ニュース

大学のフリーアドレス化で「研究に支障」 教員ら提訴へ(下関) [蚤の市★]

1: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:01:15.86 ID:04z/Zw5B9
 決まった席や部屋がない「フリーアドレス」の職場になったことで研究活動に支障が出ているとして、梅光学院大学(山口県下関市)の専任教員や元専任教員ら9人が大学側を相手取り、計約1200万円の損害賠償を求める訴訟を30日にも山口地裁下関支部に起こす。「教員が研究室を利用する権利を侵害している」などと主張している。

教員らの代理人弁護士などによると、同大では2019年春に地上3階建ての新校舎が完成。それまであった個室タイプの研究室は廃止され、広い空間に並ぶ机や椅子を自由に使うフリーアドレスとなった。教員には、一部だけ鍵がかかる書架が一つずつ与えられている。

教員ら9人はこうした運用について、書籍や資料を保管するスペースが足りず、学生や学外の人も行き交う中で仕事をするため研究成果が盗用されるおそれがあると指摘。プライバシーが守れないため学生の質問や進路相談にも対応できず、試験問題の作成や成績をつける作業も困難だとしている。

子ども学部の田中俊明教授(54)は「これまでは学生が研究室に来れば教員やゼミの仲間と話せたが、フリーアドレスでは周囲を気にして話がしにくい。授業時間にとらわれない学生の主体的な学びの拠点がなくなり、非常にやりづらくなった」と話している。

梅光学院大には文学部と子ども学部、大学院があり、5月1日現在で学生は約1300人、教授や准教授など専任教員46人が在籍。ホームページでは、フリーアドレスの導入について「教職員間や学生との間でのコミュニケーションを重視する」と説明している。大学側は取材に「訴訟の中身を把握していないので、コメントは控える」と答えた。

文部科学省の大学設置基準は、研究室について「専任の教員に対しては必ず備えるものとする」と定めている。ただ、面積などの基準や目安はなく、個室である必要も示されていない。研究に専念できる環境であることや、学生からの相談に適切に対応できることなどを求めており、7年以内に一度行う実地調査の中で研究室の状況をチェックすることもあるという。

フリーアドレス制は近年、企業のオフィスなどで導入が進んでいる。(布田一樹)

朝日新聞 2021年8月29日 19時30分
https://www.asahi.com/articles/ASP8Y5VDWP8WTIPE00R.html

32: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:10:14.62 ID:Xu9hbQqL0
>>1
まあ研究室は個室でほしいよな。
でも、生きてきて初めて聞いた大学名だ。
70: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:16:53.49 ID:q0/h8Kok0
>>1
凄いなぁ、こんな所まで奴隷化の波が。
84: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:19:39.13 ID:ap9Yny890
>>1
この大学フリーアドレスは全教職員が対象みたいだな
その中でこの9人だけが文句言ってる構図
154: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:39:43.60 ID:Ji+7L2QJ0
>>1
Fランだし
162: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:41:15.93 ID:N/lBgmFC0
>>1
>教員が研究室を利用する権利

本当に知らないんだけどこんな権利があるの?
教員は大学に雇われて研究という仕事に従事していると思ってたけど、本当は給料をもらいながら教員自身のために研究をしていたということ?

177: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:45:32.48 ID:g/6hyqSC0
>>162
大学教員というのは「給料をもらいながら教員自身のために研究」するものだよ
そのために公募という制度があって、教員は自分の研究を抱えて大学を移籍する
184: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:47:29.07 ID:mKLKNZf60
>>1
このスタイルって、
事務所の家賃を節約したい
ブラック民間企業のモノマネか??w

清掃員でさえ控室に
自分のデスクもってるのに
どんだけ底辺扱いしてんだよw

2: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:02:26.35 ID:9RYzwRin0
ウソです
21: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:07:38.12 ID:ajEk3/bj0
>>2
終了だな
3: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:02:39.09 ID:9RYzwRin0
なんだウソか
4: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:02:46.15 ID:nDsOdEwM0
民間企業の真似したのか?
大学教員は書籍とかの資料が多いだろ、どこに置くつもり何だ?
5: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:02:51.33 ID:vV/morOp0
やり方次第だろ
工夫もできないのかよ
6: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:02:51.37 ID:f+WgF1XI0
訴訟を起こす前に話し合いしとけと。したんか?
7: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:02:52.08 ID:LULxeY7k0
LINE使ってるくせに…
8: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:03:55.14 ID:WHYUhzOJ0
教員にフリーアドレスって頭悪すぎ
コスト削減しか考えてない馬鹿大学
48: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:12:53.21 ID:iXpu6r4o0
>>8
まあ、聞いたこともない大学だしな。
73: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:17:25.06 ID:Tk7Ys7Hn0
>>8
フリーアドレスが何か調べた方が良さそうw
138: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:33:23.69 ID:DHRhUU340
>>73
オマエガナー
188: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:47:58.77 ID:1pmrVU250
>>8
フリーアドレスやるなら事務職員だよな
教員がフリーアドレスとか意味不明
9: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:04:17.35 ID:igQ9jEXM0
ウソなら仕方ない。
10: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:04:20.18 ID:PCVhx1vV0
浮世離れしてるなぁ
11: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:04:42.39 ID:T6VBgbK00
Fランの文系なんてレーゾンデートルも無い
12: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:05:20.13 ID:IZm4cGC00
フリーアドレスの研究室ってのは斬新だなww

民間だってそんな斬新なことしねぇわww

41: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:12:29.82 ID:UPl/m8tk0
>>12
銀行の金庫室をフリーアドレスにするようなもんか
13: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:05:37.07 ID:d9R4yOK10
梅光学院大学(?)で研究に支障?
まともな研究やってんの?
182: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:46:55.28 ID:nF4daz670
>>13
ノーベル文学賞受賞者を輩出する可能性を完全には否定できないと考えることもできる名門校やぞ
187: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:47:46.05 ID:BLGNEsW00
>>182
ワクワクしないね、ノーベル文学賞?
14: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:05:44.34 ID:cvGBuFs30
会社でもうまく行かないところが多いのに
大学でやるとか勇気あるな
35: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:10:42.53 ID:ajEk3/bj0
>>14
そりゃレベルが低いところだと原因はフリーアドレスじゃないだろ

所詮道具でしかない事で、しかも自由度は飛躍的に上がるのに、使いこなせないから文句を言うって、、、バカの自己紹介か

78: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:18:26.28 ID:2TA3iBzE0
>>35
え?
フリーアドレスの意味わかっていってる?
100: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:24:56.42 ID:dByGbVa40
>>35
キミ、いいがかりつけるだけのボットでしょ
15: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:06:07.06 ID:9RYzwRin0
田舎者ってこーいうのに弱いんだろなw

バカじゃね?w

18: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:07:11.31 ID:+8lNwZq/0
>>15
残念、梅光学院大学は田舎の梅ヶ峠キャンパスを閉めて、今は都会の東駅キャンパスだけだ。
71: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:17:00.16 ID:QVYT5vok0
>>18
しものせき
125: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:30:58.28 ID:/nhrBD0l0
>>18
ちょっとした買い物でも対岸の小倉や福岡市に行かなきゃならない都会()
16: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:06:09.66 ID:6Aq5kzub0
会社の事務所の大部屋もやめれ
17: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:06:22.80 ID:ADszqT0/0
パイスー天国日本
19: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:07:11.55 ID:ntZai97n0
画期的な職場に変えたのに
今更止めるなどできるかとこじれたんだろうなw
20: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:07:29.16 ID:ODgAuddC0
学生時代、レアなPCAT互換機とインターネッツがあったのでゼミの部屋で東風荘を
徹夜で遊んだ思い出
22: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:07:47.90 ID:4TtSlPXN0
研究を盗用されるって、盗用されるほどの研究しているんか?
子供学部w
研究室で教え子とあんな事やこんな事してたりするんでしょ
23: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:08:17.27 ID:CxtA6T3R0
ここチョン教会の乗っ取りって言われてる学校だよね。
Fランではあるけど、かつてのお嬢さん大学だったとこ。
嘆かわしい
24: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:08:29.83 ID:9RYzwRin0
おい、カッペがなんか言ってるぞw
25: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:08:33.78 ID:NT7xRGX10
こんな聞いたこともない大学でも1300人も学生が集まるなんて。みごとな経営手腕だと思う。
26: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:08:41.49 ID:zY9MPviW0
大学で居場所なくなっちゃうだろ。やる気のない技官とか講師とか。
27: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:09:12.75 ID:rVtxQrSw0
理系学部としたらありえないけど、
まともに国際論文を書かない文系なら個室すらいらんだろうな。
つまり成果、効果主義でいいんじゃねっていう。
28: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:09:21.90 ID:1q7l/T0x0
仕事ならともかく大学教授には無理があるだろ
29: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:09:35.49 ID:Z/yleaO60
そもそもFランの研究なんぞはどうでもいい
30: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:09:38.90 ID:7NJqALyN0
これを実行した人は経費削減の改革だとかで評価されたんだろうな
31: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:10:12.91 ID:1LscT+oJ0
大人なのにこども学部
33: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:10:38.21 ID:qhBhZDiY0
これは教員かわいそう
部屋と書物に埋もれてないとな
自分の城を持つ野は大事だよ
リーダーは個室持ち当たり前、
雑居してるのは日本だけ
34: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:10:39.68 ID:84PnDW2/0
こんな訴訟、法的に成立するのか?
不法行為、雇用契約違反?
173: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:44:12.34 ID:DEfOeJqV0
>>34
そもそも設置基準に抵触する恐れがあるから
36: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:10:46.55 ID:ra6IWElD0
>>11-13
当たり前だが、一私企業(予備校)が定めた、学生の、一般入試の、難易度は教員の質とは相関性がない。

むしろ最先端の大学は定年が早いため、規模が小さい大学や歴史の浅い大学ほど
それらの先生の働き口としても機能しておりとんでもなく研究実績が高い教員が多かったりする傾向にある。

133: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:32:32.01 ID:V3vY/eYs0
>>36
梅光学院大学
創立 1872年
大学設置 1967年

老舗のFランですなあ

37: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:10:55.01 ID:tTKKFIOh0
確かにそれぞれの個室にめっちゃ書籍とか詰まってたけどフリーアドレスになったらどう区分けして保管するんだろう
あと留年とかしてゼミの先生には色々相談する羽目になったがフリーアドレスで隣に人がいる状態だったら嫌だな
38: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:11:00.49 ID:UuqdDtUV0
こんなクソ大学の教員の研究を盗むかつーの、本棚ぐらい鍵掛けれるようにしてやれ
39: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:11:53.62 ID:guVBz0hO0
わしは出向者やが
メルアド貰ってないで
しゃーなしGmailやで
フリー受付ていない送信先は
隣の人に転送してもらってるわ
40: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:11:56.84 ID:k5IYDEEN0
民間もだけどフリーアドレス化ってほんと非効率すぎる

これとクリアデスク化を考え出したヤツってまた電通か?

64: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:16:09.28 ID:QwdwF54b0
>>40
ずっとフリーアドレスだけどまったく支障がない
自分の机を持ってる部署に行くと、会社を自分の家と
勘違いしてる人が多い気がする
机の中も上も整理できてないし
93: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:21:32.27 ID:/7kyDMxt0
>>40
大きい会社だと、打ち合わせしたい相手が社内のどこにいるかわからないので、探し出すのが大変らしい

yahooとか、WiFiの接続ログから直近でいたフロアとエリアを探せるシステム作ってたな

42: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:12:32.85 ID:qa3RxB5l0
会社も営業はともかく
席がないと公立悪い業務もあるだろう
43: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:12:34.65 ID:oL3gwa/E0
文系が研究室だぁ?
笑わせんな(笑)
44: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:12:38.04 ID:/IVcNTeV0
そんなのする前に相談あるだろ
PCとか資料とかいっぱいあるんだし
相談もなしに好き勝手に工事はしないんじゃ?
45: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:12:38.68 ID:qhBhZDiY0
ぎゅう詰めに慣れっこになりすぎて
空間の大事さを理解できないウサギ小屋の日本
46: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:12:40.70 ID:CB2o0C5K0
机要る?タブレットだけで良くないか
47: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:12:44.95 ID:lzWhPV4/0
固定アドレス化の方が良いのにな。
インターネットのおかげで、離れた場所でもコミュニケーション余裕だし。
49: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:13:11.61 ID:vcjzXIiZ0
系列高校の教員へのパワハラ研修でもニュースになってたとこだな
50: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:13:13.29 ID:6mTsuokO0
密室でこどもの研究ができなくなった。
51: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:13:27.98 ID:I5YGNZ9a0
中韓の交流があったら笑えない
52: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:14:01.08 ID:F+XHa+3s0
なんや、ワタクのど底辺文系の話しか。いやなら辞めろで終いやろw
53: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:14:13.92 ID:ldhQp6O50
顧客満足度といい
時折流行する意識改革は大抵うまくいかない
54: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:14:25.59 ID:zQbZyBtx0
デスクがないほうが効率があがるって偉い人が言ってたもんな
以前の汚い部屋よりもいいのでは
55: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:14:32.01 ID:PGRpqzUB0
あった方がいいのは分かるが大学の方針なら裁判起こしても無駄だろ。
嫌なら辞めるしかない。
56: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:14:46.49 ID:M8ceDAEF0
フリーにすることのメリットが見えないw
57: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:15:09.21 ID:KPyTK0ff0
ホットメールって聞かなくなったな
58: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:15:14.68 ID:2QFlbSoj0
まぁ分からんでもない
管理が大変だろうな
59: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:15:22.46 ID:guVBz0hO0
ゴルゴ13であったな
田舎の無名大学に天才研究者がおって
日本もその人周辺の人も
そのことに気づかず中国が気づいて
その大学に「ほどほどの地味な女学生」
送り込んでハニトラ。事実上の夫婦に
嫁が研究盗みまくるみたいなやつ
60: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:15:29.45 ID:8N4leuQL0
>>文学部と子ども学部、大学院

フリーアドレスでオープンに議論したらいいと思う

61: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:15:56.70 ID:6Ofr6+UU0
国によって文化が違うのに、GAFAの真似事ばかりしてるよね
62: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:16:03.97 ID:CB2o0C5K0
児ポ閲覧が研究だから
資料は私的に保管したいっていうこと?
63: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:16:06.08 ID:jHa0kNpe0
いや教授に研究室ないのはさすがに不便だろ
65: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:16:12.84 ID:zQbZyBtx0
これからは教授も成果主義に晒されるのか
たくさん論文書いてね
66: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:16:26.64 ID:oV/VIwJv0
聞いたこともない大学だからいいだろ。
67: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:16:41.15 ID:xTpZIOJB0
梅光は共学になったんだな
68: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:16:45.06 ID:owuwDkdD0
おい梅光か…質問に来る学生いないだろ…女子大生と研究室でお茶できなくなったのが辛いのか
69: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:16:49.37 ID:/sqCb1R20
大学教員でフリーアドレスはありえんわ
小学校の職員室じゃないんだから
72: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:17:21.27 ID:U1hd5LDC0
ド底辺大学のことなんかしらんわ
74: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:17:45.96 ID:UuqdDtUV0
大学が教授会を無視してやる事はないから、派閥争いで負けた側の悪あがきかな?
75: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:18:00.35 ID:u6e8BN6F0
企業がフリーアドレス化するのは
グループの意志疎通、コストダウンとか
ウェーイで物事がかたづく営業職メインやで
76: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:18:02.92 ID:zQbZyBtx0
学長もフリーアドレスなら仕方ないのでは
それにしても思いきったことするね
77: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:18:22.54 ID:guVBz0hO0
office 365なんやろうな
サーバー費用バカにならんからな
Linuxで構築するにも
exchange導入するにしても
物理筐体二台と管理者いるから
そりゃそうなるわな
大学ってアカデミックライセンス
やろうけどそれでもアカウントは
一個でも減らそうとしとるんか?
79: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:18:33.45 ID:W3otF5B+0
ホームページ覗いてみたら文系学部のみで
留学生による人材交流を大大アピール

典型的な税金ぼったくりFランじゃん

92: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:20:43.67 ID:owuwDkdD0
>>79
留学生も中韓ばっかり
80: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:18:48.70 ID:Fzjv4fKE0
可哀そうではあるな・・・
個室欲しくて大学の教員目指していたんだろうし。
81: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:19:06.47 ID:LtIjS4C50
コロナの時代にフリーアドレスすんなよ
94: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:21:43.06 ID:aifDMbg50
>>81
研究室に学生入れられないから在宅で講義、研究、ゼミしろって事だろ
82: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:19:19.38 ID:fSEAApEU0
私立かよ
問題ないな
潰れても
83: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:19:26.53 ID:FuhkTNIr0
研究に使う資料や機材って大量にあるんじゃないの?
ノートPC1個に書架1つで済むようなものしかないの?
150: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:38:59.93 ID:tTKKFIOh0
>>83
今は古い歴史的な資料もデータ化されているのかもしれないが自分がいた頃は資料ぎっしりだったな
まぁ紙ベース派でもこれからは電子化が通常でないと教授もやっていられないのかもしれないが
85: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:20:00.74 ID:M1fieMmb0
大学大杉
F乱整理
86: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:20:08.00 ID:Fkb4uGxe0
エライ人がバカしかいないと悲しいね
87: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:20:08.65 ID:8gmxZBp60
あー
うちの地方死大もこうなるんだろうな
効率化ばかり求めて死ぬタイプ
88: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:20:09.30 ID:+YMDamxN0
アホの局地
89: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:20:10.65 ID:TqQfwHr+0
>子ども学部

子ども教授とかいるの?

90: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:20:24.28 ID:zQbZyBtx0
教授なんて部屋を自分の城みたいにしてふんぞり返っているのが醍醐味だもんな
それがなくなったら可哀想な動物になっちゃう
91: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:20:39.76 ID:Fzjv4fKE0
ま、フリーアドレスって言っても
前日使った机を片付けずにそのままにしておけば、
他の人は使えん。事実上個室みたいにはできる。
95: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:22:21.75 ID:a9o72/KP0
じゃあなんの研究してんのこのしょうもなそうな大学の教員がよ
ただの就職斡旋所とそこのスタッフみたいなモンだろうに
96: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:22:32.58 ID:HlzkPmAG0
Gmailじゃだめか
98: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:23:05.26 ID:owuwDkdD0
>>96
メアドじゃねーよ
97: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:22:55.94 ID:xTpZIOJB0
梅光はもともとミッション系の女子大
地元ではお嬢様学校としてそれなりの評価だったが少子化で学生が集まりにくくなったので共学にしたらしい
99: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:23:59.85 ID:AP2Wu9XM0
ちょいちょいメールと勘違いしてるのがいるなw
106: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:26:41.32 ID:/7kyDMxt0
>>99
ワロス
113: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:27:51.59 ID:8N4leuQL0
>>99
わざとでしょ
101: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:25:14.62 ID:pzrkbmVO0
ついでだ机も椅子も取っ払え、その方が効率的だ
102: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:25:37.45 ID:V3vY/eYs0
梅光学院大学
偏差値 BF~35

Fランにいること自体、研究に支障だろ

114: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:28:14.69 ID:owuwDkdD0
>>102
質問に来る学生いなくて自分の研究だけに集中できるから良かったんじゃないか
103: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:25:40.71 ID:pdnM7oBu0
hotmailじゃあかんの?
104: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:25:45.84 ID:8gmxZBp60
経営者がバカだと大学教員と高校の教諭の区別もつかないからな。
研究に打ち込んだこともないから研究のこともわからない。
で、教員を拘束しようとしだす。
105: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:25:57.81 ID:poYzoXdL0
そら個室の方が良いからね。
既得権益を奪われたから提訴してるんだろうが、
正直教員側の我儘だよ。
107: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:26:46.91 ID:Qkemmysb0
学生のゼミ活動は捗るかも知れん
教員の研究は厳しそうだがどうせたいしたことしてないでしょ
下手に書籍買い集めてゴミ屋敷作るより良いんじゃないの
108: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:26:48.42 ID:N32T6Qh90
なんのための大学?
金儲けか?
地方の公立大学って意味ないよね
121: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:30:00.89 ID:owuwDkdD0
>>108
私立
109: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:26:57.86 ID:BYx67wqj0
フリーメールと勘違いしてる無職が多いな
110: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:27:07.40 ID:LURwMyPvO
資料は電子化すればいいんじゃないか
文系学部なら研究に機材も必要ないだろうし資料置き場問題さえ解決すればOK
111: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:27:20.25 ID:aifDMbg50
学術雑誌はオンラインだし、個人持ちの製本された本なんか本気で最新の研究する上では飾りだしで事務作業やるスペースとして個室持つくらいなら、実験室なり、討論スペースなりに空間使った方が効率的
128: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:31:25.31 ID:/7kyDMxt0
>>111
使いやすいキーボード&マウスと大きなモニターは欲しいよな

会社でノートPCのみの現場あったけど、図面物の資料作成とか辛かったわ
すごく効率悪いと思う

112: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:27:50.23 ID:MX3DUfV40
フリーアドレスって事務所にほとんどいない営業社員とか派遣社員とかの為のものでしょ
常にずっと居るような人ばかりなら意味ない
118: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:29:33.96 ID:8N4leuQL0
>>112
フリーアドレスと言いながら、ほとんど固定で使っていたりする
115: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:28:40.61 ID:ljyTdSFC0
森博嗣あたりはこういうの大歓迎しそうだな
効率良さそうだし
116: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:28:50.30 ID:E4op5/NC0
個室が無くて研究に支障が出るという主張はわかるが、学生の相談は面談室作ればプライバシー保護できるはずだけどな
高校みたいに
130: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:31:56.99 ID:g/6hyqSC0
>>116
高校の職員室や生徒指導室みたいになるだけだろ
117: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:29:15.78 ID:xTpZIOJB0
そもそもフリーアドレス制の大学って他にあるのだろうか
研究室のない大学ってイメージ湧かない
119: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:29:40.54 ID:LURwMyPvO
個室ないと単位や就職斡旋をエサに女子学生呼んでフェラさせたりできなくなるから反対してるだけだろ
136: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:32:48.09 ID:owuwDkdD0
>>119
てかそれが横行してて防止策でフリーアドレスにした可能性も…
120: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:29:59.75 ID:8gmxZBp60
他人に見せてはいけない機密書類ばかりなんだが、オープンにしてやってもいいわけ??
129: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:31:44.75 ID:LURwMyPvO
>>120
名前も聞いたことないようなド底辺大学に機密文書なんかあるわけねえじゃん
135: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:32:48.01 ID:8gmxZBp60
>>129
お前の世界観で物事を語るなよ
140: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:34:23.84 ID:LURwMyPvO
>>135
じゃあこの大学の実績具体的に挙げてみ?
おまえの世界観ではド底辺じゃないんだろ?
147: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:36:27.17 ID:8gmxZBp60
>>140
そんなのお前に言ってどうなるの?
149: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:38:58.40 ID:LURwMyPvO
>>147
ド底辺大学という評価を否定したんだから根拠を示せと言ってるだけだよ
何か問題が?
145: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:35:55.83 ID:4TtSlPXN0
>>135
地方のよくわからん大学の教員が機密だと思ってるだけで、実際はなんの機密性もない便所の落書き程度のものでしょ
139: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:34:17.53 ID:/fC6R75o0
>>129
中卒は黙ってろ
122: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:30:13.46 ID:L9dUZ1Qf0
研究道具を毎日ロッカーから出して設置すんのかな。なんか面倒だな。
141: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:34:52.64 ID:8N4leuQL0
>>122
研究道具って言っても
ノーパソくらいじゃないかな
123: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:30:35.99 ID:ljyTdSFC0
さすがに面談ブースはあるだろうしそこ使えって言われそう
研究は公衆の面前でやるしかないが
124: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:30:56.61 ID:fcpUnHKX0
メールアドレスと勘違いしてる奴ら=梅光レヴェルのおつむ

オフィスの形態(分散開放型)とわかってる奴=サル並の知能

126: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:31:02.51 ID:eZdJ5A2Y0
その程度の研究しかできない研究者の集まりと学校が考えていたということだろう。
127: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:31:13.63 ID:4TtSlPXN0
文系なんて対面授業の必要ないだろ
フリーアドレスどころか建物も要らんやろ
143: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:35:48.30 ID:PrKmr8RX0
>>127
無教養だな
記事の子ども学部っていう名前見ただけで、保育士や幼稚園教諭を養成してるとわかるだろ
つまり実習系科目があるから全部オンラインでは片付かない

でも研究室が必要かは知らねー

156: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:40:13.46 ID:Nq3ivB+b0
>>143
わからん
母校の教育学部は学問として教育学をやってるだけで教員養成はしてない
ガキの生態を研究する学部じゃないんか?
158: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:40:47.60 ID:4TtSlPXN0
>>143
なるほど、密室の部屋で教授相手に幼児プレーする必要あるんですね

実技は付属の幼稚園とかで、実際の子供相手にするものだとばかり考えていました

勉強になります

131: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:32:00.83 ID:WeWNYdiz0
何ら問題ない。
片付けられない奴が騒いでいだけじゃないの?
132: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:32:22.12 ID:HSAGuX8k0
梅光学院大学www  今初めて見た大学名ですわwwwwwwwwwww
134: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:32:42.91 ID:GQh8bYYD0
不特定利用なのでコロナ感染のもと
137: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:32:55.68 ID:wRVnut2X0
下級年貢の浪費先
それが役の立たないクソ大学の研究部門
146: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:36:09.11 ID:g/6hyqSC0
>>137
そういうのが集まって「日本の学力」みたいなものが形成されるんだけどね
そのうち「日本史を勉強したければ北京に行け」みたいなことになるかもなw
142: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:35:43.31 ID:Cbj8LcvR0
研究活動してるのかもわからん位、聞いたことない大学やな
144: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:35:53.70 ID:9Xm8Xh9h0
Fランの削減が必要だ
148: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:36:31.58 ID:5DH1Vz/K0
こども学部って何?
気持ち悪いw
164: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:41:22.92 ID:g/6hyqSC0
>>148
文科省と厚生省の肝入りで、幼稚園と保育園の機能を持たせた
「こども園」というカテゴリーが創設されたのはもうずいぶん前かと
151: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:39:15.41 ID:m7HiXeWV0
まあ労働者は文句言うよね

支配側はフリーアドレスの方がいいね

152: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:39:23.95 ID:xd1GSvIy0
フリーアドレスはバカが推すものだからなぁ
153: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:39:24.68 ID:+EldYMsj0
集中して作業する仕事には定位置の方がいい
職種でエリア分けろ
155: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:40:08.57 ID:LURwMyPvO
>>153
Google職員「せやな」
157: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:40:24.39 ID:FR3WNoNE0
訴訟になるまでの間にいろいろバトルががあったんだろうな
もしなかったら当事者みんなアホだけど
159: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:40:49.48 ID:zJ2nwJXU0
学内メールのGmail化のことかと思ったけど違うんか。これはあかんでしょ
160: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:40:50.34 ID:J6/f23hi0
椅子うんぬんはともかくフリーアドレスの何が悪いのか理解できないんだが
161: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:41:01.53 ID:h7ouOZPx0
研究に支障があるかは置いといてもこれはないな
さすがに教授には個室やれよ

てか学校でフリーアドレスはどうなの実際

163: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:41:18.59 ID:J6/f23hi0
あっメールの話じゃないのかごめん
165: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:42:06.52 ID:DEfOeJqV0
1300人ぽっちの規模でよく校舎立て替えたな
166: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:42:35.40 ID:TP4iOrjJ0
まあサボったり連れ込んだりが出来なくなるからなw
167: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:42:46.12 ID:WD7vFIqV0
>子ども学部

胸焼けのしそうなネーミングやな

168: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:42:50.02 ID:qfOUMHax0
大学時代のあの研究室が結婚式場みたいな部屋になってみんなで机や椅子を好きにおいて研究するって事だよな
うーん、確かにやる気は起きないし不便かもな
自分の机の横に本棚と鍵のかかる棚をもうひとつ置いていいなら不便さは解消できるか。共用ならやってられんな。

学生の研究なんて研究と雑談タイムが交互にあるけど、自分らが集中したいときに近くのエリアが雑談タイムになったら辛いな

169: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:43:00.56 ID:wbAlwAbA0
要はオープンスペースになってサボれなくなったから不満なんだろ
170: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:43:03.68 ID:+jtm8qAT0
文系専門Fラン大学の研究室で盗まれると困る研究ってなんだ?
171: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:43:05.00 ID:vXrVs43F0
衆議院選挙山口県第4区は下関市と長門市を含む。
ここは安倍晋三前首相の選挙区である。
下関はソープランドで有名である。
梅光学院大学の理事たちは夜ごとソープの個室で密儀をこらし、反抗的教員から研究室を奪った。
言うことをきかないと火炎瓶が待ってるぞ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89%E5%AE%85%E7%81%AB%E7%82%8E%E7%93%B6%E6%8A%95%E6%93%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6
172: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:43:29.15 ID:iTpRVcBS0
進路面談とか人事関係の機密作業みたいなのは専門の衝立のあるスペースがあるんじゃないの?
それもなくてただフリースペースだけ?
だとしたらそれはやりにくいね
174: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:44:18.35 ID:Qkemmysb0
あの教授いつもボッチと言われる弊害はあるかも知れん
175: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:44:55.71 ID:6AKICQw60
以下臭いやつ
176: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:45:06.03 ID:WYeu1H+C0
>フリーアドレスの導入について「教職員間や学生との間でのコミュニケーションを重視する」と説明している。

自分が必死で論文書いてる横で教職員同士や学生が雑談してるとか嫌だな
反対派は一定数いるから新たな教員招聘しづらくはなるだろうね

178: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:45:39.25 ID:tQ0Fx4Hj0
まあ空間に立たせておけばいいだろ 机はいらんだろうし
179: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:46:11.38 ID:BLGNEsW00
文学部なんて斜陽なんだから気にするなよw
国が無くそうとしてるんだからwww
180: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:46:25.65 ID:XuHQgKOK0
フリーアドレスは普通の労働者には良いもんだけどね
書籍とか書類とか多い仕事だときついかもね
ある意味電子化してDXしろということだよね
181: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:46:45.46 ID:eRfiqIY80
実験が必要なら研究室は必須
183: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:47:15.05 ID:pOmNZ8350
山口県下関市
お膝元
研究情報漏洩

うん

185: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:47:30.57 ID:2DRp5Drs0
学生がガヤガヤ馬鹿騒ぎしている中で遠隔授業や遠隔会議をするのか。
試験問題の盗難も相次ぎそう。
186: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:47:33.21 ID:iFQprwn50
フリーアドレスなんて、オフィス屋が詐欺リフォームで儲けるための作戦だぞ
189: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:48:12.28 ID:kPYXiTb30
これは可哀想
事前の教授会ではどうだったんだろ
私立だと鶴の一声があんのかな

-ニュース