1: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:18:36.46 ID:fFbodW829
新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の重症化率は、医療逼迫を避けながら社会活動を続けるための重要な指標となる。しかし、リアルタイムの重症化率の把握は難しく、迅速な政策決定に結び付けにくい。東京大の研究チームは、毎日の重症化率の推定値を割り出し、ウェブサイトで公表している。第6波の重症化率は第5波の5分の1と推計される。(沢田千秋)
◆第5波の重症化率は1000人に6、7人
東京都は、人工呼吸器や人工心肺装置「ECMO(エクモ)」が必要な患者を新型コロナ重症者と定義している。デルタ株が引き起こした第5波では、重症化率は0・66%で、感染した1000人のうち6、7人ほどが深刻な容体になった。重症化率は感染の波を越えるごとに低下している。
東大の仲田泰祐准教授(経済学)らは、2種類のアプローチでオミクロン株による第6波の重症化率を推計した。1つ目は、ワクチン2回接種者や高齢者が感染者に占める割合などの条件を、楽観、基本、悲観の3シナリオに分け、デルタ株と比較して算出した。基本シナリオの重症化率は0・15%で、第5波の20%(5分の1)程度に低下。楽観、悲観シナリオでは、それぞれ第5波の4%、74%相当に下がった。
◆平均入院日数を考慮して試算
都が重症化率を公表するのは2、3カ月に1度。多くの自治体は日々の重症者数を公表しても、重症化率は出していない。重症者数は回復率や死亡率に依存するため、感染の波が収束するまで数値が動いていることが要因とみられる。
仲田氏らは2つ目のアプローチとして、平均入院日数を考慮してリアルタイムの重症化率を試算。この数式で、入院日数を12日間として第5波を計算したところ、実際の0・66%と一致した。
13日時点で、平均入院日数を12日間とした場合、都の第6波における重症化率は0・07%にとどまる。今後、感染が高齢者やワクチン未接種者に広がれば、重症化率も上がる可能性がある。
◆確保病床数を上回る恐れ
仲田氏らの分析では、第6波の重症化率を第5波の5分の1と想定した場合、都基準の重症者数は510の確保病床(ベッド)数以下で推移する。しかし、酸素投与などを必要とする患者も重症に含む国の基準でみると状況は異なる。対象の確保病床は1468床あるが、その数を上回る患者が出る恐れがある。
重症化率が新規感染者数に与える影響も大きい。これまでは重症病床使用率がある程度上昇すると、人々の行動変容や緊急事態宣言の発令などで感染者が減少した。しかし、重症化率が低いと、行動変容のきっかけが遅れ、感染者は爆発的に増える可能性がある。第6波の重症化率が第5波の5分の1で、都の1月末の新規感染者が2万人なら、翌週には6万人に迫る試算だ。
仲田氏は「感染症対策と社会経済活動の両立を考えるなら、第6波の重症化率の予測は重要。政府にも医療逼迫度合いを基に政策を決めようという意向がある。政策議論には、重症者数の推移だけでなく、リアルタイムの重症化率の推定も必要ではないか」と、試算の意義を強調した。
東京新聞 2022年1月14日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/154044
32: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:26:16.88 ID:VI4iIavK0
>>1
>楽観、悲観シナリオでは、それぞれ第5波の4%、74%相当に下がった。
4%から74%って
10代~20代、もしくは30代~40代、または50代以上の人物。
と一緒やんw
110: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:40:02.43 ID:nk1sbiyq0
>>1
わざわざ検査なんて受けなければただの風邪じゃん
テレビしか見てない層はマスコミの煽りに騙されてビビってるんだろうな
弱毒化したただの風邪なのに
200: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:53:41.57 ID:hkbSOShw0
>>1
都基準の重症者ベッドって一度も100%に迫った事ない意味ない指標
それを越さないのは当たり前
だってそれを扱えるだけの人員がいねえもん
だからデルタの時も7割くらいで頭打ちになった
都基準重症者ベッドは物理的にこれくらいあるって数値でしかない
国基準なら超えるかもって言うのはそっちの方が現実的な重症者ベッドだって自白してるようなもんだわ
事実第5波の時はきっちり100近くで頭打ちになったからな
2: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:19:18.43 ID:PJeTpUK00
年代別にしないと意味ない気がするんだが
113: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:41:03.49 ID:39ae+y1w0
>>2
それw
3: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:19:39.57 ID:vEppoArr0
自己免疫疾患どうすんだ?
39: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:27:01.62 ID:Mm1z1e8f0
>>3
それワク信には翻訳できない言葉らしいよ
61: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:31:12.43 ID:g0UyRq4O0
>>39
アメリカじゃ、ワクチン“打ってない”陽性患者が続々と免疫疾患の1つである糖尿病併発してるけどな
63: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:31:54.69 ID:ZKoEUd9R0
>>61
あいつらは普段医療にかからんからな
69: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:33:01.13 ID:Mm1z1e8f0
>>61
デブなだけだろ
予備軍がコロナに罹って併発しただけ
122: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:42:32.70 ID:ZssjTIW80
>>3
軽度の自己免疫疾患持ちなんだが、逆に守られてるような気がしてならない
というのは自分の周りで200人中180人陽性の大規模なクラスタ(デルタ)発生したのだが自分だけ感染すらしなかった
ほぼ換気と言えるものがない事業所内なのに自分が逃げおおせたのは何か持ってるとしか思えない
4: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:19:50.89 ID:K/MDwM2F0
楽観シナリオが完全にただの風邪で草
5: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:20:12.46 ID:dSJsVddr0
ワクチン接種率
6: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:20:55.23 ID:wYgbbAmV0
オミクロンで集団免疫できてコロナ収束しそうだな
16: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:22:54.06 ID:PvcMC9Ap0
>>6
後遺症がまだ分かってないから
そんな事を軽々しく言わない方がいい
22: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:24:14.55 ID:K/MDwM2F0
>>16
ただの風邪の後遺症とは🤔
46: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:27:48.63 ID:pSsgPaQ+0
>>22
こいつ
後遺症です
58: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:30:22.78 ID:qm+2ubn80
>>22
ただの風邪の可能性もある。だけどそれがきちんとわかってから話ししようってだけの話では?
少なくとも変異も早く季節性が無い、重症化率は旧来の風邪より高い、新しいウイルスなので後遺症については未知数。
確かにわかってるのはこれだけだろう。普通警戒する。
101: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:38:15.35 ID:U7XyShFu0
>>22
ただの風邪でも後遺症あるからなるべるく罹りたくない
5年くらい前に風邪をひいてから乾燥や体調で気管支がヒリヒリするようになったわ
104: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:38:55.39 ID:WNmZV6ax0
>>22
たくさん苦しんでる人いるんだから軽はずみな発言はよせ。みんな後遺症でハゲて大変なんだぞ。
107: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:39:46.87 ID:K/MDwM2F0
>>104
オミクロンで?🤔
177: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:50:52.48 ID:xCfjQsl60
>>22
医者にも頼らず1人者だと問題ないな。
25: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:24:46.44 ID:A17OvlDQ0
>>16
ワクチン後遺症のことですか?
209: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:55:07.01 ID:q7N68W9d0
>>16
経済でも人は死ぬ
コロナガーと軽々しく叫ぶヤツも五十歩百歩だと感じるわ
224: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:56:33.48 ID:iicBRgCd0
>>16
風邪の後遺症が万病だから?
41: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:27:21.94 ID:qm+2ubn80
>>6
変異の早いウイルスなんだから集団免疫出来るかどうか過程の話簡単にするなよ
一度かかったら二度かかる可能性が低い病気とは違うんだぞ。。旧型の風邪やインフルエンザ知ってれば想像つくだろ
57: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:29:11.47 ID:jv8YTugy0
>>6
変異したらまた感染するよ
182: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:51:38.62 ID:rzv8FH080
>>6
かかった奴数人から聞いたけど軽症でも普通の風邪より
かなりシンドイのと治った後も数ヶ月は色んな後遺症でキツいらしい。
一番可愛そうなのは鬱と診断された2名。
明朗活発だったのに性格が変わっちゃてた。
191: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:52:36.09 ID:K/MDwM2F0
>>182
数ヶ月前にオミクロン感染したヤツがいるのか🤔
203: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:54:07.78 ID:f1Xt7+310
>>182
脳の血管で炎症起こすと、近くの神経細胞もやられるからなあ。ブレインフォグもそうだけど、仕事できなくなるので、死活問題だわ。
235: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:58:57.02 ID:ll4YYDEp0
>>182
それマジなん?
俺罹患したけど鼻かぜクラスの症状しか出なかったし
後遺症なんか微塵も感じないけどな
192: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:52:38.19 ID:djc6Pjou0
>>6
それよねー
というか新型じゃないコロナの免疫をみんな持ってる
わざわざ変なワクチン打ってみんなアホだね
206: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:54:36.36 ID:dvNi6Kd10
>>6
それならワクチンで集団免疫ができてるはずなんだよ
232: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:58:32.82 ID:K/MDwM2F0
>>206
武漢型の集団免疫ならできた🤗
7: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:20:56.24 ID:upLoR7Eg0
シナリオってなに?
8: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:21:02.32 ID:53hyQ2VH0
まだ若者の間で感染してる段階だからな 年寄りまで届いたときどうなるかだろう
9: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:21:25.93 ID:PFX+WKwO0
大阪だけ5類にして実験してみたらいいんじゃない?
19: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:23:33.15 ID:zS9Ka4UH0
>>9
それは名案だ
自衛隊に助け求めるのも禁止でな
10: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:21:34.47 ID:UCej2z390
老人どもを大量感染死させればコロナはただの風邪になる
老人どもを駆除することが正しい選択
66: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:32:40.51 ID:9wD/ZKnQ0
>>10
いまの老人は俗欲に塗れているよな。スマホで一心に株価チェックしたり生きがいとか言ってあちこち旅行行ったりみっともないったらありゃしない。コロナさんには頑張ってもらいたい。
133: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:43:55.85 ID:nOl9saRN0
>>10
貴様が駆除される事が望ましい。
11: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:21:46.34 ID:n4exTn1b0
そもそも妖精未接種者が全くいないでしょ
12: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:22:07.20 ID:Kk3GqouR0
だが感染力は10倍強い、とか?w
13: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:22:13.34 ID:ll4YYDEp0
日本は最初からただの風邪だけどな
14: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:22:15.35 ID:vEppoArr0
国基準なら重傷者爆増してるがな
15: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:22:25.02 ID:zS9Ka4UH0
6万人も検査出来ないくせに無駄な試算すんなや
17: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:23:09.36 ID:lEJpO3mt0
あきらめよう!
あなたも必ず感染します
18: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:23:32.14 ID:OKCZp8ok0
美しい国だな
20: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:23:52.60 ID:993Dua530
オミは無症状9割とか見たな
もう普通の暮らしに戻ろう
次の危険株が見つかるまで
23: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:24:29.93 ID:0233Ix0o0
>>20
沖縄のだと陽性者の中では1割くらいだったような
65: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:32:33.16 ID:jv8YTugy0
>>23
症状がある人が検査するってのはあるけど
無症状の陽性者ほとんどいないのに
誰かが無症状ばっかりってデマ撒き散らしてるんだよな
で、自分に都合のいい情報しか信じないバカが騙されていく
28: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:25:51.26 ID:8PdtjvJn0
>>20
推測で提案とかお前誰だよ
21: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:24:00.20 ID:qm+2ubn80
大体軽症とか言ってもインフルの比じゃないくらいキツい症状である事もあるらしいし後遺症も未知数なわけでしょ?
出たばっかりのウイルスなのに現時点での重症者カウントされてもね。。今までより遅効性のウイルスだったらよりタチ悪いわけであんまりオミクロンの脅威を低く感じさせる恐れのあるニュースは流さんでほしい。世界中慌ててる理由はそれなりにあると思うよ
56: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:29:07.84 ID:soSg+whY0
>>21
もう2年経つのに出たばっかとかw
風邪ウイルスは風邪ウイルス
変異するのは当たり前
工作員分かりやすすぎるよ
147: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:45:37.11 ID:qm+2ubn80
>>56
変異するのわかってるなら説明要らないじゃん
集団免疫得られるかなんてわからないよねってレスなんだから単に事実を述べただけで工作も何もない
24: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:24:34.35 ID:x2lEac4f0
また有害な御用トンキン大学の捏造研究か
26: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:25:03.27 ID:5nNl4/wt0
まだインフル並みにはいかないか
27: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:25:45.88 ID:w3DX1u950
ただの風邪に大騒ぎしてどんだけ金つかってんだ
後から重税に苦しむんだぞ
29: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:25:53.81 ID:0Ld0BrQn0
多くの人が予防接種しているからこの程度になるんだろ
怖いなぁ
30: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:25:59.90 ID:Ej8pbqK30
医者自体が後遺症どうなるか分からないっていっているし
医者の分からないものを一般人が予想できるわけがないわ
31: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:26:09.60 ID:NPhHZXw30
33: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:26:24.15 ID:CVB4fjgo0
重症化しなくても病院の世話になったらカネかかるから感染しないのが一番
34: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:26:24.11 ID:DAtkylhS0
重症化率が1/5でも感染力が5倍ではな
メディアがオミクロンの症状の軽さを強調し過ぎて
国民の警戒が甘くなってるんじゃいの?
後遺症についてはまだよく判ってないのに
47: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:27:49.56 ID:w3DX1u950
>>34
メディアの方向転換ワロタ、つーか怒りしかない
ワクチンが対して効かないのを誤魔化そうというのがミエミエ
今まで散々煽ったからな
55: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:28:54.37 ID:JzXy6sfC0
>>34
良い傾向だわ
もうインフルエンザと同じ様に扱うべきだよ
35: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:26:38.90 ID:993Dua530
自粛生活も低知能陰謀論者の相手も疲れた
昨日も炭火焼肉食ってきたわ
36: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:26:50.53 ID:HSquqfd/0
変異して株わかれしていく毎に
毒性が減衰していくのかな
37: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:26:55.67 ID:dZ33FEFu0
自覚症状のない人も大量にいるんでしょ
38: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:26:57.44 ID:ielRjyO20
今日も朝からオミクロン培養空間(電車)に揺られる気分はどうだい?😄
40: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:27:19.83 ID:lwURIm5W0
ワクチン2回接種済みだから3回目はいいや
42: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:27:35.16 ID:wqK/va8F0
10万人に1人を恐れるなら1万人に15人は100%に等しいな
43: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:27:37.20 ID:Ii9TBB850
欧米でもうエンデミックに移行しようて流れになり始めてるんだけどな
むしろ緩和始まってるぞ欧米
52: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:28:34.25 ID:K/MDwM2F0
>>43
ここは周回遅れの情弱底辺ジジババしかいないからな
62: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:31:16.76 ID:0gUr0LmH0
>>52
ここはネタで書いてる連中ばっかり
本当の情弱はここには居ない
67: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:32:46.89 ID:K/MDwM2F0
>>62
後出しでネタでしたは恥ずかしいね
71: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:33:32.38 ID:0gUr0LmH0
>>67
はあ?
白痴なのお前
77: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:34:46.78 ID:K/MDwM2F0
>>71
図星だとこうやって発狂するんだよな
81: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:35:39.42 ID:ZKoEUd9R0
>>77
おまえ反ワクだろ
バレバレだぞ
59: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:30:24.41 ID:Mm1z1e8f0
>>43
毎年ワクチン打ち続ける感じ?
44: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:27:40.00 ID:PFYWHQRQ0
率だけ減っても全体数が増えりゃあ重症患者の数も増えるんだけど何か楽観視する奴割といる説
45: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:27:41.25 ID:upLoR7Eg0
咳き込んでる人増えたな
マスクしてるから大丈夫とか思ってる人多いけど
53: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:28:47.46 ID:PFYWHQRQ0
>>45
会社役員とかってそれでも休まんよな
48: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:27:50.42 ID:N7dz5Hvf0
時々行き倒れするようなただの風邪だけどな
49: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:28:00.17 ID:+TqGhZYE0
風俗かなりヤバイ、、
50: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:28:15.17 ID:Y9A1np+a0
検査対象の年齢母数を出さないと意味無い
51: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:28:17.88 ID:lEJpO3mt0
そもそもコロナと一括に呼ぶからおかしくなる
株が変われば別の病気
54: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:28:52.30 ID:VzFa71/I0
>楽観、悲観シナリオでは、それぞれ第5波の4%、74%相当に下がった
60: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:30:32.58 ID:2jvsdcHl0
ただの風邪なら免疫ならずに頻繁にかかりそうでそれはまたキツイ
72: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:33:34.27 ID:Zmg4P30B0
>>60
ただの風邪ならくしゃみでしょ。
インフルに頻繁になるならキツイが
64: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:32:14.87 ID:N7dz5Hvf0
たまに孤独死するようなただの風邪
68: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:32:50.34 ID:wPhQ9bN50
PCR検査を受けなきゃ感染者(PCR検査陽性反応者)は増えんよ
70: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:33:27.97 ID:LAYsSIXY0
東京都国基準 重症者用病床使用率 15.3%(224人/1,468床)
73: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:34:05.02 ID:b4KThAuK0
このチャンスにみんなうつれ
74: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:34:09.87 ID:0gUr0LmH0
ID:K/MDwM2F0
こう言うリアル白痴って
自分も世間に混ざる事が出来てると思って生きてそう
88: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:36:35.72 ID:K/MDwM2F0
>>74
確かに情弱底辺の世間には混ざったことないな
75: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:34:22.84 ID:ZKoEUd9R0
ヨーロッパやアメリカでやってるように、未接種だけは隔離、自宅待機、ロックダウンだ
どうしてもと言うなら有償でのPCR検査を拡充して未接種に毎週陰性証明を出させろ
80: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:35:19.10 ID:Mm1z1e8f0
>>75
そんで感染爆発すんのか?
アホらしいw
89: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:36:40.60 ID:ZKoEUd9R0
>>80
俺ら接種者は感染爆発しても自宅待機ですむ
反ワクが感染すると病床占有して医療資源を食いつぶす
100: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:37:50.65 ID:Mm1z1e8f0
>>89
欧米の状況見てないの?
病床潰してるのは数では接種者の方が多いんだがw
106: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:39:22.77 ID:ZKoEUd9R0
>>100
ps://www.cnn.co.jp/world/35182057.html
ワクチン未接種の新型コロナ感染患者、ICUの3分の2占有 イタリア
2022.01.13 Thu posted at 20:10 JST
Tweet
(CNN) イタリアの
116: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:41:46.27 ID:Oaqet3vt0
>>106
1/3埋めるくらい接種済みも重症化するのか…
全体数からすれば割合はかなり低いけどブレイクスルーは当然のことなのかもね
131: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:43:46.41 ID:K/MDwM2F0
>>116
残りの1/3はコロナ以外含んでる定期
120: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:42:28.66 ID:Mm1z1e8f0
163: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:48:28.70 ID:ZKoEUd9R0
>>120
「入院患者の約8割がワクチン未接種者」が意味すること。フランスの上院で:新型コロナウイルス
これがなんだと思ってはったの?
171: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:49:38.44 ID:Mm1z1e8f0
>>163
数字のカラクリってだけで実際病床潰してるのは接種者の方が多いって話し
221: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:56:25.54 ID:ZKoEUd9R0
>>171
頭悪いな
そんなことはどこにも書いていない
単におまえ等の計算が間違ってるだけだ
241: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:59:50.53 ID:Mm1z1e8f0
>>221
文盲じゃちゃんと文章読めねえかw
96: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:37:39.15 ID:JzXy6sfC0
>>75
くだらねぇ
射ちたい奴は射て
射ちたく無い奴はうたないでいいよ
もう平常運転に戻すべき
支援するのは医療従事者だけでいい
102: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:38:16.31 ID:ZKoEUd9R0
>>96
打ちたくない奴は自宅待機か陰性証明
これが世界のスタンダード
111: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:40:13.92 ID:JzXy6sfC0
>>102
検査しまくって
ロックダウンしても
日本の何倍も死人出して外国のスタンダードなんて真似しないで良い
130: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:43:39.78 ID:ZKoEUd9R0
>>111
検査しまくっても
ロックダウンしても
これだけ反ワクが病床占有するなら
しなければ、どれだけになるのか
すぐに反ワクをロックダウンだ
146: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:45:30.06 ID:nd37MntQ0
>>130
昨日テレビで取材してた病院は入院患者は全員2回接種済みだったぞ
162: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:47:30.53 ID:39ae+y1w0
>>146
それで気合いが足りないってことで
ブースターやれってことになるんでしょ。
204: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:54:13.53 ID:ZKoEUd9R0
>>146
入院リスク八倍
ジョンソン首相は同日、記者団に対し、免疫を高める追加接種(ブースター)に応じていない人が240万人いると明らかにした上で
「いま病院で集中治療を受けている患者の圧倒的多数が、追加接種を受けていない人々だ」
「接種を受けないと入院に至る可能性が8倍高くなる」と強調した。
210: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:55:07.48 ID:IURVS+DW0
>>204
(´・ω・`)はい嘘嘘w
164: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:48:35.01 ID:Mm1z1e8f0
>>130
入院患者の何割かが接種不明とかなのに
どうやって未接種だけロックダウンするんだよw
179: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:51:04.24 ID:ZssjTIW80
>>130
まあインフルエンザでロックダウンしろ(学級閉鎖)と言ってるようなもんだわ
場合によっては必要なケースもあるだろうけどな
108: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:39:49.87 ID:clPd8zb60
>>75
ワクチンに感染予防効果はないからそのシナリオは破綻している
『ブースターに効果がある』というニュースの根拠を読んでみ
「抗体値が戻った」事しか書いてない
そもそも抗体をすり抜けるオミクロン株に、既存のワクチンで得られた抗体が効くという根拠は逆にない
125: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:42:51.31 ID:ZKoEUd9R0
>>108
病床占有して医療資源を食いつぶす反ワクはロックダウンだ
169: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:49:28.85 ID:clPd8zb60
>>125
冷静に考えろよ
最初はこのワクチンは「打つことで感染を防いで蔓延阻止するために」打つものとされてただろ
それがいつの間にか「感染は予防できなくても重症化は防ぐ」物にすり替わってる
このワクチンを打つ事が科学的でないのはもちろん、
感染を阻止できないなら接種未接種の差で行動に差をつける事に何の意味もない
239: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:59:18.35 ID:Skc8+7Z/0
>>169
有効率からして勘違いしてるからそういった主張になるんだよ。
あれだって、感染予防として理論上の話でさらに接種者が発症しなかったから予防したにちがいないって形。
そもそも無症状感染は考慮されてないよ。
247: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 09:01:16.75 ID:clPd8zb60
>>239
そもそも最初の段階でワクチンパスなんてもんを導入する根拠にすらならなかったという話にしかならん
250: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 09:01:31.39 ID:hkbSOShw0
>>169
最初から間違っとるわ
感染防止の薬効つけられないって但し書きで緊急承認されたのがワクチン
発症予防と重症化予防が中心
体内に入ってきたウイルスの増殖を防ぐのに特化してるんだからそうである事はガキでも分かる事
製薬会社、政府の正式な文書のどこに感染予防が主な役割って書いてあるんだ?
持ってこいよ
76: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:34:24.47 ID:2r4OnWCO0
イスラエル
2月 国民過半数が1回目接種完了
3月 国民過半数が2回目接種完了
4月 1日平均100人台程度まで抑える
5月 1桁に抑える日も
6月 下旬から増加傾向で100人突破!
7月 感染急拡大し1,000人突破!
8月 過去最多10,000人突破!
9月 人口当たり新規感染者数で世界一達成!
日本
*8月 国民過半数が1回目接種完了
*9月 国民過半数が2回目接種完了
10月 1,000人割るほど抑える
11月 100人程度まで抑える
12月 100人程度まで抑える
*1月 過去最多の感染者数の勢い
結局抑えられたのは3ヶ月程度だったね
78: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:34:54.58 ID:LAYsSIXY0
【 重症確保病床の使用率 】
▽北海道で0%
▽福島県で2%
▽栃木県で0%
▽群馬県で0%
▽千葉県で0%
▽東京都で14%
▽神奈川県で2%
▽新潟県で0%
▽静岡県で2%
▽愛知県で1%
▽三重県で0%
▽滋賀県で0%
▽京都府で8%
▽大阪府で4%
▽鳥取県で0%
▽島根県で0%
▽広島県で4%
▽山口県で4%
▽愛媛県で0%
▽福岡県で1%
▽熊本県で0%
▽沖縄県で62%
【 先週と比べた「重症者数の推移」】
数値が1を超える状態が続くと、増加傾向にあることを示します。
▽千葉県で0.33倍
▽東京都で2.98倍
▽神奈川県で1.64倍
▽大阪府で2.51倍
▽広島県で21.00倍
▽福岡県で1.00倍
▽沖縄県で2.32倍
79: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:34:55.50 ID:M4xKztPV0
そもそも肺まで到達してないから
後遺症もないんじゃないの?
99: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:37:41.01 ID:iwPwMC2q0
>>79
テレビなんかで後遺症が~みたいのやると
実際には何ともなくても、後遺症のような症状が出ることもあるんだよ
それと、ただ怠い、熱っぽい、鼻水とか
関係なくてもなることでも新コロの後なら後遺症扱いってのもね
141: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:44:35.95 ID:39ae+y1w0
>>99
まったく正しい。
149: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:45:50.88 ID:qEstvmGH0
>>99
病は気からってやつか
洗脳は病ももたらすな
161: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:47:29.98 ID:qm+2ubn80
>>99
それはある。ただ本当の後遺症もあるわけで時間かけて区別していくしかない
82: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:35:42.76 ID:jnwxmVA40
クソ雑魚じゃん、余裕だな(鼻ホジ
83: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:35:59.33 ID:t/tHQUWK0
ほとんど重症化しない弱ウイルスがこれだけの感染力で広がって国民が一気に免疫得られるのはすばらしいことだよな
84: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:36:01.55 ID:yseEVjMk0
>感染した1000人のうち6、7人
というが、厳密には感染して軽症程度の症状が現れた内の、更に検査を受けようとした人
だよね?
オミクロンの主な症状が鼻水や軽い咳なら、その段階で1/10くらいになってる気がするよ
85: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:36:06.09 ID:Oaqet3vt0
インフルエンザが消えてもコロナは広がってるし
相当厄介なやつってのは変わらんとは思う
でコロナ感染するとどうか?だけどね
86: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:36:30.71 ID:LN1lszyO0
雑魚オマンこクロン株ざまぁwww
87: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:36:34.19 ID:IX4JuxCP0
5波を乗り越えた都市部の人は静かだよ
数千人規模でも驚かず外出るだろうな。飲み薬で終わる
ネット民が言ってたけど普通の風邪化してインフルなみになって
5種落としか。岸田は落とさないって言ったな。保健所崩壊
しちゃうやろ
90: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:36:47.84 ID:PButH4GN0
ワクチンポを打ってても感染するの?
91: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:36:53.46 ID:CAEKn8sS0
オミクロンのおかげでデルタって凄かったんだなと再認識できた
222: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:56:28.48 ID:ze684+Ty0
92: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:36:59.07 ID:lVWB9G460
経済学w
93: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:37:00.75 ID:9Ua6SRzR0
94: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:37:13.46 ID:Oaqet3vt0
変異の激しいウイルスという前提もあるけど
感染者が増えるのは良いのか悪いのか
95: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:37:19.17 ID:rcqDJEsj0
今日は寒いのう
97: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:37:39.67 ID:ZssjTIW80
一時的に感染は拡大するけど重症者は少ないので最終的には収束する
まあインフルエンザと同じだよ
98: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:37:39.72 ID:hkR5x7Lp0
推計
またメルトダウンしてない東大かよ
103: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:38:24.27 ID:jbfIoSGt0
まだ集団免疫とか言ってるのか
感染者が増えるとまた変異するんだから
ずっとイタチごっこだと思うがね
105: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:39:19.34 ID:Oaqet3vt0
ワク信反ワクの対立にもあまり興味ないけど延々それでレスバしてる人らもいるし多分平和なんだろな
121: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:42:29.69 ID:lVWB9G460
>>105
そもそもこの騒動がエンタメ
137: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:44:08.40 ID:iwPwMC2q0
>>121
テレビで、今日の東京の感染者数は~ってのも
エンタメとしてやってるよな
なんであんなので速報のテロップ入れるんだよ
154: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:46:22.29 ID:lVWB9G460
>>137
見てる人はSFごっこに浸って楽しめる
このスレにもいるだろ
楽しみ方は人それぞれ
180: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:51:09.66 ID:wPhQ9bN50
>>154
俺は、何も無いのにTVが言っただけで
大勢の人間がマスクしてる社会をみてSFの世界に迷い込んだかのような錯覚をする
俺自身は一貫してノーマスクなんで…
109: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:40:00.25 ID:Oaqet3vt0
ガレッジセールゴリは2回目の感染してたし、2回目の人も結構出てきてるのかな
124: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:42:47.70 ID:iwPwMC2q0
>>109
抗体は時間の経過で無くなるからしょうがない
132: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:43:51.24 ID:Oaqet3vt0
>>124
低下じゃないの?ゼロになるの?
157: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:46:30.37 ID:iwPwMC2q0
>>132
一年もすれば無くなるんじゃないか?
187: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:52:14.93 ID:Oaqet3vt0
>>157
ゴリはワクチン接種済みでもあるし
個人差の部分で抗体が作られにくい人なのか低下が早い人なのかは分からんけど、ブースターの説明から言えば低下という表現になりそうだから指摘しただけだよ
112: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:40:34.59 ID:+kMw+Dsi0
自分は反ワクじゃないけど3回目すぐには打たないよ。
このワクチン自分には血管系に負担が強すぎる。ワクチン打ってから4ヶ月血管が痛かった。次うったらどうなるのか怖い。
弱毒化オミクロンならかかるほうがましだわ。次にデルタ以上に怖い変異株でてきたらワクチン接種考える。
114: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:41:21.12 ID:wOr6SU1V0
115: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:41:39.98 ID:GJKdVG3l0
やりたい放題やってたイギリスがピーク過ぎた感じなんだよな
とするとやっぱ一ヶ月が勝負か
アメリカは見なかったことにして
117: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:41:47.61 ID:NeH/MDnD0
オミクロン空気感染エイズ
後遺症でるぞ
すぐか、何年後かにじわじわか
ファイザーのみ薬エイズ治療入ってる
144: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:45:11.69 ID:ZssjTIW80
>>117
南アの報告ではデルタに比べかなり軽症度合いが高い
どうみてもキルレシオはデルタ>>>>>>>>>>オミクロンだと思われる
118: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:42:10.09 ID:/wsfgj7S0
北京五輪取材記者の帰国はスムーズに進むか?
選手団よりも多人数だろうが、不安は無いのか?
119: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:42:24.89 ID:darq81sT0
欧米が重症化すると
また数字が変わるんだろ?
日本の有識者は欧米人のけつのうんこだからな
123: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:42:37.79 ID:HjPA5AeE0
単純計算で感染者数が第5波の4倍程度になったら
重症者数がほぼ同じ数になるから
感染者数が5波の3倍になったら医療崩壊するってことだ
126: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:42:51.53 ID:yAG3FFFs0
なんだやっぱりただの風邪じゃん
127: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:43:00.72 ID:qEstvmGH0
東大も暇なんやなぁ
ただの風邪を調べて何がしたいんだかwww
128: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:43:12.44 ID:OIJC04pi0
これからの中国の状況見てればワクチンの効果わかるだろ
ワクチン接種率実質ゼロだから
129: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:43:19.20 ID:Oaqet3vt0
20年21年と比較して海外出羽守や危機感の棒だけ振り回す人があまりバズらない様だし
メディア側のコロナバブルは崩壊してるのかな
176: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:50:43.45 ID:fRxyw8ED0
>>129
デルタより入院率は高い模様
リンク貼れないので
hospital patients per capita by country
で画像検索。たぶんトップに出るグラフ
198: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:53:29.46 ID:Oaqet3vt0
>>176
でそれで何を言いたいのか分からんのだけど
208: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:55:06.88 ID:fRxyw8ED0
>>198
オミクロンはザコと思いたい人には要らない情報やな
スマンな
227: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:57:31.78 ID:Oaqet3vt0
>>208
オミクロンを雑魚と思いたい断定もしてもらったけど
余計何が言いたいかも分からんな
そんな風にも捉えてないよ
属性分けが好きなの?
134: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:44:01.96 ID:T754J7Oj0
ただの風邪だろ
135: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:44:04.15 ID:Elz3wF8j0
世論が変わってきたな
136: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:44:07.32 ID:0gUr0LmH0
ID:K/MDwM2F0
5ちゃんねるが世間の全てだと本当に思ってるマジモン
社会から隔絶してしまうと人間はここまで白痴化してしまうんだなあ
あ、元からかw
148: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:45:44.60 ID:K/MDwM2F0
>>136
自己紹介楽しそうだね🤗
153: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:46:07.28 ID:39ae+y1w0
>>136
都合の悪いレスがあると白痴認定とは…
138: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:44:17.73 ID:N1sbxqmb0
オミクロンデルタクロンもうバリエーション多すぎるわな
ワクチンは後方互換性はあってもどんどん出てくる新種には効果はいかほど?
139: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:44:25.66 ID:x6pchONZ0
ブースターが速いか、オミクロンがただの風邪とバレるか競争だ
140: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:44:35.27 ID:Su4PyMyC0
配信サイトの配信者が何人か陽性出てるけどワクチン接種済ばかり。
半年経ったら効果下がると言うより免疫落ちまくりなんじゃないかな…
142: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:44:54.30 ID:Oaqet3vt0
煽るだけのマスコミ、マスメディアってのが周知されて良かったという一面もあるね
159: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:47:20.97 ID:ZssjTIW80
>>142
マスコミや政府はオミクロンで煽るだけ煽ったので「実は軽症の雑魚株でした」とは既にいいづらいのだろう
一番の阿呆は政府トップの岸田なんだからかんたんには言い出せないのもわかるw
143: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:44:57.55 ID:l/gxgQET0
野々村とか入院出来なかったらヤバかった
重傷者もっといるだろ
151: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:45:53.84 ID:Oaqet3vt0
>>143
あそこの事務所タレントだけで20名以上感染してたし
マスク外す機会の多い人らは高リスクなのかね
それとも日々の生活の中で何かあるのかね
158: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:47:03.93 ID:nBq6jiRV0
>>143
エクモとか使わない状態だと中等症扱い
167: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:49:18.34 ID:iwPwMC2q0
>>158
国基準ならICU,HCUでの管理になった時点で重症扱い
145: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:45:23.10 ID:C8rAa0sg0
モルヌピラビルとかの飲み薬がもうある!って言ってる奴おるけど、
感染者急増に追いつかなくて既に枯渇してるってさ
150: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:45:53.69 ID:E+co7jvm0
風邪で大騒ぎしてワクチン打つ奴w
174: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:50:18.80 ID:+1crjt/J0
>>150
医療従事者は殆ど強制なんだよ。
190: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:52:30.63 ID:ZssjTIW80
>>150
でもインフルエンザですらワクチンは打つからな
そのへんは自由じゃねぇのかな
インフルエンザですら感染したら会社行けないし
211: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:55:09.17 ID:X2a0WXlB0
>>190
打たないよ
あまり推奨されてない
毎年はやめた方がいい
会社にやらされてんなら業者と提携してるんやろうね
233: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:58:46.65 ID:ZssjTIW80
>>211
それは若い健常者の場合だけ
高齢者は確実にかかりつけ医から推奨される
まじで高齢者がインフルエンザに感染すると命取りになりかねないからな
152: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:45:57.62 ID:IGATlnFV0
そして新たな変異体の出現ですべてはじめっからやり直しと予想してみる僕ボケえもん
155: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:46:27.81 ID:k/VZPseb0
肺炎になることもなく上気道の炎症が中心
新型コロナ騒動の前なら「風邪」と呼んでいたんですよw
228: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:57:40.03 ID:hkbSOShw0
>>155
風邪は外歩いてる奴がほぼ全員マスクしてる状況で増えねえよ
主に上気道の炎症で熱が出るのはもう一つあるだろ、インフルだ
インフル罹ったらどうしてた?学級閉鎖もしたし会社は一週間出社禁止
そのインフルがほぼゼロな状況にまで押し込めてるのに平気で指数関数的に増える風邪を
ただの風邪って馬鹿にしてるアホは真っ当に働いてる奴にはいねえよ
働いてなくて子供部屋で生活完結してるなら別だがな
246: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 09:00:53.82 ID:gJNcgvKz0
>>228
寧ろ、社会がマスク着用を通常としている社会だからこそ
マスク着用でも広がる病気が蔓延するのでは?
156: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:46:28.83 ID:S6ZAcAvG0
160: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:47:25.12 ID:Oaqet3vt0
岡田晴恵とか西浦教授とかはもう旬が過ぎた感じなのかな
237: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:59:13.89 ID:csVgsKna0
>>160
政府に忖度しない者は排除された
243: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:59:58.68 ID:Oaqet3vt0
>>237
担いでた人も消えたから不思議だな
165: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:48:38.24 ID:zQYBbHMh0
オミクロンが急に強毒性に変異したら、阿鼻叫喚だなw
166: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:48:52.62 ID:zOc2t24O0
いつも最後にしか増えない滋賀ですら284
これから全国で爆発しそうだわ
168: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:49:23.35 ID:ZssjTIW80
ただいくらオミクロンが雑魚株だとはいえ高齢者はワクチンを打つべき
これは季節性のインフルエンザと同じで体力がない人間は気をつけなければならない存在には変わらない
170: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:49:37.75 ID:lUHYr+Yw0
感染力が高い分、分母がでかくなり、重症化も増えるんだが
172: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:49:45.80 ID:kMvdi3l70
来週には東京感染者1日に1万人超えるな
そうなったら医療の奴らとか電車とか生活維持する奴らも感染するから機能しなくなるでw
173: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:49:47.30 ID:R/8bObAw0
>>1、おめえらわかってねえなw
100%自己責任にもっていくに違いないだろが、水際対策ななんて100%失敗してる。
設定に流されてるうちに終いには自己責任へ転嫁され追い打ちやぶり返しの日々だ。
175: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:50:30.16 ID:U7F8Pw430
いまのオミクロンレベルなら
普段風邪ひいても一日寝たら治るくらい健康な人はワクチン要らんな
195: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:53:05.42 ID:X2a0WXlB0
>>175
最初のコロナからそうだよ
ワクチン打っても打たなくても数字が小さすぎて効果がみえない
マスコミは煽るけどかなり数字盛ってるし
年寄りだけちょこっと効果あるけど
あとはチョボチョボ
216: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:55:38.40 ID:aZ/Eozrz0
>>175
3年前のインフルで2日寝込んだ俺はどうしたら
178: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:50:56.05 ID:ftIGeE3Z0
もう諦めるです。感染は止まらないわ。
213: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:55:30.30 ID:clPd8zb60
>>178
実際政府は諦めてる
空気感染はする、感染力ははしか以上致死率インフルの10倍以上、
しかも手持ちのワクチンが感染予防に何の効果もないから行動制限だけで実行再生産数を1以下に抑えようとしたら人流を95%抑えても達成できるかどうか
俺が政府の人間の立場でもやってるフリしかやらないし出来ない
181: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:51:38.33 ID:aZ/Eozrz0
インフル以下
183: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:51:39.11 ID:Su4PyMyC0
オミクロンがインフルエンザの40倍感染率が高いのではなく、ワクチン接種済が弱ってるから感染しやすいんでしょ
184: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:51:41.19 ID:xn6LOA7G0
上気道でも増えるから、今まで無症状で検査受けなかったような奴も症状出るようになっただけだろ。
だから、陽性者数の増え方が凄い。
母数が増えるから重症化率は低くなる。
185: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:51:48.83 ID:LAYsSIXY0
【 確保病床の使用率 】
▽北海道で8%
▽福島県で18%
▽栃木県で21%
▽群馬県で21%
▽千葉県で10%
▽東京都で14%
▽神奈川県で8%
▽新潟県で20%
▽静岡県で4%
▽愛知県で8%
▽三重県で10%
▽滋賀県で44%
▽京都府で27%
▽大阪府で17%
▽鳥取県で29%
▽島根県で45%
▽広島県で38%
▽山口県で44%
▽愛媛県で25%
▽福岡県で6%
▽熊本県で16%
▽沖縄県で47%
186: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:52:01.52 ID:xGUG3UFG0
第5波が特に理由もなく収束したんで
その内シュッと増えてバッと減る
夏頃には落ち着いてるやろ
188: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:52:21.20 ID:9kGiw0WV0
普通の風邪に対して今まではどんな研究してたんだろうな
189: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:52:21.36 ID:2F44fQJh0
南アも流行終わったけど
ここに来てコンスタントに死亡でてるし
波が去って2ヶ月くらい経たないと本当のとこはわからんね
193: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:52:44.27 ID:hrs3H/SW0
オミクロンはインフルエンザより重症化率が低い
194: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:52:46.07 ID:bUJk5N7B0
とりあえず東大って言えばみんな信じるしねw
196: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:53:14.38 ID:MGbOgGnS0
東京都は、人工呼吸器や人工心肺装置「ECMO(エクモ)」が必要な患者を新型コロナ重症者と定義している。デルタ株が引き起こした第5波では、重症化率は0・66%で、感染した1000人のうち6、7人ほどが深刻な容体になった
いやいや 国基準のICUに入った数で判断しろよw
214: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:55:33.78 ID:Mm1z1e8f0
>>196
別に第5波と第6波の比較なんだから基準一緒ならいいんじゃねえの?
197: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:53:26.85 ID:bFwPn35U0
オミクロンが最後というようなことも言われるようになってきたけど
次の変異株が現れて増えるってなったら8月と1月そしてGWの月に抗体を残すような接種コントロールがいい感じだよね
間隔が7ヶ月だと今月以降で打ったらお盆時の拡大の時は接種できないことになる
4、50代の接種時期が今後2、3回の変異を考慮するならベストだったのかもしれん
10月初回とすると5月、12月、7月と接種が可能になる
今回の拡大時も抗体はのこっているし
199: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:53:31.07 ID:RcVo9Rm40
ワクチン接種率70パーの沖縄が重傷0って
ワクチンの有無に関わらず誰も重傷化しないってどういうことだよ
201: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:54:01.84 ID:xLM0Fpg70
デルタクロンも来るんだろ
202: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:54:02.85 ID:bUJk5N7B0
コロナは茶番
218: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:56:23.10 ID:ZssjTIW80
>>202
オミクロンは茶番だがそれ以前の株は茶番とは言えない
既に数百万人はこのウイルスに殺されてるわけだし
ちなみにうちの妻の遠縁の叔母(71)はまじでコロナにやられた
225: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:57:09.52 ID:bUJk5N7B0
>>218
妻の遠縁の叔母w
236: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:59:09.53 ID:ZssjTIW80
>>225
疎遠と書くつもりだった、すまそ
251: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 09:01:42.20 ID:bUJk5N7B0
>>236
苦しい言い訳にすまそだってw
付け焼き刃で2ch語習ってやってきた業者みたいw
240: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:59:45.48 ID:X2a0WXlB0
>>218
オミクロンも一緒だよ
なんなん
身内亡くなってもわからんの
いままでが茶番だからオミも茶番なだけであって
70-80代は普通にガードしろ
まだわからんのか
コロナは老人病だから世代ごとに同じ対策してる限りは誰も得しない
249: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 09:01:30.26 ID:ZssjTIW80
>>240
ないね
感染した場合のインパクトは明らかにデルタのが上
205: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:54:19.53 ID:p6FicZdO0
例えばごく普通の風邪でも国民全員が罹ったら生産性は崩壊するよね
全員と言わずとと半数でも事業所の規模でも立ち行かないのは明白
ちよーヤバいじゃん。オミクロン。
207: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:54:40.46 ID:poqfp6W20
ただの風邪です
おつかれさまです
212: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:55:14.03 ID:LAYsSIXY0
【 重症確保病床の使用率 】
▽北海道で0%
▽福島県で2%
▽栃木県で0%
▽群馬県で0%
▽千葉県で0%
▽東京都で14%
▽神奈川県で2%
▽新潟県で0%
▽静岡県で2%
▽愛知県で1%
▽三重県で0%
▽滋賀県で0%
▽京都府で8%
▽大阪府で4%
▽鳥取県で0%
▽島根県で0%
▽広島県で4%
▽山口県で4%
▽愛媛県で0%
▽福岡県で1%
▽熊本県で0%
▽沖縄県で62%
【 先週と比べた「重症者数の推移」】
数値が1を超える状態が続くと、増加傾向にあることを示します。
▽千葉県で0.33倍
▽東京都で2.98倍
▽神奈川県で1.64倍
▽大阪府で2.51倍
▽広島県で21.00倍
▽福岡県で1.00倍
▽沖縄県で2.32倍
215: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:55:35.54 ID:UBHjFGni0
分母が拡大すれば重症者も増えるだろう
何故かオミクロンは重症化しないと言う
風潮が作られようとしている気がする
217: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:55:40.24 ID:zQYBbHMh0
しかし、どうせマンボウだの緊急事態宣言だのでるんだから、数が少ないうちに出しておけばいいと思うんだが。
お金も無くなっちゃったんだろうなあ。
219: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:56:24.17 ID:VnEgp3jB0
毒チン打って
持病持ちに早う逝ってもらいたい
尾ミクロン
この異常騒ぎ
ワクチン接種者のほうが
感染しやすい
とのこと
南ア
殆ど無症状か軽症
ワクチン接種者も未接種も
同じ
ワクチン打ってるから
軽症だと
御用学者の気持ち悪い
呪縛は
コイツラー本当に性質が悪い
厚労省
毒チン接種してないと
暴露される
220: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:56:24.28 ID:Oaqet3vt0
欧米の話聞いて参考にしようって流れはもう難しいと思うんだよね
2年その手の煽りやり続けてたけど結果死者数10万人超えてる国も結構あるし、そこの失敗を反面教師にって形じゃないと難しい気はする
223: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:56:31.60 ID:88BJPmId0
反ワクがどれだけ症状が悪化しても病院に行かなければ、病床逼迫は回避できるだろ
反ワクは毒チンゴリ押しの医者などに頼らず自宅で自己免疫で治す、と宣言して実践してくれ
226: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:57:27.13 ID:XzFEzCKw0
ガンダムだとデルタ株はジオング、オミクロン株はボール
いかんせん数が多すぎる
229: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:57:58.47 ID:IK/CkAUe0
もう未来の予測分析完了したわ
オミクロン株はデルタ株より”悲惨”
理由は重症化以前に、医療崩壊に加えて、社会構成員の休業多発による社会インフラの崩壊もそこら中で発生して、自然に経済が停滞するから
つまり、緊急事態宣言とか関係なく、”ただの風邪”の感染爆発が原因で経済停止が起こるという事
234: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:58:50.16 ID:bUJk5N7B0
>>229
そう言いながらもう2年も経ったよねw
244: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 09:00:22.67 ID:ZssjTIW80
>>229
それは絶対にないわw
230: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:58:07.53 ID:bUJk5N7B0
なんでもかんでもコロナにしてやっとこの数
231: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:58:18.05 ID:0IIkD3dV0
ワクチン3回を急ぐしかない
未接種を徹底的に社会から排除も必要
238: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:59:17.73 ID:bUJk5N7B0
全部伝聞w
242: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:59:52.22 ID:kpz+36JS0
オミクロン感染力がもの凄い風邪
皆んなで同時に風邪になると医療も経済活動も回らなくなる
245: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 09:00:53.37 ID:lVWB9G460
風邪は万病のもと
風邪はぶり返すこともあるし
尾を引くこともある
こういうのを過激にドラマティックに演出すると
こうもエンタメになるんだなーという感じ
248: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 09:01:30.20 ID:p6FicZdO0
新たな株が自然発生したとは限らないから怖い
252: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 09:02:10.22 ID:lVWB9G460
プロローグの武漢の映像作品は
衝撃的だったよね
253: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 09:02:18.94 ID:UBHjFGni0
通勤電車はもはやオミクロン培養車両化している
マスクはしないより、した方がマシ程度のエアロゾル感染
254: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 09:02:19.67 ID:v5mfjf5q0
これさ、ただの風邪をコロナだオミクロンだ騒いでるだけだよね。
ワクチンにより免疫不全の恐れがあると記事をみたが、強引に人口削減実行してるんだね。
255: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 09:02:34.29 ID:R/8bObAw0
実際、年末から10日間ほど入院してたんだが病院とはいえワクチン以外予防は出来てないな。
未接種者を異端視してるしw
256: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 09:02:37.21 ID:kMvdi3l70
0か1の対応しかない。経済回しながら防ぐとかそんな都合がいい対応なんて絶対に無理
ノーガードで逝くのか外出禁止令を出すのかはっきりさせたほうがいい