ニュース

【速報】不明だった男性、泳いで自力で岸に辿り着き、タクシーで帰宅

1: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:53:52.34 ID:E71cwIdYM
不明の漁船男性泳いで生還 日南市
https://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_5410.html

日南市沖で操業中、行方不明になっていた同市南郷町中村乙の漁師山下善士さん(71)が25日未明、無事自宅に戻った。

山下さんは1人乗り漁船「祥陽丸」(1・3トン)から転落したが、2時間ほど泳いで自力で岸にたどり着きタクシーで帰宅した。

船は自動操舵(そうだ)になっており、無人のまま母港の目井津港へ帰ってきたという。

50: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:01:40.24 ID:GaXgeelk0
>>1
船が自動運転で帰ってきたのもなんか草
66: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:03:45.06 ID:FzE05k7P0
>>1
8年前のニュース
末尾M
どう見てもア,,フィじゃねぇか
なんJでやれよ死ね
116: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:13:55.34 ID:gPo+0tum0
>>66
いやどう見ても釣りやろ
2: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:54:12.94 ID:24gvySmx0
キャストアウェイ定期
3: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:54:46.43 ID:f80Zpwv/0
スゴすぎて草
4: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:55:07.80 ID:C7iGuppF0
逆三角形なじーちゃんやなあ
5: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:55:47.44 ID:EoBoHZP/r
スーパーおじいちゃん
6: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:55:51.15 ID:0xv86MKM0
今どきの船ってそんな機能あるんか
7: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:56:00.60 ID:VBe7NvqYa
お船ちゃん偉い🤗
8: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:56:05.87 ID:eleD2+Y9M
2時間はすごすぎる
9: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:56:18.23 ID:SGlLn4DI0
船って自動で帰ってくるの?
10: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:56:32.98 ID:qiodGNw80
タクシーで草
11: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:56:34.89 ID:IAtnIkeKp
アフィスレの特徴
「対立煽り」
「女叩き」
「Twitter転載」
「嫌儲転載」
「ニュースコピペ」
12: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:56:39.24 ID:ENgw0Ut/d
船のほうがすごくて草
13: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:56:46.29 ID:NySNviKK0
すげえ
14: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:56:52.64 ID:uIY73kEKM
そら帰る方向に設定した小型船から落ちただけなんで精神的には「あー、泳ぐしかねえ。メンドクセ」程度だわな
15: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:56:56.06 ID:ZzZyduKur
びっしょびしょの爺さん乗せることになったタクシーかわいそう
16: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:57:21.23 ID:cM+0YLrTd
無人の船が自動操縦で港に帰ってきてて草
散歩で主人残して勝手に帰宅した犬みたい
17: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:57:56.74 ID:DG+RmfCMa
船とじじいがまた対面したときすげえ気まずい空気になりそう
222: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:53:49.59 ID:3V8/IWuB0
>>17
18: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:57:59.31 ID:cYxoI2qtM
っぱ漁師は泳げなきゃつとまらんな
19: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:58:03.27 ID:o05XRjjOa
船も船ですげえな
20: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:58:27.33 ID:Lz8sGfy90
知床の?と思った
21: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:58:32.59 ID:ADloc4uU0
71て
22: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:58:35.03 ID:i4hiI3iz0
サメいなくてよかったな
23: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:58:37.63 ID:pIqh+pOK0
両方強い
24: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:58:50.16 ID:yXNvwr160
スタミナお化け
25: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:58:51.93 ID:x1/Wt2Hya
今時の漁師は自動で帰ってくるんやな
26: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:58:56.98 ID:uzDlTjmKr
2時間で何キロ泳いだんやろか
27: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:59:07.32 ID:wztxmmbv0
船の上に上がれなかったとしても船にしがみついたほうが楽に帰れない?
36: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:00:08.58 ID:ZzZyduKur
>>27
スクリューに巻き込まれた小間切れにされるやろ
38: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:00:15.95 ID:o05XRjjOa
>>27
下手に登るとプロペラ?に巻き込まれたりせんのやろか
136: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:18:18.04 ID:+8hCOHUcd
>>38
なんでスクリューが出てこんのや🤗w
しかも野球板で
141: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:19:33.71 ID:11461q8q0
>>136
競艇やとプロペラいうで
43: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:01:05.64 ID:eMCvEC/Xd
>>27
スクリューの作る水の流れって滅茶苦茶危険やぞ
240: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 09:02:12.39 ID:5xdNu/8x0
>>27
というよりも自動操舵状態なら海に落ちて海面に顔を出した時点で簡単に追いつけない所まで離れてるんじゃないか?
28: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:59:13.11 ID:b2syeeQM0
なんでそんな息もつの?
29: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:59:20.46 ID:t+Si+rsF0
このタイミングでちょっと草
30: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:59:22.97 ID:ENgw0Ut/d
2時間泳ぐって言うほどすごいか?
中学校の遠泳レベルやろ
34: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:59:57.77 ID:l4BFRjq5F
>>30
遠泳ってなんやねんw
46: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:01:15.22 ID:8e/r2d33a
>>34
あガww
31: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:59:30.17 ID:5yxcQedia
ずっとクロールだったらしいな
32: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:59:30.61 ID:l9i8YXBea
71なのに自力で泳いで帰宅
あっぱれ
33: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 07:59:41.09 ID:tWT6veI70
あれアフィ連呼さんこのスレはいいの?
一匹しか湧いてないけどw
35: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:00:03.65 ID:2FIt9aVXa
小早川秀秋かよ
37: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:00:12.53 ID:60m+4wGjr
なんで知床はこれより近いのに全員死んだのか
41: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:00:57.98 ID:3s/Gae04d
>>37
水温と崖と荒波
44: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:01:07.19 ID:cM+0YLrTd
>>37
海水温5℃とか30分ももたんやろなぁ
52: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:01:42.65 ID:eMCvEC/Xd
>>37
向こうはタイタニックみたいなもんやし
水温5度とか無理や
150: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:22:33.73 ID:moIG6ddU0
>>37
これって知床とは別か
168: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:28:11.01 ID:El9xtaKS0
>>37
バカが
波と気温もろもろあるやろ…?
まじで短絡的なアホなんやな
173: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:30:08.48 ID:NrTiV31ra
>>37
何このガイジ
しかも末尾rて
185: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:34:37.74 ID:AvbmoicCd
>>37
流石r
39: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:00:21.56 ID:j6W2Qeo6d
やっぱりこれくらいの年代の人は日本人としての性能が違う

戦後教育ではひょろい青瓢箪しか育たん

88: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:07:47.40 ID:JDY1j8740
>>39
70も戦後教育やろ
123: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:15:54.38 ID:j6W2Qeo6d
>>88
死ね!クソパヨク!
40: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:00:31.63 ID:lyIoNZ2G0
自動操舵すげえ!
42: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:01:02.20 ID:VFhAl5WA0
ジジイやるやん
45: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:01:12.78 ID:Iv4CLlX/M
なんや知床と別件か
47: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:01:16.88 ID:6iFK10ksp
>>1-10
アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ

アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ

アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ

アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ

アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ

アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ

アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ

アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ

アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ

アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ

アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ

アフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィアフィ

48: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:01:33.92 ID:MzgqGj7Aa
何か散歩中に犬が先に家に帰ってきたみたいなコピペ思い出したわ
165: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:28:00.05 ID:wDjbCozNr
>>48
ワイもそれ思い出した
49: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:01:35.62 ID:yX8au4OZ0
やっぱ漁師よ
51: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:01:42.65 ID:PEEyKpa7M
知床じゃないんかい
53: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:02:02.29 ID:l9i8YXBea
2014年4月25日の記事かよ
55: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:02:28.74 ID:eMCvEC/Xd
>>53
タイムマシン速報やん!
54: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:02:28.72 ID:6/KZDJ2K0
やはり漁師はその辺の池沼観光客とは格が違った
56: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:02:32.02 ID:wztxmmbv0
すまん船のことよく知らんかった
57: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:02:38.06 ID:j6W2Qeo6d
それにしても2時間も永遠と泳げるのはすごい
62: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:03:02.46 ID:6/KZDJ2K0
>>57
失礼ですが遠洋の間違いではないでしょうか
64: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:03:26.16 ID:j6W2Qeo6d
>>62
ぼくが言いたいのは永遠
187: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:35:43.37 ID:lNxtDIuz0
>>64
延々違うの?
58: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:02:44.44 ID:D+b6AUPpM
自動操舵で帰ってきたって言っても岸壁にぶつかってたのを見つけただけなんだけどな
元の係留位置に戻ったとかって精度ではない
230: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:56:22.66 ID:uId7OWCB0
>>58
https://youtu.be/8g6TLs054qg

最新のシステムやとレーダーで地図作って障害物認識して
自動でコース設定して係留までちゃんとやるみたいやな
59: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:02:51.53 ID:wuLkPRIxM
鮒ってスゲェな、ルンバじゃん
60: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:02:57.62 ID:f80Zpwv/0
宮崎でも4月は冷たそうやけど
61: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:03:00.88 ID:nhnSvr690
船も優秀で草
63: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:03:09.60 ID:UhTYi1+W0
色々すごくて草
65: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:03:26.48 ID:qztX910WM
イッチ「知床のニュースと勘違いさせたろ!みんなキレるやろなあ・・・」

イッチ「みんな普通に感心してるやんけ・・・」
67: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:03:48.24 ID:VY7s9FMe0
スーパーおじいちゃん
30分なら泳げる自信あるけど2時間とか無理やろ
68: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:03:50.33 ID:uLNHJZPLa
71ですごすぎるわ
69: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:03:50.80 ID:nzOUloc80
どうでもええけどこういう時って何泳ぎが1番ええんやろ
背泳ぎが楽そうに思える
73: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:04:29.36 ID:tZk/7G5g0
>>69
背泳ぎだと目的地わからなくなったりしないんかな
76: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:04:56.13 ID:hFWDECxh0
>>69
背泳ぎがそもそもこういう時のために作られた泳ぎ方
平泳ぎが遠泳用だからまあどっちでもOK
84: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:06:19.06 ID:6/KZDJ2K0
>>76
平は泳ぐの下手なワイでも楽やったくらいやからな
クロールは正しいフォーム知らんかったら疲れるだけや
82: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:05:30.26 ID:uzDlTjmKr
>>69
ワイが遠泳した時はみんな平泳ぎやったで
210: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:48:22.20 ID:gFlWAjQVd
>>69
2時間くらいならワイはクロールがいちばん楽
70: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:03:58.17 ID:1lTc+Dq+p
じーさんと船どっちの性能にもびっくりやわ
71: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:04:10.63 ID:fekVfbpT0
生命力強すぎで草
72: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:04:20.26 ID:UVpkCiZq0
えっ、じゃあ2時間泳がなくて良かったって、こと?
74: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:04:38.28 ID:d3P2Q2eId
先に行け、後から行く
75: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:04:41.97 ID:ahrkdRIc0
これはもはや異能生存体クラスやろ
77: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:05:00.27 ID:LBQcG95Ap
ワンピースにそんな話あったな
78: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:05:00.27 ID:Yz1W22ZHd
船と爺どっちが飼い主かわからんな
79: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:05:06.93 ID:vmM/8Hl30
2014年の記事でスレ立て
80: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:05:10.26 ID:TEr+w+IK0
2014年のニュース引っ張って来てんじゃねえよクソアフィ
81: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:05:20.90 ID:19/G1fFX0
じーちゃんが帰るんははぇーすごいやんで終わったけど
船もちゃんと帰ってきたんは何か草
83: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:05:47.41 ID:/GXQeUB60
いつの記事やねんアフィ
85: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:06:47.04 ID:ovZ0VDNN0
ソース元の日付すら見ないアフィチルのスレ
86: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:07:02.83 ID:nB7FKf4e0
自動で帰ってくる船

犬かな

87: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:07:27.84 ID:jUjbzfmx0
自動操舵有能やね
89: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:07:56.38 ID:gRmWhQRVd
90: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:08:13.63 ID:vvGaAU9M0
ツッコミどころ満載すぎるだろこの記事ww

71のじじいが2時間泳げる体力もフイタがびっしょびしょのじいさん拾うタクシーも何かよく分かんねえし記事は2014年のだしアフィカスどんだけ生活困ってんねんとw
何気に自動操舵の技術力の高さもすごすぎるわ、今無人で港に返ってくるくらいの性能あるんだなww
もうタンカーとかも人間いらなくねえか?w

91: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:08:27.52 ID:gFlWAjQVd
ドローンみたいな感じで一定時間操作受け付けなかったら自動帰還するんかな
92: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:08:28.97 ID:uAjd6X8yd
船爺さんより賢いやん
93: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:08:52.99 ID:C7iGuppF0
そういやヤクザって漁師との喧嘩避けるらしいな
119: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:15:04.94 ID:JtiRZKAJr
>>93
漁業組合とかヤクザみたいなもんやし対立する意味ないやろ
94: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:08:55.09 ID:JY3HMstA0
71で2時間泳ぐってすっご
95: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:08:57.42 ID:XbojBC1xM
船がすごいだろこれ
96: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:09:00.42 ID:7XvjxUl80
船帰ってきてて草

ノーダメやんけ

97: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:09:16.66 ID:kXIUdh3d0
アフィリエイトアフィリエイトアフィリエイトアフィリエイトアフィリエイトアフィリエイトアフィリエイトアフィリエイトアフィリエイトアフィリエイト
98: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:09:29.19 ID:PMriXNWOa
アフィリエイト
99: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:09:32.03 ID:5bNYUrzu0
知床かと思ったけど知床にはタクシーないな
102: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:10:04.59 ID:6/KZDJ2K0
>>99
あの世行き急行だけはあるぞ🤗
100: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:09:45.28 ID:4dD4yORa0
漁師のジッジ恐ろしい
101: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:09:48.90 ID:d/vvHJxN0
帰って来た、って勝手に停泊する訳じゃないんやろ?
港内で無人で浮いてたのか?

ロボットアニメで機体だけ帰って来るシチュじゃん

103: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:10:17.12 ID:CZUC5M6p0
ジジイも自動操舵ついてて草
104: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:10:31.22 ID:5/hJqA0C0
無人の船だけ先帰ってるのも草やがジジイもタクシーで帰宅してんのも草
105: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:10:52.21 ID:gFlWAjQVd
知床船も待ってればそのうち戻ってくるんちゃうか
106: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:11:00.87 ID:gb83jq+K0
海だと自動化が簡単なんかな
107: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:11:19.40 ID:gCQzqvto0
漁師って海で死ぬまで漁師してそう
108: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:12:35.17 ID:rVoiSRep0
自動操舵ってすげーな
109: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:12:43.56 ID:02tyAKoLd
オーストラリア近くの噴火で5時間かけて無人島に泳いで助けこないから10時間かけて人がいる島に泳いだ外国人いたよな
114: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:13:41.55 ID:RWT2EJ1na
>>109
オーストラリアは水泳大国やからそんなに珍しくもない
121: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:15:28.73 ID:11461q8q0
>>109
コツ掴んだら歩くのと変わらんのやろうか
110: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:12:50.08 ID:RWT2EJ1na
もう海難の日って定めろおとついの日を
そして休日にしろ
111: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:13:05.97 ID:yJgYDdj1a
爺さんも凄いけど
自動操舵で船が帰ってきたのが凄い
112: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:13:08.64 ID:a3GuU/WV0
8年前でこれって船は進んでるんやな
113: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:13:35.72 ID:rP9k4VAxH
強すぎて草
病院行く必要ないんか
115: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:13:50.26 ID:MYlvjnL30
🚢さん凄い
117: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:14:47.94 ID:khYgI2Tud
強い
118: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:14:55.23 ID:AB3awaS8a
船が犬みたいな扱いで草
120: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:15:16.74 ID:lHfBidC30
っぱ九州男児よ
知床の軟弱共とは訳が違う
122: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:15:53.08 ID:MCK/5e1JM
 24日午後4時半、海に転落した。自動操舵(そうだ)の船は港へぐんぐん進む。船に戻るのはあきらめ、遠くに見えた岸壁を目指した。

冬用のチョッキ型救命胴衣を着ており、寒さと浮力の心配はなかった。空気を入れて浮き代わりにした長靴を右手に抱え、左手で水をかいた。

疲れると仰向けになり、波に身を任せた。風が陸向きに吹いていたこともあり、約2時間でテトラポッドに着けた。「小潮だったから、運もよかった」

あまりの疲労にそのままその場で寝てしまった。どれくらい寝たかは覚えていないが、起きたら真っ暗。

裸足で国道を歩き、車を止めようとしたが、誰も止まってくれなかった。

約3キロ離れたコンビニまで歩き、タクシーを呼んでもらった。25日午前4時すぎに帰宅した。「大変だったが、トライアスロンをしたと思えばいい。港に帰ってきた船も偉かった」

念のため病院で見てもらったら軽い肺炎だった。海を相手に50余年。大きな病気はしたことがない。「海に落ちても、慌てたらいかん。覚悟を決めんと」(中村光)
https://ameblo.jp/bangkokoyaji/entry-11836732359.html

128: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:17:05.73 ID:6/KZDJ2K0
>>122
かっこE
131: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:17:31.06 ID:rVoiSRep0
>>122
トライアスロン精神で草
134: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:18:00.95 ID:IWYBDPVPd
>>122
知床の奴らもワンチャンあるな
135: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:18:04.47 ID:5/hJqA0C0
>>122
トライアスロンなら家までチャリで帰れや
137: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:18:21.09 ID:9C9xSiGH0
>>122
つよい
143: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:19:54.91 ID:68fkDTan0
>>122
強すぎやろこの爺さん
145: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:20:35.33 ID:xAXsoicBd
>>122
強すぎて草
よかったね
155: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:23:17.52 ID:+8hCOHUcd
>>122
風向きとか潮の流れも大事よなこれ
運が悪いと陸まで泳ぐのハードモード化するよな。この人は運良く休みながら泳げたみたいやが運悪いと休んでる内にあらぬ方向に流されたりしそう
156: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:23:26.09 ID:7WL65ndRM
>>122
自動操舵ってすごいな
159: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:24:33.50 ID:k7oW9AOy0
>>122
岸についてそのまま寝るとか冒険漫画みたいやな
かっこいい
161: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:25:51.13 ID:6cAunvIU0
>>122
覚悟決まり過ぎや
189: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:36:49.72 ID:W0hE9+LZ0
>>122
終盤に加入する最強お助けキャラやん
194: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:40:15.44 ID:MNOLspnk0
>>122
カッコよすぎやろ
197: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:42:48.79 ID:klG051LeM
>>122
ちゃんと船も褒めてて偉い
212: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:49:04.22 ID:/5mYo3q5d
>>122
つよい
218: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:51:51.58 ID:gFlWAjQVd
>>122
この「冬用のチョッキ型救命胴衣」って
着てれば知床でも助かるレベルなんかな
227: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:55:34.96 ID:is6419p20
>>218
知床は5℃やから無理や
231: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:56:44.46 ID:nhr9fsii0
>>122
ちゃんと救命胴衣着てて偉い
124: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:15:57.10 ID:JKibI56vd
71歳なのに高性能な漁船乗ってるんやな
125: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:16:15.77 ID:UD4JMzy70
たしか舷側でしょんべんしてて海に落ちたとかだったような
126: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:16:50.04 ID:PaYp6Azc0
2時間っていってもどれぐらいで戻れるかわからん上での2時間とかストレスやばいで
超人だろこの爺さん
180: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:33:03.44 ID:Dru9E6zVd
>>126
漁師なら庭みたいなもんやろし慌てずに対処できたんやろな
希望と絶望のラインも正確に把握できとるやろし
127: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:16:50.61 ID:WQJsOzHMp
結局なんG民もアフィスレ平気で伸ばす知的障害者だらけになったよな
133: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:17:52.83 ID:dEpYyjf+0
>>127
知床効きすぎやろw
129: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:17:06.85 ID:t6byAZhM0
船も帰ってきて草
130: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:17:13.68 ID:9C9xSiGH0
普通にタクシーで帰るの草生えますよ
サメとかに食われんくてよかったな
138: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:18:24.92 ID:96WOjtVca
>>130
日本にサメおらんやろ🤣
132: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:17:36.35 ID:13b+pVrma
船長を捨てて自動操舵で港へ帰っていく船wwww

シュールやな

139: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:18:25.54 ID:5LTvFdGGr
日本人やったらこれくらい普通よ
140: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:19:25.60 ID:rVoiSRep0
こんなジジイがどうして転落なんてミスをおかしたんやろ
142: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:19:44.34 ID:AscRzj3B0
すご
144: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:20:27.17 ID:fHf+9T0E0
熊と出会える確率94%やったのに
よく6%引けたな
152: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:22:40.81 ID:96WOjtVca
>>144
は?
146: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:20:48.42 ID:AZIgBX7T0
今の船ってこんなすごいんか
147: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:20:49.57 ID:moIG6ddU0
船もジジイも凄すぎて草
148: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:21:29.53 ID:jKjJjkwS0
タクシーの運転手は霊だと思ってビビりまくってるからな
149: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:21:33.36 ID:J229vF460
アフィカスが伸ばすためだけに2014年4月25日のスレたてたんか殺そう
151: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:22:37.82 ID:3yJAZ6n40
自動操舵すげえな
153: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:22:48.94 ID:X80NurSMd
犬の散歩行った爺さんが犬だけ先に帰ってきた話思い出した
154: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:23:15.95 ID:akYMt0Pnd
これ凄すぎやろ
htps://i.imgur.com/FYD8drC.jpg
157: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:23:31.86 ID:wi4mEZkDr
ジジイが船失わなくて良かったなって
158: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:23:48.80 ID:6cAunvIU0
一人だけ帰ってきた悪い顔した犬思い出したわ
160: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:25:40.23 ID:LSLHMSlBa
ダイタァァァァン!カム!ヒィア!!!ごっこ出来るやんええや
162: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:26:30.00 ID:Am/CGN//d
船にも帰巣本能あるんやね
163: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:27:47.60 ID:xmFt8Ty20
船がご主人放り出して自分はしっかり家に帰るの草
164: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:27:49.43 ID:n8E77Wocr
強い
166: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:28:10.21 ID:/dxllJ6+d
流石に素人と漁師は体がちゃうわね
167: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:28:10.50 ID:uuL7jaicM
知床から帰還したのかと思った
169: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:28:17.27 ID:+QLGug+TM
船も帰ってきてて草
170: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:29:04.53 ID:Sb7qDZjP0
知床かと思ったけど、71でワロタ すげぇわ
171: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:29:14.74 ID:oziuM4fNp
過疎凸開催中!!!乗り遅れるな!!!

安価で過疎配信者に凸して笑顔にさせるスレ
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1650832222/

172: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:29:28.26 ID:qwHkk+sQa
イッヌみたいな船やな
174: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:30:22.24 ID:MGsOFMjg0
もちろんライフジャケット着用でだよな?
175: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:30:59.05 ID:wDjbCozNr
軽い肺炎て地味にやばくねえか
176: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:31:24.18 ID:EAPW1pckr
冬用のライフジャケットは知床のやつらは身につけてなかったんか?
177: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:31:26.35 ID:VwZNmn4f0
水温高いと生き残るんだよな
やっぱ北海道ってクソだわ
178: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:32:13.66 ID:uLC3qfoyd
バケモンやろ
179: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:32:56.50 ID:ZhWtXF63a
強すぎる
181: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:33:16.40 ID:pamxxlqUd
ジジイすげぇ
182: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:33:47.76 ID:2SipvUVgr
これどういう泳ぎ方が推奨されてんや?
ワイはクロール背泳ぎ平泳ぎは泳げる
208: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:47:33.11 ID:lMyZh/sed
>>182
遠泳の基本はバタ足を使わないクロール
215: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:50:22.13 ID:OpOQ2yZY0
>>208
いやいや最初の基本は顔上げの平泳ぎやろ
クロールなんて波被ったら事故死するで
183: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:33:57.56 ID:W0hE9+LZ0
令和の宇喜多秀家
184: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:33:59.28 ID:gtB1jp9Wd
今まで何回も落ちてるやろうしな
186: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:35:32.96 ID:pt7S46Nja
海って実際行くと全然泳げないよな
波の抵抗ってすごいわ
プールとは比べもんにならない
190: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:36:58.14 ID:rVoiSRep0
>>186
泳いでもそれ以上の速さで流されるからな
プールごと動かされてるようなもん
188: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:36:30.29 ID:OpOQ2yZY0
小学校の頃、夏でちゃんと指導員監視船おったころに2kmくらい遠泳した事はある

とは言えそんな大したこと無くて凪潮(なぎしおワイの地方の方言か?)んときにひたすら平泳ぎしとくだけやけど

191: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:37:14.42 ID:sYDdAKpXa
鉄人かな
192: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:37:33.05 ID:Ee3NWHBfa
九州の海は暖かくていいな
193: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:39:33.35 ID:VNcmOneH0
山下さん、海に落ちた後、1時間半をかけて自力で泳いで岸にたどり着いた。
しかし、さすがに疲れて寝込んでしまい、未明になって目覚め、近くの人がタクシーを呼んでくれたのだという。

助かったのにはわけがあった。救命胴衣はつけていたが、それ以外にも漁師歴50年の知恵があった。
履いていた長靴を逆さまにして空気を入れ、浮力をもたせたのを両脇にかかえて泳いだのだという。
これで体力の消耗を減らせたということらしい。

加藤「すごい判断だなぁ」

キャスターのテリー伊藤「泳ぎに自信があったんだろうね」

森圭介アナ「水温が18度あったのもよかったようです」

195: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:41:03.21 ID:qegWVc25a
柴犬船
196: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:42:47.42 ID:OpOQ2yZY0
海で泳ぐときは2回連続で息継ぎ失敗する前提で息を残してゆるーく泳ぐのがコツや
2km泳ぐ時は確か90分の進行表で時間めっちゃ余ってたから1時間くらいやったか

救命胴衣あったら天候次第で心得があれば余裕やと思うが、ちょっとでも海荒れてたり寒かったら知床みたいに死ぬやろな
このジッジ20度以下で泳ぎ切ったのはほんま凄いと思うわ

198: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:43:38.41 ID:lHyyAiSla
ジジイもすげえし自動操舵もすげえ
199: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:43:58.62 ID:HVRHvK5u0
71でそんな体力あるの羨ましい
理想的な歳の取り方やな
200: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:45:02.57 ID:5ZmQI+BI0
知床とは海水温が違いすぎるからな
2時間泳ぐのはエグいけど
201: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:45:06.66 ID:T8PZP8ab0
水ダウのクロちゃんと鳩の競争思い出した
202: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:45:07.68 ID:/yU857AJ0
こういうとき泳ぎにくいつって服脱いだら寒さでやられるんかな
207: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:46:50.49 ID:OpOQ2yZY0
>>202
泳ぐ時に関しては全裸の方がええ間違いなく
最低限パンツとTシャツ残しやと思う、服が絡まって疲れる癖に防寒性なんて一切発揮せんからな
203: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:45:30.33 ID:Tlhszx+ir
映画化まったなし
204: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:45:47.24 ID:kciGsoXMa
タクシーのシートビタビタちゃうの
可哀想
206: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:46:17.16 ID:HVRHvK5u0
>>204
たっぷり寝て3キロも歩ってるうちに乾くやろ
205: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:46:02.32 ID:gFlWAjQVd
そろそろ勝手に出航して自動で漁やって勝手に戻ってくる漁船できへんのかな
209: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:47:58.38 ID:/5mYo3q5d
かっこいい
211: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:48:41.50 ID:D0TXWg2G0
知床でタクシー拾ったのかと思ったわ
214: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:50:08.78 ID:gFlWAjQVd
>>211
知床に流しのタクシーいたら怖いなと思ったけど
日南でも駅以外は基本電話で呼ばんとタクシー来ないな
213: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:49:44.33 ID:MODMFH3n0
すまん、8年前のニュースなのに今更どした?😅
216: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:50:33.77 ID:G59ucSIG0
タイタニックで酒飲んで浮いてたおっちゃんって凄いんやなって
217: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:50:59.30 ID:LojJvSy6d
今の知床の水温2℃とかなんやろ?落ちた瞬間に一気に体温持ってかれて1時間もしたら終わりやろ
219: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:52:03.00 ID:lkad8IQY0
今度クルーズ船乗ってみようと思ってたけど怖くなったからやめとくわ
220: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:52:56.97 ID:G59ucSIG0
知床はそもそも近場の陸方向に潮が向いてなかったと思うからな
221: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:53:26.40 ID:sir5mhWrr
2014年04月25日

223: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:54:03.34 ID:9p2aoH3n0
漁師最強説は本当かもしれませんな
224: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:54:08.19 ID:OpOQ2yZY0
知床の波高3mの岩場なんかめっちゃ怖いで多分

グワッと持ち上げられて下に岩場あったらザックリ切ったり、めっちゃ打撲したりすんねんで

225: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:54:26.65 ID:3Dq6uXwsr
知床の沖から泳いで帰ったのかと思った
226: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:54:38.96 ID:/5mYo3q5d
70まで死なずに漁船乗れてる時点で強いよな
228: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:55:52.48 ID:wWX/OLAH0
落ちて船に戻ろうとしてるのに自動で帰られたら腹立つな
229: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:56:21.71 ID:evEJud9I0
ワイでもできるわこんなん
232: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:57:49.15 ID:l4s495Zp0
強すぎやろ
233: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 08:59:20.67 ID:aCFvfn8o0
船もジジイもすげえな
234: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 09:00:14.03 ID:f1iLUd8t0
強すぎる
235: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 09:00:15.92 ID:5i9N0UKmd
自動操舵だそうだ
241: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 09:02:30.59 ID:5i9N0UKmd
>>235
236: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 09:00:28.51 ID:ucAenwpH0
トンガで津波に流されたジジイもスゴかったしな
237: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 09:00:43.85 ID:froQWvyM0
船もジジイも無事で草
238: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 09:00:50.24 ID:2NAMH3lQM
知床のがどうしようもないとか言ってた奴甘えってわかったか
239: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 09:01:24.26 ID:d7a00f6n0
すげえな
日高でも水温めちゃくちゃ低いだろうに
246: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 09:03:43.31 ID:eeq9mZ1/0
>>239
日高町ではなく日南市だと考えられる
252: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 09:06:11.12 ID:uId7OWCB0
>>239
https://i.imgur.com/LVwCHbk.png
https://i.imgur.com/dlOAq1u.png
宮崎の日南市や
この時期やと水温20℃近くあるから7,8時間は生き延びられる
242: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 09:02:47.04 ID:eqj4FcNv0
惨事一歩手前というのはあっけらかんとした話が多いよね
紙一重で地獄には違いないのに
243: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 09:02:49.34 ID:6hSahueFa
つよい
244: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 09:03:06.68 ID:AzDLDlvx0
南国宮崎と知床じゃ海水温度が違うやろ
245: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 09:03:13.80 ID:nfQcjTXHa
最近の漁船すげぇな
251: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 09:05:17.50 ID:zG+8VCZcr
>>245
8年前やろ
247: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 09:03:53.27 ID:g7FXkH3ba
ドリアンかな?
248: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 09:03:53.38 ID:AZIgBX7T0
年寄り世代って熊撃退したりタフなの多いよな
性格はアレやけど
249: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 09:04:25.77 ID:QUdICKF60
すごい
250: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 09:05:09.76 ID:qopJRNS6a
何年前のソースやねん
こんな古いソースで語り出すやつはどんだけ寂しい人生を送ってんねん
253: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 09:06:24.72 ID:W7zZChm1a
>>250
ソース読むとかエアプかよ
254: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 09:06:59.10 ID:a02UJh4Fa
>>253
スレタイ速報はなんJやぞ
お家に帰るんやで
255: みんなのグータッチ 2022/04/25(月) 09:07:13.06 ID:0A9yVC0N0
流石に水温が違いすぎるから知床を引き合いに出したらあかん

-ニュース