1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:XeLc4HIo [1/2]
甲子園の実績では藤浪>>>>>大谷(笑)
プロ投手としての実績も藤浪>>>>>大谷(笑)
ぶっちゃけ藤浪は二刀流なんて甘っちょろいことやってる大谷なんて眼中にないんと違うの?
投手か打者か早くえらばないと大谷は終わる
9 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:SpDshkKD [1/2]
今更気付いたアホwwwwwwww
また田中と斎藤のコンビがマスコミによって産まれてしまうのか
14 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:74L8ByuA [1/5]
大谷の方が違和感感じてるんじゃない?
あの藤浪君とライバルなんてみたいな
27 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:UtQ00r4i
田中マーとさいてょよりはライバルだろ
てょが藤浪だった
ここ正解
ここ草
ぶっちゃけ大谷の方が上だろ
現状投手としては藤浪の方が上だがモノが違うよ
22 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Hyf8i0OU [2/5]
>> 21
貢献度は投手藤浪>打者大谷
そもそも大谷は打数が少ない
23 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:cbz7jvVx [1/5]
>> 21
モノって球速?
24 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:IEvLUIVs [1/6]
>> 23
球速だけなら辻内もだせるんだがな
今や藤浪の売りは球速だけになった模様
ヒットマンとしての実力やろ
今はともかくあと少しすれば藤浪が可哀想なくらいの差が付いていると思う
71 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:+i6AYd33 [2/3]
藤浪も超有望株だから可哀想なほどの差なんてつけられるわけが無い
63って大谷褒めてるんかな?
大谷は打者なら糸井レベルになれるよ
ただ長打力がすごくあるタイプじゃないからスターにはなれない
投手としては糞やろ
球速だすだけなら辻内でも出来る 結果出てないしな今
これから成長するかもしれん~って全員にあてはまるしw
90 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:sgFHXvrb [2/2]
藤浪がロッテかオリに入ってたらどうなってたやろな
108 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:0ClbGJrQ
藤浪は今年二桁近く勝って貯金作るだろうし
休みながら野手やってたまに先発、みたいなことしてたらやっぱり中々
大谷はBクラスチーム
藤浪はAクラスチーム
交流戦直接対決でも阪神が勝ち越し
だから藤浪が上!
112 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:IEvLUIVs [6/6]
>> 103
投手だめやんけ・・・
二刀流とかやってるから登板数少ないのは仕方ないけど防御率とか悪すぎ あんなに球速は早いのにね
致命的に他の部分で問題あるのかもね
138 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:fjsx2+HH [1/2]
大谷なんて唯一の売りである160キロが出ない雑魚ピー
岡本大山論争
牧佐藤論争
すべて敗北した模様
オールスターで大谷が150後半余裕で出してただろ
藤浪は140後半ばっかだった
身体能力が違うわ
148 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:gtKfpzqD [3/3]
>> 140
だからむしろなぜその球速で打たれるかなんだよなあ
そこは矯正しないとね
藤浪は今でも通用してるけど
コミュ力は藤浪が圧倒してるな
高卒1年目でベテラン勢に混じって話するとかすげわwww
199 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:8hfOvz0z
藤浪は実力がともなえばそれこそメジャーでもどこでも生きていける力持っとるよ
常識のある新庄みたいなやつや
大谷は藤浪をリスペクトしているだろ
藤浪は1年前は大谷なんか眼中になかったけど今は認めている
214 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:1jYX31oi [4/4]
藤浪は投手大谷は興味がなくあくまで可愛い存在で、大谷は目指すところは藤浪だと意識バリバリで部屋に藤浪の切り抜きを貼る程に藤浪に憧れてた
この違いがあるけどな
奪三振の松井や安楽も藤浪をリスペクトしてるし、やっぱり上を目指す人間は藤浪意識してしまうんでは?
本人の責任だろ
>>33
大谷のライバルは藤浪だろ 千賀も良い選手だが格が違う
人気アニメ「コードギアス」で例えるなら大谷がルルーシュでスザクが藤浪、千賀はシンクーかな
2012年度のドラフト時、カープも当然、藤浪を上位候補にリストアップしていた。ところが、優先順位は高くなかった。
た。
【直球を投げる場合】
大谷の球はホームプレートへ向かって一直線で伸びてくる。従って打者の目には、1個分のボールの影しか映らない。
藤浪の球はシュート回転するため、打者の目には3~4個分のボールの影が映る。
ボールの軌道を1本の糸に例えると、大谷よりも藤浪の方が長くなる。それはほんの少しだが、曲線を描くからだ。
そうなるとボールを見極める余裕が打者に生まれる。
【変化球を投げる場合】
大谷は直球の軌道から落ちたり曲がったりする。藤浪は弧を描いてくる。どちらが打ちにくいかは明白だ。
なぜ、そういう球の軌道になるのか。その原因は投球フォームにあったという。
大谷はスムーズな体重移動からフィニッシュにもっていく。つまり直線運動から回転運動への移行だ。
藤浪はいきなり回転運動に入るため、ボールの軌道が斜めにずれて、スリークォーター気味の腕の振りも加わりシュート回転する。
「速い球でも打たれるのは、そういう理由ではないでしょうか。ボールがよく見えるというのは、カープの選手も言ってましたね」
へープロの目はやっぱ違うんやな
ファイターズファンのワイにはわかってた
http://orpheus.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1413693645/
1 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/10/19(日) 13:40:45.85 ID:STntUuNP [1/7]
せやろ?
2 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/10/19(日) 13:41:57.88 ID:STntUuNP [2/7]
何が二刀流じゃ
3 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/10/19(日) 13:42:20.28 ID:r8OMX8LD [1/2]
糞メンタル雑魚谷
というか甲子園連覇した藤浪と地方敗退の雑魚谷を一緒にしないでくれないか?
23 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/10/19(日) 13:47:07.76 ID:KKhGbrY9
>> 8
ほんこれ
2年連続二桁の藤浪と2年目にやっとこさ二桁の大谷
大谷は野球舐めとるわ
15 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/10/19(日) 13:45:50.87 ID:bzwk3cCZ [1/2]
やっぱ甲子園優勝経験してるだけあって、藤浪は大舞台に強いな
甲子園にさえ出れない大谷は大舞台に弱いわ
17 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/10/19(日) 13:46:24.70 ID:STntUuNP [7/7]
藤浪最高や!
29 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/10/19(日) 13:48:21.24 ID:te2TRnUb [1/2]
大谷は中途半端の2流
藤浪は超一流やな
今日一試合だけで藤浪>>>大谷とはwwwww
これが珍脳か(笑)wwwww
これは他球団ファンから嫌われてもしゃーない
77 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/10/19(日) 13:56:11.13 ID:DHpB5RDQ
>>32
二年連続フル回転して結果残してる藤浪
恥ずかしいどころかすごすぎなんだよなあw
33 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/10/19(日) 13:49:08.29 ID:ZUEKULes
甲子園でもU-18代表でも大活躍した藤浪
甲子園でもU-18代表でも炎上した大谷
大舞台に弱いピッチャーは評価下がる
43 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/10/19(日) 13:50:38.05 ID:1biQ/3T4 [3/3]
>>33
ほんとこれ
シーズン中にオナニーピッチングしてプレーオフでボコボコとか周りからの評価最低だろ
藤浪の方が球速出てるやろ?
160超えても死球じゃ意味無いよ
草
こいついつまで二刀流なんてやってんの?
当番日は打席立てないんだから一生記録に残るような成績残せないぞ
逆に打率なら規定ギリギリのインチキ首位打者なれそうだけど
47 名前:風吹けば名無し@転載禁止[a] 投稿日:2014/10/19(日) 13:51:31.63 ID:ftpYiXZs
今宮なんてカスに打たれるゴミピッチャーと藤浪じゃ比べるまでもない
56 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/10/19(日) 13:52:54.08 ID:bzwk3cCZ [2/2]
そもそもこいつの速球、球速表示が速いってだけで
空振りも取れないしバコバコ当てられとるからな
メンタル雑魚の見掛け倒しのオナニー直球投げバッピだよ
大谷がエースと呼ばれるようでは日ハムの優勝は絶対にないな
例えば今年の10.2に大谷先発なら、ほぼ間違いなく炎上するやろ
82 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/10/19(日) 13:56:38.73 ID:0w1K2o13 [1/5]
WBCのエースは藤浪やろな
大谷?短期決戦で使えないゴミは球拾いでもやっとれw
125 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/10/19(日) 14:09:14.43 ID:m+5p7Kuv [5/5]
藤浪の方が完成系はエグいと思うで
フォームも球筋も素直すぎる大谷
128 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/10/19(日) 14:09:25.94 ID:HJ+pBoFp [3/3]
本人は知らんが周りが二刀流を言い訳に使ってるからダサいよな
大谷君は今年の成績がキャリアハイになると思うよ
147 名前:風吹けば名無し@転載禁止[sage] 投稿日:2014/10/19(日) 14:14:19.38 ID:q+eVtTYY [2/2]
>> 140
これはマジであるやろな
想像の上を行く大谷が悪い(暴論)
成長してるのは藤浪
迷走してるのは大谷
大谷は浅いところでNPBを舐めてる
167 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/10/19(日) 14:21:48.20 ID:4TvBBgSR [1/2]
ダサいわなあこいつ
初戦も四球死球連発やし今日はこれ
そもそも今年だけの活躍で藤浪より上扱いとか片腹痛い
こういう本当の大舞台で実力が露呈してしまうな
そりゃMLBが目標でNPBは腰掛けだったからね
今も憤死しててMLB見れてなさそう
なんでこんな恥の塊みたいなレスできるんだ
なおアメリカ人様が大谷を高校生レベルと評価したら乗っかって大谷叩きしまくってた模様
そのアメリカ人様も謝罪したんだからなんJ民もそのチー牛フェイス晒しながら謝ればいいのにな
パリーグから二遊間貰っとけ
1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/09/01(日) 10:24:19.89 ID:TIQUHopE
密約客寄せパンちゃんはこのままでええんか?
2 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/09/01(日) 10:26:07.70 ID:ChSKUkPs
投手としては圧倒的に藤波が上ってわかってたでしょ
寧ろ大谷がここまでやるとは思わんかった
そして藤波は凄すぎる
7 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/09/01(日) 10:28:12.27 ID:S3+jw98R [1/2]
藤浪が普通にレジェンドクラスのレベルやからしゃーない
大谷は5年後に追いつけたらええなってレベルやろ素材は負けてへんやろし
なんか数年後のマーと斎藤みたいになりそう
9 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 10:29:11.33 ID:RmBAThhU [2/2]
大谷中途半端のことさせたらあかんでマジ
10 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/09/01(日) 10:29:16.66 ID:FbF0UzAK [1/3]
二人の決定的な差は頭の良さ
これは全員正解やね
藤浪がすごすぎ
21 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/09/01(日) 10:31:38.43 ID:wowgBGtU [1/2]
もう打者やれよ
藤浪と比べてたら引退まで抜けんぞ
25 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/09/01(日) 10:32:13.76 ID:zpuQEZm4
二兎追うものは一兎をも得ずを体現してる大谷
元々無理があるよな、二刀流なんて
大谷は高校でもボコボコに打たれてたんだから投手としての才能はないだろ
あの強肩を活かして外野の名手にでもなればいい
35 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/09/01(日) 10:34:04.34 ID:VoPN9Gij
大谷投手のスケールは半端じゃなくでかいが、完成度という点では藤波とは比べものにならん
仮に投手に専念させたとして藤波レベルの成績は残せてないと思う
逆に言ったらまだ伸びしろがありそうでこれからも見ていくのが楽しみ
55 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/09/01(日) 10:38:08.66 ID:od2/DVUm [2/2]
どっちも専念すれば一流になれそうなのになぁ
藤浪みたいに大谷は甘やかされてないからねー
打たれそうになるとすぐ逃げる奴とは比べないでほしい
119 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 10:49:43.91 ID:D3lA9fuM
ハムは球界の至宝を潰しまくりなんだがどう責任をとるんだ
122 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 10:50:33.01 ID:P1x/ZUFm
これが甲子園優勝投手と県予選敗退の差や!!!
やっぱり投手としての格が違ったな
188 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/09/01(日) 11:03:17.76 ID:7YU6XoU+
なんか大谷は目標もなくダラダラ時間を無駄に過ごしてるように感じる
他の同世代の選手は2軍といえども目標を持って野球漬けなわけだし
大谷は課題が何かというのもなくただ投げて打ってるだけという
来年から藤浪だけじゃなく他の選手とも差がついていくんじゃないか
阪神ファンて意外と冷静に藤浪を見てるよな
普通なら狂ったように喚き散らしてもおかしくないのに
かと思えてゴミクズカス揃いの生え抜き野手を神のように讃えててワケわからん
237 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 11:16:31.43 ID:pCpAWPYp [1/2]
>>193
チヤホヤされて潰れていった選手を嫌というほど見てきたからな
藤浪だけは大事にしなきゃという気持ちの表れよ
大事に出来ましたか?
高卒先発とか高卒でスタメンってのも一年に一人いるかいないかのレベルやししゃーない
藤浪が10年に一度の素材だっただけや
221 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/09/01(日) 11:12:16.79 ID:/84C97vU
大谷はいつまでも「素質は~」「どっちかに専念すれば~」って言われ続けるんだろう
そしてその間に藤浪以外の同世代にも追い抜かれていく・・・
226 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/09/01(日) 11:13:09.16 ID:z8QtoWi5 [2/2]
いつまで2刀流だからすごい~みたいに言われてちやほやされるんだろ大谷は
二刀流を続ける限り藤浪を越えることはないし
二刀流を続ける限り投手に絞れば・・・という言い訳がまかり通るから楽やね
238 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/09/01(日) 11:16:51.44 ID:0r7dPjJE [1/3]
甲子園春夏連覇と、岩手予選敗退を比べるなよw
245 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/09/01(日) 11:20:43.22 ID:cQnd89XZ
岩手予選敗退の高校レベルですら二流の雑魚が、
投手専念すれば甲子園連覇より上になるとか、さすが池沼だな、ハムババアw
250 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/09/01(日) 11:22:31.53 ID:0r7dPjJE [3/3]
なんかマスコミは早くも大谷に飽きてるよな
完璧にハンカチパターンですわw
これだけなんJで藤浪が過小評価されてるから活躍するね
22 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/01/26(土) 14:03:06.47 ID:Mrxna5Rv [1/3]
藤浪は入った球団が悪すぎる
暖かくなるまで二軍で熟成させるべき
育成出来ない球団に入ったのが悲劇
35 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/01/26(土) 14:06:28.85 ID:Y9TLi11S [2/7]
>> 22
このにわか
投手育成に関しては阪神はええやろ
イメージだけで語ったらあかんで
58 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/01/26(土) 14:13:48.76 ID:kru8y+YC [1/8]
予想通り>> 22みたいなのが湧いて突っ込まれてた
育成力の阪神に入った結果www
10登板以上
石井 6.23
小野 6.12
斎藤 5.31
藤浪 4.70←
アル 4.06
岩貞 3.77
馬場 3.52
岩崎 3.15
及川 2.82
スア 1.41
でもフォームに問題あったのがそもそもの原因らしいしタ
「阪神の若手はタニマチに連れ回されて練習時間が足りなくなるから成長しない」
って絶対嘘やろって思ってたら
見た目からしてホモっぽいか?
https://i.imgur.com/lrppwXS.jpg
これは大事に育てられてますわ
田中も才能やばかったのか
下手したら田中斉藤くらいになるかも
明徳の8番と松井秀喜ほどは差が開いてはないだろ
あっちは最初から勝てないこと承知でやってたし
要は、タニマチ球団なのだ。大阪だけでなく全国どこへ遠征に出かけてもタニマチがおり、選手は連日、彼らに誘われ、夜の街へと出かけてしまう。遠征先のホテルに残っているのは、いつもマネジャーと私だけだった。なぜ誰も不思議に思わないのだろう。
2013年から2015年までは間違いなく一流だったやん