1: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:08:59.81 ● BE:828293379-PLT(13345)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
米政府が新型コロナウイルス対策の一環で、戦略国家備蓄から高性能マスク「N95」4億枚を放出し、全米各地の薬局や地域医療センターなどで国民に無償配布すると、ホワイトハウス当局者が19日明らかにした。マスクの受け取りは来週終盤から可能となる見通し。
当局者は「米史上最大規模の個人防護具の配布となる」と述べた。
米疾病対策センター(CDC)は先週、新型コロナウイルスに関するマスク着用の指針を改定し、可能な範囲で「最も保護効果が最も高いマスク」を着用するよう提言していた。
バイデン大統領は先週、オミクロン変異株の感染拡大を踏まえ、コロナ対策を強化する方針を表明。高性能マスク無償配布のほか、5億個の新型コロナ検査キットを追加配布する計画を示していた。検査キットの注文が可能となるウェブサイト(COVIDTests.gov)は19日、正式にローンチされた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fe26199007f57ff8b061e2188b58fbdc6d4fa57
参考 日本で配布された子供用マスク
https://i.imgur.com/lJV1CLa.jpg
25: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:17:12.80 ID:ugAc2TVp0
31: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:18:44.88 ID:QxcIweMV0
>>1
1人1枚wwww
バイデンノマスクじゃんwww
おら!パヨクは批判しろやwwwwww
100: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:56:55.92 ID:zbeI4Fof0
>>1
N95なんて息苦しくて普段つけてられないのも知らない情弱爺
だからお前無職ハゲなんだよ死ねハゲ
172: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:25:53.61 ID:iCqalLr30
>>1
4億配ってもたった1.5日分じゃねーか
209: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:42:27.06 ID:Ae7dEzU00
何を言っているんだ>>1はw
粗悪なマスクすら手に入らなかった時期の行動と世界中にマスクが十分供給されておりマスクを
買いたいときにいつでも手に入る時期の行動を比較するとか、どこまでおバカなんだよw
251: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:00:07.75 ID:KF6M425M0
>>1
いや遅すぎんだろ
256: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:03:29.25 ID:mcneTRTs0
>>1
当時とは状況が違うだろ
んでお前は日本にしがみつくダニチヨン
258: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:05:22.12 ID:WeZ45W7p0
>>1
10万くれたからいいって
285: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:23:40.29 ID:I3glLMh30
>>1
そりゃ後出しだからな
286: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:23:50.37 ID:9YFEEkm60
>>1
この人もブルージャパン経由で立憲からお金貰ってるの?(´・ω・`)
328: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:36:19.78
>>1
これさ、アベノマスク配ったけど日本での感染者はたったの2%でアメリカは10%超えてるんだけどさ
アベノマスクの方が効果があったってことじゃん
347: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:45:36.27 ID:d8pjiSkb0
>>1
写真に大草原だわ
2: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:10:13.17 ID:uzFUsYe20
132: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:06:31.68 ID:TchaRtIn0
>>2
マスクって言ったら従来イメージはこれだろ
3: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:10:24.84 ID:N40ismiw0
日本人は元々アメ人ほど重症化もしねえし比べられましても
4: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:11:07.11 ID:uzFUsYe20
日本はエア被災
5: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:11:45.90 ID:5DsrlBgf0
今更配る必要こそないやろ
6: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:12:29.96 ID:uzFUsYe20
顔パンツ安倍
7: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:12:56.12 ID:mb1R14aB0
今さらマスク配られてもありがた迷惑だろう。
またマスク買い占めが起きたら配ってくれ。
8: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:12:59.02 ID:44l8JtZA0
このキモい1ってパヨクのくせにアメリカ好きなんだ?
結構そういうのは珍しくない?w
13: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:15:26.06
>>8
なんで私がパヨクなんだ?
日本は陸海空軍を創設して核武装すべきだ、竹島を武力奪還せよ、中国共産党を許すな、
そう主張し続けてるんだが
55: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:30:51.80 ID:ECf+DLpV0
>>13
れいわ新撰組支持者だろ?
57: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:31:53.04 ID:n3eQCYzH0
>>55
れーわのバックは中核派
63: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:35:59.94
>>57
そういうデマは今は逮捕されるぞ
66: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:37:13.05 ID:ECf+DLpV0
>>63
れいわ新撰組支持者なのは認めるんだな?
76: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:43:44.58 ID:Pi45hFAs0
>>63
中核派に支援表明されてるやん
77: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:44:18.23 ID:F2woiygb0
>>13
そんなスレ立てたことなくね?
83: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:47:27.90 ID:ixK0A5f50
>>77
スレ主は「中国共産党は人類の敵だ」っていうフレーズを考案したおっさんだよ
92: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:53:36.09 ID:F2woiygb0
>>83
どこでよ
9: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:13:10.16 ID:Hv04Jcn00
税金の無駄遣いと利権の象徴だったなアベノマスク
しまいにゃ配布w配布しても在庫余りww
160: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:17:31.73 ID:ugAc2TVp0
164: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:18:51.99 ID:XEutnLa70
>>160
アベガーは五毛というのが解るスレw
173: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:26:15.71 ID:0tMPrqPo0
>>160
えっ?N95は「当時」どの国が配ってたん?
ひょっとして時系列もわからないガイジ?
244: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:55:20.96 ID:PWzWHg/H0
>>160
アベノマスクはパッケージごと目につくところに保管して今回の教訓を忘れぬためのアイテムとしてる
274: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:14:34.44 ID:u0DnuL8K0
>>160
使えないモノを莫大な税金使って配布したという愚策により安倍は未来永劫語り継がれる。
10: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:13:12.49 ID:u63hxpyt0
配らないとマスクしないからじゃないの?
日本のときはマスク買えなかったからな
11: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:13:44.08 ID:Q6ExYoR90
あれ使い捨てだろ
4億枚でなにがしたいん?
29: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:18:12.21 ID:uzFUsYe20
>>11
おまえは給食マスクを洗って使ってるのか?
43: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:25:50.76 ID:+mbnVTtY0
>>29
そうだよ
69: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:39:09.77 ID:/8JIQaYu0
>>29
あ…
270: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:11:30.41 ID:dyfh5O7t0
>>29
洗わないで使うのかよ
12: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:15:13.38 ID:kR1rWhyg0
供給体制の整った今さら、使い捨てを配られても
52: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:29:34.68 ID:ugAc2TVp0
102: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:57:30.75 ID:t+0achza0
>>52
あの頃ってまだ、転売が横行していて、中国産マスクが100枚で3000円とか4000円だったような。国内の生産体制もこれからって感じだった
136: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:07:48.08 ID:pZfi7vGE0
>>102
そんなに安くなかったよ
30~50枚入りで万越えてた
14: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:15:30.39 ID:ymuJ0xH10
防御力0の布マスク配ったあの人が馬鹿みたいじゃないですか
266: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:10:19.56 ID:PZgla2Dw0
>>14
ノーマスクが0だとわかってないおまえが馬鹿だろ
15: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:15:31.60 ID:W+igMKtb0
日本だとマスク不足の時もn95マスクは別にそこまで逼迫してなかったよね
サージカルマスクはかなり厳しかったけど
16: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:15:38.06 ID:CfhoUven0
17: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:16:02.92 ID:3wQ+v3w90
安倍晋三閣下を馬鹿にするな!
18: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:16:06.00 ID:dHlOGnVF0
2年前の即決と今頃を比べんな
19: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:16:06.50 ID:uzFUsYe20
安倍信者「アベノマスクは転売屋にマスクを吐き出させる効果があった」
20: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:16:07.18 ID:E3WtO1Cp0
白人様はなんであんなにマスク嫌うかね
鼻が高いとゴムで耳が痛いんか
38: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:22:25.31 ID:uzFUsYe20
>>20
白人は平たい顔族用のマスクはつけないんじゃね?
75: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:42:50.71 ID:Qc6yTKwr0
>>20
欧米だと「マスクは顔を隠したい人がするもの」という観念があって、一種いかがわしい感じがするから
195: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:35:49.24 ID:0NurlwfQ0
>>20
欧米でのマスク≒日本でのサングラス
室内でサングラスかけてる奴がいたらいかがわしいだろ、そんな感覚らしい
21: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:16:10.48 ID:WK+cxJv40
一人一枚ちょいじゃん
N95なんて一般人が普段使い出来るもんじゃあねーぞw
22: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:16:14.27 ID:9wkglVvi0
アベノマスクも投げるくらいならアメリカに寄付してやればいいのに
308: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:31:31.30 ID:U9TRDiuP0
>>22
森久美子みたいな体型の人間があれを付けるかと思うと笑えるわ。
23: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:16:39.83 ID:YMKt1OTh0
日本は公務員の天下り先に発注してるだけだもん
本当この国は地獄
30: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:18:24.39 ID:JIDWeNCM0
>>23
君も国家上級に入って天下りすればいいじゃん
40: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:23:54.05 ID:uzFUsYe20
>>30
なんで自分本位なんだよ
善悪で考えろよ
自分の利益最優先で考えるのは朝鮮人と自民党だけだ
47: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:28:16.99 ID:dHlOGnVF0
>>40
配布が始まった翌日から謎のマスク売の少女が出現したからよく覚えてる
62: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:35:28.35 ID:uzFUsYe20
>>47
中国が数十億枚のマスク増産を決定したからな
それを何故か安倍が自分の手柄だとかトンチンカンなことを言ってたが
64: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:36:17.15 ID:xseXTudf0
>>62
またあと出しジャンケン
みっともない
138: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:08:35.91 ID:e6jM0p9B0
>>62
安倍嫌いなのは一向に構わないがネチネチと張り付いてる自分を客観的にみてみたら?
こんな無駄な時間を過ごす為に産まれてきたわけでも無いだろうし親御さんも望んでいないだろう。
余計なお世話だがもっと楽しい人生を過ごされることを祈ってるよ
170: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:25:12.10 ID:q80JqqOL0
>>62
マスクガーしか攻めどころのないアンチ自民は辛いところだな
リベラル系野党は全滅に近いもんな
頑張れよ!
225: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:49:43.79 ID:zeY2dS4X0
>>62
可哀想なやつだよ
278: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:17:34.32 ID:/lo8Y2830
>>62
あいつ基本的に頭弱いからなー
さすが低能ネトウヨの親玉って感じだわ
主従そろって低能ばっかりw
303: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:30:09.74 ID:f0ULNdu/0
>>278
現実から目を背けたい低脳パヨちんは、分裂寸前の立憲支持してるのがお似合いだわ
284: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:23:19.41 ID:f0ULNdu/0
24: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:16:40.14 ID:mKT3nb2l0
アベのマスクって何もかもが謎だったよな
26: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:17:15.38 ID:K0POAlzF0
今頃配ってもな
27: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:17:22.65 ID:JIDWeNCM0
今やアメリカはウィルスの培養施設だから
28: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:17:46.36 ID:OJQwKPPA0
先にやったほうがすごくね?
33: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:19:30.91 ID:dsNy3QMJ0
>>28
そ
あんなのワークニの二番煎じwwwww
32: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:19:23.92 ID:YdUGJ0rd0
さすが世界中にコロナをばらまいた戦犯第一号のアメリカさん
格の違いに圧倒された
34: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:19:38.03 ID:A58pwBAZ0
アメリカ人に必要なのは公共の場所で不織布マスクをつけてないやつを
棒で殴って教育することだよ
56: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:31:51.47 ID:uzFUsYe20
>>34
マスク警察超えてマスク武装親衛隊かよ
268: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:10:50.84 ID:4mhxL6QZ0
>>34
日本では家庭でのクラスターが増えてるらしいから、一人暮らし以外の奴は家でもマスク着けろよ
個人的には公共の場所でも着けなくても良いと思うけど
313: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:33:09.15 ID:pPa7SX7n0
>>268
家庭内に持ち込まれてマスクで防げると思ってんなら愚かすぎるよ
35: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:20:07.01 ID:xseXTudf0
遅れすぎて草
36: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:21:19.05 ID:aOspvIQY0
俺も会社の従業員用にマスクを大量購入した事を今更になってごちゃごちゃ言われとるからなあ
出口が見え始めた途端に手のひら返す奴なんて何処にでもいるわ、後からなら何とでも言える
今は有事だからな、平場の判断基準なんか持ち出すならツッコミどころ満載なのは当たり前だろ
325: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:36:04.78 ID:w+/68GMR0
>>36
気持ちわかるわ。俺の勤め先も、あの時は藁にもすがる気持ちで、粗悪品のマスクをかき集めた。今も倉庫に余ってて、どーするんだって言ってくるヤツがいる。あとから、あーだこーだ言うやつって、本当にウザい。そーゆーやつに限って、問題が起こってる時には動かないんだよな。
37: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:22:09.44 ID:0Sq0pd3X0
当時と状況違うのに比較する意味がわからん。そもそも供給体制整った今、配る必要ないだろ。
39: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:23:20.33 ID:KNQRJh3b0
n95てフィットテストとか必要なんだけど顔に合ってなかったら意味ねーぞ
41: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:23:56.01 ID:g1+1BzfD0
いやいや、今だから出来るんだろw
マスク不足だったから安倍のマスクを配ったんだぞw
42: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:25:15.44 ID:Aqneri4x0
なお眼球からの感染
44: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:26:04.54 ID:tNkLMp/t0
ほぼ1人に1枚配っても
使い捨てマスクじゃなぁ
何日使い続けるの
45: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:27:44.18 ID:LU3AqR6V0
アベマスクは小さすぎなんだよ
給食マスクでも大きさあれば普通に使ってたわ
96: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:55:17.70 ID:My/LcNEL0
>>45
なんであんなこども用サイズなんだろうな
261: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:09:17.94 ID:sAE/pwK70
>>45
使い物にならないものを配って税金無駄にしたこと
アベノマスクの問題点は結局ここなんだよな
配布したこと自体は良かったのに、それを批判していた頭の悪い層が、振り上げた拳を下ろさず何でも批判するから結局、ポイントがズレていく
269: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:11:00.69 ID:YUFUSdTf0
>>261
カッコつけてまったくマスクがなかった頃でもつけたくないって贅沢叫んで
それを理由にアベガー叫んでただけやろ
46: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:28:06.38 ID:9wkglVvi0
日本以上に反ワク反マスクが多いんだろうな。バイデン政権下でマスク義務化してワクチン接種もあの手この手で推進してきてこの有様なんだからトランプだったら感染者も死者も今の倍はあっただろうね
48: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:28:21.79 ID:3O3trb2p0
普通のマスクもつけられない奴らがN95とか無理だろ…
49: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:28:44.60 ID:2zT+IIop0
ふーん良かったね、アメリカに移住すれば~♪日本には必要とされない糞猫~♪
50: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:29:01.77 ID:Qc6yTKwr0
101: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:57:14.07 ID:atFCUbja0
>>50
俺は2つ目の奴持ってるけど
使う機会がねえ
118: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:02:15.88 ID:Qc6yTKwr0
>>101
東京でフルフェイスレスピレータ持ってんのに、いま使わなくてどうすんのwww
活性炭フィルターとN95フィルターもったいないwww
105: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:57:54.40 ID:My/LcNEL0
>>50
これ対毒ガス用じゃないの?
ウイルスに通用するの?
114: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:01:01.97 ID:MoDVzjYX0
>>105
フィルターが交換できるからな
N95フィルターももちろんある
176: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:27:13.87 ID:sMIrLSLa0
>>50
春にこれ欲しい
180: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:28:53.49 ID:Qc6yTKwr0
>>176
花粉症の人は2枚目のヤツ欲しいと思うよw
51: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:29:07.35 ID:pf0DxYNm0
時期が違うだろ
53: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:30:16.14 ID:Qvw0iq9t0
みんなが小さい小さい言うから最近袋開けて自分も付けてみたら普通だった
大きめのロットもあったんだな
しかし臭かったのですぐ捨てた
54: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:30:36.05 ID:4qvtE1zB0
アベのマスク一回洗っただけでちっちゃくなっちゃったよ。
58: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:32:20.44 ID:89koueES0
物が無いときの事を批判するのはマジのクソ無能だと思う
59: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:32:50.20 ID:xmOZ8RoE0
今なら余ってるから手に入るわな
60: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:34:31.03 ID:89koueES0
世界的にマスクが無い状況でなら、髪対応かも知れないけど
今やる必要はないよねバカバイ電
なんせ国民の殆どが想像以上のバカで、与えても使わないんだから
61: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:34:37.65 ID:4Qv1wvD/0
どんな良いマスク配っても付けなかったら意味ないよね
65: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:36:21.97 ID:N94YV4yG0
アメリカはマスクより肥満税を導入した方がコロナ対策になるよマジで
67: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:38:28.94 ID:xPo6cpgl0
確かにアレはお粗末だったけど
バタバタ死にだしてからちょっといいマスク貰ってもな
68: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:38:39.71 ID:itiV8dIO0
まだアベガーやってんだw
70: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:39:56.10 ID:Qvw0iq9t0
灘→東大法の佐伯耕三が考えたんだから日本の教育の到達点がアベノマスク
71: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:40:28.26 ID:LnBcUG3q0
マスク不足全盛期の頃に配布したのが安倍マスクであって意味合いが違うよな
72: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:41:45.34 ID:4LftgLZV0
目からも感染するんだからゴーグルも付けないと無意味
73: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:42:15.61 ID:Qvw0iq9t0
出たゼロイチ思考
74: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:42:44.63 ID:iuvMRRYx0
いまだに安倍ノマスク擁護してる奴なんなん?
78: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:44:41.85 ID:f0ULNdu/0
アメリカは今さらマスク配ったところで何の効果を期待してるんだろうな?
しかも使い捨てマスクを4億枚程度で何も変わらんだろ
79: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:45:50.64 ID:yV8CatRa0
布マスクを使い捨てにするブルジョアがいると聞いて
80: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:46:14.37 ID:xnu6t3g00
遅っ
81: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:46:44.24 ID:Hn6dgsOz0
N 95て日常的にはずっとつけていられないな
電車とか人が多く混雑した場所用か
82: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:47:19.24 ID:t1YUj4+N0
110: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:59:12.01 ID:2zxre0nm0
>>82
真ん中は何がダメなの?
84: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:47:37.99 ID:Qc6yTKwr0
N95マスク配布なんてむしろ日本でやってほしいわ。
いまだにウレタンの人とかいるし
94: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:54:32.76 ID:H5R7PoZw0
>>84
見た目ウレタンでもフィルター入ってるタイプならジャバラタイプの不織布マスクより密閉性高いんだぞ
99: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:56:38.37 ID:Qc6yTKwr0
>>94
今はウレタンでも、そういうのがあるんだね
85: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:47:47.22 ID:UHBEOmHU0
神国日本は竹やりとアベノマスクで存分に戦える
神風が吹きファクターXで守られる
86: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:48:15.75 ID:JeJtw/dL0
中間選挙対策にしてはちょっと弱い気がするな
87: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:50:07.08 ID:eDPOCF4d0
買いたくても買えない、買えても数十~数百倍ださないと買えないとか
そういう状況ではないってとこで配るんでしょ。
安倍のはマスクが一般に入手不能になったから、使い捨てじゃなくて洗って使えるコンセプトの元で配ったヤツだし
直ぐに調達可能だったのが昔のタイプそのままだったから昔を忘れたバカに叩かれただけ。
93: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:53:58.85 ID:Qc6yTKwr0
>>87
ほんの30年前までマスクと言えば、あの木綿布マスクだったのにねw
88: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:50:09.92 ID:D+f06kbn0
時期が違うよ
89: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:51:09.94 ID:HDoeeU3v0
まぁ貰えて嬉しいのはN95ですけどね
90: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:52:24.90 ID:gTRydrQ40
N95マスク買ったけど
日常使いでは息苦しくて結局使ってないな
91: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:53:19.66 ID:jwL8OZ9J0
政府に税金を使わせてもこの程度しかできない証明しちゃったからな
95: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:54:48.61 ID:7rSCItRh0
長時間着けてられんわN95
97: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:55:38.00 ID:ASER6FBX0
今は普通に買えるからいいよ。
98: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:56:32.97 ID:H5R7PoZw0
中国で体育の時間にN95マスク付けてて
酸欠で死んだ生徒おったよな
103: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:57:40.17 ID:OjieMUT00
その頃ジャップはカビ生えたアヘノマスクを神棚に備えて拝むのであった
104: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:57:42.43 ID:yGzgyPNA0
とりあえずアベノマスク3000枚申し込んだ
112: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:59:51.61 ID:9wkglVvi0
>>104
メルカリに大量に出品してる奴いたらお前だと思うわ
106: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:58:00.32 ID:c1ROopHp0
4億枚って国民一人あたり2枚に満たない使い捨てマスクじゃん
ガーゼマスクのことやんや言えんぞ
107: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:58:36.73 ID:pB9CoVvP0
安倍マスクは2020年4~5月あたりの話でしょ
巨大需要に対して供給が全く追い付かなくて、姑息ながらガーゼマスク配布という手段をとった
今は生産供給体制が十分整ってるから、なんぼでも出せるよね
108: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:58:42.61 ID:QDhpASKj0
英国はプランBからプランAへ移行した
つまり平時と同じ状況になったぞ
109: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:58:55.07 ID:AuEvs4zK0
終いには捨ててしまう始末
111: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 06:59:23.95 ID:My/LcNEL0
日本では息のしやすいウレタンマスクが人気だな
113: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:00:50.98 ID:di3Y63iy0
使いまわすのか?
115: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:01:21.73 ID:YEjXqxo40
二年前世界的マスク不足のあの時期に一応何度かは洗って使える使い捨てでないマスクを配布
(結果的にマスク供給がある程度回復してからの配布になったが、マスク配布を宣言したこと自体マスク買い占め転売業者を減らすことに繋がった)
と
今更マスク配布することの違いは判るだろうに
124: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:03:45.11 ID:aWH8Wts60
>>115
転売業者云々て、ギャグじゃなくて大真面目に言ってるの?
148: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:12:49.57 ID:QDhpASKj0
>>115
中国が国内の需給逼迫により輸出停止→マスク不足→大量生産により輸出再開→マスクが満たされる
市中に出回ってるマスクの7割以上が中国製だからアベノマスクは無関係
中国の需給動向が全て
156: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:15:31.41 ID:qMNiohAL0
>>148
中国の増産と日本で一般店舗までにいきわたるまでにはけっこう時間の差がある
マスク配布により布マスクの使用を国がお墨付き与えたことでアベノマスクの利用というより布を作る人が増えたんだよ
それでパニックがおちついた
国産マスクの増産もすすんだし
245: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:55:59.94 ID:QDhpASKj0
>>156
隣国なんだから時差なんて大きく見てもせいぜい半月程度
それに市中に出回ってるマスクの大半が不織布かつ中国製だから、布マスクや日本製マスクの影響は微々たるものにすぎない
中国の需給動向が全てだよ
157: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:16:22.21 ID:asfnXmFp0
>>148
アベノマスク発表のマスクの頃は中国国内でもマスクは余って
そう余ってたのだよ
でもそれが輸出されることなく中国内の倉庫に仕舞われてた
これは当時の5ちゃんでもスレが立ってたしニュースにもなってた
234: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:52:07.92 ID:QDhpASKj0
>>157
仕舞われていたんじゃなく、コロナ発生により需要に供給が全く追いついてなかったんだよ
それが鶴の一声で国をあげて大増産したから需給が改善しだしたわけ
一時、新規参入の業者による粗悪なマスクが出回ったニュースがあったのもこのため
仕舞われてただけなんて、平時のマスク供給分でコロナによって新規に発生した需要を賄えられてるわけないんだから、5ちゃんのデマを鵜呑みにするなよ
ニュースを見ていればデマだと分かるし、普通に考えても需給逼迫していたと分かる
247: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:56:29.29 ID:sxlZBOMU0
>>148
マスク外交とかやってたのもう忘れちゃったのか
255: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:03:27.89 ID:QDhpASKj0
>>247
?
日本で使用されてるマスクの大半は中国製
中国が日本に輸出再開したタイミングで他国にも再開しているので、何か日本だけ特別な進展があったわけでもない
267: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:10:43.95 ID:sxlZBOMU0
>>255
中国の国内法で日本向けのも全部没収されてた
それが再開されるタイミングとか日本側が分かるわけないがな
276: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:15:17.81 ID:QDhpASKj0
>>267
結局他国と変わらずなら意味がない
298: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:27:35.69 ID:sxlZBOMU0
>>276
意味あっただろw
各国マスク配布し始めてたからな
339: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:40:05.24 ID:NXfOzyQh0
>>267
お前さんが知るタイミングと、物流業界が知るタイミングと、政府が知るタイミングは違うってことを理解しような
3月の時点で後者二つは把握してるよ
345: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:44:02.97 ID:c7Z8WpLd0
>>115
違いが分からないからこその低知能パヨクなんだよ
116: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:02:05.97 ID:OkGTRWBc0
バイデンみたいなおじいちゃんがN95使ったら酸欠で死ぬんじゃねえの
117: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:02:07.46 ID:522aIto40
アメリカ人も中国と同じでトンデモバカが多いから
N95をずっと付けてて酸欠で死ぬ奴出てくるかも
119: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:02:24.70 ID:gHeDscaL0
感染率の高さはどうなんよ
アメリカさんw
120: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:02:25.36 ID:B2odq+DH0
マスクも細菌も中国からとか皮肉なもんよ。
121: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:02:28.61 ID:atFCUbja0
>マスク配布を宣言したこと自体マスク買い占め転売業者を減らすことに繋がった
ここ笑う所か?
122: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:02:49.98 ID:0Wg6hLjM0
自国に生産拠点があるから出来るw
愛国心を発揮するのは勝手だが
安倍晋三マスクは自国で何も作れない
国の失策なのだよ
123: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:03:44.90 ID:uWwfJh+f0
パヨクっていつまでもウジウジしつこいのな
だから嫌われるんだよ
125: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:03:56.39 ID:asfnXmFp0
安倍の時はそもそも不織布マスク自体が不足してたんだから無理だろ
だからそのためのアベノマスクの政策と布マスクなんだし
126: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:04:55.84 ID:Upkk4ZJ00
誰も付けないマスク配ってどうすんだよ
127: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:05:16.00 ID:khbmBtCO0
3M Japanに媚を売らなかったアベのせい
128: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:05:26.47 ID:reOLURvv0
あのマスク不足のときといまを同条件だと考えるアホ
129: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:05:42.64 ID:asfnXmFp0
ついでに同時に今のアメリカと同じようなことしてたら今の比じゃないほど批判されてたぞ
130: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:05:52.74 ID:7lx2uWlJ0
安倍のマスクは国民に配るための物ではなく、安倍友に中抜きをばら撒くためだったんだからしゃーない
131: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:06:14.35 ID:NtMoJgZs0
給付金もちゃんと何回も貰えてるしアメリカ最高じゃん
133: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:06:57.52 ID:khbmBtCO0
あんな糞マスクの保管に6億円も使われてたとか
無能すぎる
134: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:07:02.84 ID:WfOriwoP0
いや、アイツら配ってもまともに付けないだろ
135: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:07:22.07 ID:asfnXmFp0
マスクって元々ガーゼマスクだから
不織布のイメージのが邪道でもある
使う分にはどうでも良い話だけど
137: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:08:06.29 ID:NtMoJgZs0
こっちは安倍聖帝様のカビマスクですよ
139: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:09:36.55 ID:1lQpoG3F0
不織布マスクどころか布マスクすら売り切れで購入不可だった当時と不織布マスクがいくらでも買える今現在を同列で語るアホパヨ
まあ反ワクのデマスレ立てまくるパヨクの弓庭スレだしお察し
147: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:12:14.35 ID:qMNiohAL0
>>139
パヨクはコロナについてきちんと検証をしてないからだよ
当時のマスク不足の混乱もなかったことにして
予算をさいて不織布マスクの増産を補助したことも伝えてない
意地汚いわ
194: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:34:56.18 ID:wq+UkYxO0
>>147
商社なんか、かなり初期の国内流通が滞って国民が困ってた時期から中国アジアへマスク輸出しまくってた
中華製マスクなら転売屋で売られてた
マスク不足は政財界の失策の極みで、あるところにはあったし、質を問わなきゃ調達だって出来た
供給不足はその後ユニチャームやエリエールが頑張って生産してくれてたから解消したんであって
俺は国産品を供給し続けてくれた各社への感謝を忘れないよ
199: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:37:06.65 ID:rFwi0A040
>>194
シャープとか畑違いのところが参入してくれたのもあったしな
151: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:13:40.54 ID:lt17RgW80
>>139
小さくて使い物にならないとか喚いてたが同じサイズのマスクはもちろん、現場作業用の
防塵マスクすら無く、マスクの材料になりそうなガーゼやゴムヒモまで売り切れだったからなぁ
179: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:28:10.63 ID:p9F9OIg50
>>139
誰も使って無かったのに何言ってんだ?w
140: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:09:38.02 ID:XLT6/R/r0
アベノマスクは許した
141: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:10:08.87 ID:sMwaYCMV0
結局ガーゼマスク業者とマスク倉庫とか
癒着はあったの?無かったの?
142: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:10:26.61 ID:Upkk4ZJ00
当時は不織布マスクが医療従事者優先だったことも忘れるのがパヨク脳だから仕方ない
143: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:11:00.03 ID:qMNiohAL0
今はマスクあるもんなあ
144: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:11:53.03 ID:aPim1rfm0
その辺の怪しい居酒屋とか服屋の店頭で1箱3000円とかで中国製マスクが売られていたあの時と一緒にされてもなあ
150: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:13:18.21 ID:k2st3q8w0
>>144
そうやって何でも
アメリカのやる事にケチつけるのな。
153: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:14:42.89 ID:aPim1rfm0
>>150
アメリカには別にケチつけてないけど
アメリカと比較して日本叩きしてる奴にケチつけてんの
145: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:12:03.01 ID:k2st3q8w0
格の違いを見せつけられたな。
しかも、備蓄してあるのを
配るだけとか
146: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:12:10.55 ID:4uOOrELc0
ダメリカは対応が遅い
149: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:13:07.16 ID:qMNiohAL0
ふざけた態度ばかりだから支持されねえんだよ
152: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:14:00.28 ID:mb1R14aB0
アメリカ人「アジア人に勝った!勝った!」
~コロナ死者数~
中国0.5万人 日本2万人 米国80万人
154: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:14:55.01 ID:3cdqvDGA0
やることが遅いよw
どんだけ国民が死んだと思ってんだよ。
155: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:15:01.26 ID:53I3s2+R0
人々の呼吸まで奪う吸血鬼文明。
まぁどの道生き残れないね。
日本国は。
158: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:16:54.95 ID:4Q4UVQm90
何で今なんだよw
159: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:17:02.40 ID:53I3s2+R0
やる事成す事が吸血鬼の常識であり
人間の非常識。
それも判断不可能なのが大半。
かなりの吸血鬼が死んでゆく。
自らの思考方法により。
161: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:17:36.28 ID:pZfi7vGE0
僅に入荷するマスクを手に入れようと毎朝何十人も薬局に並んでいたね
162: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:17:59.35 ID:1EzyFrU40
N95なんて普段使えんだろ
174: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:26:16.39 ID:Qc6yTKwr0
>>162
慣れだよ
163: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:18:22.33 ID:qMNiohAL0
高値で中国マスクうってたやつらが失敗しだしたんだよね
165: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:19:37.38 ID:qMNiohAL0
でも今の日本でそんだけN95用意できるかな
布以下のウレタン使ってるやつばっかりだし
もうマスクへの意識も欧米の人のほうが上かもしれん
ドイツもN95をしろって訴えてるよね
こんどは韓国マスク潰しか
175: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:26:33.13 ID:3cdqvDGA0
>>165
N95って医者でも息苦しくて使うのは1時間が限界と言ってるのに日常で使えないと思うけど。
166: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:19:54.87 ID:P2KkKvwd0
ゴミノマスクとは大違いだな
167: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:20:20.75 ID:79cAfx+U0
カビノマスクは名目だけでお友だちに血税を配るのがメインだからな
国民の事考えたら500億円の使い道はもっと上手く使ってるよ
168: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:21:42.02 ID:guWh9+Mo0
N95配布とか酸欠で殺す気か
169: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:23:21.35 ID:VXhcDNRR0
流石にもう手遅れだろw
171: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:25:44.65 ID:VhycFjXI0
配ったところでアイツら着けないから意味ねえだろ
177: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:27:45.00 ID:fMCEOg4L0
アベノマスクは最低だったわ
178: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:28:09.23 ID:d7qmMbNP0
普通のマスクですらつけない連中なのに
N95とか絶対つけないだろ
181: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:29:13.91 ID:pZfi7vGE0
転売が吊り上げ捲ったお陰で皆洗って何度も使ったり布マスクを自作しだしたりした所で止めの政府によるマスク配布だったからな
あのニュースで皆ホッとしたのはあるな
文句言ってるのは反安倍と転売業者、後は精々中国の工作員だろ
型紙ダウンロードして布マスク作り始めたら中国人悔しがってたからな
185: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:31:33.46 ID:5NzWqwNa0
>>181
本コレ
189: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:32:54.94 ID:d7qmMbNP0
>>181
当時から
マスクは欲しいけどあのマスクはいらねー
ってみんな言ってたのに
どうホッとしたって?
204: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:39:25.26 ID:pZfi7vGE0
>>189
まだ分からないの?
重要なのは使うかどうかでなく手元にマスクがあるか無いかだったんだけど
いらないって言ってる人は十分持ってた人
当時持ってなかった人は皆有難いと喜んでいたよ
自分がいらないと思っていたから同じ考えの意見しか見えなかったんじゃないか?
350: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:45:40.29 ID:wq+UkYxO0
>>204
なんかフェミみたいなキレ方だなw
207: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:40:13.16 ID:6dLysbwN0
>>189
当時の俺の同僚友人にマスクを選り好みする奴は居なかったけどなあ。
というか本当に手に入らなかった。
203: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:39:17.13 ID:0eoJfOOz0
>>181
でも、使ってる人安倍しか見たことないよ?
230: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:50:43.86 ID:NV4TyERG0
>>203
近所の年寄りはめっちゃ使ってたぞ
今でもガーゼマスクは売ってるし
新しいのに変えろよってくらい変色して使ってるのも見るがな
182: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:29:25.02 ID:LH6LOrdk0
アベノマスクの是非は別として
当時は医療機関でもマスクが足りないだの言われてた時だから布マスクにしたんだろうに
頭悪い奴って批判する事が先走って一面的にしか物事見れないよね
183: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:29:51.16 ID:6k4K8ztq0
日本がアベノマスク配ってた頃、トランプはマスクいらないって言ってたよな
184: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:30:06.16 ID:7ZtG1Owi0
マスクがない時に配る事に意味があるのに、
普通に買える今配る事に意味があるのか?
186: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:31:33.84 ID:Q5mPY8/z0
スレタイ弓庭(62歳無職)余裕
187: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:32:04.41 ID:dvImv7h50
対応遅すぎだろ
188: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:32:28.71 ID:DgFQ/DfV0
マスクとしてのレベルが違うからなN95と布マスク
戦時中のB52に竹槍で挑む日本人思い出すわ
212: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:44:46.06 ID:Qc6yTKwr0
>>188
B52はベトナム戦争の時の機体だろ…
220: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:47:55.82 ID:lt17RgW80
>>212
空母から発艦できると言った党首がいたんですよ
190: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:33:52.98 ID:9b6/6Q6R0
アメリカは発生してから2年でやっと配布なのか
今配るほど足りないの?
191: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:33:54.43 ID:rFwi0A040
アメリカって今マスク不足なの?
そうじゃないなら普通に市場流通してるマスクの購入機会が減って
4億枚分の金が流れなくなるってことだよな
放出分は補充するだろうけど国は直接メーカーから買うだろうから
小売店の売上を奪うことになるよな
205: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:39:44.85 ID:Hf6SbcBo0
>>191
N95マスクなんて知らないやつがほとんどだろ
おまえもわかってないみたいだし
192: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:34:11.54 ID:fNZJ2JWv0
先進国と最貧国ジャップランドを比べるのはちょっと
193: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:34:28.79 ID:89koueES0
弓庭
コロナ拡大期のマスク不足で日本政府が配るマスクは汚いマスク
コロナが蔓延しきって今更米国政府が配るマスクは綺麗なマスク
196: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:36:54.08 ID:h6evk8KL0
N95なんて誰も付けねーよw
197: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:37:03.34 ID:++dphtui0
マスク拒否で暴動起こすやん
198: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:37:05.97 ID:CTX3ra9U0
また安倍ちゃんの政策の早さ正しさが証明されてしまったか
200: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:37:20.14 ID:CxCBDokB0
何年前と比較してんだよ
201: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:37:53.67 ID:65z4OU6j0
政府に干渉されるのを極端に嫌がるアメリカ保守派は激おこなんだろうな
202: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:38:31.51 ID:4KRggkpc0
安倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
206: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:39:48.16 ID:4rJ8u3cy0
スレストおせーぞ
208: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:41:48.07 ID:4C4iTQ+I0
配られてもどうせ着けないダロ!
210: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:42:42.51 ID:5Z/ClsmU0
やはり安倍総理の判断は正しかったな。
211: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:44:40.46 ID:5dczrxVP0
あの時は不織布マスクがなかった
227: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:49:49.66 ID:AFrRSwJo0
>>211
実はもうあの時点で日本国内の流通量は回復が始まってた
中国が供給再開してたからな
配布体制整ってないのに慌ててスタートしてかえって遅延を招いてたのは、まあそれに焦って前倒ししたんだろうなぁ
248: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:56:39.30 ID:yJuADiqk0
>>227
実わもなんも今からマスク配布始める米国よりは遥かにましだろ
213: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:45:26.11 ID:WKSk8vp+0
お前らって本当にアベノマスク好きなんだな
231: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:50:48.41 ID:ka6uweLp0
>>213
好きななのは嫌儲から流れてきたおじいちゃんじゃないの?
いつも昔の事を繰り返す
214: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:45:26.15 ID:QS1oKX/T0
N95マスクを正しく使う訳がない
228: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:49:53.29 ID:rFwi0A040
>>214
それね
医療関係者はテープでガチガチに固定して1時間が限界とか言ってるんだろうけど
一般人は苦しいと思ったらマスク治すふりしながらずらすだけ
215: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:46:05.70 ID:5dczrxVP0
あの時布マスク配らずに今になってN95を4億枚配ったら高評価得られる?
216: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:46:54.87 ID:RIWMvuLU0
4億枚じゃアメリカ人が1日使って終わりだな
言うまでもなく給食マスクのほうが優れている
219: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:47:48.27 ID:WKSk8vp+0
>>216
アベノマスク使ってたの?(爆)
226: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:49:44.05 ID:RIWMvuLU0
>>219
マスク争奪戦が続いてどの店に行っても在庫がない状況が続いてれば
当然何度も使うことになったと思う
237: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:53:22.07 ID:WKSk8vp+0
>>226
結局使ってないのか
家宝にしないとな
217: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:47:03.41 ID:VTu+5nlk0
1人二枚程度で何になるのか
218: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:47:36.60 ID:p4eS8KTo0
日本も今アベノマスク無料配布中だぞ
完全無料な上に何枚でも欲しいだけ貰える
221: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:48:59.98 ID:zEIYAoE40
今22年なのよな。
222: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:49:26.84 ID:TfMDLjbJ0
遅すぎでは?
223: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:49:32.72 ID:sxlZBOMU0
遅すぎわろた
224: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:49:37.78 ID:zEIYAoE40
一類にしないと!と騒いでたのが20年
229: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:49:54.67 ID:kl61ZUJj0
N95って呼吸しづらいと聞いたけどマスク嫌い拍車かかるんじゃね
232: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:50:54.71 ID:dVsHEQSC0
マスクが買えない当時の日本と、今のアメリカを比較されても
233: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:50:59.03 ID:AIvUHqGr0
マスクは中抜きのオマケだから
235: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:52:31.28 ID:KkXMPltw0
地下鉄沿線に散乱するのな
236: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:53:13.39 ID:idSll9OJ0
あの余ったの
小学校に配れよと
238: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:53:35.66 ID:zEIYAoE40
20年の騒動初期にN95じゃないと!ってドヤ顔な人らが付け方は把握してなかったし
医療関係者でも担当じゃないと学生時代などに一度習っただけで覚えてるわけないと言ってたり
なのがN95
239: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:54:14.74 ID:OvfT7kmr0
アベノマスクは置いといて
ただでさえマスク嫌いな毛唐ちゃんらがN95なんて息苦しいの使うわけないじゃんw
240: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:54:23.21 ID:bpVZUNhx0
アメリカ人にマスク配ってもマスクしないよ
大谷翔平の現地映像見ても観客誰もマスクしてないじゃん
241: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:54:44.49 ID:jM6zKeLU0
当時も医療従事者とか介護職なんかには不織布マスク届けてただろ
代わりにご家庭には布マスクだ
242: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:54:51.91 ID:f0ULNdu/0
普通のマスクでさえ着けるのを嫌がるアメリカ人がN95なんて余計につ着けないだろ
243: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:54:59.98 ID:B6MHt9sF0
苦しそう笑笑
246: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:56:06.93 ID:WKSk8vp+0
マスク足りない時に中国にマスク送ったり
変な会社で作ったマスクを国民に配ったり
中国嫌いって言いながら中国製のマスクを使ったり
もうわけわかんねぇな
249: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:57:10.52 ID:rx4RO1V80
マスク買占め拾ってた筈だけどな
奴等だろな?
250: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 07:57:28.19 ID:5Z/ClsmU0
政府がスピード重視でやるならどんぶり勘定で後で問題点を改善すりゃいい。
マスクは文句言うくせに給付金はクレクレうるさいっていう。
253: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:02:41.39 ID:BypqYoXQ0
>>250
スピードも無かったけど
252: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:02:21.77 ID:rx4RO1V80
アベノマスクで笑わせて
おまいらの免疫力UPを計って居たのに誰も気付かないんだな
なあ面白い国に産まれただろ?w
254: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:02:50.53 ID:fMSkyotj0
あんだけ拡大させといていまさらw
それにアメ人なんてマスクつけないだろ
257: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:04:47.31 ID:djNnzGvv0
アベマスク発表以降マスク出回ったけど、ほとんどはマークなしか偽造だったから自分で洗える布マスクに切り替えたな
259: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:05:54.92 ID:l6IPDfYG0
日本の当時のマスク不足はジジイババアどものせい
通勤者がノーマスクの中、毎朝ピカピカのマスク付けて大行列作っては買い占めてたからな
イカれてるわあいつら
260: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:07:21.13 ID:v7T1ovKF0
何を配っても文句言うだろ
ただで貰えるクーポン如きで文句言うんだからよ
262: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:09:32.09 ID:GpPb87Q20
スレタイでなんでアメリカを持ち出してマウント取ろうとしているのかわからん
虎の威を借る狐ってやつ?
狐じゃないか、C国なら豚、K国なら犬に変更であってたけ
263: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:10:01.12 ID:RogWSqsi0
準備期間が違いすぎる
264: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:10:07.23 ID:O/ge6nAl0
アメリカは多重中抜きないからじゃね?
265: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:10:16.74 ID:9HORb8pj0
マスク・ド・コローナ
271: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:11:36.86 ID:u0DnuL8K0
まあ、安倍思いつきの適当な策とは違うだろうよ。
272: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:11:59.32 ID:EZfr4Q1l0
アベ大好きおパヨク様
273: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:13:10.95 ID:Lv5tjCDY0
戦略国家備蓄ってかっこいいな
275: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:14:41.02 ID:lXhD2QXy0
安倍ざっこww
277: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:16:05.92 ID:fr1Qvpcg0
アメリカじゃ政府が配布しなきゃならんほど現時点でマスク足りてないの?
日本はもうマスクなんてそこらの100均でも買えるのに
279: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:17:41.59 ID:hloJ/afo0
N95とかいうのって呼吸が難しいんじゃないの?
287: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:23:51.17 ID:QXkq3yLV0
>>279
あれ正しく付けられ続けるアメリカ人は1割ぐらいと思うわw
バイデンってトランプ以上のバカやったんやな
280: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:18:22.14 ID:LcqQyjdX0
アメリカはいいよな
使えるマスク配ってくれて
307: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:31:15.33 ID:f0ULNdu/0
>>280
使えないのはお前の頭だろw
312: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:32:43.48 ID:LcqQyjdX0
>>307
アベノマスクよりは使えると思う
319: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:34:38.65 ID:f0ULNdu/0
>>312
いや無理だわ、お前の頭はアベノマスク以下
327: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:36:18.17 ID:LcqQyjdX0
>>319
おまえもそうみたいだなw
335: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:38:07.60 ID:f0ULNdu/0
>>327
オウム返しかよw
281: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:19:08.15 ID:cWXCa+zr0
中国ではN95マスクつけてマラソンして学生が死んでるぞ
自由に呼吸する権利を侵害しているのでアメリカ人は使用しないだろう
282: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:19:50.19 ID:xeZ58Yhp0
それでも奴等マスクしないんでしょ?
283: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:23:18.19 ID:I5rlP25o0
※なお誰もつけません
288: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:24:20.88 ID:LYXIC5v40
どこかでアベガーがまた嘘吐いたら張ってくれ
これは2020年4月24日時点の話だ
サクサク経済Q&A NHK NEWS WEB
2020/4/24
マスク不足 なぜ解消しない?
いまだに品薄が解消されないマスク。
異業種からの参入など、増産の動きが相次いでいますが、医療現場ですら足りない状況が続いています。
なぜ、マスク不足は解消されないのか?
取材班でマスクメーカーを取材した鹿野耕平記者と、経済産業省を担当する永田真澄記者に聞きます。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/articles/20200424.html
どこかのアベガー(アホ)が
『品薄のマスク 中国からの輸入再開 来月には週3000万枚目指す 2020年3月18日 18時46分』
なんてレスしてるけど実際に1ヶ月後の状況がこれだよ、予定は未定とはよく言ったものだ
289: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:24:22.09 ID:ElNMYsrx0
金メダルは逃したか。
でも銀メダルなら悪くないだろ。
ちなみに、銅メダルはどこかな?
290: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:24:25.99 ID:5Z/ClsmU0
1箱50000円のマスクうってた奴が文句言ってたな。
291: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:25:02.80 ID:Rpikg6HX0
人口3億人の国で使い捨てマスク4億枚配ってどうすんだよ
292: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:25:31.49 ID:BC5W5Cs40
どっちがマシかと言われたらマスク不足で転売でしか買えなかった性能が低い布マスク配った安倍ちゃんのほうがましかなぁ・・・
N95って使い捨て前提であの性能だからねw
296: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:27:07.68 ID:LcqQyjdX0
>>292
でもかびははえてないんだろ
293: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:25:59.81 ID:8h8W9vZY0
高性能マスク(中国製)
294: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:26:05.99 ID:5Z/ClsmU0
都市部以外は人がまばらだから移らないんだろうね
295: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:27:00.11 ID:K/i+3A230
未だにアメリカではマスクを配布しなきゃならん状況なのか
297: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:27:09.25 ID:YOEFLMV40
ナウシカの世界
299: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:28:56.16 ID:OF0hbAC60
愚策もいいところ。
300: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:29:36.12 ID:oFBuRTvQ0
長時間つけるマスクじゃないんだがあれは
301: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:29:45.32 ID:jdcReUNl0
N95息苦しくて一般用途に向かないのでは?
311: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:32:39.25 ID:86FDNk4s0
>>301
そうなので、KF94をオススメしているニダ
302: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:29:56.29 ID:JFSUt9R30
備蓄してるのもすごい
さすがアメリカ
アベノマスクのように利害関係だけで
ゴリ押ししたマスクとは次元が違うわ
304: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:30:10.63 ID:6k3uLaEh0
着けねーじゃねえか
305: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:30:13.95 ID:U9TRDiuP0
あべのマスクを手配した人間
やっぱ出世競争から外れたんだろうか?
306: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:31:13.17 ID:JFSUt9R30
N95並みのマスクてことじゃないかね
普通に売ってるやつで
にしてもアベノマスクよりよっぽど実用性はあろう
309: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:32:16.50 ID:jnr8o1pU0
使い捨てだし1,2日で終わりじゃねーか
意味ねーよ
314: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:33:24.49 ID:f0ULNdu/0
>>309
4億枚なんてアメリカの人口からしたら微々たるものだよね
310: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:32:20.64 ID:f0ULNdu/0
アメリカ人に必要なのは、先ずはマスクを着ける習慣なんだけどな
315: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:33:35.23 ID:Ea/JBk630
どこの国もやってるアピールに苦心してるんだなぁ…
316: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:33:57.59 ID:0M7FjEzn0
マスクよりも手を洗えよメリケンw
あいつらクソしても手を洗わないんだろうな。
317: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:34:26.40 ID:c7Z8WpLd0
1って自分バカですアピールして楽しいの?
318: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:34:38.09 ID:5QhCBxQW0
当時、転売ヤーによってマスク枯渇になった時に布マスクをアベノマスクに採用した理由を当時の発案者に聞いてみたい
320: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:35:02.94 ID:5KTgKEDM0
これじゃあ布マスクもらった我々日本国民がバカみたいじゃん…😢
324: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:35:50.26 ID:JFSUt9R30
>>320
結局我々の税金だからな
ほんと無駄使いばかりしやがる
333: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:36:55.73 ID:f0ULNdu/0
>>320
お前の方がバカみたいだぞw
321: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:35:18.20 ID:RogWSqsi0
あの時の日本はチョンチュンの買い占めが酷かったから、マスク配ったことで値崩れした。直接的間接的に有り難かった
331: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:36:50.49 ID:07fLN1J30
>>321
これ分かってないやつ多すぎるわ
334: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:37:47.89 ID:kPxFKM7a0
>>321
まだこういうデマを流してるのかよ
342: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:40:35.70 ID:f0ULNdu/0
>>334
お前は現実に目を向けろ
346: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:44:35.73 ID:kPxFKM7a0
>>342
中国が輸出再開して国内に大量のマスクが入ってきたから値崩れしたんだろ
349: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:45:36.87 ID:f0ULNdu/0
>>346
中国にそうさせたのが何なのか、考えたことないのか?
338: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:39:23.96 ID:f0ULNdu/0
>>321
これ真実だからね、パヨちんは否定するのが仕事みたいだね
352: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:47:05.50 ID:pDBZjG410
>>321
ほんとこれ
布マスクは神采配だった
322: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:35:31.11 ID:IYsh1Tf70
N95のマスクなんていき苦しくて使えないだろ?他の国で医療機関でマスク不足にならないといいけど
323: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:35:36.62 ID:f0ULNdu/0
◾バカ一覧
グレートウォール
令和大日本憂国義勇隊
アークトゥルス
スペル魔
ダークエネルギー
テチス
子持ち銀河
ジャガー
シャム
326: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:36:15.21 ID:uHfFzwEQ0
欧州はマスクなんて奴隷と同じだと言ってたくせにw
329: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:36:45.75 ID:3tNf5+0d0
そりゃマスクは賞味期限があるから 備蓄品を捨てただけだぞネトウヨ
330: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:36:47.66 ID:ufeDaM7C0
米国人は窒息に注意
中国でN95付けて走って死んでなかったっけ
332: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:36:53.35 ID:YtPlUqlp0
アメリカの人口は3億超えてるんやで
336: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:38:34.07 ID:JFSUt9R30
ましかし「布」は無いわww
337: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:39:15.78 ID:jvDpfSJO0
N95マスクは気密性が高いから一時間以上つけることは無理。息苦しい
医療従事者が処置中だけ使うマスク。患者につけさせるマスクではないよ
表面を普通のマスクでカバーしても、N95の表面は汚れる(普通のマスクを通過した粒子をN95がブロックする)。だから処置ごとに使い捨て
340: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:40:07.35 ID:JFSUt9R30
>>337
ホンモノはそうだろうてw
ホンモノ配るわけがないだろ
考えろよ
人が言うことを素直に信じるのは朝鮮人と同じレベル
341: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:40:24.18 ID:pcwwMZR/0
あの時マスクが無かったの中国のせいだろ
343: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:41:58.07 ID:oxz5U8DY0
N95は苦しいからすぐ外してしまうぞ
排気弁付きは感染者に意味ないし
344: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:42:13.91 ID:djNnzGvv0
アベノマスクはマスクとしてはゴミだけど、あんなのでいいならって繰り返し使えるマスクが市場に増えたのはよかった
デザインや装着感もこだわられたものがでてきて常時つけても不快じゃなくなった
当時の日本はマスク不足だから配ったけど、欧米に足りないのはマスクじゃなくて予防や衛生の国民意識だから意味はないだろう
348: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:45:36.57 ID:tSv006AM0
日本で配ったのは眼帯だろ?
351: みんなのグータッチ 2022/01/20(木) 08:46:17.45 ID:7MRwdBBI0
アベノマスクとは比べられないだろ
あれはマスクが売ってないって理由でマスクをしないアホの言い訳を封じるためのものだから