ニュース

新卒が入りたいホワイト企業 1位Google2位Facebook3位Amazon4位エミレーツ航空 終わりだよこの国 [711292139]

1: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:40:47.48 ID:sDYFh/1i0 BE:711292139-PLT(13121)
sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
日本国内でホワイト企業と呼ばれる企業の“ホワイト度”は? 就活スクールを展開するAvalon Consultingが運営する「ホワイト企業総合研究所」が発表したランキングによると、1位はグーグルだった。

調査期間は21年1月から12月まで。対象企業(解析可能な1万3000社)に対し、厚労省統計情報・白書、IR情報、複数の調査会社から参照。職場環境、ワークライフバランス、給与・福利厚生、成長環境、事業見通し、財務諸表などを指標に“ホワイト度”を算出したとしている。

トップ10は、2位がFacebook Japan、3位はアマゾンウェブサービスジャパン、4位はエミレーツ航空、5位は三菱商事、6位は伊藤忠商事、7位はオートデスク、8位は三井物産、9位はヴイエムウェア、10位はリクルートマネジメントソリューションズがランクインした。トップ10のうち、5社がIT関連企業となる。

それ以降は、11位がサントリーホールディングス、12位はシスコシステムズ、13位はセールスフォース・ドットコム、14位は日本マイクロソフト、15位はプルデンシャル生命保険、16位は旭化成、17位は三井不動産、18位はアカマイ・テクノロジーズ、19位は井上特殊鋼、20位はマースジャパンリミテッドだった。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/26/news163.html

220: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:23:06.61 ID:MWxaDsWY0
>>1の捏造じゃん。NGで。

711292139

2: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:41:48.85 ID:tZjMCkt/0
メタバースだろ?
3: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:42:36.28 ID:FMrllv+F0
まぁ、日本企業のクソさが知れ渡ったからなぁ(´・ω・`)
もはや価値無しなんやろ
優秀な学生にとってはな(´・ω・`)
11: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:45:11.33 ID:xP4iS0p00
>>3
上司がクソ
同じ会社ならバブル世代がダントツでレベルが低い
102: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:37:56.32 ID:hn7PlHbM0
>>11
コレな
バブル世代が上役にいる会社ほど楽観と根性論でブラック化する
24: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:51:45.14 ID:b0ukRH/U0
>>3
優秀な学生ってのは自分の専門や目的や資質で就職先決めるから
こんな人気や新卒給与の順番に並べたみたいな順位にはならん
4: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:42:38.82 ID:Tz4xYgYb0
商社のどこがホワイト?
チンコ出して踊れないとダメなんだろ
16: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:47:39.64 ID:XA5t0YQ90
>>4
それ証券マン
155: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:56:56.13 ID:aBnar+zS0
>>4
それ広告代理店
5: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:43:03.75 ID:WK/IkJ0R0
ジャスコは?
6: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:43:30.09 ID:wHB3Icl90
日本企業が入ってないとか反日すぎるだろ
どうせ在日パヨクが答えたアンケートだろ
207: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:18:40.90 ID:Zxn73UIi0
>>6
馬鹿ジャップ脳笑
7: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:43:44.89 ID:5KAwQ4GL0
フェイスブックは知らんけど
googleやamazonがホワイトって話は聞いたことがない
20: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:49:29.80 ID:HcxDPDvU0
>>7
Googleは超ホワイトだよ
116: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:42:02.51 ID:8CYralyZ0
>>20
それってアメリカだけじゃないの
228: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:26:41.22 ID:6xEXIYZW0
>>116
日本のGoogleも本社と同じく福利厚生、給料よいがタスクがどんどん振られるから能力高くないと労働時間は長くなる
Google本社はさらに長くなる傾向
43: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:04:11.36 ID:h9p6fSHz0
>>7
Amazonは離職率高くて一年中募集してるなw
113: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:41:39.36 ID:Kb/23eTy0
>>7
Amazonの倉庫はブラックで有名だよ
209: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:19:14.47 ID:Zxn73UIi0
>>113
確かに笑
8: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:44:01.65 ID:5HbKWNtm0
金剛組は?
10: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:44:55.88 ID:81sxZ3Un0
>>8
韓国企業やん
23: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:51:02.23 ID:5HbKWNtm0
>>10
1400年前の韓国企業というパワーワード
76: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:28:07.07 ID:wmh91cwf0
>>10
金の字だけで判断したのか…
95: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:34:15.59 ID:6O4oqIuw0
>>76
ググってみ
日本に寺や神社の作り方を教えた韓国人の企業だぞ
118: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:42:53.85 ID:wmh91cwf0
>>95
韓国人てその頃呼称してねえだろ
朝鮮とすら名乗ってねえ
高麗とか新羅とかの時代だろ
アホじゃね?
138: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:49:21.59 ID:fm/pV7UK0
>>10
金剛組が韓国傘下になったのかと思ったじゃねーか
まあ創業者の宮大工は百済からの渡来人だったようだけど聖徳太子の時代だしなぁ・・・
156: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:57:50.17 ID:aBnar+zS0
>>10
お前ぐらい脊髄反射で生きてたら楽しそう
9: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:44:21.85 ID:ee7LBeNG0
外資w
商社ww

世間知らずは怖いなあ
そこはホワイトを求めて行く場所じゃあねえよ

30: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:56:34.23 ID:bJfFJb/D0
>>9
やることやればって会社だろうしな
そもそも新卒が入りたいとか記事の何処にもないし
45: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:04:25.26 ID:0wBKjiPx0
>>9
調査機関に言えよ
ソースでは「新卒が入りたい」はランキングの要素になってない
50: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:06:46.13 ID:cPtY5lIH0
>>45
就活スクールが
こんなの発表して
どーすんだーwww
55: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:10:21.70 ID:BLzlQZsZ0
>>9
バカ学生か意識高いバカ学生に聞いたんだろうな
12: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:45:29.02 ID:LS9q0tl00
新卒で倉庫勤務したいとかよもまつだな
13: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:46:17.91 ID:0DaVE0Fh0
マスゴミの方が壊滅的だろw
14: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:46:35.20 ID:jp1kzsXO0
2021/12/15 — 特殊鋼流通大手の井上特殊鋼(本社=大阪市西区)は、
本年1月1日付で社名を「ISSリアライズ」に変更済み。
15: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:47:30.08 ID:64DmiNl/0
GAFEになってる
17: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:48:21.18 ID:b0ukRH/U0
商社がホワイトとか文系学生バカしかいないのか
色んな角度でブラック極まりないだろ
18: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:48:45.03 ID:RVkFIaks0
優秀な奴はこんなゴミ国家から出て行くだろうさ。
19: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:48:48.10 ID:C4wJolZm0
Facebookとか社名変わったはずだよね?
21: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:49:42.34 ID:2LLtvXBH0
給料もケタ変わるしな
ヒラで軽く1千万超えられるのは外資が手っ取り早い
あと技術者も大切にされる

日本はミズホ見ればお察し

22: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:50:47.05 ID:QI6R+vGw0
うちの会社定員割れしててピンチ
25: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:51:56.98 ID:C4wJolZm0
GoogleもAmazonもFacebookもお勉強が出来るだけでは駄目な会社なんだろううな
26: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:52:27.54 ID:sYFQXzPt0
いいなー
27: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:52:49.07 ID:BfhLyvbM0
知らないわ
28: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:56:05.48 ID:+YK7uMOf0
朝鮮人を日本から叩き出せ
29: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:56:16.62 ID:4Xn1pk0B0
なぜエミレーツ航空?
31: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:57:16.16 ID:SaUks8YG0
リクルートねw
32: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:58:04.34 ID:cPtY5lIH0
グーグル入れるわけねーじゃん
なんなんだよこれ
東大でもそうそう入れないはず

これ創作にも無理ありすぎ

33: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:58:15.81 ID:TNZXDrew0
外資は日本よりドライだぞw
34: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:58:54.06 ID:QI6R+vGw0
入りたいと望むことと
実際入れるかは別だろ
35: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 06:59:20.29 ID:QqdE+Uj00
みんなでアメ公になろうぜ!
日本なんてオワコン過ぎるわ
36: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:01:35.73 ID:fLc67WFM0
こいつらの頭の中がホワイト
37: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:01:56.05 ID:YHb71r0o0
俺は任天堂を受ける
38: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:02:00.80 ID:1ErcwetI0
本文で書かれてる会社の一つで働いてたが
新卒も中途も離職率高かったよ
39: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:02:28.11 ID:UEd4Qljv0
日本法人見てみろよ
無能しかいねぇ
40: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:02:29.56 ID:cPtY5lIH0
エミレーツ航空とか
冗談にもほどがある
誰が中東ベースも覚悟するんだよw
54: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:09:51.63 ID:Xe0Kvx640
>>40
まあドバイ勤務ならまだ有りかもしれんが
中東のヤバそうなところとかアフリカ各国とかってのも普通にあるだろうからな
63: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:18:14.05 ID:cPtY5lIH0
>>54
ゲイの親戚がサウジか
どっかに駐在でいたんよ
聞けないがどうしていたんだろうとwww
65: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:19:53.37 ID:QsnW6zmN0
>>40
サッカー知ってる人であれば中東のいい加減さは異常だしな
41: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:03:16.36 ID:CH4BxEZ60
外資系は大学の専門知識が合っててなおかつインターンなどで経験積まないと入れないんじゃね
42: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:03:53.29 ID:ZCMncA6M0
どこにいるどういうテンションの新卒に聞いたんだこれw
頭悪そうなノリのランキングだけど
そんなノリの奴でも日本企業に未来無いことぐらいは勘づいてるんだろうな
46: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:05:37.61 ID:5HbKWNtm0
>>42
新卒には聞いてない
ていうか、入りたいランキングじゃないし
44: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:04:20.24 ID:I3/5pLFA0
コンサル会社が勝手にホワイトって決めてるランキングであり、学生が言ってる訳ではないのがミソ
47: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:05:46.26 ID:thYNizla0
40歳定年制と在日CMで叩かれてたサントリーがランクインでDHCは圏外とかネトウヨまたまた大爆死じゃんw
89: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:32:36.22 ID:l/f77nAG0
>>47
それだけ信頼の置けない、当てにならないランキングってこった
48: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:05:47.33 ID:/myLZcuU0
コネとボンボンの集団指導体制は
ミクスの大失敗とともに行き詰まる
49: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:06:30.44 ID:DHQPdiDA0
エミレーツ航空のCAはエロいからね
実際ファーストクラスの客に飛行機内でオチンチンプリーズしたCAいたろ
51: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:07:18.55 ID:cPtY5lIH0
>>49
美人の噂は聞いたことあるなあ
83: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:29:21.33 ID:xpFaOtGt0
>>49
エミレーツに就職しても相手してもらえないだろ、パイロットならまだしも
52: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:07:41.08 ID:tjbqa6mL0
Googleはホワイトかもしれんが相応のパフォーマンスがないと即クビじゃないのか
53: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:08:57.21 ID:cPtY5lIH0
>>52
と聞いた
56: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:12:16.20 ID:Wuy550MS0
ホワイトじゃなくて激務高給狙って入る企業だろ
57: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:12:36.75 ID:I/WcOf3Q0
近所のお洒落カフェの店員さんがかわいい女の子とちょっと色っぽい年増ばかりで
いつもキャッキャウフフやってて楽しそうで俺が行っても会話止まる事なく受け入れてくれるから
あそこで働きたい
58: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:14:05.89 ID:8FUeW/YH0
ホワイトや安定性なら地方公務員が一番だろう
59: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:15:10.96 ID:eZYc0syn0
62: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:17:59.44 ID:brXsuwSI0
>>59
色合いは日本の方がホワイトw
60: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:16:24.63 ID:KwoZ44SF0
ライアットゲームズなんてホワイトすぎて、もう今年のアップデート日告知済みだからな
61: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:17:58.18 ID:k70G9CZz0
けど、結局はパソナだろ?
64: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:18:27.40 ID:QsnW6zmN0
アップル人気なくて意外だわ(´・ω・`)
66: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:20:01.61 ID:qNnho84u0
68: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:21:05.45 ID:I/WcOf3Q0
>>66
ホワイト企業度って残業時間と有給消化率で算出する物なのね
71: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:22:21.36 ID:cPtY5lIH0
>>66
ますます混乱www
67: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:20:17.64 ID:hea1PhI80
山崎パンにヤマダ電機は?兆円企業だよ?
69: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:21:40.33 ID:ll2htV010
俺の会社 ヤマト運輸は何位だ?
70: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:22:03.38 ID:J7wfSSLd0
アマゾン?
72: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:23:26.14 ID:8BONqS1c0
どっかの会社で椅子が無い立って仕事させてる所あったな
75: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:27:43.55 ID:cPtY5lIH0
>>72
あった
テレビでかなりやっていた
79: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:29:12.40 ID:1/zBDyx/0
>>72
キヤノンの大分かどっかの工場じゃなかった?
73: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:26:00.47 ID:CKAmM2Gy0
なにこれw
アホな短大生にでも聞いたようなランキングだなww
74: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:27:22.72 ID:wmh91cwf0
それなりの学歴で地方中級あたりの公務員が一番楽できそう
84: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:30:27.40 ID:cPtY5lIH0
>>74
2世帯住宅で
子供も余裕
通勤は車だもんなあ

地方公務員が良いとは
思わないが、あの生活は
よいと思う。ある種の
よいサンプル

88: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:31:51.30 ID:wmh91cwf0
>>84
衰退してる田舎では特権階級に等しいもんな
98: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:36:49.32 ID:cPtY5lIH0
>>88
そこは嫌なんだよなあ

というより、あの体に負担が少ない
勤務時間や通勤時間、親子なかよさそうな二世帯住宅というのがな
子沢山でワイワイやってる

いろいろ働き方は参考に
なると思う 家庭のあり方なんかも

124: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:44:33.71 ID:wmh91cwf0
>>98
ガッツリ仕事したいタイプには向いてねえよな
コツコツタイプには最適だと思う
77: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:28:24.02 ID:LPwFYusb0
いちまで経ってもヤマト運輸はホワイト企業の仲間入りが出来ない(´;ω;`)
78: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:28:55.62 ID:TMaNldGk0
入りたいと
入れるは違う
80: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:29:14.83 ID:e/1X6seL0
井上特殊鋼ってそんなホワイトなん?
81: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:29:16.02 ID:UXt3glvk0
三菱電機は?
177: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:08:29.29 ID:2dP5ILBG0
>>81
なんか呼ばれた気がした
82: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:29:19.09 ID:7eK/gH/70
広告収入しかないようなところに入りたいかね
85: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:30:37.38 ID:xy9/hnOS0
Amazon?わざわざ契約社員の倉庫ピッキングでもするの?
そんなに仕事無いの?
86: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:31:42.48 ID:E7Ir9Y070
サムスン、ファーウェイがないのが笑えるw
235: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:30:04.63 ID:6xEXIYZW0
>>86
アジア系外資は給料高いが労働時間長い
急ぎの仕事でもないのに深夜や明け方に進捗確認メールが来る
87: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:31:45.39 ID:nGevYx7k0
amazonで働いたことあるけどホワイトとは言い難かったなー
むしろ僻地まで通勤して荷物を右から左へって感じで奴隷感があった
96: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:35:59.90 ID:KRTIp4E90
>>87
ここでいうamazon勤務ってそういうのじゃなくて、本社勤務というか幹部候補たちのことだろ
203: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:17:52.23 ID:0ysODNMh0
>>87
ブルカラーじゃなくて、ホワイトカラーの目黒勤務希望者よ
231: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:28:47.95 ID:x6Nj6RxC0
>>87
現場はどこの会社も奴隷だからw
90: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:32:43.76 ID:CiigtOjr0
ゲーム会社がひしめいてた時代もあったんだよなw
91: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:33:01.48 ID:E7Ir9Y070
良い就職をしている大学ランキング
https://i.imgur.com/HxdlzSj.png
就職企業の満足度が高い大学ランキング
https://i.imgur.com/FGZRIgL.png
92: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:33:14.19 ID:hexg7HCK0
なんだよキーエンス入ってないのかよ
93: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:33:16.08 ID:kD4i7tR90
グーグルがホワイト!?
94: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:33:54.90 ID:IlNWJ8hJ0
激務な所ばかり
97: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:36:05.54 ID:/4U4TTB/0
実際日本企業なんて魅力ゼロだししょうがない
101: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:37:49.09 ID:cPtY5lIH0
>>97
コネとか、学閥だ
めんどいかな
152: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:55:31.34 ID:876+G0LW0
>>101
アメリカはコネ社会なんだが
166: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:05:01.43 ID:jiNp36CS0
>>152
アメリカのコネは
おとーちゃん!おかーちゃん!コネちょーだい!

じゃなくて
「自分でコネつくれ!」ってやつだからな
ある意味フェアではある。日本のとは違うよ

170: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:06:16.96 ID:BLzlQZsZ0
>>166
はいバカ発見
まず家柄でコネ作るんだよなぁ
184: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:09:46.42 ID:fUqKqx6j0
>>170
家柄なんだってなあ
217: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:21:13.57 ID:+u/49kYQ0
>>166
コネパワー社会だよ。
大学もコネでしか入れない。
99: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:37:30.37 ID:0ILNV22o0
流石に日本の虚業企業は減ったきたか
100: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:37:46.13 ID:IlNWJ8hJ0
106: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:39:01.87 ID:cPtY5lIH0
>>100
わりと平気かな
あ、しず県庁はきついかな
110: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:40:28.79 ID:QFPqwvBt0
>>100
A見たけどこれよく見たら普通に民間でよくあることやんけw
やっぱ公務員楽してるわ
103: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:38:40.49 ID:B3U/6uU/0
終わりだ横の国
104: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:38:44.55 ID:QFPqwvBt0
あべのせい
105: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:38:45.05 ID:JshSy+sP0
同じ環境でも優秀な奴にはホワイト
優秀だと思いこんでいた凡人にはブラックになりうるな
あと上司同僚部下との相性の良し悪しでも変わるわな
107: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:39:45.76 ID:+u/49kYQ0
グーグルってそんな居心地いいのか?w
109: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:40:26.92 ID:cPtY5lIH0
>>107
使えないと首、
とかいうおっかなさではないかい?
114: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:41:56.27 ID:90Q+bH7C0
>>109
日本企業だって
40ぐらいになるとリストラじゃん
108: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:39:56.59 ID:BLzlQZsZ0
外資で働いたことない底辺とかバカって幻想抱くよな
アメリカのガチコネ社会、学閥社会知らねーだろ?階級固定は日本の比じゃねーから
しかもいまはBLMで黒人へのアファーマティブが酷すぎてアジア人とかゴミよゴミ
112: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:41:23.62 ID:cPtY5lIH0
>>108
ガチコネは聞いたなあ
111: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:41:07.48 ID:90Q+bH7C0
公務員が良いんじゃないの

それか手に職だよ
弁護士とか医者とか
看護師とかプログラマとか

会社員なんか
すぐリストラされるし
で再就職無い

126: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:44:40.75 ID:IWw8eWEV0
>>111
未成年?
世間がDXなのに手に職ってw
いつの時代認識なの?
163: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:04:14.18 ID:BLzlQZsZ0
>>126
いるいる、こーゆーDXをバズワードでしか理解してないバカ
AIとツールが勝手になんとかしてくれることだと思ってそう
168: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:05:43.10 ID:90Q+bH7C0
>>126
看護師の仕事をITでやれるの?
無理だよ
176: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:08:24.58 ID:kTbP22ku0
>>168
夜間の体調変化をITでモニターするとかはもう始まってるんじゃ無かったっけ?
ラジオで聴いただけだから知らんけど
115: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:41:56.49 ID:IWw8eWEV0
第一がGoogleって小学生の将来なりたい人気職業Youtuber並みのお頭だね
社会に出たことないのかね
120: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:43:31.00 ID:90Q+bH7C0
>>115
Googleじゃないけど
プログラマできちんとITを大学でやった人だと
新卒から年収1000万とか行く

けど文系で東大でも
年収400とかだし
リストラあえば再就職ないし

188: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:11:24.38 ID:TBu2H9vX0
>>115
新卒なんだから当たり前だろw
117: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:42:53.11 ID:veCZVkqP0
日本の新卒無能がGoogleに入れるわけねーだろ
127: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:44:41.22 ID:90Q+bH7C0
>>117
Google
日本の国立大学の情報系出てれば
新卒で入ってるじゃん
名古屋大学とか
134: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:47:13.47 ID:cPtY5lIH0
>>127
名大ならなあ
119: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:43:13.23 ID:5X/7MTk10
ガチで日本終わってる
121: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:43:41.85 ID:QeoDwDlM0
外資はクリエイト能力とコミュニケーション能力が特に必要だからな
指示待ちの縄張り保守猿どもには不向き
122: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:43:43.48 ID:E7Ir9Y070
スシロー、米スタートアップと培養トロ開発
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1643194347/
日本が世界の消費量の8割を占めるクロマグロのトロを共同開発する

アジアを中心に世界で水産物の消費量が増加しており、
すしネタに培養魚肉を活用し、安定供給につなげる。

131: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:46:14.58 ID:cPtY5lIH0
>>122
スシローか
スシローとかくら寿司とか
メジャーな回転寿司は
でかい米問屋傘下だから
でかいプロジェクトの
ような
123: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:43:46.89 ID:f3xjQ1FE0
amazonで働いたことあるとかいうけど、そりゃ学歴不問の倉庫とかだろw
ここで言ってるのは大卒入社だから待遇や内容全然違う。
125: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:44:36.53 ID:E7Ir9Y070
韓国人にやらせると何でも劣化させる。
中国文化も朝鮮から取り入れたら劣化していたので
日本は遣隋使・遣唐使をつかって、中国文化を直接取り入れることにした。

伝書鳩の役目もまともにできないチョン
自ら産み出した文明が何もない朝鮮人w

128: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:44:44.63 ID:ipgMfsAx0
日本の労働環境は世界最悪だからな
奴隷と一緒

それが嫌なら公務員か外資行くしかないよな

130: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:46:14.07 ID:90Q+bH7C0
>>128
自営業でも良いじゃん
自分で何か商売始める
129: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:46:00.54 ID:J7wfSSLd0
経費の問題で残業なしで時間来たら帰ってください
でも仕事は終わらせてねってホワイトじゃねえからね
心病んでいくからね
サビ残したら処分ありますとか逃げ場ねえから
132: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:46:38.56 ID:yVfV26ML0
エミレーツ航空で一気に胡散臭くなった
133: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:46:59.36 ID:GouqAmJI0
めちゃくちゃ自分の能力に自身が無いと外資は辞めたほうがいいイメージ
139: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:49:24.28 ID:cPtY5lIH0
>>133
雇用の流動化は
悪くないんじゃね?

新卒一括採用、またまだ終身
雇用あるし

あれは壊すべき

135: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:48:14.11 ID:XEtd5zuQ0
Amazonのホワイトカラーってどんな仕事するの、業務内容的に正社員少ないよね
136: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:48:24.86 ID:z4Jfra0s0
商社は体育会系じゃないとマジで生き残れない
体力的にもメンタル的にも
137: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:49:00.79 ID:p/JFkL/v0
今ならタダで仮想通貨を貰えるアプリが世界で話題になっています

アメリカのグーグルプレイストアで12位に

さらに価値は1枚100ドル越えとの予測で大騒ぎに

今なら1日2枚獲得できます。

【登録方法】
アプリストアでPl Network(ピーアイネットワーク)で検索&DL

コード「guhaxtu」を入力

https://www.freelensia.com/ja/blog/articles/52-What-is-Pi-Network

140: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:49:51.81 ID:90Q+bH7C0
可能なら
日本企業行くのはやめた方が良い

パワハラ サービス残業
長時間労働 その上40でリストラ

最悪すぎる

公務員か手に職だよ

182: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:09:16.80 ID:w7yhUOHa0
>>140
海外も似たようなものだろ
141: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:50:48.48 ID:ALvG3XL70
Googleの日本法人はただの邪悪な広告会社だけどな
160: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:00:36.99 ID:fUqKqx6j0
>>141
あるある
片っ端から広告だせと
手紙だす

まあ、あの義務はやばいなwww

142: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:50:49.90 ID:c6eS6qiA0
ホワイト企業入れたって楽して稼げるって訳じゃない。
みんなの努力と頑張りがあって良い労働環境が作られてるだけであって怠け者が多数になったらブラック化するからな。
143: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:50:58.23 ID:x5CKHswd0
これ、ランキングの根拠になる指標の大半が企業の業績と成長見込みに関することばかりだな
高給激務をホワイトというなら合ってそうだが
144: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:51:45.20 ID:sfuLrrd00
ヴィエムウェアジャパンは毎年何人も強制的に退職させてるぞ
145: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:51:46.53 ID:ALvG3XL70
最近はホントに優秀なやつは中退して起業してる
146: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:53:11.43 ID:s0rKdTzc0
起業地であるアメリカの優秀な学生に言わせるとGAFAは古い企業だから入らないという記事を読んだな。
165: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:04:44.89 ID:ALvG3XL70
>>146
今は
AAMAだからな
147: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:53:29.05 ID:e37NYpwy0
仕事する気無いだろw
148: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:53:33.97 ID:kpL+2GF80
シスコとか
149: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:53:46.21 ID:E1YiE6l20
見栄?
150: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:54:27.16 ID:876+G0LW0
労働組合の設立妨害したり社員監視するアマゾンがホワイト?
154: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:56:51.34 ID:6du/aPPN0
>>150
AWSと倉庫は全く待遇が違う
151: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:54:48.46 ID:+u/49kYQ0
日本現地のグーグルはグーグルと言えるのか?w
153: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:56:28.11 ID:aBnar+zS0
未来工業とかは入ってないのか
ホワイトでゆうメールなのに新卒には知られてないのかね
157: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:58:27.67 ID:90Q+bH7C0
高卒で大工とか電気修理の仕事とか
するのが良い気がする

トラックの運転手とか

日本の会社員
めちゃ辛いから

225: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:25:31.36 ID:+u/49kYQ0
>>157
高校の同級生が高校推薦で電力会社入ったけど、こいつが同期で一番の勝ちだったわw
他の奴は皆厳しいな。公務員も医者も商社系も自営業も皆喘いでるわ。
158: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 07:59:05.46 ID:7ZMg5ViX0
んなアホな。毎日届けてくれるおっさん、憔悴しきってるぞ。
159: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:00:14.95 ID:6du/aPPN0
日本企業は
新卒は年功序列で賃金を抑え
中堅は成果主義で賃金を抑え
年長者は年功序列で高賃金のまま

大学出て就職するなら外資系を勧める
頑張って成果出せば昇進も速い
日本企業は昇進も賃上げも無い
既存の年長者で幹部席を回すだけ

162: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:03:50.91 ID:90Q+bH7C0
>>159
日本企業の独特の
パワハラとか長時間労働みたいな
企業文化がきつい
自殺者ばっかじゃん

だから公務員行った方が良いんだよ

167: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:05:18.98 ID:aBnar+zS0
>>162
なんか君全体的にフワッフワやねw
学生さんかな?
171: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:06:55.00 ID:90Q+bH7C0
>>167
日本企業で血尿でたから
イジメで

若い子は絶対行かないで良い人生送って欲しいだけ

日本企業は人を殺す

191: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:12:15.35 ID:aBnar+zS0
>>171
企業で選ぶより仕事内容で選べと若者には言いたいけどね
俺は根っからの職人でワーカーホリックだから一日中仕事してても苦にならない
ホワイトだのブラックだので会社の状況で職業選んでも立場変われば反転するしさ
161: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:02:39.33 ID:ljpmXLJq0
いやグーグルって超が付く優秀なやつ揃いで、仕事の実績もスゴイものを求められるから
凡人が入ってもすーぐ追い出されるだけやから大変やで
まあ凡人じゃ入れないが

優秀な奴にとってはホワイトなんだろうが

179: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:09:01.79 ID:fUqKqx6j0
>>161
というグーグル社員でも、
水道屋さんいなきゃ仕事は
できない
農家さんいなきゃ死ぬ

仕事で賃金格差や謎の階級は
ぶっ壊したいね

164: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:04:20.34 ID:kTbP22ku0
コレ系のランキングに載っちゃうのは
勢いも無くなって凋落する予兆にも思えるけど
アメリカ本社が優秀なら関係無いんか?
169: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:05:45.30 ID:5KG85kQ70
バブルみたいに企業CMをやりたがる訳だ
必死に研究してほとんど蹴られた氷河期が可哀想になるな
172: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:07:05.68 ID:IJbiu6kQ0
今新卒が入りたい企業はそいつらが40代50代になった頃には落ちぶれてるよ。

いつの時代もそう。

173: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:07:59.88 ID:LUuKgvv70
新卒が入社したい企業
1位Google Japan
2位Facebook
3位Amazon web japan
4位エミレーツ航空
5位三菱商事
時代が変わったわねぇ
181: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:09:12.59 ID:ALvG3XL70
>>173
Google(Japan)で大草原
174: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:08:10.54 ID:ALvG3XL70
在日愛知はさっさと釜山港に帰れよ
175: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:08:16.27 ID:w7yhUOHa0
ソフトバンクは入っていないな
178: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:08:32.28 ID:aiuEYp+/0
Amazonってめちゃくちゃきついんじゃないの?
180: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:09:04.07 ID:pX1ZmSIA0
給与と厚生が良いとこに入りたいのは判るよ

が、定時間内の仕事で成果がだせる能力で、ゆるーい職場環境でもダレないメンタリティーを持ち合わせてるのが前提だからな

183: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:09:26.87 ID:fck07hCs0
通ってたカフェのウェイトレスさんがエミレーツ航空に就職してたな。
そんなに優良企業なんだ?
186: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:11:02.58 ID:fUqKqx6j0
>>183
えー
なにすんの?
グランドホステス?
185: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:10:24.35 ID:90Q+bH7C0
頑張って東大入って
電通はいった女子が
イジメ殺されただろ

あれが日本企業なんだよ

だから行ってはダメなんだよ
外資系いくか
公務員なるか
手に職るけるか
自営業するか
大工さんとか肉体労働するかだよ

194: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:13:00.59 ID:IJbiu6kQ0
>>185
最初の5年や10年は我慢して組織で仕事の仕方や技術を身につけて、後は自営業で半分寝ながら好きな時間に働くのが良き。
187: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:11:03.15 ID:ALvG3XL70
エミレーツ志望が女だったら爆笑
189: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:11:31.94 ID:p0yRmME+0
amazonとか先行き怪しくないかマイクロソフトは人気低いんだなキラキラしてないからか
190: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:11:50.54 ID:I3IcF4440
基本横流しで儲ける企業だから笑った
192: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:12:41.18 ID:Y+wkUJls0
ゴールドマン・サックスの米国本社だと一週間の平均的な勤務時間は100時間を超えると聞いて無理だと思った
日本の倍働いて数倍のリターンがあると思えばまあいいのかもしれんが
199: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:16:04.99 ID:aBnar+zS0
>>192
キーエンスとかもそうだけど頭のネジ外れて早期リタイアとかを目指さないとそんなとこに入ろうと思わないよねw
193: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:12:47.86 ID:90Q+bH7C0
漁師とか農家とかも良いと思う

スーツ着る仕事は日本だと苦しいだけ

195: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:13:11.77 ID:GM5KhEoE0
Googleは毎年契約更新の年棒制だぞ
196: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:13:33.60 ID:fFImYlFJ0
オートデスク
ヴイエムウェア

この会社を知らない、、ヤバいのか自分

200: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:17:03.29 ID:GM5KhEoE0
>>196
オートデスクはCAD販売会社。
アメリカのだから日本はほぼ販社。
汎用設計ソフトだから機械業界や建築業界などに飛び込み営業しながら人脈構築し定期的に契約をもらえる口を探す営業要員が殆ど。
向き不向きの差がかなり出る業界。
212: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:19:39.81 ID:aBnar+zS0
>>200
うわーコミュニケーションおばけやないと成果あげれなそうw
219: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:22:23.62 ID:GM5KhEoE0
>>212
コミュニケーションはさほど上手くなくてもいい。
ただ、負けないメンタルは当たり前で根拠のない自信とズルさと営業を続けられるがめつい欲が必要。
知らない業界の会社紹介してもらって、売るもの決めるからおたくの仕事教えてってところからでも売りつける連中だよ。
202: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:17:33.15 ID:ALvG3XL70
>>196
VMWAREの方は知らんでもいい
そのうち没落する

AUTODESKはまず失くなることはないし工業に必ず必要な製品だから安定してる

215: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:20:16.16 ID:GM5KhEoE0
>>196
VMwareは基本は仮想環境ソフトだけど、そこから転じて中規模以上のシステムプラットフォームの構築支援などもやってる。
日本の販社が行うのはオートデスクと似たような営業が多いけど、業務用のシステム構築がついて回るから、オートデスクよりも専門的な知識がないと売っていけない。
197: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:14:12.81 ID:A9/a+5Si0
業務をこなせる気が一切しない
198: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:14:51.14 ID:U4qsPHn20
バツ 新卒が入りたいホワイト企業
マル 新卒が意識高い系で知っている企業名
205: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:18:32.46 ID:ALvG3XL70
>>198
これ、
201: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:17:30.24 ID:qcW4oamZ0
日本企業のホワイトって言っても
公務員以上の所なんて少ないんじゃね?
そりゃ外資系があるなら外資系に行くわな~
204: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:18:31.24 ID:q/tjWA6X0
外資の日本支社なんてゴミだろ
210: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:19:26.48 ID:ALvG3XL70
>>204
そう、所詮枝
206: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:18:37.96 ID:XIXA2gcH0
外資系選ぶのは賢いね
208: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:18:51.77 ID:VKSrUujL0
まぁそもそもよほどの奴しか入れないだろ
211: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:19:28.69 ID:rBqz5EYv0
GoogleはGoogleでブラックとはまた別の意味であれやったけどな
213: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:19:55.37 ID:iWqT/wmo0
コレ誰に聞いてんのかな
数学から逃げてプログラムの一つも組めないようなのが言ってたらお笑いなんだけど
214: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:20:05.81 ID:fUqKqx6j0
グーグル作った人たちの
正体知りたいな
216: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:20:53.17 ID:6du/aPPN0
公務員は野党のパワハラあるんで
官庁ではなく独立行政法人のがいい
218: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:22:15.76 ID:PwkXZsOg0
Googleも派遣ばかり
優秀な人だけ社員に
採用した分は解雇
221: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:23:31.11 ID:YPvt1MhF0
vmwareって上がるような規模なん
222: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:23:39.24 ID:ev8mLLue0
無職に関係ないだろ
223: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:23:42.98 ID:oD7kXvfT0
「日本人の9割に英語はいらない」 成毛眞著
https://i.imgur.com/4NEeVAb.jpg
日本マイクロソフト元社長が緊急提言

「英語ができてもバカはバカ」
「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」
「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」
「社内公用語化、小学校での義務化、TOEIC絶対視。ちょっと待った」

226: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:26:15.86 ID:fUqKqx6j0
>>223
知能と言語能力関係ないん
だよなあ

向き不向きがある

242: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:34:44.82 ID:+u/49kYQ0
>>223
バカだなこいつ。

英語出来ないとすげえ不利になるのは明らかだよ。
たとえば台湾からの観光客な、英語も日本語も片言ながら出来るぞ。
で、狼狽えてる日本人を軽蔑のまなざしで見るw

224: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:24:24.61 ID:Z5uRx0AO0
朝日新聞社不動産部門入門すれば安泰じゃないかな
227: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:26:21.18 ID:aAc2DSRP0
日本のamazonは人の入れ替わり激しそうだから
よくある中小の外資とあんま変わらんだろ
googleも日本側は対して裁量なく調整ばっかやってるイメージ
229: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:27:49.24 ID:KRDylfB90
大企業でも三菱や東芝、日立みたいに自殺者が出るレベルのパワハラの話聞いてるとジャップ企業はノーサンキュー!ってなるよな
244: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:39:06.95 ID:aAc2DSRP0
>>229
自殺といえばNECもな。
上司からのパワハラっていうより
全体的に村社会の陰湿さだね。
目的達成より 安心感を得られる運営、
能力があるやつとか合わないやつは排除
仲良しクラブだよ
230: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:28:41.18 ID:IV5ZQmgo0
外資はホワイトって言葉とは無縁だろうに
結果に対する金払いだけはいいけど
232: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:29:11.18 ID:PwqeuaSE0
プルデンシャル生命wwwww
233: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:29:12.35 ID:3AKRL9200
有能な人たちなら国内企業や官僚より
外資系目指すのは分かるわww
234: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:29:55.86 ID:XyFyKCP80
>>233
有能な人は脱労働者だろ雇われる時点でもうダメ
236: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:30:41.89 ID:KumRYvbU0
文系大卒って専門的な知識ないから
早くから現場にいる高卒以下だろ
237: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:32:56.36 ID:/R94MpYA0
こういうIT系で安定して勤められると思うのかねぇ
238: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:32:58.52 ID:NFAQHNkJ0
ホワイト企業って能力なくても楽に給料もらえる的なイメージだったんだけど
239: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:33:09.17 ID:iWqT/wmo0
そもそもパワハラ長時間労働てのは労働者側が安定雇用を求めたからこそ発生した歪みなんだけどな

不採算部門を人ごとスパスパ切れるならそんなもんやらんわ

240: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:33:43.09 ID:U/n/hu7K0
アポーが入ってないのはなんで?
241: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:34:10.55 ID:uSHGsClV0
M&Aでデカくなった会社は信用できない、じぶんのしゃいんをそだてられないなんて
243: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:38:10.53 ID:xVu6Slo80
東大や司法試験に受かることがなんてことないようなできるやつじゃないと務まらないだろ
245: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:39:22.99 ID:sIi+44qj0
表向きのきれいなところしか知らんやろ。
246: みんなのグータッチ 2022/01/27(木) 08:40:08.99 ID:FRMt4UCb0
なんでイオンが上位に入ってないんだよ
やり直し

-ニュース