1: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:20:40.33 ID:TFrU/IKu9
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/127817?__twitter_impression=true
自民党、国民民主党、日本維新の会、社民党、れいわ新選組の5党が2019年、「政策活動費」や「組織活動費」の名目で党幹部ら30人に総額約22億円を支出していたことが、政治資金収支報告書の本紙の調査で分かった。禁止されている政治家個人への寄付を政党だけに認める制度があるためで、その先の使途は報告義務がない。1994年の政治改革で小選挙区制と同時に埋め込まれた「抜け穴」は、秋に総選挙を控えた現在も解消されていない。
政治資金収支報告書 政治団体の収入、支出、資産を記載するよう政治資金規正法で定める報告書。年間5万円超の寄付をした人や、20万円を超える政治資金パーティー券の購入者も記載する。総務相や都道府県の選挙管理委員会に提出。総務相所管の2019年分は昨年11月に公表された。
◆自民が最多、国民民主、維新、社民、れいわも
政治資金規正法は政治家個人への寄付を禁じ、資金管理団体や政党支部で受けて収支報告書を提出するよう定めている。ただ、「政党がする寄付」には適用しないという例外規定があり、支出が認められている。
19年の収支報告書を集計したところ、こうした政策活動費などを最も多く支出していたのは自民。二階俊博幹事長や甘利明選挙対策委員長(当時)ら計18人に13億410万円を出していた。国民民主は玉木雄一郎代表と平野博文幹事長(同)に8億1000万円を支出。維新は党支部の位置付けの国会議員団から、5865万8000円を馬場伸幸幹事長ら4人に出していた。社民は照屋寛徳国対委員長ら5人に1500万円を、れいわは山本太郎代表に40万円を出していた。
◆報告書に記載なし、識者「制度変える必要」
支出された議員らが代表を務める資金管理団体や政党支部で、判明した約100団体の収支報告書を調べたが、受領の記載はなかった。取材に対し、自民、国民民主、維新は党勢拡大や政策立案の資金としたうえで「政治資金規正法に則のっとり、適正に処理している」などと回答。社民は「適正に支出」としたうえで「使途報告が求められない現行制度は法の趣旨に照らして十分とはいえない」と答えた。れいわは「領収書管理の負担軽減のため。ただ、支援者が寄付した資金を分かりづらい形で支出することは改善する必要がある」としている。立憲民主党、公明党、共産党は19年分の支出がなかった。
続きはソースで
28: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:34:15.79 ID:4U6p86gR0
>>1
綺麗事言ったって政治家なんてみんな金まみれじゃないか
2: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:21:27.65 ID:2nMEk12K0
ブーメラン立憲民主党糞ワロタwwwww
3: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:21:42.96 ID:LoeQjt8T0
クリーンな政治の共産党一択ですね
4: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:22:25.40 ID:oXTmsZ7Q0
立憲クリーンだった!
5: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:23:00.72 ID:GX9noXWQ0
まぁ実際はそんなもんだよな
目くそ鼻くそというか
政治家はゴミ
6: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:23:39.79 ID:LnYq/IBs0
河井事件がイマイチだったのは与野党ともにこんな感じだったからなんだろうな。
7: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:23:50.85 ID:y40EF1qX0
政治家はお金大好き
8: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:23:51.34 ID:HEsasCoG0
どこぞの政党は在日外国人からの献金をそもそも記載すらしてない可能性があるからな
9: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:24:18.39 ID:IS4iXL7I0
ほぼ自民と国民民主やん
>二階俊博幹事長や甘利明選挙対策委員長(当時)ら計18人に13億410万円を出していた。国民民主は玉木雄一郎代表と平野博文幹事長(同)に8億1000万円を支出。
維新は党支部の位置付けの国会議員団から、5865万8000円を馬場伸幸幹事長ら4人に出していた。社民は照屋寛徳国対委員長ら5人に1500万円を、れいわは山本太郎代表に40万円を出していた。
24: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:32:08.85 ID:AcDT4G1e0
>>9
山本太郎40万で飛び火かよ
35: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:38:31.44 ID:42+IFZHZ0
>>24
代表とはいえ、議員外への寄付は不味いんじゃないの
54: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:45:07.93 ID:/WlsnZB90
>>24
政党から政治家へだから19年だと半分は議員じゃなくタレントだろ
10: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:24:53.70 ID:7ZGGgmhV0
そもそも企業献金は禁止して欲しい
13: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:26:43.44 ID:cMil5rAw0
>>10
役員の個人献金に形が変わるだけ
11: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:25:45.55 ID:cMil5rAw0
政治家は税金泥棒
12: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:26:23.27 ID:eaer+1rb0
個人、団体からの寄付行為が未だに行わられてるんだから、即刻政党交付金を廃止しろ
14: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:27:23.83 ID:n+qQuZWy0
公明党と共産党は特殊だから分かるけど立憲は意外だな
23: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:31:40.15 ID:IHpSnmPB0
>>14
そりゃ、民進が割れたときのカネほとんど貰えずに国民にもってかれましたからねえ
ある適度はカネ回りがいい政党かのサインにはなると思う
15: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:27:30.99 ID:J/viKToe0
責任は取ればいいというものではありませんからね
16: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:27:31.63 ID:WNwHdrXp0
陸山会
17: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:27:48.24 ID:LoeQjt8T0
クリーンな政治家、共産党の田村先生が飛躍する
18: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:28:51.61 ID:fEmahITN0
やっぱり立憲に与党やってもらうしかねーな
19: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:30:11.22 ID:fEmahITN0
だから二階は身を引くと言い出したのか
20: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:30:31.79 ID:f9s6s3gi0
国民も8億もらっとるんか
21: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:30:41.51 ID:FVmTOkFY0
そもそも企業団体献金廃止する約束で政党助成金創ったのに詐欺というか泥棒なんだよな
33: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:36:33.89 ID:4U6p86gR0
>>21
結局、政治家のポケットがひとつ増えそうだけたったな
22: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:30:57.65 ID:IF/Kko5w0
こんなん当たり前だろが
議員先生方が
ただで動くと思ってんのか?
34: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:37:37.83 ID:4U6p86gR0
>>22
お前は金で動く議員先生を信用してんのかよ?
25: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:32:15.61 ID:wCPaAJev0
抜け穴というより正規では?
書いてないなら解るけど、明記してるものを抜け穴とは言わない気も
29: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:34:29.48 ID:AcDT4G1e0
>>25
正規で悪用される可能性があるから抜け穴なんだよ
26: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:33:55.99 ID:3mUD7rsD0
逮捕は?
27: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:34:08.87 ID:T+1OZyAy0
党幹部だから、党の活動経費だろ
30: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:34:32.08 ID:6DYyHQP40
立憲民主党、公明党、共産党は19年分の支出がなかった。
まあやはりこの辺の政党だな、次政権は
36: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:38:36.40 ID:sKsIxGWz0
31: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:35:19.40 ID:5xao7Eif0
やっぱり政治家は辞められませんな
自由に使えるお小遣いもらえるんだもん
税金から給料貰ってさらにだもんなたまらんよな
37: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:38:49.44 ID:4U6p86gR0
>>31
アジャマースwww
32: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:36:23.19 ID:8UAme6KF0
中身も精査せずに抜け穴とは
こんなお題がまかり通るんだ
38: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:39:05.41 ID:ny9Ar2Z00
なるほど
二階更迭の理由はこれか
39: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:39:38.68 ID:TP4iOrjJ0
政治家というか全政党全部ダメじゃないか
40: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:40:00.45 ID:m56KyMf00
れいわがやってて草
41: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:41:10.79 ID:4U6p86gR0
>>40
山本太郎も同じ穴の狢だったな
55: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:49:06.36 ID:TIDrARss0
>>41
小沢と手組んだりする奴やしな
元々上品な奴らじゃない
42: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:41:26.81 ID:we52vAQz0
山本太郎のコメントマダァ-?(・∀・)っ/凵⌒☆
43: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:41:59.10 ID:/WlsnZB90
と言うか党から政治家へって共産党だと寄付じゃなく給料
立憲だとカネを清算払いなだけだろ
52: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:44:43.01 ID:sKsIxGWz0
>>43
例えば共産党なら、
赤旗を定期購読してる自治体あるけど、
あれって税金を共産党に横流ししてるってことだよね
こういうのは全体を見ていかないと、
個別案件だけで判断できないものではある
44: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:42:32.72 ID:sKsIxGWz0
政治と金の問題だが、
金に汚い有能な政治家か、
クリーンな無能政治家か、
どちらかと言われれば、
有能な政治家の方が社会のためにはマシな選択ではある
世界的に見れば、この程度の話たいしたことないしな
45: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:42:41.03 ID:J01mKPAx0
日本は、マネーロンダリング天国だったりして。
46: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:42:55.96 ID:LURwMyPvO
>自民党、国民民主党、日本維新の会、社民党、れいわ新選組
投票の際に消去法で消す政党多すぎで笑うわ
47: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:43:22.50 ID:WhdNuMIC0
◆政権交代して、政治資金規正法改正しましょう
48: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:43:25.03 ID:PrKmr8RX0
49: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:44:12.60 ID:D/ojXPvv0
企業献金を無くすためという名目で政党助成金を作ったくせに
いつの間かしれっと企業献金復活させてるし
とにかく、こいつらだらしない
50: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:44:33.73 ID:Qms27I2R0
政党助成金と議員報酬を電子マネーにして、キャッシュレス化しようという動きにはならないんだよねえw
51: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:44:34.26 ID:6YW+ALVz0
日本の事をないがしろにしてこんな事ばっかりやってるんだな
マジでこいつら生きてる価値ないわ
53: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:44:44.53 ID:8PfJRsLl0
56: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:49:17.10 ID:f9PFJygZ0
自民維新マジいらね
57: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:49:36.15 ID:lpGjtLVj0
どうりで必死に政治家の席にしがみつくわけだわw美味すぎやろ
58: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:49:46.23 ID:sKsIxGWz0
まあ、ここに名のあがってる政党だけではなく、
既存のほとんどの政党はそれぞれ組織票に頼っていて、
組織票を得るだめには当然その組織に利益をもたらさなければならない
こういう構造をどうやって変えるかを考えないと、
個別の案件でいちいち反応してても、
政治資金規正法みたいなザル法がでっちあげされるだけだわ
59: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:50:08.44 ID:nJ8MjikN0
道端で「哀れな乞食に清き一票をー」なんて恥ずかしい真似が出来る奴らの民度なんてこんなもん
60: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:50:10.32 ID:5YZc7RqW0
国が国なら群衆に一族郎党屋敷ごと焼かれる