1: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:29:26.56 ID:34O9y9IR0● BE:866556825-PLT(21500)
レジ袋大手のリストラ報道に同情の声…小泉進次郎氏は「有料化は自分ではない」「SNSは陰湿」と責任転嫁
レジ袋削減をアピールする小泉進次郎氏(写真・時事通信)
1月11日、レジ袋などの製造・販売を手がける「スーパーバッグ」がリストラ案を公表した。レジ袋有料化や新型コロナ感染拡大による影響で厳しい経営環境が続いているとし、50代の正社員と定年後に再雇用された60代前半の社員から希望退職者を募集するという。
このニュースが報じられると、コメント欄には《今迄真面目に働いてきただろうに。くだらない政策のせいで苦しむのは国民なんだよ》などと同情の声があふれた。
「レジ袋の有料化は、プラスチック廃棄量の削減を目的とし、2020年7月から始まりました。コンビニ各社の発表によると、有料化により、レジ袋辞退率は75%前後まで上昇しています。
しかし、家計負担が増えたことや、プラスチック廃棄量全体に占めるレジ袋の割合が少なく、大きな効果が望めないことから、当初より批判が続いています」(経済ジャーナリスト)
悪評ふんぷんのレジ袋有料化だが、この政策を進めたのは、小泉進次郎前環境大臣だ。
たとえば、2019年10月7日の初答弁では、 「汚染は人類の責任としてなくさなければならない。レジ袋の有料化をはじめ、消費者、産業界、自治体、国のオールジャパンの取り組みにつながるよう全力を尽くす」と述べている。
12月6日には環境省が入る合同庁舎でレジ袋が廃止になり、マイバッグで買い物姿をアピール。2020年5月29日には、会見で「今日から全国のテレビ局でレジ袋有料化のCMを放映します」と語り、報道陣にCMを公開した。
2020年6月25日には「みんなで減らそう レジ袋チャレンジ」発足式で「地球規模の課題を解決する “小さなこと” がレジ袋チャレンジだ」と語るなど、小泉氏の目玉政策だったのは間違いない。
実は、今回のリストラが報道される直前の1月9日、小泉氏は日刊スポーツの大リーグ・秋山翔吾との対談記事で、“責任転嫁” ともとれる発言で物議を醸している。
小泉氏はレジ袋の有料化について、「有料化したのが僕だと思っている方が多いですけど、決めたのは僕の前の大臣なんです。私は具体化をしたんですね」と語り、批判の声があふれるSNSについて「本当に陰湿で容赦ない」などと切り捨てたのだ。
この発言に対しても、
《「レジ袋の有料化」を決めたのは前大臣で、自分は具体化をしただけだと言うが、「レジ袋の有料化」を推進したのは進次郎で、こんな責任転嫁は通用しない》
《この人どっかピントがずれてる。放った言葉に責任を持つという感覚が無いのだろう》
《レジ袋有料化をさも自分の手柄のようにドヤ顔でアピールしておいて、叩かれたら僕が決めたことじゃないもーん、は通用しない》
などのコメントが投稿されている。こうした意見も、小泉氏には「陰湿で容赦ない」と映るのだろう。本誌は小泉氏の事務所にコメントを求めたが、期限までに回答はなかった。
導入から1年半たった有料レジ袋。今後も議論は続きそうだ。
4: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:32:34.32 ID:MEcweV1Z0
>>1
政治は結果責任だから
政策の影響は全て小泉のバカ息子のせい
それが嫌なら辞めちまえ能無し
30: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:49:43.70 ID:cbXmd+wJ0
>>1
開示請求はどこに書いてあんの
38: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:52:08.92 ID:RcjQa1BX0
>>30
この記事にはないな
大臣までやった政治家が自分への批判に対して開示請求なんて行ったら北朝鮮真っ暗の暗黒国家なので完全に国民の敵として扱うつもりだったが、
さすがにそれはなかった
94: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:23:49.27 ID:hrnIjw4C0
>>1
お前のせいだろww
112: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:31:44.69 ID:PKtsVF5R0
>>1
じゃあ誰の責任なんだ!
お前が実行したんだろうが!
逃げるな!卑怯者!
117: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:32:07.43 ID:ey+WCdN30
>>1
お前のせいだろ
121: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:32:55.27 ID:ex+f92jf0
>>1
お前がこれを
スゴいことのようにごり押したろ。
何を今さら?ハッタリで逃げるのかな。
これによりレジでは余計な仕事を増やしたり
路上に袋にいれずにポイ捨てするバカとか
126: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:33:39.91 ID:DFIc8wFG0
>>1
いやいやお前のせいだよ。
146: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:40:46.24 ID:JyPWJqB50
>>1
ヘタレ左翼がビビってるww
161: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:44:53.10 ID:gF4D4BKD0
>>1
セクシーは政治家の器じゃねぇな
177: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:48:44.35 ID:/DLrQGlu0
>>1
開示請求の件がないぞ。捏造じゃねーか。
お前は開示請求されてもしゃあないわ。
217: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:01:56.64 ID:DqZnHMWq0
>>1
>くだらない政策のせいで苦しむのは国民
無能政治家、それを選んだ三浦市、横須賀市の市民、ここにこそ大きな責任がある
223: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:04:01.74 ID:80759Yy/0
>>1
URL張れよ。
224: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:04:18.00 ID:DqZnHMWq0
>>1
>悪評ふんぷんのレジ袋有料化だが、この政策を進めたのは、小泉進次郎前環境大臣だ。
こんな一人の思いつきレベルの愚政策で多くの国民が苦しむ、
この苦しみはこいつを選んだ選挙民と本人に直接ぶつけるべきだ
229: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:05:19.08 ID:XgexYGHa0
>>1
誰が発案したとか誰が推進したとかともかくあれだけ嬉々としてアピールした政策の影響を「自分は関係ない」とか言うのは政治家としておしまい
234: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:07:49.59 ID:jrHbcFPE0
>>1
日本学術会議が言い出しっぺなのはわかっている
だが阻止するのがお前の役目
251: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:11:33.78 ID:mJrRXS1P0
>>1
やった事に責任取れないなら政治家なんて辞めろ!
283: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:23:00.29 ID:9zUX8kkq0
>>1
> 私は具体化をしたんです
うん、だからお前なの
2: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:32:17.24 ID:XBrbqSh30
横須賀土人さぁ
いいかげんに落とせよこんな低脳二世政治屋
21: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:43:54.31 ID:cwTuHeJi0
>>2
対立が共産しかでない野党逃走エリアだぞ
149: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:41:18.48 ID:hTj/PvKg0
>>21
野党よりマシとか言って自公に入れ続けてバランスが
偏りすぎたら、どこでもそういうことになりうる
301: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:29:40.04 ID:miIJ+DiL0
>>21
むしろここだけは共産のほうがマシまである
実質権力ゼロの共産にしたほうがマシに映るわ・・・
143: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:40:38.28 ID:1l1OZLef0
>>2
4世です
横須賀に根を張ってからは5世です
183: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:50:50.52 ID:hTj/PvKg0
>>2
進次郎を大臣にしてレジ袋やらせたのは安倍ちゃんと
スダレなんだけどな
アベスガ信者は認めたくないと思うけど、進次郎なら
多少叩かれても大丈夫だろという打算があったんだろ
271: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:17:12.03 ID:ykTcZanr0
>>183
むしろ、化けの皮を剥がすのに丁度いいポジションを与えたように思える
280: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:21:58.14 ID:BaTAujrg0
>>183
アベさんは韓国への制裁成功で
国民の支持を得てるから
プラスマイナスゼロ。
285: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:23:36.14 ID:oL2IqfWi0
>>2
失礼な!三世だぞw
3: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:32:29.19 ID:9bhMP/NC0
レジ袋有料化したら暴動起こすわ
って言ってたν速民もいたのにみんなすっかり大人しくて笑う
44: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:57:37.97 ID:E7kJOa3F0
>>3
すまねぇ…
あのときは勢いで言っちまったが深く反省している
66: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:08:33.32 ID:MECDl6PF0
>>3
消費税とか小選挙区とか決まる前は文句言うけど、一度決まってしまえばなんだかんだ順応してしまうのが日本人なんだよな
96: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:24:26.37 ID:AUed22O40
>>66
この調子で二重国籍も決まりそうだね
118: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:32:19.67 ID:RZd/mD8i0
>>3
それ言ってたのは、ぼくの前にレスしてた奴
5chは陰湿
5: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:32:48.46 ID:tPiETKqu0
うちはレジ袋の使用量が増えた
金を出せばたくさん使えるのでたくさん使っている
食中毒防止のためにもレジ袋は肉、魚、野菜、乾物で分けたい
16: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:40:50.36 ID:C9/q2oru0
>>5
どうやってカゴに入れてるの?
100: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:26:04.31 ID:8ZMrkWYS0
>>5
それは無料のペラペラの袋で対応してくれるだろ
275: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:18:41.49 ID:LxG/RGIP0
>>5
普通にビニール袋買えばいいじゃん。いちいち3円も5円もっていうのがめんどくさい
6: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:33:18.74 ID:fmb/tm5t0
誰だよ?w
7: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:34:12.13 ID:j5sDK5vm0
おまえのせいだろ
8: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:34:47.41 ID:xfbgC+TD0
お前だろ
9: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:35:11.16 ID:NZLJ/kdX0
十年以上マイバッグ使ってるからなんとも思わん
車に二つ玄関に一つ常備
レジに行くなり「袋いらないです」が口癖
24: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:45:34.04 ID:x/yfC07R0
>>9
だから何?
62: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:05:21.44 ID:13uePx940
>>9
何アピールしたいんだ?
95: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:24:18.29 ID:+bpDQmMo0
>>9
隙あらば自分語り
328: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:43:57.05 ID:N3JkU9C70
>>95
人生うまくいってるやつの特長だよな
184: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:51:35.28 ID:k6zZ/tD30
>>9
マイバッグって不衛生だと思う
毎回洗う手間考えたら買った方が安いし
222: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:03:49.33 ID:80nIVPKD0
>>184
ぶっちゃけ洗ってる人なんてほとんどいないよね
319: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:38:25.34 ID:NOUAOV2T0
>>222
汚いなwコロナ増えちゃうだろwww
243: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:10:14.15 ID:++ipkhAx0
>>184
店の買い物カゴは平気なの?
200: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:56:58.47 ID:7Eo5Jf7u0
>>9
別にお前はそれでいいんじゃないか?
201: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:57:07.58 ID:oJwDgum80
>>9
マイバックを洗ってマイクロプラスチックを河川や海に流す作業?
225: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:04:32.11 ID:kRNuJnwA0
>>9
きもー
250: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:11:13.26 ID:MEcweV1Z0
>>9
皆お前じゃねーからさ
クソどうでもいい
274: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:17:52.24 ID:9zIW//960
>>9
一生マイバッグ使ってろよ
10: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:35:35.54 ID:32gGv96F0
犯罪者集団自民党
11: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:36:54.14 ID:6ecAuAmX0
木を見て森を見ずってやつやな
12: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:38:53.73 ID:lRCA9NFH0
慎太郎もアホだけどさ、
政府の意向で影響受けて浮き沈みのある業界のんていくらでもあるだろ。
こういうのに乗っかるやつが多いってホント馬鹿が多いと思うよ
13: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:39:19.27 ID:J5t9UwD40
ホント屑だな、こいつ。
やる事に実質的な意味はないとか言い、意識が大切?で、当然予想されたレジ袋の会社が傾くと。
14: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:39:28.31 ID:bK8BX7Ct0
具体的に誰なの?
15: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:40:47.38 ID:GPkYRLvb0
その理屈だと政治的成果は全部他人のもんになるんでは?
責任は他人で成果は自分なんて都合いいこと言わんよね
17: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:41:09.49 ID:9EZMiF+X0
手柄は取るけど責任は取らないのか
兄貴が有能だから家業を継がせず、
無能が食いっぱぐれないように継がせた親父は先見の明があるんだや
72: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:12:12.11 ID:QZyWGDrN0
>>17
全然ねーだろ
ぽっぽとコレは座敷牢レベルだろうが
18: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:41:36.86 ID:1NN0jqng0
やらずに後悔するよりやって後悔するほうが良い
とけぬけぬけと言い放ったのは流石に頭にきたわ
どんだけ国民苦しめてんだよ
19: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:42:15.74 ID:yeOhiJNJ0
食べ物をはじめ、容器は中身にあったものをつかえよ。上げ底やデカい入れ物にちょびっとだけというのこそ無駄
20: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:43:01.67 ID:SOfY72uJ0
何でレジ袋だったんだろうか
先ずは人工芝の規制から始めるべきだったと思うのだが
22: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:44:40.73 ID:ufaieKKK0
こういう国民から批判しかされない政策を実施させる事で、神奈川の強力過ぎる小泉の地盤を崩そうって事だろ
こいつアホだから簡単に踊らされる
23: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:44:48.62 ID:ccXghD+E0
環境大臣が突然言い出して突然進むわけがない
元々準備してあったものを始めるにあたって大臣として神輿になっただけのこと
103: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:27:04.34 ID:rTuTeAZo0
>>23
そしたらそいつが批判されて当たり前
25: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:45:36.34 ID:egyJiHmQ0
そもそも削減効果もないのにレジ袋に罪をかぶせて行った
レジ袋製造業者に対しての仕打ちの方が陰湿極まりないのではないか?
26: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:46:22.39 ID:35MuBuVp0
俺言ったろ
無能は責任なんか取らないって
64: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:06:57.32 ID:MmfAPebq0
>>26
安倍晋三の悪口はそこまでだ!
27: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:47:09.14 ID:HTcwkxXW0
横須賀、何とかしろよ
28: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:49:00.14 ID:NOUAOV2T0
影響考えて止めることもできたのに、進めたのは小泉だろ。今になって「僕じゃない」とか逃げるな。
29: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:49:38.30 ID:42aLOnHH0
フルスイングの結果ですよ(´・ω・`)
31: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:49:53.89 ID:RQJjeb/M0
議員辞職して活動家になれ
32: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:49:57.18 ID:StO9er/x0
イキってんなよカス
33: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:51:20.89 ID:/RthbYpL0
アホに投票する横須賀市
34: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:51:49.63 ID:Y6Vn+0sB0
クリステルってほんと見る目がなかったんだな。株下がりまくり
40: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:52:54.32 ID:RcjQa1BX0
>>34
あの頃は日本人も大半が進次郎をぼんやりと支持してたろ
42: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:56:13.80 ID:NOUAOV2T0
>>40
支持してたか?頓珍漢なことばかり言うヤベー奴って認識だったぞ?
47: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:59:21.51 ID:9EZMiF+X0
>>40
バカポエマー黙れって評価だった気がする
54: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:02:33.11 ID:YA3FClkC0
>>40
残りの半分は多分親から嫌いなやつだな
最初から眉唾してたやつ
65: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:07:53.48 ID:I49Y+MqH0
>>40
支持ではなく心配されてただろ
セクシーとか言っていてこいつ大丈夫なのか?と
頭おかしい奴と次々判明してネタ化してただろ
132: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:36:30.89 ID:35MuBuVp0
>>40
演説1度聞けばバカだってわかるんだが
なんせマスゴミが持ち上げてたからな
それだけでもダメとわかるが年寄りには無理だろうな
131: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:35:08.79 ID:35MuBuVp0
>>34
小澤征爾の息子の方が絶対良かったよな
小泉家とか伏魔殿だからな
見てはいけないもの見させられるぞ
そして精神病んでポイ捨てされるのは既定路線
180: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:49:35.69 ID:jn1CLt+W0
>>34
お前の嫁のバーバラはソープ嬢だろw
340: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:47:48.97 ID:qkxOhH+W0
>>180
ソープ嬢の方がずっといいわ
277: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:20:44.96 ID:oc+KQ+3H0
>>34
そもそもクリステルは日本の事が好きなのかな?
進次郎と同じ巣窟の人かもしれんぞw
35: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:51:52.64 ID:D/1+vCys0
36: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:51:53.16 ID:Hrm7AKNd0
スカ民は馬鹿だからコイツが大好きだよ。
37: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:52:04.29 ID:MagU4+JG0
前の大臣って誰?
39: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:52:30.49 ID:YDybwfFP0
レジ袋だけ叩いても何の意味もないw
それで犠牲が出たらこの馬鹿の責任だよ
41: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:54:37.16 ID:StO9er/x0
随分偉そうなこと言ってイキってたの忘れねえからな糞ボンクラ
批判されんの嫌なら最初から政治家なんぞやるなアホ
43: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:57:13.32 ID:13SYddc00
慎太郎…?
45: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:59:03.54 ID:eFHMzUbP0
あははっ、レジのおばさんに向かって、おいら有料コイズミ袋はいらん、といっているよ。コイズミもいらんが。
46: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:59:03.67 ID:MdvgBih50
そろそろ黒幕は世耕ってゲロっていいぞ
実行犯の原田は落選
小泉はスプーンで未遂
48: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:59:35.43 ID:Tyu5Jwrt0
自分の手柄みたいに言ってたよね?
49: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 06:59:48.53 ID:rHXYzOO50
見苦しい言い訳は寄席
死ぬまで信念は貫けそれが政治屋だろう
50: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:00:35.45 ID:RRFcWMky0
僕はね、閃いたんです。閃いたものは、しょうがない。
51: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:01:18.78 ID:cTFnvUM/0
必要なことならば仕方ないけど
目的が「意識の変革」だからな
節約意識は高まったかもしれんが、それ経済にはマイナスだからw
万引き地下余計なのも増やしたし
ぎりぎりでやってる経営者のほうが大変なんだぞ
万引きされた分を埋めるのに、どれだけ売らないといけないかわかってないだろ
52: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:02:15.73 ID:NOUAOV2T0
>>51
わかってないからやったんだろうね。
110: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:30:48.21 ID:ZyrhTHLp0
>>51
万引きの擁護じゃないけど
そんなカツカツでやってるのかな?
例えば食品ロスの量が額面そのまま損失にしてるようなインチキさ感じるのだけど
153: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:42:24.99 ID:35MuBuVp0
>>110
小売はきついだろ
ネット販売の台頭で
むしろ残っているだけ優秀
53: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:02:24.66 ID:2IHx9Pzm0
裁定の発言
55: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:03:10.29 ID:B6Pf2nDA0
どうせコメントするなら今のイギリスのエネルギー事情について話してみろよ
つくづく使えない奴
56: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:03:19.49 ID:Dv+kSJm10
実際関係ないしな
リストラされるべきやつがされてるだけという
57: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:03:22.51 ID:qEG41BCV0
立憲と相性良いと思うんだけど移籍しないの?
好きなこと言って責任とらないし、外野になったらヤジばっかだし小石河だし
58: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:03:50.28 ID:QOYVzjXU0
石原かな?
59: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:04:00.26 ID:dyZWKGgh0
開示云々言ってないやん
つまらん
60: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:04:22.22 ID:eOViczw70
今更責任逃れかよ
そして46ってのはなんだったんだよ
61: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:05:05.37 ID:D/1+vCys0
どれだけメディアと癒着すれば着床させるんだ?
63: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:06:41.72 ID:6uguAhtq0
見損なったぞ慎太郎
67: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:09:49.59 ID:+hS6XBzH0
レジ袋有料化を進めとるやないかバカ息子
68: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:09:59.60 ID:uNAIOsIsO
小泉慎太郎って誰だよ?
312: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:35:33.20 ID:nC490kIk0
>>68
ワシワシ
69: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:10:19.69 ID:H6iJYcxD0
記事の後半とソース明示無いの?
70: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:10:27.23 ID:69Jvs+Kq0
どこの奴らが当選させたんだよ
選挙区の投票者は恥を知れよ
71: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:11:39.00 ID:ZxFZ9MSd0
まあでも実際SNSは陰湿だし、悪質な書き込みには芸能人や政治家はどんどん開示請求するべき
73: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:13:15.96 ID:MO0vGg+l0
大臣就任期間の事は責任持たないと
前任に責任なすりつけは良くないな
政治は結果責任なのだから
74: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:14:02.52 ID:H5gFxymK0
誰が決めたかが問題じゃないだろ
レジ袋はエコの優等生
エコバッグは燃やせば有毒ガス出すやつも多いし何回も使わないと意味がない
世襲ボンクラ小泉はそこをまるで理解してない無能な働き者であるところが問題
75: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:17:06.46 ID:YJse+ADu0
しないでくれって声を聞いて止めることも出来たんじゃないの?
それを彼の一存で通すのは難しいだろうが
でも河野がワクチン接種での仕事ぶりを考えると、時期を再検討することは出来たんじゃないの?
最近は世論無視、どこぞのか知れない世論を拾ってくる、そんな政治家ばかりじゃん
つかこれ通ったら今後日本国民は政治の話をしたら開示請求されるってことなの?
142: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:40:34.52 ID:35MuBuVp0
>>75
何年間か猶予期間置いたり
1度実魔剣的に行ってその後検証して有効か見極めることも出来た
馬鹿だからそんなアイディアは浮かばないだろうが
周りの官僚に相談はできただろうし実際そういう意見はあったはず
それを無視して強行したんだから全責任はお前にあるよ
76: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:17:13.26 ID:gGo1UIwL0
まぁ主犯はロスチャイルド。
77: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:17:45.54 ID:dNicRK+z0
思考が立憲民主党議員とおんなじ
78: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:17:56.13 ID:gSX4UXCC0
進次郎はずっと育休していてください、日本のために
79: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:18:07.73 ID:mX1cZ4lA0
死ねクズ
80: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:18:29.02 ID:MSj6WbFW0
上手く行けば自分の手柄、失敗したら他人のせい
ぼんやり浮かんだ46%も他人のせいにするか?
これで当選して高給なんだから楽な商売
81: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:18:31.02 ID:PYE8U+VG0
今からでも無料に戻せ
82: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:18:45.69 ID:87Uqf7SD0
セクシーきもい死ねよ
83: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:19:05.05 ID:YJse+ADu0
レジ袋有料化して得するところだろ
その後にプラスチックのスプーンやフォーク有料にしようとしてたな
しかしトップが変わったらその話も聞こえなくなったね
俺はおかしいんじゃないかと思うよ
84: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:19:51.87 ID:42aLOnHH0
お前は環境問題にずっと関わっていくんだろ?(´・ω・`)
僕のせいじゃないとか、やる気ねぇなら辞めろよ
85: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:20:54.70 ID:zIaZL3Qh0
進次郎は痛みを伴う改革とか言えばまだ理解されただろうに
そもそも政治家になった覚悟すらなかったようだ
86: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:21:10.41 ID:f4XT0U+Q0
お前だろうが!責任を持って喋れ。
87: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:21:50.78 ID:pWILS4c00
少しでも責任を感じろよ
88: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:22:15.51 ID:rRMeuZpB0
だめだこいつ何とかしないと
89: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:23:12.24 ID:8rmkoPJq0
むしろレジ袋をどう処分するかに力入れればよかったんじゃないか?
指定の場所に捨てればポイント付くとか
あちこちに捨てられてゴミが散乱するのを防ぎたいんだよね?
90: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:23:15.25 ID:ZyrhTHLp0
昨日スーパーで持参レジ袋忘れたのでしょうがないから有料レジ袋買ったのだけど
小さいレジ袋くださいといったのに大きいレジ袋渡しやがった。
小さい方は3円で大きい方は5円だから2円損したじゃねーか
たかが2円でここまで気分悪くさせやがってまじでしょうもない政策だわ
91: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:23:16.15 ID:UUALrPRH0
滝クリは見る目ねぇなぁ あいつもいい女ぶってるだけで馬鹿そうだからなぁ
92: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:23:40.30 ID:ISATqIu30
4月からプラスプーン等のプラスチック製品も有料になるから言い訳に必死
101: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:26:43.98 ID:NOUAOV2T0
>>92
今度はそこの会社がやばくなるのか。
93: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:23:47.73 ID:UsDlBHB10
どう考えてもお前のせいだろうに
97: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:24:31.18 ID:BsdYX0ui0
信じてください横須賀市民の皆さん!
98: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:24:35.43 ID:n+mt4NZO0
慎太郎だから何言ってもセーフか
99: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:24:43.43 ID:sXGMWASQ0
そもそもレジ袋を有料化したのはレジ袋削減と海へレジ袋が流れない為でしょ
ところが有料化して小売店は削減出来たけど百均でゴミ袋を買ってるから実際には削減出来ていない
街中にもレジ袋落ちていて美観に貢献もなってない
海へレジ袋流失も有料化したら減る根拠もない
日本のレジ袋大手が経営傾き希望退職募集して子会社を清算する報道
これで何が起きるかな?
日本政府には法人税等課税対象減り税収減少になるのは確実
レジ袋製造して儲ける中国企業
中国企業だから中国政府が日本へレジ袋を輸出禁止やれば日本国内はレジ袋騒動起こして混乱する(ゴミ出しの袋が無くなる事態へ)
中国政府に今後も逆らえなくなるけど日本の与党議員達はそれで良いのかな
1つの外国企業に頼ればイザとなったら混乱の元になる(コロナ禍のマスク騒動と一緒)
与党議員達は何も学んでない証拠
105: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:28:29.01 ID:NOUAOV2T0
>>99
レジ袋ってタイやインドネシアでも作ってるよ。
109: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:30:45.54 ID:sXGMWASQ0
>>105
中国とは数量が全然違う
114: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:31:54.72 ID:MXl9ybmI0
>>99
>そもそもレジ袋を有料化したのはレジ袋削減と海へレジ袋が流れない為でしょ
違うよ
124: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:33:12.20 ID:sXGMWASQ0
>>114
セクシーがレジへ削減とはっきり言ってる
133: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:37:13.22 ID:MXl9ybmI0
>>124
海へレジ袋が流れないためっていうのは、「環境のためなら少し位犠牲をいとわない」と言う善良な国民を騙すためのプロパガンダ
本当の目的は国民を啓蒙すること
レジ袋有料化はエコじゃない…張本人も認めた! 「進次郎大臣こそ社会のゴミだ」 世界が評価! 日本国民のエコ意識
https://president.jp/articles/-/38058 #プレジデントオンライン
102: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:26:56.63 ID:5uEFo85/0
このバカ今から環境問題取り組んで
生きているうちに効果出ると思ってんのか?
環境問題なんか一切興味ないんだけどw
104: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:28:13.90 ID:MXl9ybmI0
規制が施行された時に大臣だったんだからお前の責任だよ
ストップをかけることができたんだから
106: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:29:10.72 ID:SMdxT93X0
生粋のおぼっちゃまなんだなぁ
いっつもパパママお友達に介護されて生きてきた結果がこれか
政治家になんてならずに能力相応に親の脛かじっときゃよかったのに
107: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:29:32.13 ID:aLrBu4gK0
真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方
小泉にはこの言葉がぴったり!
276: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:19:00.57 ID:ErPIkOpv0
>>107
小泉が味方だったことがあるか?
108: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:29:38.95 ID:qXriJkxm0
具体化させたなら責任あるでしょ
111: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:31:39.57 ID:We7IiZcy0
開示とか書いてる?
113: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:31:51.45 ID:fit8eDFp0
まあでも前任者のせいだと言うのは責任転嫁でしかないが、
閣法は閣議決定を通過してから法案として提出されるんだから進次郎だけのせいってのはおかしいわな
当時の閣僚全員の責任だし、とりわけ内閣首班たる総理大臣の責任だろう
123: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:33:10.43 ID:MXl9ybmI0
>>113
違うよ
法律じゃなくて省令だから
115: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:32:02.45 ID:ImANnLWD0
最終決定権はその省の大臣だろ
どんだけ言い訳しても責任は有る
116: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:32:03.00 ID:jDoMUtOY0
レジ袋入ります
毎回言っている
面倒この上ない。
119: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:32:40.12 ID:D1wcJLkX0
実際環境問題に本当に取り組もうと思ったら少なからず国民の生活犠牲にするしかないんだから国民の皆様には耐えてもらわなければならないの一言くらい言やいいのに
ちょっと責められたらぼく悪くないもーんって…そんなんだから父親みたいになれないんだよ
120: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:32:45.42 ID:omMmz7pv0
『責任』…ですかね
122: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:33:05.62 ID:e6mIZ8tb0
可哀想だと思うなら毎回袋買えばいいじゃん
125: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:33:24.64 ID:LkoCxs6m0
先を見据えて事業転換出来なかったんだから
127: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:34:35.95 ID:55yPNHgC0
ヨコカスの奴らとは商売しないことにしている
128: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:34:49.58 ID:BUdqz3ac0
クソ野郎
129: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:35:05.35 ID:rTuTeAZo0
し◯ばいいのに!
130: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:35:08.39 ID:wv8cdaia0
炭鉱みたいなもんだろ
134: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:37:20.83 ID:NOUAOV2T0
「自分でスプーンを持ち歩く人が増えていく、ライフスタイルが変わるのは間違いない」
???
135: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:37:22.40 ID:6s4ncGV10
バイオマスビニール袋使ってるくせに有料な店はクソ
136: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:37:39.77 ID:dGODQmye0
海洋プラスチックやらマイクロプラスチックをレジ袋に転化した罪は重い
だいたい海洋投棄してる国があるからだろ簡単に削減できるだろうという考えでレジ袋とか発想が幼稚なんだよ
137: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:37:45.21 ID:HbeJdycM0
在日中は散々美化しといて退任したらこれだもんな
138: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:37:56.77 ID:/Ty9Lpeh0
学術会議の手柄だろたしか
139: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:38:05.26 ID:YJse+ADu0
ゴミ袋有料化で道にコンビニ袋落ちてるのはすっかり見なくなったが、ゴミ箱ない自販機前に缶が置いてかれてるのはよく見る
140: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:39:06.92 ID:TDUxZOrn0
プラごみも大して減らず、国民の不満と万引きが増える改悪だ!!!
無能大臣!
って↓この人が言ってました!
144: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:40:41.05 ID:NOUAOV2T0
>>140
ぼ、僕じゃない!
141: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:40:06.33 ID:NOUAOV2T0
レジ袋って、ほぼゴミ袋として処分焼却されてそうだけど。そんなに海に流れてないだろ。ペットボトルやプラ容器、プラ漁網がプラ海洋汚染の主じゃねーの?
145: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:40:44.44 ID:gBKCUMco0
もうこいつに騙される人間はいない
147: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:40:56.90 ID:tBLPa1D80
横須賀はこいつを選出して何かいいことあるの?
今まであったのか?
151: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:42:13.64 ID:NOUAOV2T0
>>147
キャーキャー言ってるババアの支持くらいだろううけど、ババアの行動力は侮れないからな。
152: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:42:15.55 ID:6UD5NYit0
>>147
恩恵はいっぱいある
154: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:42:41.25 ID:psNmyUUg0
>>147
石原伸晃と同じでクルクルパーだよ
158: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:43:28.86 ID:ANGxnQSM0
>>147
アンチには屈しない誓いがあるんじゃないの?
148: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:41:16.06 ID:6RthEq8M0
でもそれセクシーじゃないよね
150: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:41:45.61 ID:1l1OZLef0
そもそも矢面に立ちたくないなら大臣なんてやるなって話
菅さんは逃げた安倍さんの代わりに全部引き受けただろう。覚悟もないのに政治家やんなよ
155: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:42:43.09 ID:JyPWJqB50
>>150
おっと、これまた新説が出ましたねw
241: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:09:24.79 ID:Xb7+ni7f0
>>155
前任の安倍が決めたことなんて言い訳しとらんだろ
157: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:43:28.47 ID:yg8m44vM0
>>150
ガン逃げきめた枝野にも言えよw
156: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:43:14.90 ID:n6OxUB9q0
あのさー誰が決めたとか知らんがな
お前が実際に進めたことは足しがだろが
問題があると思うなら止めればいいだけの話
そもそもレジ袋有料化は国会で審議されずに省庁が勝手に進めたんだろ
民主主義の手続き踏んでねーんだからさっさと取り消せよ
166: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:46:10.89 ID:MXl9ybmI0
>>156
その通り
やるならせめて、法案として国会に提出して衆参両院を通過させろ
159: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:44:11.02 ID:c/+NYcvQ0
良い結果だったら自分の手柄にするつもりだったんじゃない?
160: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:44:21.72 ID:FxsIsjpv0
手柄は俺の物で批判は前任へ
それは通らねえよな???
162: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:45:10.42 ID:xZOYe0TYO
小者すぎる
163: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:45:16.10 ID:n6OxUB9q0
そもそも前のやつが決めたから何?お前がやめると決めればいいだろがwww
164: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:45:25.63 ID:dKn6wTRB0
横須賀は脳みそ腐ってるやつしかいねーんだな
こんなアホをいつまでも当選させ続けるってさ
日本から消えてほしいわ横須賀
171: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:46:58.98 ID:6UD5NYit0
>>164
アメリカ軍の基地あるのに沖縄みたいに騒がないし
コジキしないしかなり良い人たちだろ
165: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:45:53.75 ID:/gepjpPk0
167: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:46:31.73 ID:n6OxUB9q0
てか政策批判されたら陰湿とか意味不明なんだけど
168: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:46:40.94 ID:nK/0vb9p0
自民議員はアホだから自分達だけ生き残ればいいと思ってんだよ。
169: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:46:52.00 ID:oJY6C0Tt0
お前のせいだが?
170: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:46:55.49 ID:dGODQmye0
具体化したのは大臣としてなんだから真摯に批判を受ければいい
責任転嫁するなら堂々とすればいい国民はそれで判断するんだからよ、批判を受けたくないなら政治家を辞めて親父のように活動家になればいいさ
172: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:47:03.05 ID:DR4QgGjQ0
これのぞいたら何もやってないのでは
173: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:47:11.77 ID:mKTdfNKsO
セクシーポエマ小泉進次郎さんww
コンビニで袋を買うたびににバカ小泉進次郎を思い出す。
174: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:47:18.41 ID:dbg8/GGX0
開示請求だ?
かぼちゃ並みだな
175: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:48:04.66 ID:QYNqQedV0
そもそも進次郎は、(政界では暗黙の了解として)ああいう役どころのタレント政治家でしょ
周りの政治家もそういうものだと了解してる
カメラの前での言動は作ったキャラでしょ
あれが天然だと思ってるやつは、ちょっと足りないんじゃないかな
176: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:48:23.15 ID:gIsFwfLd0
どう考えてもお前のせい
178: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:49:19.42 ID:J/y3qAK50
www
179: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:49:24.18 ID:rEvRXELf0
F欄って言っても開示請求?
181: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:49:41.32 ID:ExJv5VEe0
100%こいつのせい
取り止める権限もあったはずなのにやらなかったからな
182: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:50:40.24 ID:syNiPzIz0
とにかくコイツに発言させるな!
みっともないったらありゃしない。。
185: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:52:13.71 ID:cuvEcrVG0
というかさも自分の手柄のように宣伝していたじゃねえか
186: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:52:19.20 ID:FRXOjQQ/0
これで環境の為になればまだいいが
逆効果だと分かっててやってるからな
187: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:52:58.16 ID:lIWlAlpn0
ニュー速民は小泉一家を信じてるんだが
批判してるやつは嫉妬してるチョンだな
188: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:53:23.05 ID:zqc1d6Kr0
口先だけの無能はどこまでも無能だな
193: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:54:52.89 ID:lIWlAlpn0
>>188
安倍さんを批判するなんて
チョンだな
189: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:53:36.79 ID:b7IqSyaQ0
顔デカイ方が罪な気がするがwww
190: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:54:29.46 ID:wG6xTPTm0
責任転換の呼吸
191: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:54:49.01 ID:1FGyRLjB0
国民を脅してくるとは終わってんなこのクズ
192: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:54:50.10 ID:KtChAZ3m0
将来的に進次郎総理の可能性はまだあるの?
194: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:54:56.98 ID:gzNuB+CQ0
悪いのはネットです
195: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:54:57.04 ID:6RthEq8M0
>「有料化したのが僕だと思っている方が多いですけど、決めたのは僕の前の大臣なんです。私は具体化をしたんですね」
ワロタ
詐欺師の言い分みたいになってきたなw
196: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:55:30.22 ID:HBX9y8T90
世の物事の数ミリ先しか見えてないんだろうな横須賀のボンボンは
197: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:55:44.00 ID:sXGMWASQ0
僕じゃないとかよく言うよw
セクシーは環境大臣やめても党の環境部会のトップなんだよ
与党の環境部会の長なのに知りませんとかおかしくないですかね
198: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:55:45.74 ID:VWocdJHs0
実際プラゴミは増加だし意識改革すら失敗
国民に対して政策やるより企業に対して政策した方がまだマシな結果になったと思う
199: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:56:30.49 ID:wDF0Nu240
有権者を脅迫とか特定野党みたいだな
202: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:57:10.72 ID:7okYvarC0
じゃあデマとかも発したヤツのせいでデマと知りつつ拡散させたヤツは関係無いんだな
203: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:58:22.57 ID:1tqnXSp90
でも手柄だけは自分のお陰!ってか
204: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:58:29.22 ID:zmwOy5ZB0
仮に何一つ本当に関与してなくても同僚なり同じ組織の人間がした過ちにも謝罪するのがまともな社会人
政治家は社会経験してる奴しか権利が発生しないようにしろ
座学だけだから猫の国になるんだよ
205: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:58:32.10 ID:nOUuUShR0
自分の政策じゃないのはわかったよ
でも本当に有能なら
レジ袋有料化を止めるんじゃないのかね
批判されたら「アレ俺じゃ無い」はどうなのよって話しよ
206: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:58:32.26 ID:x9ITf8u90
僕がレジ袋有料化を決めた訳じゃない。
つまり僕がレジ袋有料化を決めた訳じゃないって事です。
207: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:58:56.91 ID:i0Pi+H2K0
208: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:59:16.96 ID:PlPTmOIF0
こんなカスでも落選しないって横須賀民ってアホだな
209: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:59:19.94 ID:FRXOjQQ/0
これは
①「環境のためなら負担も仕方ない」というイメージを国民に植え付けて
炭素税を導入する布石にする
② 国会審議を踏まえずに省令で間接的に課税できるようにする
という官僚の二つの意図が背景にあるから
小泉が好きだろうと嫌いだろうと叩けるだけ叩いたほうがいいぞ
210: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 07:59:47.86 ID:x3HpUo0L0
具体化したのなら責任があるだろ
211: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:00:14.09 ID:j4980Jzi0
小池ババアと同レベルかよ
212: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:00:27.54 ID:xxG1I9UX0
なんで無視できないんだろうな。
無視した方が良い話題だと思うぞ。
はっきりさせて因果関係があったらどうすんだよ
213: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:00:34.50 ID:tw3SV8nc0
あれだけ声高に推進しまくっといて自分の案じゃないもくそもあるかよ
頭おかしいんじゃねーか反対だったならやめろや
214: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:01:18.98 ID:Y5NTxFcI0
小物という言葉がぴったり合う奴
215: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:01:25.17 ID:ozPgaGRP0
有能な人は責任は自分のもので手柄は仲間のものと考える
無能な人は責任は取らず手柄は自分のものと考える
216: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:01:48.96 ID:2XM5fkMy0
しょうもない奴
218: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:02:05.90 ID:4ZZR/p6w0
いやぁ
お前のせいやで
219: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:02:16.88 ID:oO9dK2kP0
具体化しなきゃ阻止できただろ。
デメリットしかない制作を止めるための理由なんていくらでもある。
小泉は能力だけじゃなく人間性もゴミだよ。
220: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:03:02.71 ID:HiGTFg9K0
どう考えても要因
221: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:03:08.66 ID:kRNuJnwA0
自分の発言に責任感持とうよ
226: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:04:35.41 ID:swPu8D1m0
レジ袋有料化による削減を誇ってこの発言は政治家として疑う。国会議員を一度辞して欲しい。
227: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:05:05.76 ID:kUWghGkv0
完全にお前のせい
228: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:05:11.44 ID:19nE45g80
なんかもう面倒くせーからゴミの分別適当になったわ
全部燃やせよもう
262: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:13:59.99 ID:MEcweV1Z0
>>228
今は排出ガスの少ない焼却炉あるから
全部それに置き換えて
全部燃やす方が遥かにエコだわな
230: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:06:21.91 ID:GlFNgoQX0
自分は悪くないと言いながら
将来の総理大臣になる為の「実績」として
使うんでしょ?これ
231: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:07:03.97 ID:sC5ciwcZ0
親父から引き継いだサイコパス気質
自らの破壊的な政策で一般国民が路頭に迷おうとも何とも思わない
235: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:08:16.90 ID:1FGyRLjB0
>>231
こいつの場合はサイコパスというよりただの世間知らずのボンボンなだけでは
232: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:07:18.07 ID:lWFTJ2HM0
やっぱり今の選挙制度はおかしいわ
小泉進次郎や河野太郎みたいに神奈川の奴らに何で他の都道府県の日本国民が苦しまないといけないんだ?
233: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:07:37.06 ID:s/uERIi/0
エコバッグは馴染めなかったわ
使ったあと畳まないと嵩張る
常に肌身離さず持ち続けないと意味ないし邪魔
買ったものが入らなかったら結局袋を買う
対して袋はゴミ袋にも転用できるし全く無駄がない
1万円くらい買っても袋の負担なんか10円そこら、全く気にならなくなった
何がエコバッグだよ糞が
236: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:08:18.84 ID:y9sjn+dO0
大臣なら無駄な政策は却下すれば良かったんだ。
でも、馬鹿すぎてそういう判断出来ないのが小泉慎太郎だろ。
237: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:08:20.96 ID:pjzoLUrx0
金はやるから働くな
238: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:08:23.97 ID:8rmkoPJq0
溶けるレジ袋の開発すればいいのに
239: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:08:44.23 ID:XNiDaVpZ0
具体化して推進したのに責任はとらないとおっしゃる?
240: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:09:13.24 ID:fIK5OH640
国民のために雇用創出するどころか産業を潰す自民党
観光業みたいな浮かれた事業にばかりに力を入れてる
242: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:09:48.67 ID:vpDanMQg0
アピールしたりしなかったり大変だな
244: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:10:26.28 ID:uqL02Gp10
お前のせいではないかもしれんがあれだけ自分の手柄だと偉そうに吠えてりゃ批判されるのも当たり前だろうがアホw
245: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:10:26.50 ID:hNdaTYb60
具体化すんなよ、お前のせいじゃん
246: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:10:44.42 ID:OGnWdivD0
この記事はどこのだ?
彼が決めたのではないと言ったのは何に対してだ?
SNSが陰湿と言ったのは何に対してだ?
リストラは僕のせいじゃないと本当に言ったのか?
自分も彼を評価しないがこれだけでは発言の真意がわからない
256: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:12:39.65 ID:kRNuJnwA0
247: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:11:02.98 ID:f5O7I8PQ0
おうちでイオンだと大量のレジ袋に入れてくるけど、あれはいいのか?
248: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:11:06.07 ID:qQ+sG6C40
120%お前だろ
249: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:11:10.01 ID:+qNwYJ3U0
レジ袋会社員は気の毒とは思うけどおまえらレジ袋ないとそんなに支障あるの
252: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:11:41.07 ID:BaTAujrg0
能力ない人は政界から去って
スガさんみたいスマホ料金安くして
253: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:11:45.47 ID:vW3NTND50
決めたのは前の大臣ならやめれば良かったじゃない。
あれだけノリノリでアピールしていたくせに。
254: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:12:18.36 ID:FFD/4Wns0
あれだけやりたい放題やっておいて
今更前の大臣の仕事を引き継いだだけって言い訳が酷すぎる
255: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:12:31.89 ID:WkRADq3y0
お前はレジ袋有料化を認めた最終責任者だろ
257: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:12:46.21 ID:RdGUqJCM0
お前は何ができるんだよ
258: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:12:51.36 ID:jteDPx8/0
批判されるのが嫌なら政治家にならなきゃいい
実際に施行されてしかったし、それまで無かった新たな被害も出てるんだから
責任持って廃止に動けよ
259: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:13:28.53 ID:2P6ZQURq0
で、こいつが原因じゃなかったら、
いったい誰がレジぶくろ廃止を進めてたの?
260: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:13:30.57 ID:B5KIyhX00
うちの進次郎がすまんな。
厄年だったんだから堪忍してくれ
261: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:13:43.33 ID:aVZvuWd40
🥺ちょっと適当ぶっこいただけだろ?許してやれよ
263: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:14:08.27 ID:kr1j3xvh0
社会を変えようと思ったら割りを食う人が出てくるのは仕方ないからリストラが起きること自体は良い
それよりレジ袋廃止が正しいかどうかを考え直せ
264: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:14:31.94 ID:/z66aGbC0
パソナ竹中さんみたいな
言い訳できなかったのかな
頭悪いから仕方ないけど。
265: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:15:21.27 ID:xe8/A9ve0
規制緩和をすると、その業界の規制があることによって利益を上げている企業の業績が下がり、新規で参入する企業の利益が上がる。
逆に規制を厳しくすれば、新規参入がほぼ無理になる。
これを政治的に考査して、緩和するか厳しくするか、先送りにするか
を判断して答えだす。
レジ袋は、環境に良くないという判断で、無料配布しないでマイバックを持参する事を前提に有料化した。
結果、レジ袋を生産している企業の業績が下がった。
政治責任でしょ?
266: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:15:33.88 ID:vW3NTND50
スーパーならカゴにマイバック被せれば入れてくれるし、自分で入れるにもスペースあるが、
コンビニは入れる場所もない。
しかもコロナ騒ぎで支払いのボタンから全部自分でやる羽目になり面倒すぎる。
267: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:15:42.49 ID:FqtL2ufW0
横浜のせいだな
268: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:16:27.09 ID:RdGUqJCM0
僕のせいではないから僕のせいではないんです
269: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:17:05.48 ID:CZn3m+Wo0
ぼ、僕じゃない、学術会議が悪いんですぅ
270: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:17:11.91 ID:t0p9lBeU0
プラスチックゴミ削減の具体的なデータだして
海洋プラスチックの大部分を占める魚網はどんだけ減ったんだよ
272: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:17:29.61 ID:V60Slgyr0
部屋のゴミ箱とか生ゴミ用にわざわざ袋買うようになった
273: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:17:40.13 ID:++ipkhAx0
文句言ってるのって時代の変化についていけない年寄りなんだろう
本当老害は邪魔でしかない
278: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:21:39.45 ID:I94bcmBI0
情報開示って言えば黙るって思ってるんだなw
やるならやれよって俺なら思うな
どちらが正当か公の場でハッキリできる
費用はそちら持ちでw
言論弾圧は死んでも認めない
279: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:21:44.57 ID:qaH+JXyK0
やる前にこの結果想像出来なかったのか?
284: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:23:10.69 ID:yqY22QnW0
>>279
おぼっちゃまはレジ袋なんて使うような買い物しないだろ
281: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:22:09.77 ID:GlFNgoQX0
小泉パパが氷河期世代を見殺しにした
進次郎が純一郎の息子じゃなかったら今頃
無職か非正規だよ
282: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:22:18.83 ID:wvr4hWWc0
とりあえず政治家のリストラしろよ
ゴミばっかり要らんやろ
286: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:23:43.09 ID:Yy5iaSDA0
えぇ…逆ギレかよ…
自分で買い物行ったことないような上級のアホには分からんだろうなw
287: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:24:27.52 ID:+7VQ52iE0
おぼろげな俺の理解だと、、
石油は分解して色々な用途に使う。
灯油の部分、ガソリンの部分、プラスチックの部分、などに分離して使用するが、使い道がない残りカスの部分が出てしまい、それをなんとか有効利用しようと編み出されたのがレジ袋。
つまりレジ袋を使用しなくても、他の石油由来のモノを使用すれば残りカスは出ていて、レジ袋という形をしているかカスのままであるかの違いだけで存在することには変わらない。
むしろ、レジ袋を使用しなくなると、ゴミ袋として新たに石油からプラスチック製品(ゴミ袋)を作らなければならないので石油消費量は増え、カスも増える。
295: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:28:05.77 ID:wvr4hWWc0
>>287
え!?プラスチックって石油からできてるんですか?
あまり知られてないと思います
329: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:43:57.65 ID:NOUAOV2T0
>>287
まぁ、レジ袋の原料であるナフサは大量に「輸入」してるんだけどね。
288: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:25:06.33 ID:j7t0B0er0
自国の会社のレジ袋業者が赤字になる一方で
100均のビニール袋の売上が激増したらしい
こっちは中共メーカーからの輸入品
289: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:25:38.56 ID:uP6XCg850
これはないな
290: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:25:42.35 ID:pbkxjESw0
エコバッグ汚れるのやだから商品を透明な小さい袋に入れる奴増えただろ
291: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:26:17.40 ID:rY/532eG0
環境学者はレジ袋規制に賛成してるけどな
削減効果なくても、レジ袋は消費者が一番手にするものだから啓発効果はそこらへんのプラスチック規制するのとは段違い
そして、より実質的に効果があるものを削減するには国民の理解が不可欠なので、レジ袋からスタートしたのは何も間違ってはいない
305: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:31:22.17 ID:7ecuN1RX0
>>291
それならその正当性を国会で議論して
環境負荷を含めた科学的な情報を元に国民が選んだ議員が審議して
法制化するべきだったな
省令で進めたから限りなく胡散臭くなった
レジ袋問題のせいで「環境のタメに負担するのはゴメンだ」という風潮が浸透してしまった
310: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:34:51.43 ID:oc+KQ+3H0
>>291
御用学者が結論ありきで言ってるだけだろw
信じるものを間違えてるwバカすぎ
東電事故で何も学ばなかったんだなw
レジ袋の中には底上げ容器や過剰包装、二重包装などの食品があふれているというのに
325: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:40:08.06 ID:rY/532eG0
>>310
言ってたのは政府系の御用学者じゃない
荻上チキの番組にも出てた
335: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:46:15.94 ID:oc+KQ+3H0
>>325
じゃあスポンサー系がレジ袋有料化を正当化するために呼び出したのかなw
292: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:26:25.19 ID:j7t0B0er0
家柄と顔だけで政治家になったやつ
293: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:27:05.84 ID:6HWWWnXM0
行為のメリット、デメリットがあるのに、
メリットは俺の手柄、
デメリットは俺の責ではないという奴。
294: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:27:14.84 ID:v91aTCS00
成功すれば自分の手柄
失敗すれば人のせい
楽な商売ですなぁ
296: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:28:26.78 ID:miIJ+DiL0
いや結果責任は最高責任者が負うものだが?
文系には難しかったか?
297: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:28:48.80 ID:RrxM3RxT0
無能な働き者という言葉がよく似合う
298: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:28:49.45 ID:+7VQ52iE0
問題(諸悪の根源)は、欧米人や中国人のポイ捨てなんじゃないのか。
299: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:28:56.78 ID:BpFS3FEG0
セクシーのせいでクビ Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
300: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:29:39.77 ID:+VlGm+Ww0
お前のせいやボンクラ(´・ω・`)
302: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:29:50.31 ID:D2+UR+bg0
元からあった政策実現したのはお前だろ。
やったヤツが責任とらんでどうするよ、小泉よ。
303: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:30:08.95 ID:Yfj5zP3r0
ヘタレ進次郎の器の小ささが見えた
世襲ボンボンの甘えたクソ野郎だ
304: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:31:10.60 ID:bWiERn8W0
ビニール袋の販売数が減ると業者がリストラしてしまうんですよ。意外とこれ知られていない
306: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:32:50.52 ID:+7VQ52iE0
自らの言動に責任感を持たないということは良くわかった
307: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:32:59.84 ID:JBrMgnIS0
てめえの功績みたいに話してたろ、アホが
てめえは阻止できる立場にあったんだよ
308: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:33:10.15 ID:+nn57Jg/0
こいつスプーンも有料化するとか言ってるけどそれも人のせいにするのか?クズすぎるな
309: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:33:56.76 ID:9owH2LHe0
リストラされた人はね。
リストラされたからリストラされたんですよ!
311: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:35:31.94 ID:hIbIZOeq0
ほんまアホのボンボンやな
313: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:35:42.97 ID:YL9lkw/U0
見た目は大人中身は子供って言葉がピッタリ
314: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:36:01.09 ID:80l9TUaI0
政治は結果責任
やりたい放題やっておいて逃げる奴は政治家失格
315: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:36:02.59 ID:gwAWmUYW0
こいついつもしょうもないことで叩かれまくって
池沼連中に大人気だな
316: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:37:26.94 ID:6bn0fTPA0
どさくさに紛れて紙袋も有料にしたのは許せない
317: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:37:41.15 ID:K7wsRHYo0
酒屋が減ったのもタバコ屋が無くなったのもコンビニ袋も全部コンビニのプラスになって一般市民のささやかな食い扶持が犠牲になった
318: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:37:55.35 ID:l/1jpSYH0
レジ袋の中味の商品の外装がプラまみれなんだよなw
320: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:38:36.57 ID:gdv+f1p60
自民党の政策だしねぇ
321: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:38:59.78 ID:Oeol0ILe0
この人話通じないから無駄
国会でも延々とループしてたことあったろ
322: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:39:33.39 ID:X9qyd/5z0
自分のせいじゃないとかよく言えんな
無能も大概にしろ
323: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:39:58.36 ID:3PJgQgU40
具体化してるじゃん
324: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:40:01.38 ID:hwE7jeH40
日本は温暖化取り組みで何かやってる感出す必要あって犠牲になる業界がレジ袋でヘイトの矛先が進次郎になったってことやろ
ピンポイントでなぜ進次郎を環境大臣にしたのかと考えれば納得がいく
326: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:41:04.62 ID:8YgJfWJt0
100均でポリ袋買うみたいな無意味な行動するの好きだよな日本人
バカばっかりなんだろうか
327: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:42:24.24 ID:OTJiIxXc0
責任者だろ。
330: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:44:15.57 ID:ZUsFX9tf0
開示請求はするべきだが、
結果責任を回避するような発言は
政治家としての資質を問われる
331: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:44:30.03 ID:+7VQ52iE0
責任者だよねえ。
大臣職は引き受けるけれど責任はとりたくありません
332: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:45:16.34 ID:S/RFOA7r0
言い訳が子供すぎるわw
333: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:45:36.29 ID:QQ+Jm0ag0
結局プラ削減には全く役立ってないし窃盗は増えるし不潔だし消費は冷え込むし
その他諸々デメリットだらけ
この法律だけは元に戻すべきだと思う
334: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:45:48.98 ID:RkFd5tYC0
これが無能な働き者の言い訳ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
言い訳の仕方も無能やなぁ
336: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:46:18.20 ID:RzxY13y30
環境大臣って言っても政府の方針には逆らえない、ましては国際会議で世界に向けて公約してるからな 朝鮮の人なら無視するかもな(笑)
348: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:54:04.98 ID:cQJ8bgFl0
>>336
そこはみんなわかってる
シンジローの問題は責任を受ける気もなく大臣職受けて
音頭取ってる間は俺のリーダーシップ!で吹聴してたのに
批判が強くなると、「いやアレ俺が決めたことじゃねーし.ネットのフェイクマジこえー」
とか言い出すことだよ
337: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:46:36.42 ID:TKK9BQDe0
総理だけはならんでくれよ
338: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:47:28.37 ID:K+bf5FUt0
責任転嫁する責任者ってただの給料泥棒だろ
339: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:47:43.79 ID:S/RFOA7r0
正直コロナ禍で衛生面から法律施行は一時凍結するって思ってたけどねw
341: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:48:30.14 ID:M6FPtUcg0
・海洋ごみのほとんどが漁業関係者が出したごみ
・セクシーの地元は横須賀(沿岸漁業漁獲量は県内1位)
342: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:49:12.31 ID:dXNOIRaQ0
そんな事より知ってるかオマエら
プラスチックは石油から出来てるんだぞ?
343: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:49:18.10 ID:fzGTGY5f0
Fラン留年がこいつの地頭
344: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:50:41.10 ID:M3opuY780
普段行ってるコンビニもう袋くださいって言わなくても勝手に詰めてくれるようになった(´・ω・`)
345: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:52:09.96 ID:FmmdT/M90
こうい表明では「僕」を使わないほうが良いかと
346: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:53:07.81 ID:Dk2xyas60
100%彼のせいだしな
それは日本人なら誰もが知ってること
例え海外からの圧力があったとしても最終的に決定したのは彼だ
347: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:53:34.07 ID:8q17qNpt0
やっぱり、小泉さんって大泉さんの前だと劣等感でちぢこまっちゃうの?
小林とか小川とか小野とか大が付く人たちに屈辱を感じて生きてるの?
恥ずかしいの?
349: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:55:51.15 ID:oQ5lyvTW0
プラスチック廃棄量の削減を目的としたのはいいんだけど、具体的にどの程度の効果があったかちゃんと統計とってるの?
政策として実行したんだからきちんと検証する必要があるだろ
350: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:56:00.85 ID:9WP/U9e90
しょうがないんじゃないの?
タバコ会社と同じようなもんでしょ