んぼ道通る人は生活圏内での使用になるだろうから、自宅に充電設備を整えればいい、勿論政府が費用を補助してな
最も数百km離れた田んぼに行くというなら生活を見直す事を進めるが
ガードレールからの充電は日本の道路事情を鑑みると現実的でないから実現しないだろうな
410: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:26:43.99 ID:pzpLQfQ40
>>379
30年保証はさすがにやりすぎでは?w
その他は概ね同意だが
381: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:24:37.20 ID:BpB1kVRz0
支援団体も調べないとな
382: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:24:39.71 ID:rR42QLJb0
なんかダチョウ倶楽部みたいな展開な気がするなぁ…
欧州:EV
米国:EV
日本:お、俺も…
どうぞどうぞで体力なくした日本の自動車産業買い叩かれるような。
383: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:24:46.36 ID:i9nA5lYE0
本気で未来を考えるなら電気を使わない車とか電気を使わない家電とか考え出して作れる企業に投資するわ
電気なんて一生涯作り続けられるものではない、最終的に電気を使わんものにシフトしないと日本は環境を破壊する
ガソリンが電気に変わっただけで環境がよくなるのなら中国はとっくの昔に環境が最高の状態になってないとおかしい
まぁ、どっちにしても雇用を創出するのは絶対不可能だよオートメーション化するだけだから
405: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:26:27.49 ID:47iXkrGb0
>>383
ゼンマイか
434: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:28:46.57 ID:i9nA5lYE0
>>405
アニメで確か全てが歯車とかで動く都市を舞台にした作品があったな
それは置いといて、ゼンマイって意外と今でも研究されてるぜ、そこからどう発展してしくのかは未知数だけどね
電気を使わないで動くものを作り出していけばその内変わっていくんじゃねえかとは思うがな
448: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:30:42.87 ID:NwQYeFMQ0
>>434
ディファレンスエンジン?
スチームパンクいいよなぁ
384: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:24:46.63 ID:3SfKY+bL0
言われるままに全部受け入れるとw
385: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:24:52.21 ID:lncSfHCX0
アホだ、本物のアホだ。日本はすでにEVよりも複雑なハイブリッドやPHVの技術を持っている。
411: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:26:57.90 ID:/53gEHe60
>>385
今の雇用守るために無駄に遠回りしてるだけやん
387: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:24:56.66 ID:cRN1HZ6p0
売れる台数が10倍になれば何とかなるかもな
388: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:25:02.98 ID:NpmfkYEK0
既にセクシー産業日本は
389: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:25:03.58 ID:01mllEf30
トータルで見たらEVの環境負荷なんて高いんだからあれこそ禁止すべきなのにな
ガソリン車よりもたちが悪いのに
390: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:25:05.15 ID:+sJtx74G0
貴族みたいだね
391: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:25:19.69 ID:lXgcYYu10
オレは自転車にするわ
392: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:25:23.79 ID:yYICaRBr0
自動車メーカーは、電動をHVも含めた誤魔化しの言葉で作ったけど
電動=EVで一般は浸透してしまったという、ミイラ取りがミイラになる( 一一)
393: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:25:32.61 ID:BpB1kVRz0
政治家生命終わらんと分からんだろ
394: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:25:37.97 ID:Jq3u4c4k0
マジで今のトヨタの燃費は異常
ゲームチェンジしなきゃトヨタに支配されるのは間違いないからな
395: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:25:38.40 ID:1iiMWJg90
プラグの火花で燃料を爆発させて動かしているガソリン車も電気自動車と言えるのではないだろうか
397: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:25:44.68 ID:0t7yWozQ0
お前が雇用の可否決めんのかよ
というかとっくに取り掛かってるわアホか
398: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:25:47.04 ID:89jCeZ6j0
セクシー!セクシー!
399: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:25:48.16 ID:fNaRsRyR0
原発の増設計画も併せてお願いします!!
401: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:25:55.44 ID:inxmip220
小泉・・・お前が持っているハイオクガソリン車3台も持っているのに何を言っている ?
小泉進次郎所有車 ジャガー、ベンツ、mini ハイオクガソリン車
403: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:26:23.59 ID:rmpprg5K0
ガソリン車は何万という部品で作る車でも特にノウハウがいるのがエンジンで
新規参入だとここが障壁になるんだけどモーターだと簡単に出来るから嫌みたいね既存メーカーは
だからせめて水素でEVより仕組みが複雑化してる方がいいんだろな
404: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:26:24.29 ID:lALMuor90
日本じゃ売れません
充電スポット 100台以上 それ以上必要かも
数時間駐車できて同時充電できるような場所はありません
高速のSAの駐車スペース1個に充電器1台置けるような広さが無いと
無理
529: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:38:09.67 ID:U7mF6b8o0
>>404
EV普及したら
充電設備の取り合いで醜い争いの未来が見えるw
540: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:39:56.27 ID:inxmip220
>>529
EV車がまだまだ少ない日本で
既にお盆の帰省で高速のSAでの充電施設で、EV車が長蛇の列作っていただろw
これが、EV車が増えたら悪夢しかないわw
574: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:44:27.82 ID:3K9seiTS0
>>540
土日のSAなんて駐車渋滞するのにEV車に居座られたら迷惑だわな
ガソリンスタンドも充電で何時間もスペース取られたら商売にならん
622: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:49:46.72 ID:062TZl3g0
>>574
コロナ前の盆暮れ渋滞ピーク時はトイレ待ちの車だけで大渋滞していた
その状態で充電待ちの車とかいたら凄い事になりそう(´・ω・`)
406: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:26:34.39 ID:qJ2tFu7L0
EV 信者って免許と車持ってないよね
407: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:26:37.21 ID:XHjaK7JX0
何一つ腑に落ちないw
408: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:26:41.80 ID:7vS0tkNz0
利権作ることしか考えてないのが見え見えだよバカボン
409: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:26:43.21 ID:OwTCL3Hr0
関東学院だぞ
412: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:27:02.33 ID:cO73SBZ00
なんか結婚してから余計にあかんくなったね
413: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:27:09.04 ID:g5ngwnUb0
さすがソーラー利権野郎が
414: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:27:13.98 ID:VraeWHkj0
そう言いながら国会議員はトヨタ・レクサスの公用車を利用
どこまでバカなんだよ
415: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:27:16.92 ID:072QsQ9y0
こいつはいうことは官僚が書いてるからそれなりなんだけど肝心の本人がアホアホだから何言っても信頼性がない
さっさと博士号持ちの議員に変えろ
416: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:27:20.68 ID:VN1qxQoy0
めずらしくまともな事いうじゃん
遅すぎて中国にだいぶ取られたあとだけど
EVに移行した世界から振り返ってみてみたらHVは原始的な火を燃やして走るガソリンに毛が生えた程度のもの
HVとガソリンの新機種は全部開発中止してEVに全集中すべき
もう手遅れでガラケーの二の舞が確定してきているけど
417: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:27:20.88 ID:e2fSdy9h0
現状分析は別にいいんだが、日本の未来を作れる人では無いな
418: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:27:21.78 ID:rU6lTFCr0
EV進めたいならさっさとスタンド整備しろ
どう試算してもEVだと近所しか行けん
高速のPAに1~2台で1回30分以上専有するからとても旅行に使える気がせんわ
420: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:27:30.79 ID:Gh56c6Ku0
補助金150万だせば買う人も増えるだろさっさとやれよ小泉
421: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:27:45.68 ID:RHseohi+0
バカがそう言うのなら予想としては外れるんだろうな
422: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:27:53.80 ID:DNX6Gs660
>世界では間違いなくEVが伸びていく
進次郎の予言は当たるからにあ🤣🤣🤣
423: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:27:54.88 ID:5gHd0I7O0
国土の広さダンチなの分かってんのか?
それに極寒地域はEVじゃエンジンかかんねぇだろ
424: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:27:59.83 ID:uFcpiuxi0
425: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:28:00.15 ID:QNJGTDVU0
コイツはいつになったら自分がアホだと気付くのか
めだか師匠の弟子にしてもらって10年雑巾がけさせてもらえ
427: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:28:06.43 ID:3K9seiTS0
次世代の雇用作るために今の雇用失うってか
428: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:28:12.94 ID:g5ngwnUb0
もうおまえは葉っぱの服に馬車で移動しろよ糞野郎
438: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:29:07.07 ID:8+/XTYLm0
>>428
ポロリもあるよ!
429: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:28:26.43 ID:a9FRwsm90
次世代はパーソナルな乗り物自体の減少じゃねぇかな・・・
430: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:28:31.88 ID:qBNjrVCf0
政府方針は電動車だからな。コイツはEVだけ主張。政府方針を理解していないらしい、交代したほうがいい
431: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:28:37.89 ID:9jsuSHSX0
太陽光一族は言うことが違うな(棒)
兄ちゃんまでCMでウハウハ
432: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:28:43.62 ID:P+XYO9cu0
自動車の構造も産業も何も知らない奴がEV EV言ってるイメージ
433: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:28:44.95 ID:jaiX2n370
EVが主流になった社会のインフラデザインを示さないとだれも動かないよ
そしてその能力は小泉にはないよな
437: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:29:03.44 ID:J2Bgu2Km0
このバカを早く大臣辞めさせんと日本は終わる
439: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:29:18.53 ID:Pklmwmv40
縄文海進でぐぐれ、進次郎
440: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:29:20.34 ID:rtVfTNNx0
正直雇用を守るとか言ってたら勝てないよ
国民が乞食になっても構わないって覚悟がなきゃEVなんか作れない
441: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:29:21.55 ID:6Nl0OLA80
何も分からんガキは黙ってろ
442: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:29:31.89 ID:L9e4wfsf0
今20代の自動車整備士の子なんて大変だよな
20年後にはEVばかりになって今覚えた知識がどんどん要らなくなっていくんだから
464: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:32:19.53 ID:duBxvnpJ0
>>442
自動車ディーラーの営業マンかわいそう
水商売と同じレベル
467: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:32:55.16 ID:UzZpfxqi0
>>442
ぶっちゃけラジコンやっているヤツの方が強いまであるからね
443: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:29:37.89 ID:Ysd2v0eA0
小泉一家は米国の使いッ走りだからしゃーない
445: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:29:57.89 ID:VTzbpeNM0
小泉一族で小泉モータースを創業して研究開発しろ。
菅義偉や安倍晋三と一緒で口だけ番長には辟易とさせられるわ。
偉そうな事を言うなら財務官僚を蹴っ飛ばして予算を獲ってこい。
電気自動車普及の為に消費税は廃止な。
446: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:30:34.64 ID:yYICaRBr0
エンジン終了でコモディティ化恐れているっことは
他で差別化できない、白旗を上げているようなもんだな
EV先行投資何もしなかったのが、こういう状況を招いている( 一一)
447: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:30:38.59 ID:iX5znMqY0
その電力はどう確保するのまさか原発
470: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:33:20.59 ID:+WWOtdvL0
>>447
いいソーラー知ってるのよ~
買う?
449: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:30:48.18 ID:QOvlRAOS0
自動車はもともと現地生産対応だろう
EVに決め付けてるとこではEVを作るしかないが
国内まですべてEVに決め付けるのは愚かな行為だ
450: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:30:59.44 ID:+56fJtmG0
EVにだけは乗らんで下さいよ!
451: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:30:59.77 ID:VW15AFHc0
EVって、エレベーターですか?セクシーさん、
452: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:31:00.90 ID:+sJtx74G0
エアコンも電池だときついんじゃない
453: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:31:21.51 ID:UzZpfxqi0
EVで勝負するならバッテリーが命なんだよ
ギアボックスやモーター等の制御はソフトウェアでなんとかすれば良いとして
454: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:31:33.94 ID:BmkfzUjW0
環境省が雇用を考えるのか?
さすがセクシー大臣
455: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:31:38.81 ID:4unAAISy0
子ねずみ
456: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:31:41.62 ID:01mllEf30
日本が勝つにはEVを飛び越えてEVよりも高効率の車(水素車などを)導入する必要があるだろうな
そして環境負荷の高いEV車の公道での走行を法律で禁止させるのと
そのルールを世界に押しつけるようにしないとな EVは環境に良くない車という形の宣伝をする
502: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:36:25.52 ID:i4OTdqwa0
>>456
化石燃料から水素を作らないなら、水素車はBEVより絶対に効率が悪い
電気から水素にして輸送して補充してたら、エネルギーが3割しか残らないから
457: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:31:43.93 ID:VraeWHkj0
地元に自動車工場も無い代議士が偉そうに発言する事ではない
478: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:34:05.89 ID:uv0SqMuJ0
>>457
あるよ
追浜日産や大手サプライヤーがある
458: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:31:46.07 ID:TLBQsmY+0
日本は車の維持費が高いから
459: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:31:47.28 ID:t9pIPTa90
無理無理
貧しくなるしか無い日本ではEV自動車は間違いなく中国に負けるから今の日本のメーカーは何処も太刀打ち出来ないよ
何せブランドの価値が丈夫ってだけだからな
残れるのはドイツ車ぐらいだろ
460: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:31:53.06 ID:4U2kKgFb0
EVにシフトしないと日本の自動車産業は崩壊するが雇用はそれでも激減するよ
全滅するよりはマシだけどね
461: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:31:53.17 ID:nP7n4p0A0
何だろう
EV仕方ない派だったのにコイツが言うと胡散臭さMAXなんだがwww
466: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:32:43.14 ID:K8i9mzWC0
>>461
反EVの罠かもよw
462: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:31:59.22 ID:QOvlRAOS0
つうか進次郎くらい正面から論破しろよw
463: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:32:14.34 ID:GaI/4T7h0
もっとセクシーに表現してよ
465: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:32:38.27 ID:inxmip220
そもそもハイオクガソリン車でガンガン走っている小泉・・・お前が環境の事なんて言うな
468: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:33:03.12 ID:JoAJBPc60
2050年にはガソリンも軽油も販売禁止になるからな
EVはバッテリーが切れたら充電すれば済むけど、ガソリン車やディーゼル車は燃料が無いぞ
484: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:34:30.75 ID:UzZpfxqi0
>>468
バッテリーは温度管理がキモでね
内部抵抗値とか管理しないともいけないし、地味に面倒くさい
469: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:33:19.95 ID:oNqygQOj0
EVにシフトしなければいけないと思います
だからこそ日本はEVにシフトしなければいけないと思ってる
471: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:33:34.40 ID:KmhS8+oy0
小泉の言うことはもう信用できんな
ところで…こいつトヨタに喧嘩売ってんのか?
483: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:34:29.89 ID:W5ngvD7u0
>>471
そんなスケール小さくない
アラブの石油王に喧嘩売ってる
472: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:33:36.62 ID:efB7iNxy0
これだけ圧倒的なHVの実績があるのにEVが弱いわけないだろw
473: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:33:36.74 ID:Ka9DnObi0
次世代の雇用なんて考えてないだろ
移民入れたり貧困層増やしてんのに
474: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:33:48.11 ID:U/N8jps20
どっちにしろ日本での製造は縮小していくので雇用は生まれないよ、製造で生き残るのは凄い技術に長けてる下請け企業だけ、どの工場でも作れる価格だけが安い部品は全て人件費の安い国へと持っていかれる、自動車メーカーが海外へ工場を移転してるのを知らないわけじゃないだろ、大手の下請けも海外へ付いて行ってるよ
475: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:33:55.31 ID:3K9seiTS0
次世代の雇用とかいって今の雇用はどうでもいいと
476: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:34:01.62 ID:2cgmUEo90
↑
進次郎がほんとのおバカだったということにはらまされた後に
気づいたクリステルが一言
↓
477: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:34:02.37 ID:5eiDR87F0
シンジローと組むと負ける
479: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:34:06.40 ID:aSNgQ+Qx0
自転車でいいんじゃない?
自転車発電所でも作ろう
トレーニングジム発電所とか
480: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:34:18.65 ID:V7tU/DOr0
検索してみたら、地方によってはリーフやアイミーブみたいなEVや
徳島県だとミライのパトカーがあるんだな。
でも、まだまだ最前線じゃないからなぁ。
クラウンのパトカーが全てEV!に替わるなら信頼できるって事だろうけど。
525: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:37:53.40 ID:/53gEHe60
>>480
evが流行らないのは初期費用が高いのと種類が少ないのと一番は給電施設が分かりにくいからじゃないかな
全ガソスタに給電施設があるなら俺はリーフ買ったよ
482: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:34:29.01 ID:U7mF6b8o0
また無能がいけしゃぁしゃぁと
485: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:34:38.69 ID:J391qhUb0
ポエマーが言うなら全部嘘じゃね?
486: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:34:48.82 ID:01mllEf30
EVはバッテリーの問題を解決しない限りな
今のEVは不便なまま使用しているイメージ
487: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:34:49.61 ID:aYGAlTFt0
世界の目を気にする奴が靖国参拝するなとは言わんが
時期くらい考えろよ親父のモノマネ野郎
488: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:34:51.09 ID:/AbWd5vi0
屋外にコンセントがない家でも充電できるのだろうな?
ドアあけっぱなしでコード引くのは無しやで
ちゃんとドア閉めて鍵も閉めて外の車の充電出来ないと困る
490: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:35:07.19 ID:rE/PRIl30
トヨタがやってるのはガラパゴスじゃなくてローカライズだろ
欧州でEV売って中東でランクル売る
491: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:35:20.05 ID:EXQYQmAy0
この件の政治の無責任さが本当に酷い
どいつもこいつも言えば新しい技術が涌いてくるとでも思ってんのかバカ共
513: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:37:04.98 ID:UzZpfxqi0
>>491
政治家はみな機械音痴、電子機器音痴と思った方がいい
だからバカげた事をへーゼンという
492: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:35:23.21 ID:Hiz8TfSL0
EVなんて大雪で動けなくなった時、充電出来ないとかそう言うのコイツが分かってるとは到底思えん罠w
493: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:35:34.25 ID:Z8HFeBVW0
利権利権言ってるが、当然EVだって利権あるからな?w
少しは自分で考えた方がいい
494: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:35:42.89 ID:gins9Mpj0
とりあえず横須賀の連中は次の選挙で落とせよな
579: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:45:11.29 ID:QNJGTDVU0
>>494
共産党に投票すればこのバカを落とせるってんならそうしてもいいけどな
二階に取り入って自民党の公認候補になればどんなクズでもゴミでも神奈川11区で当選するんだよ
日本の選挙制度知らんのかお前は
495: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:36:02.45 ID:R8oFUj5Q0
うるせぇ!バカは黙ってろ!
おぼろげでセクシーなこと言ってんじゃねぇ!
496: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:36:04.19 ID:mAnJ9erd0
新作ポエム?
497: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:36:15.50 ID:5jHW3U+F0
ハイブリッドはヨーロッパで規制されるしガソリン車と同様もう未来はないな
アメリカとヨーロッパも規制してくるだろう
498: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:36:16.17 ID:zcJligcj0
月のガソリン代と電気代はどっちがお得ですか?
499: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:36:20.11 ID:yhb8oxCA0
世界的にEVの流れになってるのは理解できるが、水素、バイオ燃料、天然ガスetcと選択肢の幅はあるわけで、脳死でEV一本に絞るのは危険じゃないかと
500: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:36:20.73 ID:elJB1GaC0
小泉進次郎環境大臣は米国アイビーリーグのコロンビア大学大学院を1年で修了し政治学の修士号を取得した天才
コロンビア大学大学院修了後は米国の名門シンクタンク戦略国際問題研究所で活躍
その後、日本に帰国して衆議院議員選挙に出馬
東京大学法学部卒で弁護士の横粂勝仁に圧倒的な大差で勝利
衆議院議員として大活躍しその業績が認められ男性としては最年少で国務大臣となる
奥さんは超美人の滝川クリステル
環境大臣としてレジ袋有料化するなど国民目線で活躍している
高学歴、高収入、高身長の上イケメンのため次の総理大臣の本命である
501: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:36:22.47 ID:nVPmlDSg0
欧州の土俵に乗せられて国益を損なう事すら理解できないとは。。EVとか脱炭素って技術後進国が現状だと対抗できないのでゲームチェンジしましょうって感じの欧州にとって都合の良い話しだからね。
556: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:41:59.00 ID:Swtg87ZY0
>>501
国内自動車生産の半分は輸出
その輸出先がガソリンやHVを規制し始めたら日本は終了
北米の新車販売の1割を占めるカリフォルニアじゃ州知事がHVの規制を言い出してる
さらに今や世界一の中国市場はEV推進
このままガソリンとHVで突き進んでも自滅するだけ
603: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:47:29.75 ID:5xxYrmAl0
>>556
それが何か?
現地生産工場は、そうすれば良い
日本は、EV、PHV、HVを作ればよい
マーケティング戦略の一つやん
660: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:52:35.41 ID:Swtg87ZY0
>>603
日本で作ってる半分が輸出なんだよ
その半分を失うという事は単純に言うと売り上げが半分になるとか工場が半分減るとかそういう事
503: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:36:39.07 ID:/WCGvHSE0
と、いう奴に限ってEVに乗ってない件
504: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:36:43.37 ID:dkM5txyV0
EVだろうがガソリンだろうがそんなことはどうでもイイんだよ
もうすぐ個人で車所有する時代は終わる
505: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:36:45.62 ID:aofsahIV0
電気作るのに化石燃料燃やしてる事にはダンマリ
ポリ袋の次はスプーンw
506: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:36:47.20 ID:AvozIblC0
小泉は自分名義の車は当然EVカーを乗ってるんだよね?
何乗ってるのか気になるw
507: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:36:49.74 ID:8aOseDTV0
ロシアだと隣の家に着くまでにEVのバッテリーが空になってしまう。
508: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:36:51.24 ID:qvGsOLcJ0
なるほどね~、ガソリン車がなくなって電気自動車が主流になるのかあ、そりゃ困るねぇ
509: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:36:53.82 ID:36flELdY0
特定の製品で雇用を維持したいというのはあくまで日本の事情に過ぎない
海外勢は日本の事情に忖度なんてしてくれない
新興国が経済発展して多極化した今では日本は昔ほど有力な取引相手じゃないしな
主導権を握れないのだから海外の流れに追従するしかない
それが日本に不利な流れだったとしてもな
これが斜陽国家だ
511: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:36:57.96 ID:/uyiRSHs0
短期的にはEVが優勢。ただ、中長期的に見て水素が優勢。
トヨタは水素HVがあるから、その辺をもっと昇華しておけば良い。
512: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:37:01.40 ID:zh1AIv5u0
この人に限らず薄っぺらいよな
514: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:37:08.72 ID:inxmip220
EVの事を語るのなら、実際に自腹切ってリーフを買った小池百合子に聞けよ。
で、なんでリーフを辞めたのかも踏まえて・・・
ハイオクガソリン車しか持っていない小泉に聞いても無駄
515: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:37:11.50 ID:uv0SqMuJ0
トヨタが目指しているものは、カーボンニュートラル社会
テスラ・モーターズがテスラに社名変更したように、トヨタ自動車がトヨタに変更する日もそう遠くはないだろう
517: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:37:21.08 ID:PImgIYUO0
自動車業界に喧嘩売って応援
518: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:37:32.23 ID:HDu5dYLV0
バッテリーの消耗戦となるな
単一形状にせずに各社各車種ごちゃごちゃし始めてWEBマネーみたいな醜いことになりそう
519: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:37:40.17 ID:XtjruPbp0
やったふりして両張りしとくんだよ
520: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:37:45.93 ID:D2rkdZSe0
コイツが言うってことは逆が正解?
521: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:37:47.03 ID:/uyiRSHs0
EVの燃料である電池の原料の環境破壊についてはガン無視ですか?
522: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:37:49.10 ID:70Pie9ES0
こんなやつ大臣なんかにするなよ
523: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:37:49.87 ID:VraeWHkj0
なるほど日産追浜工場ではリーフとノートを製造している。
524: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:37:50.33 ID:i/EAhTwl0
国に混沌を齎すクズ大臣
526: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:38:01.89 ID:8rNKlnOC0
こいつEV乗ってんの?
528: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:38:05.41 ID:rR42QLJb0
電気どっから持ってくるのとか、電池の冷寒地の効率とか、災害時とか、充電所の設置とかいろいろ蓋して、
家に太陽光発電とEVで明るい未来みたいな話されてもよー。
ふかすだけじゃなくちゃんと中身つめて話せよな。
530: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:38:14.36 ID:P+8Id9wT0
当たり前のことを
このタイミングで言うの?
3周遅れくらいかな
531: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:38:36.48 ID:4pOyRMDl0
全国の公用車買い替えに一体いくら税金が使われるんですかねぇ
533: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:38:52.28 ID:cEM7ZmZZ0
てめーの親父が格差社会、ビンボージャパンにしたから車なんて買う若者いねーよ
535: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:39:08.46 ID:uv0SqMuJ0
進次郎をバカ呼ばわりするのは簡単だが、野党の売国議員より遥かに有能
536: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:39:13.82 ID:AlIPB6wA0
この知恵遅れ早く消えてくれないかな
537: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:39:15.91 ID:/XXpJR900
ここらのメーカーのエンジンはガソリンをガバガバ食うだけだからな
環境を考えれば、ディーゼルは問題外
トヨタのガソリンエンジンにすれば同じ車格でも1/2、ハイブリッドにすれば1/3になるだろw
なぜしないんだEUは?
538: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:39:22.00 ID:U/h18LAf0
世界がEVならもっと上を作ってみたらどうだろ?
小型原子炉搭載の無限エネルギー車両とかどうだろ?案外クリーンそうだしほぼ無限エネルギーでしょ?故障とかもなさそうだし。充電とかする必要すらないのは良いと思うな。
技術的に難しいのかな?
ハイパワーな車も作れそうだし。
539: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:39:32.29 ID:5xxYrmAl0
それ考えるのは
自動車会社の社長
あんたは、日本国民が
もっとも納得する政策をさぐれよ
頼むわな
541: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:40:17.21 ID:yYICaRBr0
先進国がEV完了してから、日本のような後進国が追従する形になりそう
その時、日本メーカーは2番手か3番手グループだな( 一一)
542: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:40:19.77 ID:aofsahIV0
人生いろいろとかほざいて派遣で竹中が安く使う制度を取り入れ日本人を貧しくした小泉ね
543: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:40:25.00 ID:PDo+QTHk0
いくら技術が優れていても 世界的な標準化できるサービスにもっていけないと
水素もクソもへったくれもないんで 頼むわ 日本の匠の人たちと 偉い人
555: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:41:57.33 ID:P+8Id9wT0
>>543
もう既にその日本の技術が優れているというのが
EVにおいては怪しくなってきてる、EVは別の技術だからな
これからは、そういう感覚が重要なんではないかと思われ
584: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:45:30.34 ID:PDo+QTHk0
>>555
EVとFCVは違うだろ
544: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:40:25.84 ID:qLUhJEBU0
ぜひトヨタの社長と公開討論会してみてほしい
545: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:40:27.70 ID:43HU/APl0
豪雪地帯 猛暑地帯
546: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:40:28.49 ID:jM5d4fmJ0
547: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:40:30.63 ID:J+cRZMeS0
このあんちゃんがまともなこと言ったら
碌でもない結果が出そうで怖いんだが
548: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:40:32.36 ID:qBNjrVCf0
環境相の立場なら、世界の自動車産業の妄想語るよりも、国内のCO2排出問題を語らないとな。
石炭火力発電をどうやって減らすのか、CCSやCO2ゼロ社会にエネルギー、水素などなど現状と未来語れよ
549: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:40:52.96 ID:FruZ9sWE0
馬鹿は黙っとれw
550: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:41:00.37 ID:eZURJPWK0
くるくるパーだろ、この人
551: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:41:03.78 ID:Hx+zXR1G0
この人は日本国の大臣なのに、自国の優秀な石炭火力発電の宣伝もしないし、
電気自動車は冬に使い物になるのか?という疑問もスルーだし、ほんましょーもないな
553: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:41:28.59 ID:Gh56c6Ku0
10年もすれば自動運転が完成するだろうから個人所有の時代は終わるな
575: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:44:28.09 ID:5xxYrmAl0
>>553
無理だな
航空機の自動離陸、自動着陸より
難易度が高い
情報量が多すぎる
逆走、飛び出し、交通法規違反
高速道路くらいだろ使えるの
646: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:51:29.16 ID:Gh56c6Ku0
>>575
人間相手の行動が一番難しいのは確か
でも膨大な行動データと情報処理能力で人間を超えるのも時間の問題らしい
車庫出しで人を轢くとかも死角をなくせない人間だとどうしても起きるけど
死角がない全方位カメラだとこういうのも起きる可能性が限りなくゼロになる
554: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:41:53.42 ID:8J7VdTI/0
何を分かったふうに言ってるの?
557: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:42:06.70 ID:/HfeGyq30
新しいEV会社でも作れよ
他人を頭ごなしに強要とはな
558: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:42:11.83 ID:CF/baMFV0
さすが党の顔やで
559: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:42:17.86 ID:7X2W7wSQ0
ガソリン車こだわる人はハイパワーの車に乗りたいからEV叩いているだけなの見え見え!
560: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:42:17.87 ID:ED73BKej0
進次郎「ガソリン車が減ったらガソリン車が減ると思います」
561: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:42:32.00 ID:NSkaZDTP0
どこで充電すんだよ、ただでさえ電気不足の国が大半なのにどこから電気持ってくるんだばかか
そもそもおまえのあほおやじの責任とれよ弱小派遣社員を竹中がこきつかいやがって
562: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:42:34.86 ID:mMugTnq60
分かりきってる事言うよね。でも災害や洪水の多い国や電気インフラが普及してない国はディーゼルが良い。だからトヨタも日産も中東とアフリカで売れるランクルやパトロール作ってる。
東南アジアでも渡河やスコールとかでも通れて車床に電池ない車が必要
563: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:43:10.81 ID:1bqUdd1m0
こう言えばウケると思ってるだけなんだろうな・・・
564: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:43:15.42 ID:Jr3nQkjz0
相変わらず薄っぺらいな
565: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:43:30.28 ID:sihx83qv0
AVとEVが同じに見えてそう
シンジロー原発やるつもりだな
566: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:43:32.35 ID:HBszb9z30
進次郎は水素には触れてないのか
国産技術には懐疑的なんだな
567: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:43:44.87 ID:VW15AFHc0
「2022年のカレンダーを早く作れ!」
来年「なっ、オレの言った通りだろ」
568: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:43:51.73 ID:rxaClBo/0
コイツ池沼か?
検査させよ
570: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:44:09.42 ID:k1ocZ9hn0
薄っぺら過ぎるだろ俺でも言えるわこんな事w
571: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:44:10.87 ID:NwQYeFMQ0
まずは東西で周波数揃えようぜ
581: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:45:16.83 ID:k1ocZ9hn0
>>571
どっちにするかで内戦勃発するレベルw
572: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:44:24.97 ID:+DQ7wSV/0
嫌い嫌い
573: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:44:25.25 ID:VaXS5GeI0
謎の経営者視点。
コイツが車メーカーの社長になったら、1年で会社が傾くだろ。
576: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:44:38.46 ID:sDrNbpKp0
モリゾー社長「黙れ!低学歴」
595: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:46:39.76 ID:aQ3wR7/T0
>>576
本当にさ
モリゾーは政府としてエネルギー政策の方向性を示せといってんだけどそれには応えないわけだしな
はらわた煮え繰り返る思いだろうね
577: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:44:50.19 ID:Ml8H8uI90
災害が多い日本はEVはいらない
外国で売るならいいわ
ソーラーもいらない
578: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:44:51.11 ID:lwtziVWi0
またこいつか・・・なぜEVありきなのか・・・
電力はどうやって確保するのか?水素はどこいった?
他の手段も含めて大きな視野で考えてくれ・・・
まじで!
582: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:45:23.33 ID:pbc+0/Ce0
また始まったよ
親父に似て見た目と国だけだな
583: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:45:28.25 ID:FKxcDGPg0
602: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:47:28.45 ID:lwtziVWi0
>>583
台数推移がないとなんとも・・・
629: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:50:13.78 ID:FKxcDGPg0
>>602
車は、ほぼ横ばい( 一一)
656: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:52:15.90 ID:4N496fCL0
>>583
めちゃくちゃ減ってない?
グラフ読めないの?
683: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:54:58.28 ID:FKxcDGPg0
>>656
この程度じゃ、50年カーボンニュートラルは
全然間に合わない
もう日本はHVシェア高いから、100%になっても
大して減らない( 一一)
585: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:45:35.17 ID:sTxhMRVq0
こんな人にうふふって思っちゃった妻の脳みそも推して知るべし
586: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:45:40.69 ID:HC3xTbUO0
ばかか?EVは組み立てで簡単にできる
ブラウン管から液晶になってテレビメーカーが総崩れの二の舞
600: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:47:09.17 ID:umWUqebE0
>>586
テレビには衝突安全基準とかないからねぇ
587: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:45:42.68 ID:VnPaC0+w0
こんなアホの口車に乗せられたら大変だぞ
日本の自動車技術があればいつだってEVに転換できる
588: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:45:45.58 ID:sN8p1bn60
バッカみたいEVにすると部品数が極端に少なくなって大きな雇用を確保出来ないんだよな
589: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:45:48.60 ID:nGAE12k40
なら国策にしろよ
もう勝敗は決してるのにトヨタのドンキホーテ水素暴走は見苦しいわ
590: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:45:56.30 ID:cpdZ5G/E0
なんだ、バカの独り言かw
591: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:46:10.65 ID:HC3xTbUO0
なんでco2がだめなのか、エビデンスが欲しい
592: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:46:21.63 ID:sDrNbpKp0
知ってるか
こいつが進めた「レジ袋有料化」が感染拡大の一因になっていることを
アメリカではエコバッグは持ち込み禁止となっているにも関わらずだ
598: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:46:56.15 ID:tvoesxbZ0
593: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:46:26.18 ID:nRlm+/lK0
小泉もうやめたらwww
594: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:46:28.86 ID:qBNjrVCf0
環境相が日本の産業をEVEVって金貰って宣伝してるのかと畑違い過ぎる、CO2出さない経済発展語らないと
しかも政府方針は電動車HV込みです、理解できてないようだ
596: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:46:52.29 ID:GgAvo8ws0
レジ袋有料化もこの人が言った後すぐなったし無駄に行動力あるからどうなるかわからん
597: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:46:56.14 ID:NvngVDeY0
電力インフラや環境の面でEVじゃどうしようもない地域がある。エンジン需要がゼロになるわけじゃない。
多分2・3割のシェアは残る。ここを全取りする戦略もあるだろ。
612: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:48:31.09 ID:PRI+6u360
>>597
そこを全取りしても市場はしれてる
ガソリン車はもうオワコンだよ
649: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:51:35.40 ID:0o1HzEUU0
>>612
世界市場の2割ならとんでもないシェアだぞ。
599: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:46:58.25 ID:fRGlqL/O0
なんで靖国参拝したの?
不要不急だよね?
601: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:47:17.82 ID:pVRqqXcU0
いやいや日本の土地柄を考えろよ‥
604: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:47:35.02 ID:y9kNGPdX0
まぁでもEUと米国は日本車締め出しのためにEVを利用しようとしてるからな
EVを作ってないと高額関税がくるで
641: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:51:13.17 ID:5xxYrmAl0
>>604
それもおかしいな話で
域外圏の支配でもしたいんか?
ナチュラルに
内政干渉をやってんだが
605: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:47:39.57 ID:NKe2LdfA0
EVは判ったから安心して開発できるように国としてのインフラ政策出せよ
606: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:48:00.79 ID:1QsZVO1t0
日産って横須賀じゃないの?
609: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:48:27.34 ID:608QAFR20
世界の宣言してる国々は全部EVに置き換わって充電出来る算段がついてるんだろうけど
日本の場合そんな事も考えず旗だけふるアホ大臣だからなぁ
さてどうなるやら
666: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:52:47.97 ID:3K9seiTS0
>>609
充電インフラの算段なんてできてるわけがない
ただ今の状況がやばいからやるしかないだけ
CO2規制トヨタはクリアしてるけどVWはクリアできなくて罰金払ってるからね
610: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:48:30.55 ID:j1hC7hQi0
何をいまさら
思いつきで変なこと義務化しないでほしわ
611: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:48:30.92 ID:hCA/OXmi0
まあ正論だな
日本はエンジン車ばかり作ってるから批判する人間多いけど10年後はいなくなってるんだろうな
638: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:50:56.13 ID:J+cRZMeS0
>>611
MT AT論争みたいになって
最後は古い物が淘汰されて終了
659: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:52:29.05 ID:062TZl3g0
>>638
古いのはEVだな(´・ω・`)
673: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:54:07.57 ID:J+cRZMeS0
>>659
内燃機関の方が古いぞ
685: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:55:04.00 ID:3IXu+ArC0
>>673
えーっと、小泉さん?
731: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:59:09.04 ID:062TZl3g0
>>673
>販売された初の電気自動車は、最初のガソリンエンジン車(1891年)の5年前に英国で登場した。
>>1899年にガソリン車よりも早く初めて100km/hを突破するなど当初は有望視され、自動車の黎明期には蒸気機関・内燃機関と動力源の覇権を争っていた。
613: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:48:32.16 ID:ksKGOaSX0
お前はEDだろ。あんな大味な三日で飽きる。
614: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:48:49.10 ID:qBNjrVCf0
バカだからCO2削減はEVと勘違いしたまま生きてる感じ、ほかのCO2削減は頭に入らない、器がないようだ
615: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:48:59.38 ID:KCH8oh5X0
北海道だからまだガソリン車でいいや
インフラが完全に整備されたらイーブイに買い換えてもいい
616: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:49:10.27 ID:CV5Usnto0
最近良くテレビで車が浸かってるのをみるけど
水に沈んだらどうなるのっと
637: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:50:55.58 ID:tDmPiZ7b0
>>616
感電するよー😆電気自動車の火災って水かけちゃダメなんだぜ感電するから
617: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:49:11.94 ID:g1ufNesj0
このバカ、国際会議で恥かかされてから必死過ぎだろ
618: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:49:17.67 ID:mxWTeTU00
黙ってろよクソ無能
619: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:49:24.66 ID:r7wG6nuA0
田舎のガソリンスタンド維持できなくてどんどん消えてるよね
建築費維持費安いEVスタンドになったら田舎の人も充電できる場所増えて助かるね
621: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:49:35.60 ID:sB8IfmSW0
こんなもん、ちょっと前のクリーンディーゼルみたいなもんや
624: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:49:50.14 ID:VN1qxQoy0
日本は自動車で食ってかなきゃいけないんだから
予想を示すんでなくて、大臣として規制をしろ
すぐにでもガソリン(当然HVも含む)の自動車の新車発売を禁止しろ
養成ギブスみたいなもんで、一時期苦しくても世界と戦う技術を付ける事になる
625: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:50:05.43 ID:ws5cWZgQ0
へいへいお大臣様のお通りで
626: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:50:05.60 ID:jZbBKsEQ0
アホはしゃべらないでね
627: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:50:05.93 ID:PMgNqMhc0
小泉進次郎、名門「コロンビア大学院」留学の裏側 関係者が証言
「デイリー新潮 小泉進次郎」 で検索してごらんまだ見れるよ
628: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:50:11.50 ID:3IXu+ArC0
クルマに乗らないのが一番のエコなんだけどね
630: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:50:19.24 ID:4N496fCL0
日本のEV車なんてどこも買わないだろ
というか日本をスポイルするためにEVシフトしてるってわからんもんなん?
691: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:55:52.20 ID:wVu2TU6z0
>>630
日本のEVなんか売れなくてもいいんだよ
バッテリーとモーターなら勝ち目あるのに
テスラだって車屋になるつもりないぞ
車作ってるのはEV実用化への道筋を示しながら特許押さえるためで
将来的には車屋が自社のバッテリー買ってくれりゃいいんだよ
631: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:50:33.39 ID:zbxMwXsE0
(´・ω・`)なんや日産とつるんどるんか
(´・ω・`)道連れにされるぞトヨタに着いとけ
632: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:50:37.96 ID:qBNjrVCf0
バカ丸出しの二世議員、ここまで酷いのは珍しいな
633: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:50:41.56 ID:8sqJB6ZR0
日産のお膝元横須賀進次郎。
634: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:50:46.88 ID:2mq7L5wc0
あのな、車は主として日中使うんだぞ。
だから夜充電だ。
冬場に電力限界ですって言ってるときに何する気だボケ
635: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:50:50.53 ID:4qTuy6B00
新型アクアは世界初バイポーラ型ニッケルなんだかんだいっても電池の特許は日本よ。外人はライセンス払えよ
636: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:50:53.71 ID:ioJMa8Gi0
自然エネルギーでか?アホじゃねーの?
639: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:51:03.15 ID:BIaK6OSS0
EVでの雇用拡大は次世代までのつなぎでしかない
640: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:51:05.86 ID:/53gEHe60
災害時にEVは弱いっていってる奴ら
広域停電が起こったような災害時にガソリンや水素って補給できるの?
それとも個人でポリタンクにでもいれてるの?
675: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:54:18.72 ID:V7tU/DOr0
>>640
東日本大震災の時に、ドラム缶から手動ポンプで補給してたけど?
もう、忘れたの?
728: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:58:52.97 ID:uL33bBzv0
>>675,678,680
おーそうなんか
じゃこれと同じようなことが非常電源や蓄電池で実現できればいいんでね?
燃料はどちらにせよ貯められる限界があるし
818: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:08:25.74 ID:GJizkrWo0
>>728
給油と充電
時間効率はどっちが良いかが問題だね
一瞬で充電できるならEV車に軍配が上がるかもしれない
934: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:22:43.97 ID:uL33bBzv0
>>848
どちらにせよっていってるやん
電池のでかさと>>818の言うように給電速度は今後の課題だね
ここにの開発に日本も最先端で入っていければ良いんだけどね
848: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:12:52.91 ID:qv1/xWlR0
>>728
電池だって貯められる限界があるぞ、電池の容量=ほぼ大きさで同じ容量の電池の大きさって昔から大して変わってないらしい。
個体電池が実用化したら劇的に変わるのかもしれないけど容量を増やそうとしたらどんどんバカでかくなる
678: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:54:36.94 ID:062TZl3g0
>>640
ガソリン給油機は停電になったら切り替えてハンドル回して給油できる様になっている
680: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:54:45.40 ID:0o1HzEUU0
>>640
ガソリンは足漕ぎポンプで汲めば、給油出来る。
震災の時にやってるスタンドあったな。
709: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:57:22.49 ID:3K9seiTS0
>>640
うちの近所のガソスタは災害時対応SSで東日本大震災の停電でも補給してた
渋滞はしてたけどな
754: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:00:51.38 ID:P1KbuJzz0
>>640
ガソスタの給油機はモノにもよるが、
カバーはずすと中に手回しのクランクがついてて
それでポンプ回して給油出来る
災害時とはいえもう二度としたくない
832: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:10:03.99 ID:D3sAsMO00
>>640
ガソリンスタンドは停電時に自家発電で使えるようになっている。
近所のスタンドに聞いてみたら、そう答えた。ただし、一度も使ってないってw
642: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:51:15.02 ID:OmDnu7+20
航続距離がガソリン車と遜色なくなって雪が降ってる時に暖房ガンガン掛けても問題なくなったらEVに乗り換えても良い。
逆を言うとそれが無理ならEVなんて金持ちのオモチャに過ぎん
643: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:51:23.29 ID:ckj+SZ7T0
DOS/Vパソコン並に安くなるのに
644: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:51:26.61 ID:FysgG9Fe0
進次郎先生は1週先を走っている(ように見える)
いや、2週か
717: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:57:58.78 ID:FysgG9Fe0
>>644
週→周
よい子は間違えないように
645: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:51:28.33 ID:ksXH8JbC0
EV以外の可能性を示せないのがコイツの限界
647: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:51:31.87 ID:7S1zvt250
でっていう。
648: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:51:32.77 ID:odCe+MIz0
コイツ民間で働いたことあんの?
650: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:51:39.27 ID:KCH8oh5X0
あれだな このまま時流に乗せられて完全EV化しちゃったら
ガソリンエンジンがロストテクノロジーになって2度と作れなくなるんだろうな
664: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:52:43.56 ID:FKxcDGPg0
>>650
石油はまだまだあるから、天然のバッテリー貯蔵庫として活用できる
排ガスゼロの発電機開発の需要が残る( 一一)
652: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:51:51.79 ID:2T09lKUn0
ネトウヨ全否定w
653: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:51:53.17 ID:is9c+KMR0
今は夏だが、つぎは間違いなく秋がやって来る。キリッ
654: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:51:54.49 ID:42kOvvL90
自動車産業そのものが斜陽産業なんだよ
どんな車を造っても売れない時代がやってくる。
FVもガソリンもくそもあるか
あほがぼけがまぬけが
655: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:52:12.19 ID:8ve40Hct0
週刊誌を読んで適当に見繕ってくる発言はいい加減に飽きているのだが
657: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:52:20.62 ID:MPoAKnYf0
関東学院大卒は言うことが違うなあ。
658: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:52:28.50 ID:8OvSLH7i0
バッテリーの消耗が激しくて嫌だ
661: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:52:36.47 ID:ioJMa8Gi0
もう政治が産業に口出すな
安全保障だけやっとれ
662: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:52:37.77 ID:RgYEwKww0
なんでいちばん重要な判断する位置にいる人間が
ヨーロッパの戯言に乗せられるだけの発言してんだよ
大枠でEV技術発展させんのは大事だけど
バッテリー廃棄、製造CO2コスト考えてるのか?
どうやって全車EV賄う電力を確保するのか?
どうやってEV充電するのか?
排ガス偽装を大々的にやってて、バレたら全力でEV推しとか怪しさ感じないの?
真面目に排ガス規制対応してきた日本ならではのコメントできるだろう
714: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:57:54.77 ID:PRI+6u360
>>662
排ガス偽装はメーカーがやった事でEUがやった事ではない
EUの規制は先に行きすぎててメーカーも文句言ってる状況
663: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:52:43.55 ID:H3jcqdql0
今の整備士は実質職を失うのか
665: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:52:46.32 ID:f9P1bFXa0
トヨタの社長に言ってやれよ、時代遅れの事止めろと
667: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:52:56.86 ID:laxmfRu00
この馬鹿を黙らせろ
売国奴
668: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:53:12.53 ID:9qNjqIk90
これは真実だし早くシフトしないとやばい。日本経済が崩壊する。
間に合わない可能性も充分あるので、国外逃亡も視野に入れる必要がある。
672: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:53:55.69 ID:laxmfRu00
>>668
お前の日本語へたくそだなw
713: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:57:53.23 ID:UGp8u7//0
>>668
とっくにシフトしてるし重要性は皆分かってる
ベンツでさえ完全移行は25年以降
開発に時間も金もかかる
大した補助もしないくせに言うだけだから叩かれる
749: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:00:35.35 ID:esMTBMLg0
>>713
EV反対のバカどもがうるさすぎて補助金出せないね
867: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:15:22.59 ID:rOzqBJWj0
>>749
まあEVにしたから環境良くなるなんて夢物語だし
反発は仕方なくね?
それをなんとか説得するのがコイツの仕事なんだし
669: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:53:19.08 ID:eT317fdo0
このバカのことだから先のこと考えずこれ一つのことだけしか考えてないぞ
袋も結局袋だけしか規制してないしなやるなら割り箸やスプーンとか全部やれや
ホントこいつとこいつの後ろで操作してるやつぶん殴りたい
670: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:53:22.47 ID:tYmHqMH60
いっその事「核融合炉の実用化に1兆円つぎ込む!」とか言ってくれないかな
671: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:53:49.04 ID:5gBh3+RQ0
まっすぐな目で言われても、、。
政治家だろ?もう少し裏読めないかな?
674: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:54:17.32 ID:NIEIZGNT0
EVが伸びるっていうか、政治的に負けてEVしか作れなくなるってのが実際の所
676: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:54:19.24 ID:VT9A+gmB0
小泉に批評されなくても、大方そうゆう見方しているじゃね?
677: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:54:21.86 ID:ET8R+OXD0
EVが駄目になるフラグ立った?
679: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:54:38.75 ID:iNXehLvd0
ジャップは自転車に乗って人民服着てろw
681: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:54:49.78 ID:VJgo0Jis0
消費税増税というセルフ経済制裁でマーケット(総需要)を潰してるわけだがw
682: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:54:50.10 ID:VN1qxQoy0
日本は電気製品に弱い国になって結構長いんだから、
いちはやくEV普及車を取りにいくべきだった
684: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:55:03.18 ID:xpY0r0nO0
分かったから余計なことはするな
686: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:55:24.57 ID:L6eMrYz10
別にEVに限った話じゃないけど
誰でもわかるような当たり前のことをドヤってんの
687: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:55:26.93 ID:PSlzMUJu0
電気自動車キチガイがソースだからなあ
キチガイの2乗で真実か?
688: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:55:27.07 ID:4fizXv270
充電用の電力は原発増設かな?
689: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:55:31.37 ID:8/C/MRN40
水素だろ
690: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:55:42.03 ID:agFJzj5s0
無能が先陣を切ろうとするな
黙ってろ
692: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:55:53.08 ID:bj2xEvqD0
太陽光族議員
693: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:55:57.59 ID:RwdShhPo0
まあ、こいつは基本的な電気回路すら理解できないんだけどねw
694: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:56:00.65 ID:oSMaj6mD0
河村に噛まれたか?ってくらい、メッキがボロボロ剥がれていくな(´・ω・`)
695: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:56:10.24 ID:Bpp9WnK/0
どんな技術やものづくりで勝負するのかそこを言わないとな
高性能のバッテリで高額な車作る?
でも世界ではそこそこの値段のほうが売れるだろ、だって金がないと買えないんだから
安く作って安く売るのは日本には無理だよ
696: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:56:11.72 ID:CNqA8C+s0
EVで中学生からずっと峠の先のホテルに豆腐を配達していた
主人公がガソリン動力のスポーツカーと峠の下りで勝負して
連戦連勝する漫画を描けばEV人気に火がつくと思う
697: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:56:20.29 ID:1bqUdd1m0
変と変を集めても、もっと変になるだけだろう?
698: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:56:22.67 ID:FYtWGVh00
冬場のエアコンであっという間に電力尽きるだろ
699: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:56:30.85 ID:lQt4CBay0
相変わらず馬鹿だなあ
EVなんて中国が車売る為の嘘なのに
710: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:57:27.24 ID:E9JunnC20
>>699
みんな分かっているのにその流れになるって何なのよ・・もうやだ・・
744: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:00:18.96 ID:NIEIZGNT0
>>710
昔から中国はロビー活動強いからな
民主主義の建前の部分を上手に利用するんだよ
801: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:06:19.46 ID:DMnVmuAq0
>>699
車はレアメタルのついで。
既にレアメタルの殆どは中国産がシェアの50%を占めており他は価格で太刀打ちできない。
EVで需要が爆発的に増えたら中国の影響力は完全に米を抜く。
700: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:56:31.70 ID:5xxYrmAl0
EVが、商売になるなら
経営者は、それに投資する
神の見えざる手の
経営バージョンだろ
ちなみに産油国は、どうすんだ?
歳出の大幅見直ししないと経済破綻の
可能性が出てくるが
欧州が面倒見るんだろうな
763: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:01:45.82 ID:9qNjqIk90
>>700
産油国は
・ハイテク産業への大規模な投資
・再生可能エネルギーへの急速なシフト
・再エネから生成したアンモニア、水素等エネルギーの供給
を進めている
701: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:56:42.88 ID:2T09lKUn0
こうなったのは安倍ちゃんが何もしてこなかったからだぞ
703: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:56:46.15 ID:BPz9Nogu0
計画経済かな?
って 保守派はこの意味わからんだろ
704: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:56:50.59 ID:507voBJx0
トヨタ好きじゃないけど水素エンジンは応援するは
720: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:58:19.95 ID:VN1qxQoy0
>>704
水素に目はない
もはや中国にパクられて実用化されてる
そもそも、事故起こしたら大爆発だぞ
705: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:57:02.84 ID:5qj+bsco0
アメリカではEVが全く売れなくてディーラーが頭抱えてるらしいじゃないの
国土の広い地域では無理だろ
901: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:18:43.81 ID:D3sAsMO00
>>705
カリフォルニアでEVだけになるよう、他の車売るのを禁止してみたら良い。
やっていけるようなら見直す。多分うまくいかないと思うよ。
706: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:57:05.13 ID:AcrbZiz30
これでEV化で雇用が失われるれることは確実となったな
707: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:57:15.71 ID:VW15AFHc0
ソーラーEVセクシーマジックミラー号だろ
708: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:57:17.77 ID:qBNjrVCf0
環境相として、CO2削減、世界で注目され指摘されてるのは石炭火力発電とガス火力発電だろ。
EVは経産省。発電所のCO2削減の現状と課題、未来像語るべきでしょうよ。
711: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:57:33.34 ID:CX+3Bj1q0
殮鮑「勝負しなければ駄目なんでしょうかあ」
712: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:57:38.74 ID:gjjSQdz+0
災害用とかでエンジンが完全になくなることはないでしょ
電線が断線した災害地にでっかいバッテリーを輸送でもすんの?
発電機と燃料輸送したほうが安上がり
716: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:57:57.35 ID:5dNhI/ko0
こいつそのうち満洲移住とか勧めてくるぞ
言うだけ言って責任取らない典型例
719: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:58:02.32 ID:IybAhV120
トヨタがEVに反対してるから、意外と踏み込んだ発言
保守的な考え方では生き残れない
このままではトヨタと共に日本の製造業は終わる
733: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:59:15.75 ID:5qj+bsco0
>>719
反対っていうか無理!って言ってる
インフラもどうすんのこれ?って至極まっとうな意見
743: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:00:07.83 ID:AcrbZiz30
>>719
トヨタは潰れんよ
EVなんて余裕で作れる
海外生産に移行して日本が見捨てられるだけ
779: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:03:43.57 ID:2T09lKUn0
>>719
トヨタはEVには反対してない
自工連の会長として国のエネルギーのCO2を減らさないと日本での自動車作りが壊滅するって言っただけ
721: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:58:23.12 ID:V6SAGiON0
環境省は雇用を考える必要ないよ
トキはどうした?
745: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:00:22.30 ID:j1hC7hQi0
>>721
遅すぎんの事実だけどやらんよりはいい
マツダが水素続けられてればよかったわ
723: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:58:34.92 ID:RI/WhfxV0
そんなことはもう分かっている
問題なのは、ガソリン以上に
実用的な時間で充電が出来て
シビアコンディションでも余裕があり、
長距離を走れるバッテリーのエネルギー量だ!
724: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:58:37.99 ID:qBNjrVCf0
なぜEVを熱心に語るのか、金の匂いがプンプンするな、コイツ
725: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:58:48.23 ID:XktZyMoA0
EVはアフリカでも自分で作るよ。EVは輸入も輸出もない。
726: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:58:50.91 ID:chqbMU350
トヨタの契約社員どうなるの?
729: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:58:53.47 ID:V7tU/DOr0
とりあえず、進次郎は個人所有の車をEVにしないと説得力無いだろ。
732: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:59:11.04 ID:aHNWNGDq0
EVの電気はどう調達するの?
あおぞら駐車場、どうやって充電するの?
734: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:59:17.01 ID:f9P1bFXa0
戦後の民主化進めるための日本企業の近代化政策と
世界展開の時代は既に終わった。この現実を理解できない企業が
いくらあろうと、日本企業は世界における役割を終えたのだ。
世界はやはり欧米系の連中が牽引していく。
戦後民主主義とはなにか未だにわからない連中はどうでもいいのだ。
735: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:59:17.72 ID:/stseeHT0
車も液晶やPCのようになるのは既定路線だから国として早めに切るしかないだろ
737: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:59:34.27 ID:MJglDI4n0
欧州では車に充電するための発電機をガソリンを使って発電してるらしいね
本末転倒すぎるわ
748: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:00:31.25 ID:5qj+bsco0
>>737
EVがガス欠したとき、通りかかった車にガソリン分けてもらって
載せてた発電機の燃料にするんだってね
アホかと
770: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:02:37.11 ID:062TZl3g0
>>737
高出力の発電機が売れているらしい
776: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:03:10.79 ID:NIEIZGNT0
>>737
原油の中でガソリンの部分が余ることになるからな。そりゃ利用しないと。
もちろん効率は内燃より落ちるわけだが。ホントにアホだよね。
809: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:07:17.02 ID:1bqUdd1m0
>>737
チャーチル・クロコダイルみたいに後に発電機引っ張ってる画像を見た。
878: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:16:33.38 ID:062TZl3g0
738: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:59:41.43 ID:Oxf5DuUK0
法律で販売禁止になるんだからしょうがないじゃん
739: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:59:43.02 ID:LGBG/a790
環境パヨク省は廃止しよう
740: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 17:59:50.06 ID:MTObXvs10
東北大震災の時の大停電を経験したら
EVはゴミだよ
742: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:00:02.99 ID:/Tq8CRHx0
バカは少し黙ってろ
ってか先ず自分の乗ってる車を公表しろよ
もちろんEVカーに乗っているんだよな?
753: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:00:48.29 ID:+8gLBrjn0
>>742
無論バリバリのガソリン車ですよwww
746: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:00:22.46 ID:EYGMnIsC0
馬鹿にしゃべらすのやめてあげて
747: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:00:30.87 ID:FKxcDGPg0
EVに負けるから、エンジンにしがみつくとか
今まで何してたの?10年近く時間あったよね?( 一一)
750: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:00:36.76 ID:Bpp9WnK/0
工学ってのは作れれば良い学問じゃないんだよ
同じもの作るんだったら安く作った人の勝ち
安く作ることが技術
なんでこの人は雇用の話になるんだろうな
人を使わないで安く作らないと勝てないのに
751: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:00:38.01 ID:bf5OmGFl0
生きてて恥ずかしくならないのかな。セクシー大臣なんて呼ばれて。
752: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:00:42.59 ID:8NSrJqij0
明らかに水素エンジンのほうがエコだろ
758: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:01:21.56 ID:AuKemEDA0
だからトヨタが頑張ってるじゃあないか
水素で
お前は家で冷えたトンスルでも呑んでりゃいいの
759: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:01:27.70 ID:mbfi6UPz0
日産追浜工場の下請け業者社員「えっ」
760: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:01:30.95 ID:auzY7LcK0
ソーラーパネルの蓄電率の向上とコストダウンで
手頃な価格でパネル付きの車の普及に尽力せよ
761: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:01:40.83 ID:SJjTOogf0
原発推進しないのかマヌケ
762: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:01:44.75 ID:PSlzMUJu0
誰だよ
こいつに投票したバカは
764: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:01:53.43 ID:ucpRgMYf0
まず蓄電池の性能を大幅に向上させてからそういうことは言ってくれ
777: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:03:26.39 ID:+8gLBrjn0
>>764
>>765
ポエム「そういうのはメーカーの仕事だ、私のやることではない」
765: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:01:55.26 ID:sUxJHvZS0
充電速度、バッテリ劣化等についての見解をちゃんと述べてもらいたいな
766: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:01:55.72 ID:/pOL7R1m0
本当に単細胞だな
大臣さまだぜこれが
767: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:02:00.84 ID:mzoHN7a10
トヨタを締め上げてください
調子に乗りすぎだろあの企業
768: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:02:27.02 ID:v0utsYb20
ドイツでやってたEV普及用の移動式充電設備(ガソリン発電)は笑った
769: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:02:35.39 ID:xKsx+/he0
こいつが言ってるって事は逆が正しいって事か?
780: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:03:43.75 ID:0QlItq8y0
>>769
100%バカウヨの逆が正しい
771: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:02:50.12 ID:240QT9100
盆休み、山奥でガス欠やらかしてしまうような俺がEVを買うことはない。
772: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:02:53.23 ID:pBymCPOy0
でも愛車はベンツなんでそ?
774: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:03:03.15 ID:0RGPsBAn0
何でこいつ雇用の話してんの?
775: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:03:07.99 ID:gVyYO+LK0
えち
778: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:03:36.95 ID:7S1zvt250
具体的な事が何も言えないのでは困るね。
結局、オレじゃない誰か頑張れ、よろしく!って事だな。
782: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:03:50.65 ID:6vPAhAU20
783: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:03:52.04 ID:5xxYrmAl0
PHV
電池重量50kgで68km走れるんだろ
かつ、ガソリンでも走れる
充電スタンドが混んでたら
家で充電を選択できる
なんで?不便をしいる
784: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:04:01.77 ID:2mkWGgCK0
冬場に渋滞したまま夜明かしとかしてガス欠は給油すればいいだろうけど
EVはどうすんの?
785: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:04:05.97 ID:FKxcDGPg0
日本メーカーの口だけカーボンニュートラル
ちょっとやる気見せているのは、ホンダだけ( 一一)
786: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:04:10.04 ID:qBNjrVCf0
日本政府2050年の脱炭素社会の実現に向けた「グリーン成長戦略」
自動車の電動化の推進
・ハイブリッド車(HV、PHV)
・燃料電池車(FCV)
・電気自動車(EV)
政府方針すら理解が足りてないバカ息子
788: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:04:32.64 ID:Bpp9WnK/0
作れることと商売として成り立つことは別だからね
トヨタは隙間なく車種を揃え、ほとんどの車種にHVを用意した
だからEVが入る隙間がない、あるとしたらクラウンの上かレクサスの上
日産はあの枠は売る車がなかったから簡単に発売できた
789: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:04:40.40 ID:rIjyGsKT0
アホが今更なに言うてんねん
790: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:04:42.54 ID:3OOMc6D90
逆だろEVならそんな人雇わんで造れるんじゃね
791: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:05:13.14 ID:YNSycE7p0
世界的にはガソリン車も残るだろうから全部やるのが正解。
837: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:10:52.26 ID:rlEjiDj30
>>791
大徳中学校は見せしめをやめてください
792: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:05:17.97 ID:ko4gcdyB0
原発だーいすき自民党
793: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:05:28.33 ID:9adF69540
ドイツのガソリン発電機バカ売れを見てると、単にハイブリッド車が作れないだけだろ、という証左になるな。
日本勢は、全固体電池が使い物になってからで、充分間に合うんじゃないか。
794: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:05:43.97 ID:XxS34PF70
バカがバレるから黙ってればいいのに
795: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:05:55.49 ID:x3lxYzDV0
もう環境環境うるさい欧州市場は捨てていいんじゃね
アラブ大きくしようぜ
796: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:05:58.62 ID:Oxf5DuUK0
まぁマツダは死ぬやろ
トヨタ以外は死ぬ
797: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:06:00.51 ID:rjyIBFbI0
つまりガソリン車をプッシュするべきってこと…???
799: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:06:03.72 ID:EeDKVO6K0
記者はさ、こう言う略語の時最後にでもEVって何かきいてほしいのよね。
800: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:06:07.14 ID:ZGo+Zzhq0
おまえの目には世界一色かよ。 そんなに一択に走ってどうする?
かつてトラバントも地球の表面で走っていたし、エネルギー政策はイデオロギーに依存することを知らないのか?
ガソリン主体の国としてロシアもあれば、アフリカの国も出てくる。
知的戦略という言葉を知らんのか? こいつは・・・
802: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:06:19.89 ID:5LEraOc20
このバカは完全EV化に関してEU委員会のアホどもとEU諸国が足並みを揃えてると思っているようだな
完全EV化を言い切ってるのはインドのみ。メーカーもゴールポスト動かす気満々だから気楽に言ってるだけなのに。
803: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:06:31.26 ID:rUNmtDeA0
EVが魔法の車とでも思ってるんだろうなこの人は・・・
ガソリン車を無にしようとする意味は全く理解できん
804: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:07:00.02 ID:msVqpms/0
EV推進するならまず脱原発とか寝言言い出すバカどもを黙らせないと駄目でしょ
EV推進して火力発電で化石燃料バカバカ燃やすとかアホですか?
883: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:17:08.79 ID:d6CJ2B5d0
>>804
火力発電の効率は45% 送電ロス5% EVのへ館ロス5%
EVの効率ぱ35%
トヨタヤリス 40%
EVより内燃機関のトヨタヤリスが上
805: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:07:02.96 ID:J9Ml1Y6s0
進次郎「これあまり知られてないんですけどEVってガソリンいらないんですよ」
807: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:07:12.56 ID:3ryaJlXG0
EVだとスタンドですぐに満タンにできなくて困るんじゃないの?
808: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:07:13.81 ID:T5fPs0pk0
ガソリンは重油を精製して作る。
その過程で軽油やポリ袋や、パソコンなどの半導体を作る化学薬品を作ってる。
車がガソリン使わないなら、副産物が使えずに死滅する産業出る。それが半導体だから世の中回らなくなる。
リーマンショックで不況になった時に顕在化した。
810: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:07:30.66 ID:qBNjrVCf0
日本政府2050年の脱炭素社会の実現に向けた「グリーン成長戦略」
自動車の電動化の推進
・ハイブリッド車(HV、PHV)
・燃料電池車(FCV)
・電気自動車(EV)
他
・二酸化炭素(CO2)と水素の合成液体燃料「イーフューエル」
・水素ステーションを現在の6倍にあたる1000基程度整備
政府方針すら理解が足りてないバカ息子がEVだけ主張
811: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:07:38.70 ID:Sa20f0110
CO2排出削減はいいがEV化でどれだけ減る試算なんだ?
エネルギーシフト含めた経済の話は経済産業省で良いはずだが。
こいつが進めたいのは利権だろ。
812: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:07:56.73 ID:gRh7ASU/0
住宅太陽光設置義務化はよ。固定買取価格制度廃止はよ。
861: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:14:41.89 ID:cOX+qwpP0
>>812
それもダメ
災害起きた時に感電したり火災が起きる
せめて朝日ソーラーぐらいしとけ
870: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:16:00.15 ID:gRh7ASU/0
>>861
割高な電気を買うなんてアホだぞ
813: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:08:04.48 ID:jNaZVDIM0
バッテリーのを統一規格についてなんか言ったのか?
カートリッジ方式の確立ができなければ意味ないよ
814: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:08:05.38 ID:t4Gkdrh+0
てか部品数違うからEVで勝負でも雇用失われるのしらんのかな こいつは
別の雇用生まれるかしれんけど自動車だけに限れば雇用は減る
839: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:11:09.94 ID:AcrbZiz30
>>814
知る知らん以前にちょっと想像すりゃEV化で雇用が失われるのは分かるとおもうんよ
進次郎はアホすぎる
816: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:08:09.64 ID:XktZyMoA0
中小企業が組み立てるEVに勝負も糞もない。全部自国生産になる。運賃分無駄になるだけ。
817: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:08:21.56 ID:x3lxYzDV0
つか欧州の北のほうとか冬季絶対EV動かんから
819: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:08:29.10 ID:iL/2mOz00
こんな事言ってるから、TOYOTAの社長が怒って
水素エンジンのカローラ作ったんだろ
820: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:08:42.88 ID:m1yJV+XT0
意訳「今から利権や中抜き制度をしこたま作っていかなければならない」
821: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:08:49.67 ID:SONCfyfA0
日本より北の欧州でガソリン車が全て電気自動車に置き換わったら大雪が降るたびにバッテリーが上がってエアコンかからず凍死者が続出するような気がするのだが
822: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:08:51.71 ID:TgGGgkI80
こいつの仕事はアメリカ政府の要求をあたかも自分の考えであるかのように
日本国民に伝えて押し付けること。だから日本人なら聞いたこともないような
環境に関する英語表現を使う
823: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:08:55.79 ID:d6CJ2B5d0
ゴミ袋有料が唯一の実績
あほ
役立たず
今でも電力需要はひっぱくしています
日産EV充電用の電力余力はありません
どうやって充電するの
火力発電の効率40 送電ロス5% 車のロス5%
EVの効率は30%
トヨタ ヤリス 効率40%
トヨタヤリスが日産のEVより上
EVは世界一のトヨタを潰すための陰謀
825: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:09:00.64 ID:xQHyTXrZ0
レジ袋有料化が成功したから
EV促進税みたいなのをガソリンを入れるときに取るようにしたらいい
826: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:09:18.34 ID:Ul18tU850
バカは黙ってろよ
827: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:09:40.56 ID:wqhJ1pXx0
わかってないからなこのゲッターロボ
答弁できないで総理になれるんやろか
828: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:09:42.46 ID:FKxcDGPg0
日本政府は、メーカー押さえられなくて世界の外圧を待ってんのか?
優柔不断な国だな( 一一)
829: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:09:43.92 ID:d6CJ2B5d0
今でも電力需要はひっぱくしています
日産EV充電用の電力余力はありません
どうやって充電するの
火力発電の効率40 送電ロス5% 車のロス5%
EVの効率は30%
トヨタ ヤリス 効率40%
トヨタヤリスが日産のEVより上
EVは世界一のトヨタを潰すための陰謀
830: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:09:46.71 ID:d2NKX+La0
はい。もうTOYOTAは君の味方をしませんw
831: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:09:53.58 ID:qBNjrVCf0
こんなアフォが大臣、日本にはマイナスしかないね
833: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:10:05.14 ID:qr0XNLuQ0
2035年
EU「ガソリン発電機内蔵のEVは地球環境に優しいのでOKとします」
835: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:10:30.71 ID:8DGC0ZRt0
電気が国際通貨になる時代がくるわけだ
836: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:10:31.90 ID:cOX+qwpP0
ソーラーは止めて
環境破壊そのもの
絶対に止めて!
838: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:11:04.29 ID:wSNAkDTs0
当たり前のことドヤ顔で言うな
みんな知ってるだろ
840: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:11:11.29 ID:B7z75JhA0
GSや自動車整備士はどうなるの?
841: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:11:57.94 ID:d6CJ2B5d0
886: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:17:28.96 ID:9IgqVDO90
>>841 原発バンバン再稼働してCO2出しまくる火力を減らせば状況は変わるんだろうけどね。
ヨーロッパは風力も原子力もあるから日本よりはEV化のメリットあるかな。
842: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:12:02.31 ID:wxMgiYiH0
ガソリンスタンドや自動車整備士は失業だね
843: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:12:12.19 ID:5pJiHUVl0
なんか3周遅れくらいで環境ビジネスに染まった感じだな
とっくにEV特化の移行はEUでも否定されただろ
温暖化問題って結局は自動車産業を自国で継続させる為の方便でしかないんだよ
844: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:12:13.33 ID:lrdKIHt70
ちげーよ おめえらwつまり、こういうこと
小泉進次郎「TOYOTAのSEXY の開発を急がなければ僕がモデルになれば絶対売れる」
846: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:12:46.88 ID:2KleeNNW0
EVで増える電力消費と再生可能エネルギーへの転換は両立出来るのか
電力不足を火力で補うことはないのか
誰か教えて
868: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:15:27.92 ID:5pJiHUVl0
>>846
できないよ
温暖化ガスを制限しないとダメっていうなら原発しか無い
原発を現在の停止中の物を含めて全稼働させても需要に耐えられない
EV用に新たに原発を建築して、更にエコしている感を出す為に無駄なメガソーラーとか
洋上発電とか地熱発電とか無駄な金を使ってやってアピールしないといけない
869: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:15:57.63 ID:cOX+qwpP0
>>846
バックアップとして火力発電は必須です
847: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:12:50.32 ID:Qm2WcuLj0
何気にニッケル回帰した新型アクアの電池凄くね?
849: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:13:29.83 ID:259NbOul0
脱炭素が目的なんだけど、EV化することで脱炭素は達成できるのか?
今の電力構成だと逆にCO2排出量は増えるだろ
850: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:13:43.26 ID:wa/S0M5W0
その通りだがその前に無能議員の9割を辞めさせろそれが初手だなwww
851: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:13:44.24 ID:KHhpYPtW0
日本の電気なんてほぼ火力発電だけだろ結局さらに化石燃料燃やすだけじゃんw
853: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:14:03.17 ID:FKxcDGPg0
アメリカがゼロミッション比率(実質EV)を50%と発表した時点で
完全にEV勝利が決まったんだよ
産油国のアメリカがEV推進のリーダーシップとっている時点で
もう他国は何も言えない( 一一)
854: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:14:03.72 ID:SjUIZ8xq0
親父のゴリ押しで熱海に設置したソーラが原因で土石流の犠牲!利権賄賂の顛末!
セクスィーコメントはよ!環境破壊大臣よ!
856: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:14:22.24 ID:1LPGVb2L0
いや、雇用とかどうにでもなるけど、
国のエネルギー方針や政策はどうなってんだよ?
むしろそっちが急務だろ?
862: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:14:50.90 ID:LblkDRzA0
>>856
ドイツにボロ負け。
888: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:17:44.63 ID:5pJiHUVl0
>>862
ドイツって原発の電気はいらないって言って
国内の原発を止めてエコ発電を推進したけど、
実際にはフランスの原発の電気を輸入している。
最近のコロナ禍で電気需要が高まってドイツの電気代は爆上げ中
857: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:14:24.56 ID:wIWBGwbb0
言うだけじゃなくて
再エネ賦課金を無くすとか
なんかやってから言えや
858: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:14:25.80 ID:Fy96XivL0
この無知にエネルギーは等価交換であるということを教えてやってくれ
859: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:14:26.95 ID:0cs70zsc0
このここまでの人の話をまるで聞いてない感がいいね
860: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:14:36.44 ID:PipuuGeJ0
お勉強したのかな
863: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:15:00.74 ID:tNM0bOey0
この馬鹿にも多少の危機感あるのか?昨日靖国いったっけ
864: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:15:09.03 ID:WSpCjVOe0
このバカ落選させろよ
865: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:15:21.18 ID:NvngVDeY0
アフリカ・南米・インド・東南アジアはインフラ面で無理。
866: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:15:22.18 ID:l3ggGCa30
また始まった
872: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:16:07.04 ID:saAfh6D80
電気で走るモーター駆動車なんて単純な仕組みでどうやって大多数の雇用なんて作り出せるんだよ
何にも知らないこのバカの文型が!
885: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:17:16.60 ID:0QlItq8y0
>>872
それってEVが易く作れるってことじゃんw
873: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:16:10.07 ID:+vzm4mCQ0
雇用なんか増やすな。
地球を守るには人類が滅びる事だ
874: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:16:13.17 ID:lrdKIHt70
なんか猪木と渡辺教授だっけかな?
医療のゴミをエネルギーに変える技術のが凄いんだけど
コロナは続くだろうしそれはガチで凄いと思った
875: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:16:16.84 ID:2N5cot7i0
まぁ黎明期は製品サイクル速いだろうから
スマホみたいにシェア獲れなくても素材や基幹部品で
市場を奪えばいいんじゃね(棒
876: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:16:25.03 ID:mij0jD3f0
私はガソリン車が好みです。
877: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:16:28.55 ID:p608eEe+0
何も喋んな!おまえはいいから黙ってろボケ
879: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:16:33.90 ID:cbbG7xe30
悲しい事にセクシーには知らぬ間に当たりを引き当てる運も皆無の人だから期待するなよ
880: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:16:34.37 ID:H4XV2E650
このヴァカ大臣就けたの誰だよ責任取れ
881: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:16:39.87 ID:xBZ4ODWF0
進次郎って馬鹿者ですか?
893: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:18:04.85 ID:d6CJ2B5d0
>>881
阿保です
882: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:17:05.26 ID:lrdKIHt70
小泉より猪木の方が有能じゃないかなって最近おもってるわ
884: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:17:12.39 ID:SJjTOogf0
電気代もガソリン代ももれなく上がる
887: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:17:39.80 ID:IJUAGqpb0
小泉の馬鹿wwww
エンジン→EVに切り替わったとして総消費エネルギー量は変わらんのや
個々のエンジンのエネルギー量を発電賄う必要があり、
電気の場合、発電から送電からひっくるめてインフラ整備しなきゃならんのやで
150馬力のエンジンが大体110kwなんやな
で、原子炉1発の出力が110万kwでな、つまり原発一発分で1万台の車のエネルギーを賄えるってことだ
国内には大体だけど8000万台の自動車があるわけで
これの10%が電気自動車になったとして必要な原発は800基必要になるつーことだ
電気自動車wwwwww
889: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:17:46.06 ID:7o0O9DzK0
黙ってるのがオタクの仕事
890: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:17:48.49 ID:UkaZfWM30
日本もコーシンとかのディーゼル発電機で
間に合せの充電ステーション作って
黒煙モクモク出して充電して
ゼロエミッション👍とか悦に入るわけか?
とりあえずチンジローの愛車をEVにしてからの話
891: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:17:53.20 ID:53/m9yIz0
ト ヨタ噺
892: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:17:53.28 ID:l1VXEZe30
自転車はダメなのですか?
894: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:18:09.14 ID:6NHC2Hai0
どうやって電力確保するつもりなのかな
少なくとも日本では原子力以外あり得ないと思うけど
897: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:18:24.02 ID:rQ6MaZ0s0
ほんとこいつ、、、コンビニ行くたびに殺意わくわ。
898: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:18:26.24 ID:AdMtTozg0
海水でエネルギーつくれないもんかな
899: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:18:30.84 ID:vuRqXzpQ0
小泉の問題ってより、市場の問題だからな。
中国も欧州もevにシフトしようとしてて、
どんなに優れたエンジン車作っても
市場とマッチしてなければ売れない。
そしてevになると、技術格差が埋まるため日本の牙城が崩れる。
日本の産業で自動車まで崩れたら、もう日本は終わりだよ。
918: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:21:03.15 ID:rQ6MaZ0s0
>>899
日本の政治家の義務は、
Hybridの有用性を伝え、EUをたしなめることなのに。
滝川クリステルにたしなめられて売国チョン次郎。
992: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:29:18.59 ID:2T09lKUn0
>>918
それを安倍ちゃんが出来なかったから今こうなってるんだろうに
もう諦めろ
900: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:18:36.37 ID:Sa20f0110
そもそも仮に車全廃してもCO2排出はゼロにならん。
こいつのやることは利権くさい。
925: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:21:41.38 ID:5pJiHUVl0
>>900
CO2排出と温暖化との関連性について疑義が出まくっていて
CO2を原因とする温暖化は大嘘ってバレてきている
だから最近はCO2じゃなくて、温暖化効果ガスって言い方にしているよ
でもやっている事は以前と変わらずCO2排出規制だけ
これでもやってる事がおかしいって気がつけないのはおかしいよ
902: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:18:51.33 ID:QjiqPYpT0
EV車の補助金ください!!
903: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:18:51.48 ID:DH+0GPX60
そこそこ金持ってるやつは得するけど、貧乏人には厳しい未来
904: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:18:55.54 ID:FKxcDGPg0
ガソリン車がEVがどうこうハードばかりに固執していると
アップル、グーグルみたいな会社の製造請負メーカーになる
ハードの価値はこれからどんどん下がるとみていい( 一一)
905: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:19:00.10 ID:89v4N1jc0
EVが伸びていくのは、欧米では現状そう見込まれているけどね。
今は欧米での車の数が多いからそう思われているけど、欧米以外の地域で車の販売
が伸びれば、EVなど欧米ローカルな車に過ぎない、ということも起こりえる。
そうなれば、日本はロボット化を進め、安価なガソリン車を欧米以外に売ればいい。
906: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:19:29.01 ID:x/AVuaOm0
唯一残ってるトヨタさえ沈める日本の戦略
907: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:19:39.82 ID:kj0vvLRx0
さらっと新聞を読んで喋ってるような薄っぺらさ
908: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:19:54.90 ID:Lw5IjBa20
次の選挙で自民は政権を失うことになったらこいつも原因のひとつだなw
909: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:20:09.99 ID:0QlItq8y0
欧州とか日本のEV売れると思うけどなあ
なぜチャンスと思わんのかなあ
バカウヨばっかり
923: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:21:36.17 ID:IJUAGqpb0
>>909
ヒント:仕事量に対する消費エネルギー総量は変わらない
馬鹿には分らんようだ
電気自動車って魔法の道具じゃねーんだよ
947: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:23:52.99 ID:lEcsis0c0
>>923
質問に対して回答が全然方向違いなんだが?
レス番ミスった?
963: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:25:34.91 ID:J+cRZMeS0
>>923
環境問題ありきの潮流でその指摘は如何なものか
EV化せずとも環境問題をクリア出来るなら
その方法を主張すべきだな
983: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:27:58.55 ID:X0gzddHl0
>>963
君が思ってるよりも発電所で発電するというのはロスが多い
電気自動車を動かすよりもエンジンで発電してモーターを動かす方がロスが少ない
というわけで環境問題に本当にアプローチしたいならもっと他の方法がある
926: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:21:41.83 ID:p608eEe+0
>>909
現行EVなんか航続距離やらなんやら話になんねんだわ
910: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:20:10.37 ID:QjiqPYpT0
それでも車の必要な田舎に住もうとするオヤジを恨む
911: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:20:13.37 ID:XU2NBD7v0
おい新次郎 久里浜の火力発電所はどうすんだよ
913: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:20:38.72 ID:qbrtSVzt0
なにいってんだこいつ。
光熱費さがるわけないじゃん。
EVにしたら余計上がるだろ。
環境のためにコスト犠牲にすんだから。
914: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:20:41.98 ID:W6X//TER0
ガソリン増税くるぞ!
915: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:20:43.56 ID:go4T5ci60
世界の電力事情ナメ過ぎだろ、こいつ。
HV切れるのなんてEUの一部の都市とカリフォルニアくらいじゃない?
それこそ世界ではエンジン、むしろ逆行して増槽タンク付いてる位の方が歓迎されるだろう。
EVは中古市場が形成されないしね。補助金出しすぎ、交換バッテリー高過ぎで。
916: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:20:59.66 ID:5cO3jYmy0
なんだろう?
歩行者もEV化といいかねないペラさを感じるのは
919: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:21:07.43 ID:kY1BNxWd0
お前が言うならその逆なんだろ
だって馬鹿だから
920: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:21:10.23 ID:lrdKIHt70
猪木のINOKI Lab号のが百万倍すごい
水プラズマを使った廃棄物処理のが有能すぎんだけど
これ絶対エネルギーやゴミ問題に革命起こすぞ
921: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:21:14.92 ID:SVCt2Qs00
電池って絶対に自然放電するし「電気を貯めておく」って滅茶苦茶難しいことなんですよ
夏の電力量がひっ迫してる時にダムみたいに馬鹿でかい電池を作って夜のうちに充電して置いて昼に使おうとかならないわけじゃん?
それは電池作るコストもかかるし自然放電や変換による電力ロスも大きいから、電気は使いたい時に使うだけ発電して使うのが効率がいい
922: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:21:26.48 ID:cDOLMBCh0
中抜きしか出来ない奴が何を言ってんの
924: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:21:39.66 ID:qBNjrVCf0
日本の産業が大きなダメージとか、不安心理につけこんで人を操ろうとする小泉。
お前は質の悪い宗教勧誘かよ、手口が同じや
927: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:21:41.94 ID:elJB1GaC0
小泉進次郎環境大臣を悪く言ってるやつって小泉大臣の学歴知ってるのかな?
コロンビア大学大学院を一年で修了して政治学の修士号を持ってるのに…
おまえらFランクとは違うことを理解してほしい
932: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:22:31.87 ID:gIZO6QbB0
>>927
馬鹿のふりをしてるんだよねw
929: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:21:53.50 ID:0QlItq8y0
自動車って国内だけの販売じゃやっていけないから
世界市場で売れるものを作らないと
駄目なんじゃね?
930: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:22:13.79 ID:zAN2OiAs0
( ^∀^)「まだ欧米相手に商売考えてるのはバカタレだけだ」
931: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:22:16.39 ID:uw3fpsDY0
テレビで評論家が言ってたが、現行の蓄電システムだとエアコン(冷)を付けたらほとんど走らないただの冷房の効いた箱だって言ってたけど。そーいえばどのメーカーもエアコンについては華麗にスルーしてるような……
933: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:22:40.42 ID:3+svPy/n0
トヨタ「若者の雇用は要らない、ジジイの雇用を守れ」
935: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:22:44.80 ID:0QlItq8y0
欧州とか日本のEV売れると思うけどなあ
なぜチャンスと思わんのかなあ
それに
自動車って国内だけの販売じゃやっていけないから
世界市場で売れるものを作らないと
駄目なんじゃね?
953: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:24:48.89 ID:X0gzddHl0
>>935
自動車って部品点数が滅茶苦茶多いし、
レシプロエンジンという効率良く動く回転域が狭いエンジンだからノウハウがいるのね
逆にいえば電気自動車になれば日本製でなくて良くなるのよ
それくらいは知っとかないとアホなレスしてまうんやで
957: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:24:57.80 ID:Sa20f0110
>>935
それを考えるのは環境省の仕事ではない
936: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:22:45.62 ID:lrdKIHt70
環境大臣って有利なポストに座っておきながら猪木に負けてる
環境大臣は変わったほうがいいわ
937: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:22:48.83 ID:pzuDGnXD0
部品点数が少ないEVで雇用が増える訳ないやん
今のHV・PHVが一番贅沢よ
938: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:22:50.62 ID:hX2eqmpZ0
EV車はガソリン車より部品点数が大幅少なくて済むから、
EV車では要らないガソリン車の部品を作っている人達が職を失うんですけどね、
ガソリン車の部品の代わりの物をつくる何か代替品が有れば良いがなければ
個人は失業、会社は倒産です。
939: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:22:51.79 ID:P1K+fIN60
日本のEVがどうなるかわからんが
車産業死んだら日本の雇用は死ぬと思う
940: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:23:13.42 ID:3ryaJlXG0
EV車って燃料切れでエンストしたらどうなるの?
941: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:23:15.79 ID:7chJkTRa0
日本の雪国はどうやって対応するのか小泉クソガキ世襲議員は示すべきだよ。
日本の豪雪地帯の雪を舐めてんじゃねーぞ?無知無教養クソガキ。
神奈川県と同じに考えているならクルクルパーだ。
クルクルパーだから神奈川はコロナ蔓延超汚染キムチ韓国と同じになる。
示すことが出来ないなら議員辞職して貰うしかないね。
親父と一族郎党詐欺罪で訴訟を起こされて全員裁判なしで公開処刑になるぞ。
944: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:23:37.44 ID:mij0jD3f0
ハイブリッド車はとても高度な技術ということかな。
ハイブリッド車も好みだよ。
945: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:23:42.25 ID:QmwjMC730
日本は水素で行くんじゃないの?
946: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:23:47.81 ID:qBNjrVCf0
言ってることが詐欺師と同レベル、具体的な数字はなし、根拠もなし
948: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:23:53.16 ID:0QlItq8y0
欧州とか日本のEV売れると思うけどなあ
なぜチャンスと思わんのかなあ
それに自動車って国内だけの販売じゃやっていけないから
世界市場で売れるものを作らないと
駄目なんじゃね?
またガラパゴスしちゃうの?
バカばっかり
949: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:24:01.14 ID:s/jlB0OG0
これは全くもってその通りでしょ、どんどんEVの割合を増やしていかないと日本の自動車産業終わるよ
952: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:24:47.96 ID:ZzdD1PVW0
小並感の大臣
954: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:24:50.42 ID:scLvXAh80
あまり知られてないみたいですがEVって電気で走るんですよ
955: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:24:51.95 ID:/73C3WJ40
ソーラーパネルだけで電気作るんか?日本中の山をソーラーパネルにするんかね?
956: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:24:52.72 ID:BkSxfpiZ0
相変わらずの逆神 進次郎
958: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:25:01.01 ID:0QlItq8y0
欧州とか日本のEV売れると思うけどなあ
なぜチャンスと思わんのかなあ
それに自動車って国内だけの販売じゃやっていけないから
世界市場で売れるものを作らないと駄目なんじゃね?
またガラパゴスしちゃうの?
バカばっかり
いつもの逆神バカウヨ全開
972: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:26:35.97 ID:zAN2OiAs0
>>958
( ^∀^)「欧米のパイなんで全世界のパイに比べたらちっちゃいちっちゃいバカタレ」
981: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:27:46.90 ID:0QlItq8y0
959: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:25:01.59 ID:4fizXv270
まずは公用車を全部EVにしてみたら?
960: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:25:06.75 ID:hvoY2DA60
おまえは黙ってろ
961: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:25:17.41 ID:FKxcDGPg0
EVは単純っていうけど、モーター以外にもバッテリーも自社工場生産で
むしろやる範囲は大きくなっているんだよな
今までの部品メーカー任せができなくなるだけ(*^-^*)
962: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:25:19.50 ID:0eZYFodi0
キタコレ関東学院大学
964: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:25:42.98 ID:0bsmYmFS0
先進国はEVかもしれないが、それ以外は無理だろ
それぞれの需要に合わせて作らなきゃだめ
966: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:25:57.30 ID:qbrtSVzt0
世界がEV作ろうとしてるのに日本だけ水素自動車つくっても無駄だな。日本国内の車需要すくないし、さらに世界に通用しない水素とか作っててもな。経営大失敗が目に見える。
水素がかなりコスパいいならわかるが
979: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:27:26.27 ID:5pJiHUVl0
>>966
EUもEVで普及させようと思ったけど
最近は水素エンジン良くね?とか言い出していて笑えるんだけど
それだけEVに完全移行って難しい
980: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:27:44.03 ID:062TZl3g0
>>966
日本は既に作ったし作っている
トヨタも限定生産でEV販売しているよ、知らないだけ
982: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:27:52.36 ID:3K9seiTS0
>>966
バイデンも水素推進していくってニュースあった
968: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:26:09.02 ID:p38sYr650
せめてコロナが終息するまでこいつ黙らせておけよ
969: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:26:13.16 ID:Fvwe5EoU0
アホーマンス止めろ
970: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:26:27.41 ID:0QlItq8y0
欧州とか日本のEV売れると思うけどなあ
なぜチャンスと思わんのかなあ
それに自動車って国内だけの販売じゃやっていけないから
世界市場で売れるものを作らないと駄目なんじゃね?
またガラパゴスしちゃうの?
バカばっかり
いつもの逆神バカウヨ全開
環境とかよりビジネスなんですがアホですか
971: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:26:34.03 ID:bN7Dx6sB0
水素ステーション設置基準が厳しすぎる
既存のGSの跡地に作れないという致命傷
973: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:26:54.04 ID:XU2NBD7v0
三春町のチョンの間を廃止した事は絶対に忘れない
974: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:27:01.42 ID:2GVVZHJs0
そんな簡単に作れるならもう作っとるわ
今までの路線変更してev量産体制にするまでに日本の自動車メーカーボロボロになるわ
984: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:28:04.48 ID:FKxcDGPg0
>>974
やる気のあるウサギとやるの気のないカメの
競走になった( 一一)
975: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:27:09.93 ID:D3sAsMO00
滝川クリステル、結婚失敗じゃないのかwww
新次郎はバカすぎて総理にはなれない。本当、バカすぎる。
990: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:29:01.36 ID:hjR36zFB0
>>975
「なる」じゃなくて周りが「する」から気を付けておけよ。
976: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:27:15.77 ID:UWDtCyc+0
大気中の二酸化炭素集めて炭素と酸素に還元してガソリンと互換性のある燃料作るとか出来ないもんかな
1000: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:29:47.69 ID:K/mp8ehs0
>>976
それはe-fuel
977: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:27:20.90 ID:IJUAGqpb0
150馬力エンジン出力→110kw
原発一基の出力→110万kw
送電/変電ロス無視すると原発1基で1万台分の車のエネルギーしか賄えない
国内登録自動車→8000万台
↓
必要になる発電能力→原発8000基wwwwwww
各都道府県に原発20基wwwww
アホですか?
988: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:28:34.90 ID:ns4Ks73E0
>>977
都市部でエンジンのピークのまま走行している車がどれくらいいるんだか
999: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:29:47.33 ID:IJUAGqpb0
>>988
電気自動車は使用されていないと思われる夜間に一斉に充電されるんやで
解る?
986: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:28:20.29 ID:YRrJq9Ze0
おまえはしゃべるな
987: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:28:31.52 ID:HTBEfKk+0
そうだけどEVになったら馬鹿高い日本車なんて買う意味ないよね
少なくとも今軽自動車に乗ってる層は間違いなく日本車から離れるよ
998: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:29:43.83 ID:062TZl3g0
>>987
昔と比べてマシになったけどEU車割高だよ(´・ω・`)
989: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:28:45.44 ID:ZdHArAxd0
増え続ける車に対して、畜電池をどうするかという話に尽きるんだよ。
991: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:29:14.88 ID:L56qrgeH0
コモディ化すれば価格競走になって国内メーカーなど太刀打ちできなくなる
993: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:29:18.61 ID:qBNjrVCf0
大臣としての資質がないね、政府方針すら理解してない
994: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:29:23.95 ID:NrObvwrw0
お前の言う世界って何?
お前の癒着してる業者の希望の未来予想図だろ
俺たちが俺たちのために誘導して不条理して儲けるって世界の事だろう
レジ袋制限でどれほど成果が出たか報告しろよゴミクズ
バカかか?検証しねーのかよwwwwwwテメーは
995: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:29:28.99 ID:CX8JtN4c0
EUやカリフォルニアみたいな意識高い系の地域以外、EV需要無いと思う。
むしろ欧米メーカー撤退は大チャンスなんじゃね?
996: みんなのグータッチ 2021/08/16(月) 18:29:40.06 ID:Fj58eX+W0
スマホの充電が週に一度でいいぐらいの技術水準になったら起こしてくれ
1001: みんなのグータッチ Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 44分 56秒
1002: みんなのグータッチ Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php