スポーツ

「盗塁」って純粋な足の速さだけでは成功しないものなの?

1: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:38:30.36 0
世界の盗塁王福本豊さんが「足だけなら僕より早い人はいてます」とか言ってた気がするから

104: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:45:35.22 0
>>1
いわゆる盗塁の3S(スタート・スピード・スライディング)が揃ってないとダメ
2: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:40:02.19 0
そらそうよ
3: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:40:33.11 0
一塁コーチャーの方見てスタートのタイミング合図してもらうとかできないの?
95: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:37:58.86 0
>>3
お前バカだな一塁コーチャがピッチャー見てランナーに合図するよりランナーが直接ピッチャー見て走った方がはやいだろwww
4: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:42:34.19 0
若くないと無理だよな
5: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:44:06.80 0
足速くても盗塁できない奴はたくさんいるよな
6: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:45:04.17 0
何で一塁コーチ???
7: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:45:13.41 0
どんでんがおるな
8: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:46:29.91 0
捕手の送球の速度からすれば人間の走る速さの違いなんて誤差みたいなもの
9: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:46:35.66 0
三塁コーチの方が視界的に自然かでも遠くない?
10: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:46:44.20 0
キャッチャーが大した事ないやつばかりの時はぬるいイメージ
赤星が盗塁数稼ぎまくった時はセに肩強いキャッチャーはいなかったし
11: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:47:34.66 0
短距離走選手を代走専門で起用したことがあったような
12: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:49:11.92 0
ピッチャーのクセとかを直ぐに見抜ける人が得意なんでしょ
13: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:49:31.39 0
盗塁できない1塁到達遅いのにベーランだけは速いやつ
14: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:50:44.02 0
古田全盛期は盗塁そのものが少なくて30とかで盗塁王だったな
15: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:51:06.95 0
技術はもちろん加速力も必要だからな
16: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:51:46.86 0
陸上選手の飯島か
17: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:51:58.38 0
大谷見りゃわかる
なんのセンスもなくて盗塁死しまくってる
35: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:58:07.48 0
>>17
ちゃうちゃうw
逆や逆
18: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:52:14.59 0
バリー・ボンズは500盗塁してるな
19: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:52:32.47 0
ボンズが盗塁多いの未だに信じられん
22: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:53:51.90 0
>>19
元々走攻守のバランス型だからな
後半は身体デカくしてパワー特化になってたけど
20: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:52:36.16 0
福本「野村(克也)さんは肩が物凄く弱いからいいお得意さんやwwwwww」と南海との戦いでは荒稼ぎしてたな
107: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:46:11.37 0
>>20
で阪急ベンチから南海ベンチに
<お~い南海の監督!野村を代えろ~!
の野次が飛ぶまでがセットな
21: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:53:13.73 0
ステで異常なほど筋肉が膨らむ以前のボンズは5ツールプレイヤーだった
23: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:53:57.03 0
ボールの方が速いからな
24: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:54:37.61 0
あのウサイン・ボルトだって球より速くは走れないのだから
如何にして投手のモーションを盗むかどうか
25: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:54:40.13 0
ほんと野球のベース間の距離って絶妙に計算されてると思うわ
26: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:54:50.70 0
甲斐みたいな動きが良くて肩が強いキャッチャーがパには多いから、今走りにくい
甲斐のチームメイトの周東が60くらい走ってるけど
27: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:55:06.94 0
走者のスタートと投手のクイックの勝負よ
28: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:55:13.57 0
そりゃ桐生とかサニブラウン連れてきても
そのまま走らせたらオーバーランしてアウトでしょ
スライディングの練習させないと使い物にならん
29: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:56:01.78 0
イチローはリードをあえてでかくしてたが
戻れる範囲でいつもやってるとか言ってた
30: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:57:11.93 0
スタートが全てだからね
例え100m走だってスタートは大事だけど加速の方が大事な訳で
31: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:57:35.15 0
小林がクビに近い状況見てると
キャッチャーは肩が強いだけでは厳しいのかね
40: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:00:49.34 0
>>31
変な話だけど走者が2塁に行くのを防ぐより点取れるキャッチャーの方が貴重だからね
小林はせめて規定到達して打率2割3分はないとね
32: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:57:45.72 0
代走専用で野球未経験の陸上選手を雇ったチームがあったような
33: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:57:46.84 0
手から戻るな言うてるやろ!
34: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:58:01.40 0
成功率の損益分岐点だったり故障のリスクを考えたりで近年は闇雲に走らせなくなってきた
一昔前までは特にパリーグで下手な鉄砲数撃ちゃ当たる精神を発揮して取り憑かれたように盗塁仕掛けてたけど
36: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 12:59:13.26 0
100mチャンプはその距離で最適化されているからな
盗塁は実質15mくらいだし
37: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:00:30.69 0
イチローで12歩くらい
11歩から盗塁王になれる
実際は何歩で行くのか知らんけどw
38: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:00:46.30 0
俺の大先輩のふくもっさんは
ユニフォームのシワとかで次は牽制とか読んだそうねぇ

ノムさんが口撃で「おまえ 家で嫁はんに豊ちゃんって呼ばれてるそうやなぁw」っておちょくったら
ホームランを打たれて
こいつには口撃は通じないと諦めたそうだ

39: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:00:47.17 0
イチローの足の速さは球界でも歴代5位くらいには入るレベルなん?
盗塁王はあまりとれてないが
46: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:04:04.64 0
>>39
めちゃくちゃ速いで
41: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:02:01.54 0
イチロー渡米前はそんなに盗塁してたイメージ無いんだけど
45: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:03:13.51 0
>>41
たしかに
42: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:02:39.16 0
歩数で決まる
バッターも右より左のほうが有利だし
43: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:02:47.45 0
小学生だと盗塁やりたい放題
44: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:03:05.89 0
イチローは足の速さだけでいったら歴代5位には届かないと思う
47: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:04:21.81 0
青木宣親はミート力もバットコントロールもすごくて、おまけに足が速いから反則
今でもヤクルトで3割うってるからバケモン
83: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:26:10.10 0
>>47
今年は2割5分だけど
頑張ってほしい
48: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:05:24.55 0
性格も多少は関係ありそう
緊張しやすいのとかだと顔とか動きで読まれそう
49: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:06:40.24 0
イチローの盗塁王は1回だけ
小坂と松井稼頭央がレベチだった
50: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:07:10.49 0
田淵って打撃は突出してるけど、キャッチャーとしては…みたいに疑問視されてるが
阻止率5割が当たり前だったし絶対に後から評価されると思うんだわ
51: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:07:25.34 0
小坂はガチで速かったな
52: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:08:50.10 0
福本「盗塁が上手くなりたいなら打撃を鍛えることや」

かっこいい名言

59: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:10:28.49 0
>>52
それで阪神のコーチクビになったんや!w
野村があいつ!走塁の事を教えず 打撃しか教えやがらん!
64: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:12:54.65 0
>>59
からの翌年
(阪神打線の打撃不振について)
実況:「福本さん、なんとかなりませんか」
福本:「去年までわし打撃コーチや、ならんね」
88: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:31:06.58 0
>>59
だって盗塁のコツが「ピッチャーの背中をみたら牽制するかどうかわかる」なんだもん
教えようがない
53: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:08:50.19 0
打てるキャッチャーって何故かキャッチャーとしては...って評価されるな
野村なんか打てるキャッチャーには厳しかった
自分は強打のキャッチャーだったのに
54: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:09:22.71 0
ノムさんのホームスチールは生で見てみたかった
86: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:29:21.69 0
>>54
ノムは鈍足だがノーマークにすると盗塁してきたそうだ
55: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:09:30.75 0
関係ないけど塁盗むとか隠し球とか一死とかスポーツ用語として不適切じゃないですか
62: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:11:07.20 0
>>55
刺すし殺すし物騒極まりないぞ
56: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:09:39.28 0
代走飯島
92: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:34:22.22 0
>>56
飯島をリアルタイムで知ってるのは60以上か
57: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:09:40.93 0
古田みたいな規格外が悪い
58: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:10:26.87 0
里崎はキャッチャーが使われるかどうかはバッティングだと断言してるよな
リードとかは大して変わらんと
61: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:11:06.95 0
>>58
そらそやわな
63: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:11:11.07 0
>>58
リードで何とかなるレベルじゃねーって言ってたな
72: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:16:29.71 0
>>63
それなのにリード信奉者のいかに多いことか
実況スレとかもうんざりするわ
60: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:10:41.91 0
二遊間のタッチの上手さはあまり評価されない不思議
65: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:13:36.82 0
足が速かったときいて一番驚いたのは金本だな
守備がひどい晩年で笑われもんやのに
若い頃はトリプルスリーやったりしてたとか別人やん!
66: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:14:23.56 0
門田博光も若い頃は俊足好守の外野手
67: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:14:27.50 0
どんなに足早くても
リードの足一歩分にも及ばない
盗塁成功率100パーの奴なんていないことからもいかに足以外の要素が必要か
68: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:14:53.27 0
塁に出られないのに盗塁の技術磨いたってしゃーないし
打力がつけばヒット打てなくても勝手に相手がびびって四球くれたりするんだから
69: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:15:56.32 0
盗塁は目でするという言葉があるからな
70: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:16:08.62 0
キャッチャーはしゃべりでバッターを動揺させるのが仕事じゃないの
71: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:16:24.31 0
昭和末期まで実際に代走専門の今井譲二がいたな
73: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:17:02.39 0
古田や谷繁がいたのに走りまくった緒方はレジェンドだな
監督時代の采配でイチャモンつけられがちだが
74: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:17:26.12 0
鞘師のアルバムが道重のアルバムよりも売れた件
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1628649462/
75: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:17:27.87 0
小さい方が加速しやすいから有利なんだろなあ
76: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:20:27.61 0
カツノリとか肩が弱すぎて
あいつなら一塁にでたらツーベースやwwwとか言われてた
77: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:21:09.42 0
申告ツーベースか
78: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:21:59.69 0
外人で足を活かした人って今までいたのかな
81: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:25:35.55 0
>>78
ナイジャー・モーガンはセーフティバント上手かった
79: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:22:37.11 0
キャッチャーは強打と強肩それと鉄壁の捕球

リードはオマケ

80: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:24:18.53 0
城島みたいな3割30本打ちつつ阻止率もトップに立つほど肩が強い
キャッチャーはもうでてこないだろうな
82: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:25:56.67 0
そういや矢野監督って打撃語られるけど、肩は強かったんだろうか
84: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:26:36.71 0
投手次第
投手80捕手20
85: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:26:54.79 0
今でも外国人通算最多盗塁はバルボンか
87: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:29:57.97 0
スパイクがわりと走りやすいかは重要
イチローもそこはこだわり、全身ほぼmizunoで固めてたけど
スパイクだけはasicsにしていたらしい
89: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:32:34.01 0
手袋の色が大事
91: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:33:34.51 0
>>89
特徴的なのって柴田くらいしか思い付かん
103: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:44:32.19 0
>>91
松本匡史
90: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:33:04.66 0
あなたのリードで島田も揺れる
93: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:35:34.10 0
帰塁でベースに小指をぶつけて痛がる柴田
94: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:36:48.94 0
井口監督ってトリプルスリー出来そうで出来ない年あったな
96: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:38:40.74 0
まずは三振しないこと
97: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:38:56.44 0
リードしてると実質たった23m程度しかない距離じゃ0.2~0.3秒早くスタート切るだけでよほどのデブとかじゃなきゃ脚の速さはほとんど関係ない
たくさんリードして早くスタート切れれるかどうか
98: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:40:11.03 0
読んで字のごとく盗む
走力はほとんど関係ない
99: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:40:29.65 0
近本は足の速さもさることながら
クロスプレーでの回避が上手いんだよなあ
100: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:41:55.13 0
ベース持って走らないといけないからな
腕力も必要
101: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:42:40.24 0
落合は盗塁もうまかった
102: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:43:04.20 0
野茂英雄はホームさえ踏まさなければ良いんだろ?という理屈でクイックや牽制の練習はしていなかった
105: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:45:45.70 0
四球で走者溜めてもその後全部三振で切り抜ける野茂みたいな真似はその辺の投手が真似できるものではない
106: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:45:54.88 0
野茂はトルネードで投げるよりクイックで投げた方が抑えてたイメージだわ
108: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:49:47.64 0
赤星も自分より早いやつはいくらでもいるって言ってたな
109: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:51:14.10 0
さすがに全盛期のボルトが走者なら誰も刺せないだろ
110: みんなのグータッチ 2021/08/14(土) 13:53:37.25 0
>>109
牽制で軽くアウトだろ

-スポーツ