ニュース

Apple、9月14日に発表会 新型iPhoneは指紋認証「非搭載」か [速報★]

1: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:52:41.52 ID:m8nmpCtF9
アップル、新製品は何を発表? iPhone 13、AirPods 3、iPad mini 6など予測
9/12(日) 7:38

アップルが9月14日10時(日本時間9月15日午前2時)より、スペシャルイベントを開催すると発表しました。

毎年、新型iPhoneが発表されているこのイベント。今年はどんな新製品が発表されるのでしょうか? 気になっている人のために、これまでに出た予測をまとめてみました。

スマートフォン『iPhone 13』シリーズ
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20210912-00257818

なお、当初は画面内(アンダーディスプレイ)指紋認証の搭載もうわさされていましたが、現在は来年のiPhone 14に持ち越されるだろうとの見方が有力視されています。

iPhone 13シリーズはiPhone 12のときと同じく5.4インチのiPhone 13 mini、6.1インチのiPhone 13とiPhone 13 Pro、6.7インチのiPhone 13 Pro Maxのラインナップになるとみられています。

29: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:00:06.19 ID:fya/4G4E0
>>1
120hzに出遅れ、指紋も搭載なし。
それであの値段とってるからね。
養分のみなさん、頑張ってウーバーでバイトしなきゃね。
70: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:06:37.46 ID:iOdceF4a0
とりあえず >>1 乙。
130: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:16:57.85 ID:4RTRRoiR0
>>1
俺はiPhone13は見送る
来年発売のiPhone14にするわ
俺はキリスト教徒じゃないけど「13」って数字が嫌い
少しでも不吉だと思う物には触れない
運気を上げるコツだわ
132: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:17:25.20 ID:DDzYckRu0
>>130
4も不吉だぞ
213: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:30:44.48 ID:m1BO+CCP0
>>1
またお高く止まってマカーから巻き上げると
225: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:31:49.37 ID:fPxrCbkh0
>>1
え?
指紋認証復活させろよ
251: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:36:02.83 ID:pL1hJW1Q0
>>1
ガッカリ

いらね

258: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:37:01.27 ID:m1BO+CCP0
>>1
日本発売版だけ、なんちゃって5G劣化対応は辞めて欲しい
2: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:53:25.84 ID:nxqAGE6+0
えーーーー
3: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:54:37.27 ID:YqC+zWBj0
信者が買い替える程のコンテンツは無いのか
8: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:55:51.00 ID:cKjhXRT80
>>3
信者は名前が変わっただけで買い替えるぞ
18: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:57:25.63 ID:BOy2bSs00
>>3
信者以外がだろw
信者はどんなにゴミでも最新にする。
233: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:32:52.66 ID:TAHeBJHD0
>>3
つか、明日発表されるのに、今から予想をニュースにする必要あるか?
こんな話題は話さずに、明日の発表を見てから批評したらいいだろう。
240: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:33:49.16 ID:LCCDoMVw0
>>233
今はリークが酷いからイベントは答え合わせに過ぎない
245: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:34:43.13 ID:iuQiCtag0
>>240
最近のリークって関係者が意図的に漏らしているから割と精度いいよな
255: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:36:37.47 ID:LCCDoMVw0
>>245
確かに昔は書き手の願望が全面に出過ぎて酷かった
4: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:55:10.85 ID:ZzDTdIVF0
コロナ下で指紋認証無しとか無能すぎるわ
16: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:57:17.32 ID:mReLaHlJ0
>>4
Apple Watch持ってりゃなくても問題ない
33: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:00:56.91 ID:cXg8/dwy0
>>16
それ

指紋認証はローテクだと個人的には思う
瞳で認証する機能欲しいな

58: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:04:48.93 ID:fya/4G4E0
>>33
ギャラクシーs8か9あたりで虹彩認証を搭載してたけど今はやめてる。
何か技術的に問題があったんだろう。
224: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:31:43.86 ID:jhJ39+EH0
>>58
S10からパンチホールで場所取るからな
83: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:09:09.64 ID:4auVvHbY0
>>33
眼鏡やコンタクト付けてたら使い物にならない
179: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:24:36.56 ID:l5j69KAp0
>>33
ファミレスでテーブルの上にiPhone置き忘れてトイレに行くと、その間は他の人か触り放題なのがハイテクとかwww
57: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:04:44.05 ID:qMPhkRWh0
>>16
すげえこと言うな
これが信者か
125: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:16:10.84 ID:EVbDkJWS0
>>57
しかもwatchで回避できるのはロック解除だけで支払いの認証は結局FaceIDなんだぜ?
信者マジあたおか。
198: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:27:26.52 ID:TFGJ/FXF0
>>125
アホかお前
apple watch持ってるという前提なら、そのままapple watchで支払いすれば良いだけだろ
しかもapple watchで支払いするにはface IDなんて必要ない
212: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:30:27.68 ID:AhoxITwM0
>>125
いまだにマスク強制されるジャップランドがおかしいだけ
192: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:26:21.39 ID:AhoxITwM0
>>4
コロナ脳が大暴れしているジャップランド以外
世界ではとっくにマスクの強制なんてなくなってますが
5: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:55:24.60 ID:zBZ7tnTJ0
指紋認証は13の次のモデルからだってな
10: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:55:54.36 ID:g+uTh06O0
>>5
それ毎年聞いてる気がする
6: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:55:29.29 ID:nxqAGE6+0
iPhone SE2買った俺
低みの見物
17: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:57:24.08 ID:m5Lf1N1X0
>>6
名器だよなそれ
11使ってるけどSE2にするか迷ってる
22: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:58:38.55 ID:J2K0VbMd0
>>17
名器だなんてそんな(//∇//)
38: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:01:41.16 ID:FhlLRtCQ0
>>6

結局、一番の勝ち組やんwww

7: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:55:40.51 ID:MvDDcB0x0
そもそもiPhoneってこんな頻繁に新型を出す必要のあるものだっけ?
20: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:58:07.48 ID:XundFlFe0
>>7
出さないとアップルが稼げないだろ
37: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:01:24.91 ID:MvDDcB0x0
>>20
でも売れてるんじゃないの?
115: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:14:46.23 ID:YmL3Ndw+0
>>37
買い替えのキッカケ作りだろ
後は、競合他社との競争力強化だわな

キッカケによって買い換えサイクルが短くなれば、当然、売り上げは増加する

売り上げ増加による利益と、開発コストのバランスで判断だわな

9: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:55:51.14 ID:Dqal8let0
まあアメリカ人なんてもうマスク少数派だろうからな
21: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:58:36.92 ID:aKxT1HI/0
>>9
野球のニュース見てるとマスクつけてるのは運営側だけみたいに見える
11: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:56:01.70 ID:mpEc1hVC0
アップル持ってないけど?
WindowsとAndroidと、Linuxしか使ってないよ?
アップルって、この世に必要ないよね?
無くても何も困らないよ?
25: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:59:04.57 ID:ROdJS5810
>>11
ならこんなスレ気にせずに生きて行きゃ良いんじゃね?
27: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:59:10.92 ID:c8WAhOwg0
>>11
そう言う人は黙ってほかの適当なの使っとけばいいんだよ。
31: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:00:24.20 ID:kKZQCc1z0
>>11
たしかにそうだか必死すぎw
あってもいいが使わないのが大人の余裕
36: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:01:24.18 ID:o3H5uO5t0
>>11
osなんて超漢字だけで十分
40: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:01:41.96 ID:WMyJzWwb0
>>11
貧乏の紹介ありがとう!貧しさに負けるんじゃないぞ!がんばれ!
55: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:04:38.90 ID:kz/Uahok0
>>11
こういう大人にはなりたくない典型パターンだな…
56: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:04:40.27 ID:6wOXM1Jq0
>>11
たしかに陰キャの君には要らないね
185: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:25:09.06 ID:MDOhqpSM0
>>11
この世に必要ないのはお前ね
12: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:56:36.66 ID:c+XzsDzu0
声紋チェック
13: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:56:39.30 ID:LeVuQFuw0
Pixelで十分
14: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:56:50.13 ID:vMQkanhf0
指紋認証なんてそんなにコストかからんやろ
28: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:59:14.36 ID:ZgobghSv0
>>14
ディスプレイの下に搭載する指紋認証の精度がまだ十分高くない。
145: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:19:30.10 ID:F7v0Tbm80
>>28
iPad air4がすでに電源ボタン認証だからそれで良いんよ
15: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:57:12.48 ID:ZCeO4/uP0
iphone-simonnasi
19: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:57:56.83 ID:Gqj6OpI50
コロナを舐めてるのかw
23: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:58:38.93 ID:cq0qSbGT0
マジかよ、iPhone7plusでまた来年まで
頑張るかー
204: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:28:28.92 ID:ye9A/LDt0
>>23
ウチは5s使用していますわ。バッテリーの持ちが悪くなってきたからそろそろ新しいものに機種変しようとは思っているがどうしようかねぇ…。
254: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:36:31.44 ID:PgJ8ZrA60
>>204
バッテリーの交換キットおすすめ
外に出すより早いし、極端に不器用でなければ誰でもできる 30分もあれば
24: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:58:42.65 ID:/5kZGCOe0
機能を省いて小さく軽くしてくれ
26: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 08:59:07.09 ID:kFTsaoL30
エタノール消毒のし過ぎで指紋が磨り減ってきてるからだろ!
30: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:00:10.73 ID:mNDxos9e0
カメラ性能だけ切った廉価モデル出してくれ
32: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:00:24.31 ID:+Fzea2g80
iPhone持ってないんだが、Androidよりも使いやすいの?
41: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:01:56.67 ID:wE11cKs80
>>32
アップル商品買う人の9割はミーハーかバカ。
45: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:02:43.06 ID:+D/BhXYw0
>>32
ぜんぜん使いにくい

TubemateとChmateとサヨナラしなければならない。

205: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:28:47.97 ID:l5j69KAp0
>>32
アンドロイドの機能限定版だと考えればいい。できることがほとんどないから目的の機能にアクセスするのは簡単。
34: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:01:14.44 ID:+D/BhXYw0
android方が使いやすいし
アプリがたくさんあるのに。

Xiaomiで十分だわ。

35: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:01:22.89 ID:XsOqEhAX0
AppleWatch持ってても認証糞過ぎてFaceID切ってロック4時間だわ
FaceIDほんと糞
49: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:03:32.31 ID:cXg8/dwy0
>>35
お前のブサイクな顔認証させられる端末も大変だな
80: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:08:10.96 ID:XsOqEhAX0
>>49
すまん不便だから不細工でも通る認証出してくれないか役に立たないんだ
39: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:01:41.71 ID:gySinWDj0
しかしよくもまぁ毎年毎年、新型出せるな~
下請け真っ青の忙しさだろ
空恐ろしいわ
42: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:02:05.81 ID:GSRei5dq0
はい、買わない
43: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:02:14.09 ID:kyCkwtkE0
指紋認証無しか
遂にandroidの完全下位になっちゃうのね
44: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:02:23.54 ID:sJcMLaKr0
買うのやめるわノシ
46: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:03:00.38 ID:hzbVkGX90
他人の持ち物に口を出すやつ見るとこれを思い出す
https://i.imgur.com/kBJDQa6.jpg
76: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:07:32.12 ID:c5EQGJEy0
>>46
完全に異常者

本人は気付かないんだろうけど。

47: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:03:01.77 ID:bzQm1dnm0
頭打ち・・・ジョブズなら次を発想していたかも知れん
48: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:03:07.74 ID:lxieQOuK0
そりゃアップルウォッチ売れるからな
50: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:03:38.66 ID:N8/w+Vcc0
正直使いやすいのはAndroid
51: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:03:42.80 ID:kz/Uahok0
今更指紋認証にありがたがってるのはなんなの?
5sとかの時代からタイムスリップしてきたのかなw
52: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:03:47.27 ID:jvT5eiqH0
指紋認証無いなら見送り
バッテリー交換しちゃったししばらく買い替えは控えるか
64: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:05:30.01 ID:yqUj+ci20
>>52
逆に指紋認証搭載してたら
バッテリー交換したのに買い替えてたのか?
53: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:03:50.24 ID:GnzczF2B0
何にも考えないで単なる通信機器として使うならiPhone
Android機は使い勝手悪すぎだろ
54: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:03:56.54 ID:yqUj+ci20
アップルはプライド高いから一度消したものは復活させる事しないよな
イヤホンジャック付けてくんないかなー
廉価版のSEだけでも良いから
243: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:34:30.53 ID:l5j69KAp0
>>54
指紋認証でもイヤホンジャックでも、そういうのをつける物理的スペースを確保するのって技術力いるんだぜ。
まあバッテリ減らせば簡単なんだけどな。
249: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:35:51.02 ID:r1qfk1r60
>>243
6sまで出来てたじゃんw
59: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:04:59.87 ID:me9VPfUP0
Androidはガジェットオタクの陰キャ向け
60: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:04:59.92 ID:yEXVTCQV0
指紋認証ついたら新型買うわ。
61: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:05:06.04 ID:hruycq280
山、川

みたいなやつにしてよ

73: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:07:21.63 ID:GGTL44wS0
>>61
通信も狼煙とか法螺貝でな
62: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:05:12.60 ID:xWKFP8aP0
ホームボタンと指紋認証あった頃の方が高い安かったわ
63: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:05:24.00 ID:SrB1yd4u0
iPhone12で思い知らされたのは、マスク云々は置いておいても、意外と起動時に顔がスマホの真正面にない事が多いんだな、と
普通にホームボタンで指紋認証が1番だった
79: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:07:52.38 ID:F9Sm0lHR0
>>63
顔認証って真っ暗だと認識してくれんの?
141: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:18:48.70 ID:SrB1yd4u0
>>79
真っ暗は無理
65: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:05:31.77 ID:gySinWDj0
人それぞれってのがよく分かるなAndroidと iPhoneのどっちが使いやすいって話
俺は両方使ってiPhoneのが使いやすかった
Androidも悪くないけどね
感性の違いかなー
66: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:05:39.96 ID:N8/w+Vcc0
指紋認証はAndroidによくある背面が一番使いやすいわ。
105: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:13:30.73 ID:fY5PAxm+0
>>66
ねーよw
127: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:16:13.07 ID:+Fzea2g80
>>66
電源ボタン兼用のが使いやすそうだけど
133: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:17:31.74 ID:sLoXbwf20
>>127
iPadのは使いやすい
67: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:06:10.87 ID:iOdceF4a0
キープコンセプトかな?
コロナなのでそれもやむ無しか。
68: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:06:26.74 ID:te/obJ2Z0
端末性能は7Plusで別に何も問題ないしな
コロナでスマホから家のデスクトップPCがメイン機になったし
77: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:07:37.80 ID:iOdceF4a0
>>68
7の中古が売れてるらしい。
69: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:06:32.10 ID:hzbVkGX90
画像小さかったや。
貼り直し。
https://i.imgur.com/mafK7xA.jpg
71: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:06:39.87 ID:LdR2WqnZ0
昨年は発表待ってSE2の志村フリーを即ポチりました
72: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:07:03.19 ID:X7AVsd0T0
いつになったらiphon8を買い替えれるんだよwwwww
特に不満はねーけど
84: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:09:11.91 ID:iRzim+ep0
>>72
SE2ほとんど同じやで
性能ちょっと上がってるんじゃなかったかな、知らんけど
74: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:07:26.32 ID:P+D7nrVk0
12proだけど顔認証はマスク社会に適していないことが分かった
75: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:07:26.35 ID:N8/w+Vcc0
Androidはメーカーによってインターフェース違うからな。
最高に使いやすいのは今は亡きファーウェイ。
78: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:07:45.59 ID:uHLLO1470
SE2plusだせばよくね?
81: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:08:27.11 ID:9gUOnRye0
毎回改悪してるなw
82: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:09:08.58 ID:N8/w+Vcc0
galaxyがやってた周辺3Dスキャンってどうなってんのかな。
85: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:09:30.77 ID:VEyTEPSW0
ネーミングで不吉な番号とされる13が飛ばされるとかないんか?
86: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:09:54.65 ID:oz5Dz+hp0
静脈認証ならともかく指紋認証はないわ
87: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:09:56.70 ID:1Dvjgw4m0
スマホいじるせいか親指の指先がカサカサでひび割れしてて指紋読めないことがよくあるわ
88: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:10:18.40 ID:eCySMbfF0
ジョブスが生きてたらどんなアイディア出しただろう。
マックもアイファンも参加が弱い
101: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:12:59.40 ID:9bNok4zQ0
>>88
ホームボタン廃止は激しく詰められそうだな
それがシンプルなのか?と
102: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:13:02.25 ID:Ivc8/x1E
>>88
あいつはパクリしか能がないから斬新なアイデアは期待できない
89: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:10:35.57 ID:RUVLR16J0
つまり指紋認証のあるぼくのアイポン7が
さいつよってことが確定したな
90: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:10:41.09 ID:/YfcmT2j0
林檎信者は午前2時に全裸待機するの?
91: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:10:46.05 ID:eCySMbfF0
参加→進化
92: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:10:47.77 ID:ZgobghSv0
私用: iPhone 11
会社支給: Pixel 4

Google Pixel 4は自動回転がもっさりしている。
あと日本語入力で!?とかのよく使う記号出すのに手間がかかる。

93: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:10:48.28 ID:xycx+Tov0
iPhone12proがバイクの振動でオートフォーカスが壊れた
128: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:16:36.87 ID:5hPh3mzw0
>>93
iPhoneは酷使に弱いな
国産泥はタフ仕様でもないのに無駄に頑丈なモデルが何個かあった
94: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:10:56.87 ID:4QMvuOLE0
miniきたら買うで!!
95: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:11:24.22 ID:wRq6Y7mD0
faceIDいらんからSE買っちゃったよ
96: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:12:03.68 ID:ZuzcR+7K0
クソワロ
97: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:12:09.25 ID:AxxFU3K2
静脈認証って全然反応しなくて困る
ゲーセンのメダル預け機が静脈認証だったから苦労した
98: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:12:18.30 ID:S8EBtR/+0
8で充分間に合ってるけど、
どのへんがグレードアップしてる?
99: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:12:31.89 ID:MexKIim/0
シャオミにすら抜かれたというのに
100: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:12:49.87 ID:bEsaD9OB0
もう夢中になる程の技術的進化ないでしょ
まあ無いから今年スマホに切り替えたんだけど
実際手に入れて持ったら空気だな
当たり前すぎて
103: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:13:15.36 ID:r0rm6tey0
androidのほうがいいやん
104: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:13:21.83 ID:6bb2yQpj0
指紋認証はこの世からなくなればいい
106: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:13:48.22 ID:3JX5//vh0
マスク状態だと厳しいわ
107: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:13:54.10 ID:KEO741bj0
指紋認証用チップの入手性が悪いとか?
108: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:13:55.15 ID:erOWGHE90
iPhone高いのほんとなんとかして欲しいわ
特に容量256買おうと思ったらめっちゃ高いわ
109: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:13:56.83 ID:ZgobghSv0
Androidのスマートロック相当の画面をスワイプして
ロックを解除する機能があればいい
110: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:13:58.16 ID:OQBATSqe0
指紋認証楽でいいのに
本当はダメだけど運転中ちょっと触りたい時に指紋認証なら画面見ないで済むし
111: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:14:03.41 ID:DDzYckRu0
さっさとM1積んだiPhone出して欲しいわ
112: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:14:34.18 ID:LBUbYJ3l0
iPhone9で良くね?
なんの不満もないよ
193: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:26:33.33 ID:CrShj8ay0
>>112
朝から滑った気分はどうよ?
113: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:14:38.66 ID:BqPr8mp80
指紋認証はセキュリティが低い
旦那が寝てる時に嫁が触れさせる
121: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:15:37.32 ID:kyCkwtkE0
>>113
それはセキュリティ云々言う前に嫁との信頼関係築いておけよ…
114: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:14:45.16 ID:woww72ra0
誰向けに作ってんだろうな
顧客像がはっきりしてないような
116: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:14:52.87 ID:L8yqOd7u0
アイホン12でもう充分。
カメラ機能でQRコード読み取ったりなんやかんやありがたい
117: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:14:59.89 ID:RCZjd7Io0
端末の写真勝手に検閲してアップる機能は?
118: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:15:02.98 ID:gwQYCvPo0
相棒(iPhone7)ともう1年付き合うしかないか
バッテリーヘタってきてるんだが
122: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:15:43.79 ID:ADoBaXLK0
>>118
自分で交換するの簡単だぞ。
123: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:16:04.38 ID:LCCDoMVw0
>>118
バッテリー交換したらいいんじゃね
交換したら効果はあった
124: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:16:07.94 ID:L8yqOd7u0
>>118
凄いばってりーだいぶ持ってるね!!
119: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:15:04.44 ID:JK70WpDw0
マスク認証でいいだろ
120: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:15:14.32 ID:LCCDoMVw0
指紋認証があるから今でもiPhone8も中古が売れている
126: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:16:13.00 ID:LBUbYJ3l0
指紋や顔は露出してるから偽造されるな
虹彩もだめ
マンコ認証だな、次は
139: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:18:10.44 ID:4RTRRoiR0
>>126
いや次は口臭認証だろ
129: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:16:44.80 ID:ZBptIb300
指紋はSEの伝統にして行けばいいんじゃない?
次のSEは来年あたりらしいが
131: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:17:02.67 ID:JqcBKveo0
お前らの指紋も顔もアメリカは抑えてるのかな
134: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:17:32.62 ID:6bb2yQpj0
コロナ禍でアルコール消毒のし過ぎで指ボロボロになるだろ
そうすると指紋認証は効かない
登録した時の指の状態を再現できないと詰む
レジの支払いでもたつく恐怖を味わったことあるか
152: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:20:53.14 ID:4auVvHbY0
>>134
10本登録しておけばどれかは通る。
猫の肉球もいけるからそれも入れておけばいい
パスコードを打ち込み易い順にするとかも良い
237: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:33:37.59 ID:/p7hOtwg0
>>134
鼻登録しておくと安心だぞ
135: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:17:44.38 ID:N8/w+Vcc0
SEはバッテリー少ないだけに充電がアホみたいに早いな。
風呂入って出てきたら100%な印象。
136: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:18:03.32 ID:W8iBX2am0
今使ってるiPhone 11proだけど、iOS14系のマイナーアップデートのどれかで急にもっさりになった
いつもより旧世代化するの早くね?
4sから1代飛ばしで新機種買ってきたけど
最近のやつは妙に高いから買い替えるのだるい
137: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:18:05.26 ID:8Ar12VNo0
菊の門認証にすればセキュリティーばっちりなのに
148: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:19:54.75 ID:fX0uTb190
>>137
ジャニーズじゃあるまいし、尻の穴なんかいちいち広げないだろ
138: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:18:09.91 ID:KEO741bj0
そろそろ脳波認証とか出てもいい頃だが、実用域に達しているだろ?
140: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:18:41.89 ID:C7m+elIw0
指紋認証は来年かな?

指紋認証で日本での売り上げが左右される事を
アップルの幹部は理解しているのか取材して欲しい

142: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:18:50.21 ID:Idixf4Tt0
指紋認証便利なのに…
143: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:19:04.99 ID:R69825hq0
もういいって
144: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:19:24.12 ID:0KJOQXAz0
iPad mini 来たら買う
146: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:19:31.15 ID:fFsFA8Sq0
AppleWatchも買えってことだよ
147: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:19:44.33 ID:/DzIC6D/0
パルスオキシメーターおもちゃのたけど付いてるからAppleウオッチ欲しくなってきたんだよなー、検温はまだ次らしいけど
149: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:20:22.06 ID:BFsPBaf60
そろそろで全部タイプCに変わるかな?
ライトニング捨てれるなら買い替え検討する
150: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:20:31.58 ID:SrFS4Y/60
パルスオキシメーターならmiband6にも付いてる
これなら5kで買えるぞ
151: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:20:52.43 ID:glcl/5om0
ブサイクだから指紋認証がいいんだよ
153: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:21:03.53 ID:3iWNUTOc0
毎年最新型とかさ
当時のレーサーレプリカ的な出し方してるけど
154: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:21:09.83 ID:/rhl49vF0
155: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:21:28.85 ID:f06t8SdT0
こんなゴミデバイスでウキウキしてるの情弱だけだろ
156: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:21:41.75 ID:3ojs4st50
中国製以下かよwww
157: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:22:01.24 ID:B8kddfFn0
どうしてiPhoneへの電源ボタン指紋認証搭載を
Appleはそんなに渋るんかね?
特許押さえててXperiaの米国販売分は機能封じさせてたくらいなのに
165: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:23:13.19 ID:/DzIC6D/0
>>157
画面のスクリーンで指紋認証頑張ってたけど挫折したらしい
158: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:22:22.29 ID:Iw4GE6IZ0
今積まないって事は来年もコロナ続くと予想か
滅入るな
159: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:22:23.07 ID:JANjiuST0
まーだ
林檎発表会なんかで騒いでいるバカいるのかよwww
160: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:22:29.41 ID:LEsVaVQi0
このご時世に指紋認証ないとか
客をなめてるとしか
161: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:22:31.58 ID:iuQiCtag0
まあウルトラハイエンドのゲーミングスマホだし些細な違いだろ
指紋認証なんてゲームには関係ないし
162: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:22:40.85 ID:M8HYVEOh0
7で引っ張ってたけど指紋載らないなら12でいいや
167: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:23:18.35 ID:SrFS4Y/60
>>162
12なら発表後値下げがある
ただし、今回の発表にiPhonehない
163: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:22:41.21 ID:4bT3pAwO0
発表会ある頃には次のプロトタイプをリーカーに配布してるんだよな
164: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:23:12.60 ID:dCxsEZT00
指紋認証はXPERIAでお馴染みの側面指紋センサーが最強ということで結論が出ている。

左利きの人には使いにくいかもしれないということ以外にデメリットがない。

166: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:23:14.54 ID:R69825hq0
売りたい一心で、というかワシら仕事してますアピールのために無駄な作業するのいい加減やめろよ
とっくに完成してるものに対してつまんねえことしなさんな
168: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:23:19.92 ID:4+18Gdmj0
ジョブズが生きていたら、アンドロイドを使っているだろう
177: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:24:28.72 ID:Iw4GE6IZ0
>>168
スマホ以外の何か生み出してたかもよ
169: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:23:23.30 ID:lE5J8EK00
もうちょっと軽くならんかな
ゴロゴロしながら使うと降って来た時凶器なんだが
203: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:28:27.17 ID:jN4Vlh330
>>169
リング使いなはれ
170: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:23:43.74 ID:e0Xej9MM0
俺買い替えしなきゃだから安くしてくれよな
171: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:23:46.03 ID:dBljJk7T0
指紋認証なしとそんなのいらん
カメラ(笑)を、良くして終了でしょ(´・ω・`)イラネ
172: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:23:49.62 ID:sYW5+L790
死んだ人のiPhoneを、第三者が遺体の指を重ねて開くことができるから。
173: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:23:49.68 ID:p1MFgGH40
そんなことより今回の目玉はフル液晶化されたiPad miniと新型Air Pods proだろうがよ はよはよ
174: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:23:51.04 ID:xg4kRcT00
もうAirタグみたいなワイヤレスの指紋認証ボタンでも作ったらいい
セキュリティなんてどうでもええやろ
175: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:24:04.64 ID:AIxmUd2p0
物理ホームボタン復活しろ
176: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:24:09.42 ID:TdAoBT5u0
これで良い
退化する必要は無い
178: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:24:29.38 ID:Q2BzBZrr0
iPhoneSE2バッテリー以外は快適すぎだぞ。
サクサクでカメラも良いし指紋認証で何より安い。
ステレオスピーカーが地味に良い。
180: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:24:36.87 ID:Y1qrgzXI0
iPhoneに限らずこれからのスマホは進化するのかな
めぼしい機能もう出尽くしたろ
181: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:24:39.54 ID:t6i5ACbS0
ipadminiのヘビーユーザー。
でも、スマホはandroid。
222: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:31:15.70 ID:1Ex1oqSI0
>>181
使い勝手はどう?
AndroidとiOSは設定から何から違うから最初は覚えるのに面倒くさかったとか無い?
管理しないといけないOSのアカウントだけでもAndroidとiOSとwindowsと増えるけど
182: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:24:44.28 ID:xg4kRcT00
円安のおかげで下級国民さまは負担も増えることでしょう
183: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:24:50.23 ID:L4aW5J0d0
まだ7でいける。
184: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:24:56.94 ID:DXtgTISb0
どうでもいいカメラの性能アップとかだろ
186: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:25:23.79 ID:A4+A/o3F0
指紋認証もいらんから、瞳の虹彩認証にしてくれ
187: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:25:41.28 ID:DR5jWtwM0
188: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:26:01.58 ID:ZgobghSv0
コロナでみんな忘れちゃったけれど、冬に手袋していると
指紋認証は不便だったんだよ。
189: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:26:06.31 ID:Ht4s8Co90
すでに宝箱は開いたからな
もう指紋情報はいらない
190: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:26:13.96 ID:Y2/sqXAn0
ここってiPhoneとAndroidどっち使ってる人が多いんだろ?
191: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:26:19.29 ID:iuQiCtag0
お前らはゲームがしたいんだよね
iPhoneはゲームだけは優秀だからゲームしたらいいと思うよ
194: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:26:52.42 ID:R69825hq0
>>191
それはiPadでやるからいいよ
195: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:27:10.72 ID:7orllUrt0
PLUSのサイズは値崩れしないな。
196: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:27:13.69 ID:AySl6kdq0
iPhoneはSE以外高くてな
197: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:27:21.61 ID:5mTHewxY0
メーカーオプションで指紋認証乗っけられるようにしたらいいじゃん
199: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:27:34.50 ID:/DzIC6D/0
俺超立体だとギリギリFACE ID承認するよw
200: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:27:40.25 ID:eWuVIImQ0
日本人だけで世界はそれほど指紋欲してないってこと?
両方積むに越したことないと思うんだけど
それとも大勢が望むこと叶えると死ぬとか?
206: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:29:00.60 ID:iuQiCtag0
>>200
多分多くの外国人はiPhoneでゲームする気がないのだと思うよ
201: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:28:01.99 ID:Me0zjZ7M0
ARメガネはいつだ?
202: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:28:02.84 ID:tRNAzl8L0
何が変わるの?さすがにネタ不足か。
207: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:29:02.39 ID:H2LB1PbV0
去年なら間に合わなかったである意味納得するけど、今年のモデルで指紋非搭載は怠慢だろ
iPadは去年のAirで搭載されたのに
223: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:31:21.69 ID:AhoxITwM0
>>207
マスク強制されていないまともな国なら指紋認証残す意味がない
246: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:34:53.10 ID:Q/JcTTmx0
>>223
Android機は全機種指紋認証搭載してるけど?

世界の大半のメーカーは指紋を必須と見てるぞ
単にアップルが部品調達できないだけだろ

208: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:29:11.61 ID:KLUSN+9f0
iPad miniの新型はまだかねぇ
214: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:30:47.12 ID:LCCDoMVw0
>>208
今回ではなく10月のイベントでの発表と言われているな
209: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:29:35.79 ID:XBVdTvAe0
マスクしててもたまに認証通るな
下の方にスマホ持っていった方が通りやすい気がする
210: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:29:42.24 ID:B7rwSBq/0
顔認証だと朝むくんでる時とか反応悪い
まだ指紋認証のほうがマシ
211: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:29:56.17 ID:JIjq6OHS0
スマホ全般さすがにネタ切れだわ
215: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:30:48.24 ID:hS7jKaNi0
まだこんなゴミ使ってる奴がいることが不思議
216: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:30:55.20 ID:AgeT5Uac0
指紋認証も顔認証もいらない
盗み見る人などいないからな
217: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:30:55.72 ID:5mTHewxY0
指が濡れてても指紋認証通るようにしてくれ
218: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:31:01.44 ID:DDzYckRu0
大した機能追加ないなら12sで出しそうだけどなぁ
それよりiPad miniとair podsでしょ
219: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:31:03.99 ID:/THD9Xwz0
それよりも新型iPod touchを出せよ
いまさら古い性能のiPod touchを買いたくないんだよ
220: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:31:09.66 ID:cqBNdqok0
googleもpixelで指紋認証無くして顔認証のみにしたことが過去にあったけど、
android側のアプリが顔認証に対応してるものがかなり少なくてあまりにも
不便だと不評だったんだよね
結局指紋認証を復活させることになったんだけど、iphone側のアプリは
顔認証対応のものが多いって話を聞くし、指紋認証無くても問題ないんでないの?
232: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:32:22.16 ID:AhoxITwM0
>>220
Androidの顔認証
遅いし制度もゴミ
242: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:34:04.66 ID:fY5PAxm+0
>>220
ヒント:マスク
221: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:31:13.88 ID:VLlxOZUn0
アンダーディスプレイの指紋認証精度悪いから嫌い
Pixelの後ろについてるやつが良かったわ
226: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:32:02.13 ID:IWUpI7s/0
iphone10の大きさで電池もちのいいのだしてくれ
227: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:32:05.35 ID:8hJxrPjT0
もっと軽くしてくれ、クソ重たいんだよ
228: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:32:06.15 ID:LCCDoMVw0
Androidのスペック増し増しにしないと
まともに機能しないとかも話にならんし
229: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:32:16.80 ID:VxJMqTCz0
頑なだな
230: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:32:17.16 ID:UQlrmoJ30
目玉が児ポ搭載
231: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:32:20.04 ID:V2CT+XX20
フィッシング詐欺にあってアップルIDを失ってしまった
一応アップデートしない状態で使えてるけどいつまで使えるのかわからない
234: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:33:20.76 ID:yLDixeih0
iPadminiがベゼル幅削って縦長になるのかなあと危惧している
横持にしたとき、あのベゼル幅がむしろ安定感あったのに
235: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:33:29.37 ID:f2rKOKpK0
ヘイシリ!で認証までしてくれたら最高だけど
まあ無理だろうな
247: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:35:06.89 ID:5mm+WBtZ0
>>235
録音されたら終わる
236: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:33:30.35 ID:wqgWv8QQ0
例年ならほぼ漏れてるのに今年は全然だな
全然変わってないのかな
238: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:33:42.09 ID:CKSAPmVr0
定期的に壊れるアップルタイマー仕込まないと売れないぞ
239: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:33:46.43 ID:fPxrCbkh0
指紋認証復活するまでSE2でいいや
244: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:34:37.82 ID:LCCDoMVw0
>>239
来年になると5G対応のせいが出るみたいよ
241: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:33:57.73 ID:qAaYE8LC0
アップルの存在意義ってなに?
248: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:35:20.78 ID:WeLbsudQ0
今年の確定リークのまとめサイト教えてろ
250: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:36:02.61 ID:6Sguztmf0
それでこそアップルだ
252: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:36:06.76 ID:BQvmp3wq0
高性能でも高いからイラネー
次もまたポンコツシャープかな
253: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:36:22.62 ID:WbDBvu+W0
高ぇんだよ
256: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:36:49.65 ID:r1qfk1r60
さすがに旧SE使ってるのとか俺くらいだろうな
257: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:36:54.59 ID:dyLzaAZB0
個人情報にうるさいくせにメーカーに指紋を提供するお馬鹿さんって
259: みんなのグータッチ 2021/09/13(月) 09:37:02.29 ID:Tjf+8Pps0
これ以上どこを改良するのか分からん

-ニュース