1: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:12:13.55 ID:Y4KKhihQ0
つよい
2: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:13:30.25 ID:QJ3XgfN7M
ちゃうで伊達政宗が3流田舎大名なだけ
3: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:13:47.68 ID:F0/OjCoD0
上杉の陪臣ごときに舐められるとかええんか
157: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:34:17.43 ID:M/Ty2Ko60
>>3
伊達から見たら直江は別に陪臣ちゃう
それは秀吉や徳川将軍家の目線や
4: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:14:37.10 ID:HaU86Niga
すげぇ話
5: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:15:27.46 ID:FmXpLNQN0
上杉と比べたらそら伊達は三流もいいとこやな
12: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:17:19.65 ID:nU9Iu5eFa
>>5
上杉ってめちゃくちゃ弱って伊達よりだいぶ下になってなかったか?
そもそも伊達政宗は当主やけど直江とか家臣やんこいつ
19: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:18:30.92 ID:FmXpLNQN0
>>12
どういう意味かはわからんけど関東管領上杉家と伊達じゃあね
24: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:19:48.11 ID:4n8WWnIRd
>>19
管領と探題ってどっちが上やっけ
29: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:20:36.49 ID:F0/OjCoD0
>>24
管領
33: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:20:55.45 ID:4n8WWnIRd
>>29
ありがとー
6: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:15:51.67 ID:PUDOLh8r0
草
7: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:15:57.60 ID:Y8EXQmF1a
東北では断トツに仙台が発展したし
そこに尽力した伊達政宗は凄いと思うよ
18: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:18:25.44 ID:8V/oPibwp
>>7
でも田舎じゃん
23: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:19:43.93 ID:geuC19sGr
>>18
東北(というくそ田舎のゴミの中)では断トツに仙台が発展したしって意味や
そこくらい読め
37: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:21:22.76 ID:R+nwnBc8p
>>23
何で発狂してんの?
56: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:23:11.14 ID:f0tWaGT60
>>37
岡山の方が田舎やけどな
66: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:23:47.04 ID:YOzSaknrp
>>56
岡山の方上やで
27: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:20:06.85 ID:u9MpatwD0
>>7
実際大したもんだわ
8: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:16:21.03 ID:C2tSEWhAd
煽り全一おじさん
9: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:16:23.19 ID:BVXVbc8Td
直江兼続のエピソードどれも性格悪そうなのばっかで草はえる
20: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:18:35.44 ID:QJ3XgfN7M
>>9
伊達政宗が持ってきた金貨素手で触らずに扇子の上で転がしてから
「主君のために武具持たんといけん手で金貨なんか触れるかよ」
って煽ったりな
32: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:20:48.98 ID:Z4c6gHUE0
>>20
戦国マナー講師やな
57: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:23:15.36 ID:PUIjysmfd
>>20
秀吉に経済感覚ゼロかよってキレられそうやな
26: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:20:04.65 ID:D1xS64Mi0
>>9
ぐうの音も出ないほどの畜将
63: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:23:20.18 ID:1Fc8t5xW0
>>9
それを愛の戦士と取り上げたドラマがあったらしい
112: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:28:34.77 ID:uZNsIMaw0
>>63
中の人は畜生の兼続がやりたかった模様
133: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:31:42.57 ID:yEXekLJv0
>>112
畜生の黒田官兵衛じゃないと降りるって言った岡田くんかな?
86: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:26:26.95 ID:9ff9/VMJ0
>>9
冤罪で領主の農民処刑した上に抗議しに来たその家族も閻魔大王宛ての手紙渡して処刑した話ほんまひどい
91: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:26:34.71 ID:Tc0eL0Jn0
>>9
堀家「許さん」
214: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:40:02.41 ID:bHL6cxCXa
>>9
大大名への挑発なんか性格悪くないとせんからな
10: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:16:52.39 ID:Jn33EY/k0
なおガチの叩き上げの秀吉にはビビリちらした模様
60: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:23:16.98 ID:yEXekLJv0
>>10
大河独眼竜の秀吉怖すぎやししゃーない
74: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:24:59.22 ID:V5+0YdJH0
>>60
勝新太郎じゃあな
270: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:46:31.40 ID:ERvdcgJ60
>>60
あれワイが小さい頃ちょくちょく見た記憶あるんやが
ものすごい重厚感と恐怖でがっつり見られんかった気がする
もうああいうのは作れんのやろなぁ
残念やわ…
280: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:47:32.50 ID:B2Q4dp9Q0
>>270
ジャニーズとか散りばめてまんさんウケしないといかんからなぁ
11: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:17:14.66 ID:OInBMIFMr
かの上杉家と蘆名南部伊達みたいな有象無象の土豪勢力じゃ格が違うからね…
13: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:17:33.47 ID:+uRdEsDu0
伊達と直江って直接交戦したことあったっけ?関ケ原の東北戦でやりあったけど伊達って上杉相手に負けたか?
45: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:22:16.29 ID:vouu8KMd0
>>13
慶長出羽合戦で逃げたのは直江の方やで
85: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:26:14.11 ID:kW/iucHn0
>>45
伊達は上杉に攻めこんで追い返されてるぞ
14: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:17:45.76 ID:F0/OjCoD0
他にも政宗が見せびらかした小判を汚いとか言って扇子で触るエピソードとかもあったよな
15: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:17:54.63 ID:gPXZSFe30
真田丸の直江、煽りカス全開ですき
52: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:22:47.30 ID:V5+0YdJH0
>>15
声もすげえ良かったわ
この直江兼続なら直江状出すわって感じ
16: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:17:58.60 ID:VF1/Lndn0
家康ガチギレさせたの後にも先にもこいつだけやろ
54: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:23:02.94 ID:HQZiwcJ00
>>16
怪文書送りつけたんやろ?
17: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:18:00.75 ID:hcL9z2t9r
家紋でわかるのでは
21: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:18:50.91 ID:fzh/07670
逃げる姿美しい
22: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:19:15.27 ID:4wbIV0s50
伊達成実「ほんまはワイが上杉継ぐ予定やったんやぞ」
25: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:20:03.84 ID:QJ3XgfN7M
関ヶ原の後でもまだ青葉山に山城建てようとする時代感覚の読めなさ
28: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:20:18.41 ID:ieIjdky/0
なんJって異常なほど上杉景勝と直江兼続を過小評価してるよな
34: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:20:57.83 ID:XovZKUEY0
>>28
その辺は島津あたりの過大評価とセットやな
105: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:28:14.98 ID:sxmXgm9l0
>>34
島津に暗君なしやぞ
116: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:29:24.35 ID:4n8WWnIRd
>>105
悪久とかいう暗君どころか有能なんだけどイカれた奴好き
129: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:31:21.11 ID:LUSwUIwkM
>>105
税率8公2民とかなのはいいんですかね…
261: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:45:46.83 ID:4QNitGdTM
>>129
その賦課で統治できてるなら、むしろ尋常じゃない統治能力ですね
59: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:23:16.91 ID:F0/OjCoD0
>>28
実際織田に滅ぼされそうになって死ぬ寸前で本能寺起きて助かった後に秀吉に全力で土下座して120万石になるも家康に喧嘩売って30万石に減らされたってのが彼らがやった事やし
80: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:25:35.85 ID:ieIjdky/0
>>59
お家存続してるやん
90: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:26:32.58 ID:4n8WWnIRd
>>80
残ってなかったら氏真以下の評価よな
96: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:27:06.93 ID:ieIjdky/0
>>90
残ってるやん
if言い出したら武田や北条も残ってたら〜ってなるんだが
185: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:36:57.89 ID:mw13gNJR0
>>59
120万石のまま江戸時代はいったら間違いなくとり潰されてただろうから30万石でも結果オーライ
30: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:20:38.40 ID:A2rYR6Qz0
40: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:21:50.20 ID:5dHlTFZW0
>>30
井口選手も絶賛
42: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:22:05.77 ID:Y8EXQmF1a
>>30
最も恐れた男
ってマジで便利だよな(笑)
足利尊氏も滅茶苦茶多かった気がする
46: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:22:24.88 ID:XovZKUEY0
>>30
こいついつも恐れてんな
61: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:23:18.15 ID:QJ3XgfN7M
>>46
二度目の糞漏らし敗走は嫌やったんやろ
51: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:22:45.14 ID:33MeX2+T0
>>30
クソ漏らしやししゃーない
67: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:23:54.00 ID:SFhsQfx8M
>>30
うんちドバドバで草
79: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:25:35.78 ID:Mqi3FgWjd
>>30
one of 最上級 定期
87: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:26:28.24 ID:uFCKbay00
>>30
うんこまでは漏らしてないからセーフ
98: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:27:25.40 ID:JCWB7VXWa
>>30
やだ怖い…
やめてください
121: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:30:12.70 ID:uGMBGJTP0
>>30
家康ってただのチキンやんけ
171: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:35:41.73 ID:dO2Y7zCH0
>>30
歴史学専攻のワイが戦国苦手な理由がなんとなくわかったわ
216: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:40:21.60 ID:UeEuhS3p0
>>30
恐れすぎやろ
238: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:42:47.02 ID:w4b32n6M0
>>30
逃げ回った挙句怖い武将軒並み死んだんだからすごいよな
256: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:44:54.07 ID:hsvNtN3Ga
>>238
最後に立ってた奴が勝ちなんやなって
269: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:46:29.31 ID:N0lAnYpPd
>>256
野望で持久戦したら敵サイドが寿命で自滅すんのほんと強い
31: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:20:47.33 ID:ifWMYH4D0
アンチ乙
味方を後ろから撃ったことはあるぞ
43: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:22:12.65 ID:z+XiSEIFa
>>31
デマ定期
35: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:21:05.86 ID:33MeX2+T0
でも100万石あった主家の領土大幅に減らした戦犯だよね
39: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:21:36.05 ID:AwPt5Qu5r
>>35
逆にいえばしっかりお家は存続させたし大丈夫やろ
181: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:36:23.77 ID:QCSS1Dxj0
>>35
自分の領地に主君を居候させてるんだなあ
36: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:21:13.39 ID:FJmRp46r0
直江て家康にイキり散らしたバカやろ
38: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:21:24.49 ID:pntbE31br
畜生エピのない蒲生氏郷にも警戒されまくってるし
だいたい政カスの素行に問題がある
41: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:22:00.87 ID:UDxgIwJAM
閻魔大王のやつはスカっとする
44: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:22:12.85 ID:xSoI9Cqz0
直江兼続ってぶっちゃけ面白いよな
炎上系戦国武将の最高峰
71: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:24:02.83 ID:4n8WWnIRd
>>44
炎上系は細川晴元にかなうやつおらんと思うわ
坊主vs坊主vs坊主で畿内と京を地獄にした実績がでかい
47: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:22:31.45 ID:4n8WWnIRd
なんであの位置で徳川に楯突く必要があったんや?
48: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:22:32.24 ID:cIb/n61pa
マーくん「恥ずかしいから読んだら捨ててね」
手下「殿からの手紙やん、家宝にして子々孫々残しとこ!」
山梨のホモ坊主といい、このパターン多すぎひん?
49: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:22:35.04 ID:FJmRp46r0
関ヶ原の戦いのきっかけを作り結果として上杉家を縮小させあ直江さん
50: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:22:36.12 ID:xFwCyvbB0
遺族「いいから被害者生き返らせろや!賠償金なんかで誤魔化されんぞ!」
69: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:23:57.12 ID:iCRry6icd
>>50
この畜生エピソードを美談として取り上げるコーエーは何なんだ
70: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:23:57.12 ID:iCRry6icd
>>50
この畜生エピソードを美談として取り上げるコーエーは何なんだ
75: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:25:04.55 ID:LUSwUIwkM
>>50
直江「ほーん、ならお前ら閻魔様のとこに送ったるから直訴してこいや(クビトバシー)」
195: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:38:22.96 ID:5CqzfR2v0
>>75
ヤザンかな?
211: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:39:48.88 ID:/NL2jpfT0
>>75
この発想天才やと思う
仕事でめんどくさい時にワイも使おうと思う
263: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:46:00.41 ID:kBt6diPZa
>>50
道徳的優位を逆手にとって調子乗ってるやつおるよな
直江は神
53: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:22:49.46 ID:yRn1UwPQp
直江兼続とかいう口だけは達者だけど何もしてないゴミ
55: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:23:05.12 ID:EiKWCACn0
狡猾さで上手い事お上に取り入った智将
58: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:23:16.57 ID:Jvmw5VAMr
天地人とかいうゴミ
62: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:23:19.36 ID:gPXZSFe30
こんな性格終わってる直江でも
石田くんとか佐竹くんとか友達いるのに
伊達くんは慕ってくれるの家臣と
家光くらいしかいないよね
73: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:24:56.72 ID:33MeX2+T0
>>62
将軍に慕われるの石田くんと友達よりすごくない?
88: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:26:29.65 ID:gPXZSFe30
>>73
ピュアボーイに盛りに盛った話しして洗脳しただけやぞ
82: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:25:58.92 ID:F0/OjCoD0
>>62
政宗にはマブダチの細川忠興くんがおるじゃん
89: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:26:32.11 ID:fm11EhbQ0
>>62
直江のお友達問題児過ぎるやろ
95: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:27:04.18 ID:JNYwXCXT0
>>62
ガイジ度で言うたら政宗の方が遥かに上やろ
ろくな逸話あらへん
107: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:28:22.42 ID:V5+0YdJH0
>>95
ガイジ政宗に「あいつはヤベーから近寄るな」って言われた人間がいる驚き
125: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:30:40.19 ID:hcleHRMD0
>>107
誰やっけ
141: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:32:23.10 ID:F0/OjCoD0
>>125
細川忠興かな?
キチガイすぎて政宗にすらあいつは狐憑きだからと言われてた
153: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:33:51.15 ID:FJmRp46r0
>>141
嫁が好きすぎて自分の嫁を見たてだけで庭師を叩き斬る畜生
172: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:35:43.94 ID:uZNsIMaw0
>>153
なお返り血を嫁の着物で拭いてガチギレされる模様
152: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:33:50.76 ID:V5+0YdJH0
>>125
細川忠興
208: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:39:45.67 ID:+jqV7hTy0
>>62
家光と遊ぶ伊達くんって小学生に混じって遊ぶ中学生って感じだな
64: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:23:26.10 ID:YOXCLogcM
兼続が煽りカスとか嘘乙
誠実で常に溢れる漢だから
ソースは花の慶次
65: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:23:30.55 ID:v7SXqhWga
直江は大河の出来がつくづく悔やまれる
68: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:23:55.96 ID:4u+ztEAk0
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら仙台藩総力を上げて潰すが
92: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:26:42.13 ID:vouu8KMd0
>>68
ロマンぶち壊すようだけど「逸話」扱いのやつはほぼ全てが後世つくったデマと思ってええで
とくに江戸時代にも残ってる家系なんか美化しまくりや
72: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:24:37.17 ID:+uRdEsDu0
毛利←一族の吉川が内通して功績大なのに120万石から30万石への減封
上杉←直江が関ケ原のきっかけになった戦犯なのに120万石から30万石への減封
贔屓しすぎとちゃうか
81: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:25:56.29 ID:WV75Mmtsa
>>72
毛利は西軍総大将やぞ
内通したからこれで済んどるんやろ
100: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:27:26.82 ID:F0/OjCoD0
>>72
輝元も岐阜城を取られるまではノリノリだったからな
無理やりやらされたなんて事はあらへん
76: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:25:04.99 ID:3HwNbTJ3p
直江って女じゃないの?
77: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:25:07.55 ID:XovZKUEY0
でも直江って長谷堂すら抜けなかったよね
78: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:25:32.55 ID:FmXpLNQN0
久太郎ごときを踏み潰すのに準備なんているわけ無いだろ
とか言うセンス抜群の煽り
いつか使いたい
83: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:26:08.99 ID:TcqAPaTGd
兜が愛だっただけで持ち上げられてるゴミクズやん
84: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:26:13.18 ID:JORtXpTa0
将来の禍根残さないために直系の子孫作らんかったとか
忠義に厚いのか変人なのかわからん
93: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:26:45.58 ID:FlS8zZTR0
でも六刀流出来るのは凄いよね
111: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:28:32.74 ID:JNYwXCXT0
>>93
実写ドラマでも頑張って再現してて笑った
94: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:26:55.18 ID:GVQCRKysd
こいつらめっちゃ戦弱いよな
97: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:27:17.59 ID:nU9Iu5eFa
伊達はミッツと仲が良すぎる
大甘やで徳川
99: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:27:25.78 ID:zQlptho60
上杉家の立場とか方針とか関係なく関ケ原で勝ったほうが天下人になって戦後絶対にそれに従うしかないんやから
西軍として徳川を背後から攻めるしかなかったのにアホやなあ
130: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:31:22.61 ID:uZNsIMaw0
>>99
伊達最上に背中突かれる
194: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:38:13.29 ID:zQlptho60
>>130
どっちも関ケ原の本戦の東軍が敗色濃厚なれば退くしかないからそれまで持ち応えるだけでええやろ
上杉が背後から突いてくるってだけで東軍厳しいし
219: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:40:37.53 ID:fm11EhbQ0
>>194
伊達最上だけやなくて東北勢ほぼ全部が最上領に控えとったんやで
んな状態で本領空けて出ていけるわけないやろ
268: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:46:22.60 ID:zQlptho60
>>219
本戦の決着ついた時点で終了やからそうやって遠く離れた別の戦線の最新速報を気にしながらの戦をやらなあかん伊達側のほうが色々不利やと思うで
戦略とか物資とか動員とか継戦期間を定められんから
132: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:31:41.46 ID:4OuShreR0
>>99
周り全員敵なんだからそいつら引きつけるだけで西軍としてはめちゃくちゃ働いてるやろ
101: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:27:36.38 ID:Ys6+oy1g0
黒歴史独眼竜ビーム
「消し飛べ!!」
102: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:27:51.97 ID:lTnChVdVd
俺的には戦国だな
103: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:28:00.02 ID:FmXpLNQN0
長生きできたので怖い先輩たちが死んたあとイキリちらした模様
104: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:28:01.53 ID:OE/mMvEVa
辛辣で草
106: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:28:17.74 ID:12B+0KC/p
仙台土人とかいう田舎者
108: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:28:23.45 ID:ppv0GuB1M
真田丸の直江状朗読が公式配信されてたのすき
118: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:29:35.06 ID:V5+0YdJH0
>>108
あったなあ
ほんまええ声や
109: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:28:24.17 ID:VIJTNjBAp
直江も伊達もクソみたいなエピソードしかなくない?
こいつら好きって言ってるやつは意味がわからんのやけど
伊達なんか特にイキってるだけの痛いおっさんやん
124: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:30:30.75 ID:nU9Iu5eFa
>>109
伊達政宗はネズミの味噌汁食って死にかけたりトイレに数時間篭ったり笑えるとこあるから…
127: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:30:52.22 ID:V5+0YdJH0
>>124
草
110: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:28:31.99 ID:aMOdQuyu0
天地人はガチで歴代でもかなりおもろかったドラマやと思う
113: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:28:34.82 ID:B0x/bO5v0
とりあえず困ったら死装束
114: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:28:43.66 ID:4OuShreR0
戦でイマイチ結果残せてないくせにビッグマウスじゃ過小評価もされるわ
猿の靴舐めるのが1番得意な主従
126: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:30:47.58 ID:F0/OjCoD0
>>114
でも大坂の陣ではめちゃくちゃ頑張ってたから
何故あれを関ヶ原でやれないのか
140: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:32:22.93 ID:hEkFiHJrM
>>126
でも神保くんにひどいことしたよね
145: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:32:53.46 ID:XovZKUEY0
>>126
おっ南部領空いてんじゃーん
115: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:29:15.18 ID:asY+4p/la
政宗はじいちゃんが築いた婚姻大同盟政策自分でぶっ壊して好き放題したものの、人取橋で戦死とかしてたら秀吉の天下統一完全終了までもっとグダグダしてそうよな
117: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:29:28.14 ID:EiKWCACn0
司馬遼太郎とKOEIと吉川英治のせいで変な先入観持つようになっちゃう
119: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:29:56.41 ID:TcqAPaTGd
狭量なうえに戦下手外交下手
同僚からもバカにされ弟にも呆れられる
恥ずかしい
135: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:31:54.10 ID:asY+4p/la
>>119
小次郎毒薬見えてるぞ
165: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:35:10.87 ID:TcqAPaTGd
>>135
直江のことだぞ
120: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:30:10.13 ID:kd0tbQkXp
伊達政宗なんて坂本龍馬並みの過大評価だろ
122: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:30:17.18 ID:25X26SoJ0
大坂「そら帰国して良いとは言ったけど国境を要塞化したり戦争屋にしかならん浪人雇い入れるのはアカンやろ…」
愛「いやウチは武門の家柄なんで🥴」
134: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:31:43.71 ID:uQVqC9jT0
>>122
煽りスキル高すぎ
123: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:30:18.30 ID:puCu+TS8M
上杉は女でおっぱいおっぱいぶりんぶりんて本当?
143: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:32:34.73 ID:JNYwXCXT0
>>123
嘘やで伊達政宗も女説があるけど
どっちもまともな根拠なんかあらへん
128: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:31:10.42 ID:0e9KvQoL0
なお晩年正宗は徳川家光に戦について語り聞かせた模様
142: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:32:32.42 ID:4n8WWnIRd
>>128
政宗って10年どころか20年でも30年でも先に生まれても天下人無理よな
149: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:33:36.17 ID:EiKWCACn0
>>142
立地が悪すぎるわな
168: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:35:30.10 ID:4n8WWnIRd
>>149
畿内周辺の実力者も大内→六角→三好→織田と隙ないしノーチャンスですわ
180: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:36:18.73 ID:ggD7NSR70
>>149
当時としては海運稲作で安定してたんちゃうの?
155: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:34:00.85 ID:QJ3XgfN7M
>>142
後から産まれといて秀吉や家康のやってること理解できてないからな
146: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:32:58.73 ID:nGSNEYR2M
>>128
隣にその時敗走した奴いるのをチラチラ見ながら話すキチガイ
131: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:31:30.71 ID:hY4tOCGcF
でもこれ現実社会でも難しい問題よな
社長の直属の平社員と専務どっちが偉いのかっていう
136: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:32:01.52 ID:5zy+shQW0
戦国時代の武将マジで頭イカれてる奴多いよな
そりゃ比較的まともな家康公が天下とってしまいますわ😅
137: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:32:04.55 ID:FmXpLNQN0
毛利としてはまさか野戦一回で決着つくとは思わんしなあ
一回で終わらせた家康がすごいんやけど
138: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:32:15.81 ID:25X26SoJ0
政宗が20年早く産まれていたらって20年前の蘆名佐竹を抜くだけでもかなりキツくない?
148: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:33:32.92 ID:4n8WWnIRd
>>138
北に南部もおるころやないかたしか
151: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:33:37.16 ID:asY+4p/la
>>138
無理やろうな
相馬も抜けんやろ
139: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:32:21.12 ID:uCoo1Wyi0
ワイ、花の慶次における前田利家の扱いに激怒
175: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:35:51.66 ID:B2Q4dp9Q0
>>139
池田輝政に又佐呼びされるガバガバ設定
144: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:32:46.24 ID:B2Q4dp9Q0
鷹狩にハマる家光を「ワイが若い頃よく鷹狩中の家康はんを狙ったからやめるんやで」って窘めるエピソードぐうすこ
164: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:35:07.59 ID:9ff9/VMJ0
>>144
強キャラ感あるな
147: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:33:07.30 ID:y0gyx4OMd
直江状とかホンマにあの時代よう徳川相手に書けたなってレベルの煽りで草生える
作戦通りとしても、そらヤッスもブチギレますわ
150: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:33:36.75 ID:Tc0eL0Jn0
秀次も政宗と仲いいんだっけ?
159: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:34:28.34 ID:nGSNEYR2M
>>150
金の貸し借りの手紙残ってなかったっけ
154: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:33:53.61 ID:/+0nLeFBa
センゴクって今どのあたり?
秀吉死んだ?
161: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:34:44.90 ID:LUSwUIwkM
>>154
無事死亡したで
186: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:36:58.98 ID:/+0nLeFBa
>>161
>>163
>>173
サンガツ
最期まで藤吉郎様とバカセンゴクって関係だったなら嬉しい
200: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:38:52.23 ID:RkRDaVIur
>>186
その辺りはちょっと悲しい
徐々に距離置くようになっていったし
227: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:41:18.03 ID:9Y85AU4t0
>>186
お藤様と秀次嫁を重ねてしまってからゴンベも秀吉から離れて行ったで
酔っぱらいながらお前も信長も一緒やでって諫言したとかガバガバ理論で恩返し完了らしい
163: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:35:04.59 ID:/hviR7Ny0
>>154
関ヶ原
173: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:35:45.93 ID:RkRDaVIur
>>154
秀吉が死んだとこから一気に関ヶ原直前まで飛んだ
エピローグ謳ってるしもうすぐ終わる
156: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:34:10.03 ID:MVrNt41f0
秀吉に呼び出されておしっこ漏らしてたの草
158: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:34:18.37 ID:FmXpLNQN0
輝元ガイジ扱いやけど関ケ原のときは理想的なムーブやない?
どっちが勝っても長引くって前提やけど秀頼抑えて大阪入ったのは目端効いてるやろ
160: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:34:37.48 ID:n00FOqK/0
畜生と畜生が出会った奇跡の瞬間
162: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:34:59.08 ID:AgXsuys90
愛の武将ちゃうんか…?
174: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:35:48.77 ID:V5+0YdJH0
>>162
愛染明王定期
184: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:36:56.45 ID:4n8WWnIRd
>>162
愛染明王(軍神)やからセーフ
166: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:35:15.39 ID:1GDmZ76p0
上杉謙信って統失だったとか聞いて草生える
179: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:36:18.35 ID:yEXekLJv0
>>166
アル中定期
188: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:37:10.02 ID:JNYwXCXT0
>>166
どの作品でも行動基準が良く分からんので
謙信だけの義が見えてたとか神仏に導かれてたとか無理矢理な理屈つけてて笑えますよ
193: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:38:12.36 ID:nGSNEYR2M
>>166
統失であれだけ勝ってたら許すやろ
最後がトイレで脱糞死は情けないけど
167: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:35:17.01 ID:zz/k93vi0
能力的性格的はどうあれ伊達はだいぶ勢力拡大して江戸時代迎えるからな
武将の評価にそういう視点ないの不思議やわ
182: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:36:46.69 ID:XovZKUEY0
>>167
生き残ったもん勝ちの世界でしっかり生き残った時点で有能やな
183: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:36:52.87 ID:Trv12NHIa
>>167
視点ないんやなくて知識がないんやろ
ネットで見たことある書き込みを再放送しとるだけやし
190: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:37:45.90 ID:FmXpLNQN0
>>183
なんJ歴史スレでよく見るパターン
戦国・WW2あたりの歴史スレは間違ったコピペについて延々語り合ったりしてる
205: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:39:14.73 ID:tjm5Bzv5a
>>190
でも松永さんは将軍殺して大仏焼いて主君回り暗殺して最期は爆死しててくれた方が魅力的だよね
232: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:42:02.79 ID:BYbz1xwPa
>>205
逆に最近は松永久秀忠臣説が極端に走りすぎてる気がする
245: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:43:38.57 ID:b3noqXWC0
>>232
人物評価が覆るときに反動で逆に振れすぎるのはよくあることやから
そのうち揺り戻しあるやろ
285: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:47:56.34 ID:4n8WWnIRd
>>245
松永の再評価今の所妥当なとこやし覆えるとしたら主君暗殺関連で明確な一次資料でたときぐらいな感
234: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:42:27.73 ID:4n8WWnIRd
>>205
最近の長慶大好き松永もかなり好きだからなやましい
12の長慶に20ぐらいの松永とか絵柄的にも映える
213: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:40:00.14 ID:JNYwXCXT0
>>167
性格はおいといて伊達政宗は過大評価って言われるくらい評価されてるやろ
224: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:40:59.52 ID:/MV+Mr2l0
>>213
大河のせいやろ
239: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:43:05.06 ID:9Y85AU4t0
>>167
仙台を実質100万石にしてるし港とかメチャクチャ整備して栄えてるしな
なお仙台騒動
275: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:46:50.96 ID:U0xNcw8sp
>>239
伊達騒動は政宗関係なくね?
169: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:35:30.91 ID:zhAD5Ne5d
家康は恐れまくったおかげで慢心する事なく天下てれたんだよなあ
170: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:35:41.17 ID:Tc0eL0Jn0
???「あんた~♪そこに~♪愛は~♪あるんか~?」
176: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:35:58.30 ID:gKGprBzz0
愛の兜のやつやろ?
慶次で見たで
177: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:36:01.95 ID:nkAYd+nf0
伊達政宗が大将として関わった戦で一番有名なのって何になるの?
189: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:37:34.54 ID:asY+4p/la
>>177
そら小手森城撫で斬りよ
202: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:38:58.91 ID:uZNsIMaw0
>>189
最上義光に誇張して皆殺しにしたって言っただけ説あるの草
178: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:36:18.23 ID:QnMrU0NBp
片倉小十郎「秀吉?蠅やんw福島正則?猿の鈴やんw」
187: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:37:04.28 ID:n2aj9nsQ0
こいつのどこに愛があんの?
191: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:37:47.47 ID:2xDvoYW2d
家族の死を訴える農民を殺して死んだ家族に再開させるという名采配
192: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:37:48.65 ID:VS3AU4oza
上杉とかいう山形なのか新潟なのか会津なのかよくわからない家柄
237: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:42:37.99 ID:N0lAnYpPd
>>192
上の方にへばりついていっつも嫌がらせしてくるやつ
242: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:43:26.19 ID:J28czA6Z0
>>192
群馬やぞ!
196: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:38:27.24 ID:Z8DwKuFfM
独眼竜というくそかっこいい二つ名だけで人気になった武将
197: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:38:35.77 ID:iVV67jFO0
言うて長尾よりは伊達のほうが由緒正しい血統やろ?
212: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:39:49.68 ID:4n8WWnIRd
>>197
正しくても家格がねといいたいが陪臣がイきるのはあかんよなあ
198: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:38:49.44 ID:J28czA6Z0
ガイジ学者「上杉謙信は義の武将」
こいつら学者として恥ずかしくないの?
辞めたら?この仕事
207: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:39:40.27 ID:WMVppZ8eM
>>198
謙信は統失!!で食えると思うか?
持ち上げた方が売れるやろがい
228: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:41:21.85 ID:J28czA6Z0
>>207
ちゃんと研究しろこの野郎!
関東管領職は北条に任せた方がよかったわホンマアホらしぃ
220: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:40:42.05 ID:Bvb6qdXh0
>>198
義の対象外に畜生行為厭わなかっただけやから……
199: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:38:51.34 ID:B2Q4dp9Q0
山岡荘八の小説がいいんだよなぁ
201: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:38:58.46 ID:kShL67AP0
伊達政宗が三好長慶の子、三好政宗として生まれてたらどうなってたんや?
221: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:40:50.30 ID:uQVqC9jT0
>>201
十河の養子で讃岐へポーイ
222: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:40:50.64 ID:4n8WWnIRd
>>201
長慶の鬱が軽減されて義輝の寿命が伸びる
203: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:39:02.49 ID:OpyAGLRIM
黒田官兵衛の逸話ってホッコリするの多いよな
子供遊ばせたりとか
210: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:39:48.17 ID:B2Q4dp9Q0
>>203
なぜ左手で刺さなかったって息子を問い詰めるド畜生
204: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:39:09.05 ID:kafLdxer0
あの時代の秀吉の下でバカやる根性はすげーよ
206: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:39:20.62 ID:jeBD2Hn0a
これは永世名誉レスバトラー愛を掲げる男
209: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:39:46.31 ID:igMJ/9n80
むしろ強かった大名で性格がまともだったのっているんか
217: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:40:35.32 ID:/hviR7Ny0
>>209
立花宗茂くん
229: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:41:22.44 ID:QnMrU0NBp
>>217
彼は彼でちょっとおかしい
223: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:40:56.89 ID:Tc0eL0Jn0
>>209
よく言われるのが北条
大名として扱っていいのかあれやが本能寺直後の滝川一益とか
225: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:41:04.54 ID:RkRDaVIur
>>209
蒲生氏郷
226: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:41:06.91 ID:uZNsIMaw0
>>209
北条
215: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:40:09.26 ID:BYbz1xwPa
クソ大河と言われてるのはいくつかあるけどタチの悪さなら天地人が一番だとと思う
218: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:40:36.44 ID:R48GkWbA0
義の男直江、主君の為大阪の陣にて奮闘し豊臣滅亡に貢献
230: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:41:53.92 ID:smTAuIsx0
煽りカス
231: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:41:59.70 ID:OmsxObNw0
独眼竜はかっこよぎるわ
惚れる
233: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:42:15.86 ID:gKGprBzz0
なんで目かたっぽないん?
244: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:43:36.12 ID:yOJNxbX4a
>>233
天然痘
252: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:44:28.87 ID:gKGprBzz0
>>244
天然で目なくなるってどんなやらかしやねん
258: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:45:31.41 ID:yOJNxbX4a
>>252
え?
感染症やぞ
279: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:47:26.50 ID:gKGprBzz0
>>258
目なくなる病気なん?
260: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:45:38.67 ID:B2Q4dp9Q0
>>252
ネタで言ってるのかマジで言ってるのかわからん
287: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:48:21.35 ID:N02mDE9dr
>>252
無知無学
247: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:43:57.12 ID:V5+0YdJH0
>>233
子供の頃に天然痘にかかった
249: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:44:16.64 ID:igMJ/9n80
>>247
よく片目で済んだな
254: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:44:49.86 ID:V5+0YdJH0
>>249
確かに片目で済んだならマシやな
277: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:47:14.36 ID:R48GkWbA0
>>249
あの頃は3歳まで麻疹で死ななきゃセーフ、7歳で天然痘に罹ってあばた面って時代やったらしいし
235: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:42:35.13 ID:kppu+GGWM
教科書とか英雄たちの選択たまに見るレベルでしか戦国時代の知識無いんやが
どこで知識得てるんや
236: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:42:37.59 ID:NiwyqQ5r0
江戸時代の石高やと、
伊達 57万
上杉 30万→15万
やけどな
240: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:43:06.72 ID:ra7CNnS+0
直江って畜生エピの塊で戦争には弱いっていう
いいとこあんまないよな
241: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:43:09.15 ID:kShL67AP0
センゴクは仙石秀久が小諸はいらん、讃岐にしてくれって直訴する話好き
あのシーンで涙出る
246: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:43:44.67 ID:gKGprBzz0
>>241
蕎麦よりうどんが好きなんか?
272: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:46:44.28 ID:9Y85AU4t0
>>241
バカセンゴクと藤吉郎様やっとるのええよな
最後の酔っぱらってるところも秀吉としてはあまりゴンベへの態度変わって無い感じだったからセンゴクが一方的に切った感あって悲しいわ
243: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:43:30.92 ID:DsZdgp1zr
実母に毒をもられた男
248: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:44:03.27 ID:25X26SoJ0
愛「国替えとかほんまクソやなぁ…このイライラを誰かと共有したいし…租税かっさらって行ったろ!慣習なんて無視してもええやろ!」
250: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:44:23.01 ID:nU9Iu5eFa
小田氏治とかいう東北の雄
戦国最弱フェニックス
257: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:45:02.12 ID:uZNsIMaw0
>>250
いうほど東北か?
273: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:46:45.83 ID:25X26SoJ0
>>250
ぼくは宮部長房きゅん!親父の名前への泥の塗り方がハンパじゃなくてすこ
251: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:44:28.74 ID:OkETGfGb0
秀吉の気配り、書状見つかる…直江兼続が「人たらし」ぶり生々しく
https://www.gurutto-fujinomiya.com/school/gakutoukai/news-detail-14063.html
文禄3年(1594年)の4月2日付で書かれ、兼続の花押がある。兼続は築城現場の様子を報告するとともに、
「昨日も大(太)閤様御覧なされ候そうろう、普請衆何いずれニも、御言葉を被下くだされ候」
(昨日も秀吉様が工事をご覧になりました。工事をしている者たちに直接言葉をかけて下さいました)と、
身分制の厳しい時代に、現場の士気を高めるための気配りを見せた様子を記している。
調査した同編纂所の村井祐樹准教授によると、秀吉が工事の様子を検分したことは知られていたが
、具体的な様子がわかる史料は珍しく、「人たらしと言われた秀吉の姿を生々しく伝えて貴重だ」と話している。
259: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:45:32.93 ID:V5+0YdJH0
>>251
秀吉っぽい
253: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:44:39.81 ID:HnQON/rud
なん十年も長篠の三段撃ち信じてた戦国オタクが歴史語るとか笑っちゃうんですよね
265: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:46:08.64 ID:gKGprBzz0
>>253
浦沢のモンスターで引き金は3回引けって言ってたけど違うん?
255: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:44:51.09 ID:PsF9yWx80
直江状は煽りカスの極みだけど家康もやりたい放題やってたし多少はね?
262: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:45:52.20 ID:e0f0CJqYM
天地人でついたさわやかイケメンのイメージと史実の乖離が大きすぎる
264: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:46:03.28 ID:J28czA6Z0
真田丸で上杉景勝を良い奴風に描いたのは不満
クソゴミカスやんけ
271: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:46:41.04 ID:kShL67AP0
>>264
お声が小さい!!!
266: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:46:15.68 ID:ra7CNnS+0
上杉が関ヶ原で滅んでたら戦犯筆頭になってたよな
佞臣扱いまで受けてた可能性ある
267: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:46:21.04 ID:K1PZ4a+M0
11歳の妻とエッチw
後の100万石を築く
濃いメンツと仕事する
コミュ力で大老になっちゃうw
一番楽しそうなのは前田利家だよな
278: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:47:17.81 ID:uQVqC9jT0
>>267
豊臣潰れる前に死んだし大満足の人生やろな
274: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:46:49.49 ID:BYbz1xwPa
江戸時代になってからのやんちゃジジイな政宗すこ
276: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:47:08.32 ID:VS3AU4oza
それじゃあ天然痘で死んだ孝明天皇が馬鹿みたいじゃないですか
284: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:47:49.76 ID:HkOghQ9gM
>>276
イタズラしよつとして滑って転んで死んだ奴も居るしセーフ
281: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:47:38.20 ID:4ewr4A73p
伊達政宗って福島県民だろ
286: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:48:14.40 ID:VS3AU4oza
>>281
山形県民やぞ
282: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:47:42.00 ID:smTAuIsx0
一、謀反の為に武具を集めていると事ですが、それは違います。
田舎の武士は鎧や鉄砲を集めるのがステータスなのです。
そちら都会の武士達が、茶器などの人たらしアイテムを集めるのと一緒ですよ。文化の違いですね。
288: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:48:32.08 ID:B2Q4dp9Q0
>>282
しょっぱなからエンジン全開やな
283: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:47:48.60 ID:DeKqw7Iep
Netflixの戦国時代のやつおもろいで
織田信長のイメージって日本人と全然違うんやなって
290: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:48:41.33 ID:25X26SoJ0
>>283
秀吉の謎葬儀すこ
海外の歴史ドキュメンタリー的なのも眉に唾しながら見るべきと学べる良作
289: みんなのグータッチ 2022/01/14(金) 08:48:34.44 ID:iqkuWikn0
上杉謙信って何であんなに強かったん?